1:かなえφ ★:2011/11/19(土) 21:20:16.18 ID:???0
 岐阜県山県市の「キミドリ建築」(恩田久義代表)が製造しているサッカーボール型水害シェルター住宅「バリア」が東日本大震災後、注目を集めている。洪水や津波の際は水に浮かんで難を逃れるという。

 五角形の鉄パネル12枚と六角形のパネル20枚を組み合わせてサッカーボールと同じ「切頂二十面体」とし、力が分散されるため、衝撃に強い。五角形部分を黒く塗るとまさに巨大なサッカーボールになる。下部に重い部材などを配し、水に浮かべてもバランスが保たれる。水に浮かべる実験を繰り返し耐水性も確認してあるという。

 大きさは直径9メートルのLサイズ▽6メートルのMサイズ▽4メートルのSサイズのほか最小では70センチのものまで11種類。Mサイズだと1階は約10畳、2階部分は約16畳の広さ。価格はLサイズ3580万円▽Mサイズ1680万円▽Sサイズ395万円--など。基礎を打たないため建築物として扱われず、固定資産税はかからないという。

 開発のきっかけは00年9月の東海豪雨。「水に浮かんで浸水や津波にも耐えられる頑丈な住宅を」との発想を形にし、05年に商品化した。これまで約200戸を販売し、ドバイや香港からも注文があった。震災後、照会が急増したという。より強度のある鉄板を利用した「バリア4S」はグッドデザイン賞を受賞している。

 恩田代表は「将来はスペースコロニーなどの宇宙事業で使われるような品質を目指したい」と夢を膨らませている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111119k0000e020072000c.html

▽「バリア」のMサイズ(直径6メートル)と恩田久義代表
002109d2.jpg




2:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:21:18.61 ID:4dfZHbB+0
ドラゴンボールの
ホイポイカプセル思い出す家だな



4:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:22:26.63 ID:XM5iIh0M0
大丈夫かどうか、
社員が中に入って斜面を転がしてみろよw




5:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:22:27.58 ID:EWsfQNWY0
そうまでするなら
最初から山の上に住めばいいのに




77:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:35:37.79 ID:fbFvn8p40
>>5
で終了



6:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:22:36.02 ID:yBDENYYd0
これで水死したら賠償求められるぞ・・・
津波をなめるな・・・




9:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:23:22.58 ID:sy+/Pdh00
それなら、最初から救命具用意するよ



10:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:23:42.33 ID:ah80UOrNO
中でぐしゃぐしゃ



12:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:24:12.78 ID:J8BKW1cg0
浮くけど転がるでしょこれ。
そのせいで脱出できなくて中で水死すると思われ。



16:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:24:48.12 ID:NK5WJR5K0
家は沈まないかもしれないが、
津波受けてごろごろ転がって
家具と人がぐちゃぐちゃになって
死んじゃうって落ちはあるだろ?



17:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:25:37.84 ID:MtTJ8iJd0
これ衝突に弱そうだな
穴が開いた所から浸水→溺死じゃね?



19:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:25:44.67 ID:zPB+YBpK0
気づいた時には
住所が太平洋って事は無いだろうな?




23:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:26:18.72 ID:eyYTRTv00
土地の少ない日本じゃ現実味がないな。



25:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:26:24.11 ID:WGkp0B8o0
鉄筋コンクリートのビルがぼろぼろだったんだけど



26:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:26:37.90 ID:x/6x0X+D0
船の形で良いじゃん。
つか、一度浸水したらどうせ立て直しなんだから、
船とか救命ポッドを庭においておけば良いだけの話では?
日常生活をこの中で送るのは、ストレスたまるだろう。




34:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:28:16.75 ID:yBDENYYd0
>>26
ガスガスぶつかって周りが大丈夫じゃないと思うw
東日本大震災の時にも
船が流されまくって壊滅した町が有ったからさ



32:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:28:00.77 ID:dU6dA++r0
津波の威力を根本的に勘違いしてそう。
津波は単に水に覆われるんじゃない、強烈な打撃だ。
こんなボールもどき一撃で粉砕されるだろ。



39:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:28:54.94 ID:gU8Ke3Zd0
>>32
グッドデザイン賞っていう
お墨付きもらってるんだから性能は確かだろ



78:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:35:40.53 ID:VqlRIhgU0
>>39
グッドデザイン賞に性能関係ないよ



36:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:28:29.60 ID:gBZR0eo70
津波は土石流が海から迫ってくるようなもんなんだから
最初からこの位置なら被害が少なくなると
見込めるところになんとか陣取るしかないだろ

でも場所を選べないなら
建物を工夫してみるしかないんだから
これはそういった層向けのものだろ




40:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:28:55.48 ID:Gbv+dwvo0
流れてきた木にあたって窓がわれて、
水がドバーッっと入ってくるんですね。
わかりますwww



43:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:29:18.21 ID:Yhe76FsA0
突っ込みどころ満載だな



44:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:29:37.76 ID:mVRCmfPb0
だいたいここで書かれてるようなツッコミは
ぜんぶ受けてきたんだろうな今まで



46:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:29:52.34 ID:qH3/7AiF0
火が回ったら終わりだろ。



48:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:30:04.62 ID:NLTVb1Qq0
住民税の高い処に流れ着いたらどうするんだ?



57:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:31:32.03 ID:gBZR0eo70
船に住むといえば関東の大きな川沿いにも
敷地の外周を経先を川上に向けた船型にして
土塁を築いて植え込みで補強してってやってる家とかあるな

川が氾濫した時に水を切って
家屋を守るための工夫だってシミュレーション動画は見たが
効果があるならそういう工夫を沿岸で応用すればいい



58:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:31:44.76 ID:SAQzSDXc0
浮くだろうが、部屋の中が散乱するのは目に見えてる

なんではじめから「船」状態で考えないんだ??
流れてきた漁船に飛び移って助かった人とか結構多いと聞いたぞ




63:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:33:20.20 ID:qwQeYZVw0
津波にのまれたら浮きそうにないんですがw
しかも窓あるじゃん。
割れたら終わりじゃないのこれw



65:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:33:34.38 ID:e4dHW7qe0
仮にボールの形は残ったとしても、
中の人は死ぬだろw




66:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:33:38.52 ID:3AuVz7w90
津波って海水だけが流れてくるわけじゃないんだけど…



68:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:34:20.65 ID:3kY5PUxV0
コレってサッカーボール型なの?



69:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:34:26.58 ID:k1b+HPrR0
上下水道はどうなるんだろう?

周りに高い建物がないならシェルターにして、
普段は物置ならいいかも



123:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:42:50.09 ID:x/6x0X+D0
>>69
シェルターならもっと小さい脱出ポッドでも、
庭においておいた方がよっぽど現実的。
大きければ大きいほどダメージを受けやすいし、
区画も区切ってなさそうだから、
一つ破れれば家全体が水中に沈没するだろう。

非常用には小さいサッカーボールにして、
いつもは普通の家で暮らした方がずっとマシ。



74:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:35:05.94 ID:anwNkNc40
そもそも津波以前の地震でやばそう



79:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:35:56.92 ID:dTBcech1O
耐津波のアイデアを現実に実行した事については
誰も評価せずに叩くだけか日本人は‥



87:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:37:20.76 ID:qwQeYZVw0
>>79
こんなんで津波対策になるって本気で思うほど
日本人は馬鹿じゃないってことだよw



85:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:37:12.45 ID:WWFQ2BxU0
一昔前の核シェルターよりは、
まだユーモアがあっていい。



86:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:37:13.05 ID:0TIE1ncK0
普通の家にして
密閉型の地下シェルターの方がいいんじゃないの?




221:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:56:28.15 ID:CvnIrQUfO
>>86
やっぱ地下シェルターが一番いいかもな
半日位で水は引くし



89:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:37:40.10 ID:f5jWCFFp0
家具とか家電に撲殺されそうだ



91:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:38:21.85 ID:l7Qpg9J80
鉄コンビルがバラバラになるような衝撃に
こんなもんでどうにかなるわけないだろ。



96:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:02.21 ID:uUQ3gK0V0
どっちかって言うと
固定資産税がかからんってところを
売りにするほうがいいような




98:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:45.04 ID:ckdMCjEB0
津波動画を見たら、
流された家屋同士がぶつかり合って壊れていったんだが…



100:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:51.51 ID:Wd4BgAvw0
コンクリートのマンションを横倒しにするほどの
津波の破壊力だよwwwww



106:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:40:42.93 ID:c/WCOVkP0
1000年に一度の津波に備えて
こんな家に一生住みたくないわw




111:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:41:24.74 ID:J4e0stKu0
>価格はLサイズ3580万円

この価格なら、高台に普通の家に住むぜw



118:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:42:29.87 ID:yECUGhaO0
まあなんでも挑戦は大事だけど
あんなデカイ津波来られたら諦めるしかないんじゃないのか?
浮かんだところで街は破壊されるわけだし
助かる命もあるかもしれないけど自然災害は仕方ないよ



130:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:43:36.60 ID:wJe4aPAf0
水害時の避難シェルターとして、
水と食い物だけ置いとけば使えるかな。
家具まで置いたら、
水に浮いても揺れてる間に家具で圧死する。



133:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:44:09.12 ID:7x3tK/m30
桃型にして桃太郎ごっこしようぜ



139:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:45:09.79 ID:CMlFzY360
(´・ω・)船でいいんじゃね?
住めるレベルの船だと一億レベルかもしれんけど



148:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:46:38.77 ID:Tap8jdOZ0
>>139
片側10人位並んで釣りする釣り船で1億くらい



181:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:51:24.97 ID:CMlFzY360
>>148
(´・ω・)たけぇ……



141:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:45:43.97 ID:OnyVybfsO
竜巻で簡単に吹っ飛ぶな
台風でもやばそう




147:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:46:35.50 ID:GPvP5zkO0
空気対策したこの家を
そのまま地中に埋め込めばいいのかな。



159:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:48:09.17 ID:Htqv/f8k0
津波の時、
車の中に居た人で助かった人が
どれだけいたのかって事じゃないかな?



160:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:48:09.84 ID:E82DanUd0
津波の映像だと水が来る時に
まず先に水に押された瓦礫の束がぶつかって来るんだよね
それに押されてサッカーボールのように転がってたり
何かにぶつかって挟まれても無事なんだろうか
浮くだけじゃなく
あの瓦礫の衝撃にどう対処するかも重要だと思う
鉄板を使ってると書いてあるけど
水に浮く程度の鉄板じゃ壊れると思うよ




162:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:48:19.60 ID:9mYftYCU0
これで原発の近海に流されて、
だれも助けに行けなかったら悲惨だな



185:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:51:41.87 ID:wYgVSepZ0
あれだキャンピングカーで水陸両用みたいなの
イメージとしてはガスボンベみたいな形だったら
結構いけるんじゃない?



211:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:54:59.61 ID:4+d0tNgm0
>>185
と言うかキャンピングカーでよさげだなあ。
緊急時、高台に家ごと避難すれば良い。

どうしても海沿いに住みたければ。




188:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:52:05.40 ID:RmeJJbYb0
そして大した津波でもないのに動き出し
街をなぎ倒すと



223:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:56:43.01 ID:fyZ36oU2P
>>188
ワロタ



216:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:55:48.16 ID:k+x3IiQB0
「水に浮かんで浸水や津波にも耐えられる頑丈な住宅を」
ってぐらいだから取りあえず中の人間の事は二の次なんじゃね?




241:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:59:36.31 ID:zgwKN+eu0
ああ。これ、スレッドタイトルが悪いのか。
キミドリ建築の公式サイト見てきた。
住宅じゃなくてシェルターとしか書いてないじゃん。
住宅とか言うから腹立つけどシェルターなら好きにしろって感じで。
球体の船酔い必須のシェルターよりましだなあ。



152:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:47:02.16 ID:36D2KDLd0
おいおい誰も気が付かないのかよ
こんな事するくらいなら最初から山の上に住めばいいことを



176:名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:50:32.72 ID:rE7zf28C0
>>152
すんごい無駄だと思う事でも、
こうやって考えて行動したからこそ次に繋がるのさ
これがダメでも、これを元にもっと凄いのができる可能性はあるよ
日本はそうやって改良してきて発展した国だぜ