転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454969188/
1: Sunset Shimmer ★ 2016/02/09(火) 07:06:28.77 ID:CAP_USER*.net
世界最大のスーパーマーケットチェーン「ウォルマート」は、アメリカを中心に世界15カ国に事業を展開しています。食料品だけでなく、日用品から生活家電までありとあらゆる商品を取り扱っているため、利用者にとっては1カ所で全ての買い物が済ませられる非常に便利な店舗なのですが、2016年1月にアメリカで154店舗の一斉閉鎖が行われたことで、小さな町は壊滅的なダメージを受けるほどの影響が現われています。

http://gigazine.net/news/20160209-when-walmart-disappear/


1_1


2: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:09:17.83 ID:sfWXvo540.net
今まで安く便利に暮らせてたんだから良いだろ。
元々希少な利便性を先取りして食いつぶしただけ。




3: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:09:33.06 ID:o+wd/NCw0.net
まさに焼畑商業だな



10: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:12:24.81 ID:cHfRO63G0.net
>>3
焼き畑か衰弱死かさあ選べでしかないからな。
イオンとかできるまで地元商店に行ってたわけでなく、
駅前や県庁所在地とかのダイエーや百貨店まで行ってただけだし。




12: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:15:49.68 ID:tq+rEqxw0.net
>>10
イオンが出来るまで京急ストアとかにいってたけど地方ストア潰れちゃったよ。
ってことでは?




7: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:11:42.63 ID:AMOXDPKvO.net
一度ぶっ壊れた商店街、共同体はもとには戻らない。
「改革」や「規制緩和」は、取り返しのつかない破壊を伴うことがあると考えなくてはならない。
大衆の熱狂や気分で決めてしまうのは非常に危険だ。




218: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 08:59:20.28 ID:j4rrTL5W0.net
>>7
改革や規制緩和が良いとは思わないが、
それらがなくても(施行されなくても)商店街は廃れてただろう。




8: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:11:43.67 ID:xLKJ2pXO0.net
いやほんとさ
インチキな価格とかで良心的な店壊滅させた後に
問題起こしてなくなったりすると
酷い事になるんだよなスーパーに限らず




18: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:22:59.70 ID:ZJ8ly2eU0.net
土地が肥沃になってりゃ良いけど砂漠化してるような
戻るとしても長くかかるだろ




23: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:26:47.80 ID:CLT0BhaG0.net
イオンは邪魔なだけ
うちみたいな田舎だとDQNの巣窟になる
休みの夜になると改造車がドリフトするために集まってきやがる




45: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:40:16.26 ID:MRhObqIh0.net
イオンの焼き畑農業商法だね
撤退後残った物はシャッター通りと化した地元商店街の廃墟
震災の津波被災地に次々と大型店舗出してるけど、あれが撤退したら地元は悲惨な状況になるだろな。




33: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:32:28.31 ID:cXMtu5JR0.net
商店街が復活する。



41: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:38:22.80 ID:LV6My8S20.net
>>33
商店街って賃貸店舗じゃなくって自宅兼店舗だから
先代がシャッター閉めると跡継ぎは違う仕事しちゃって
もうずっとシャッター閉めたまま。復活はまずない




47: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:41:07.47 ID:zsHflmYr0.net
田舎は田舎のままが良い



53: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:44:51.16 ID:KB5vd0FhO.net
昔、マイカル本牧ってあったよなぁ…
あれのせいで商店街がつぶれて、マイカルが撤退した後は
なんにもなくなった




137: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 08:17:08.61 ID:wSt7USnp0.net
>>53
地下鉄通ってたら、違う未来があったよな。本牧。




348: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 09:59:43.38 ID:cvy5fpsw0.net
>>53
桜木町育ちだったからマイカル本牧はあっという間に潰れたってイメージ
モールも小さいしテナントもパチとか微妙な店だらけで
新しい住民だって元町か伊勢佐木町、横浜へ来てたじゃん
そう言う意味では商店街潰すレベルの代物じゃなかった記憶
今は少し移動すればヨーカドー出来たしマイカル以前より開けたと思うけど




55: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:45:25.20 ID:sTW88b/b0.net
怖い話だな。
日本各地にイオンの超大型ショッピングモールとかアウトレットとかあるけど、
確かにあれが撤退したら大変なことになる。
うちの地域だとなんも手に入らなくなるな。
大型店が出来たことで小売店は次々閉鎖してしまったし。
便利になった反面なくなったらえらいことだな…
まーイオン位の大企業だとつぶれたり撤退とかはないだろうけどな。
生きているうちは安泰のはず。




75: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:54:01.66 ID:FfHXph7I0.net
>>55
ウォルマートくらいの大企業になるとさすがに潰れないだろうと米市民も思っていたわけですが




287: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 09:34:26.12 ID:4TP3UOfD0.net
>>55
もうすぐ撤退ラッシュ来るんだが。
てか、出店攻勢してるときから言われてきたのに自業自得だよ。どうすんの?




307: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 09:41:06.63 ID:qmlPFRXX0.net
>>287
閉店ラッシュくるみたいだね。
イトーヨーカドーなんかは、
財務盤石にしようとわりと努力してるから、
閉店さっさとやる感じ。

イオンは、自転車操業だか、東南アジアでも目指すのかな。
今も出来てるらしいが。




327: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 09:48:46.52 ID:4TP3UOfD0.net
>>307
セブンイレブンみたいにライバル店の至近距離に出店ぶつけて体力勝負みたいなこと大型店店でやってるから、継続なぞ考えるわけなく、負けたら倒産。
不良債権コースのビジネスモデル。主力銀行もギャンブル。バカだよね




56: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:45:43.26 ID:Z28jT2A00.net
アメリカの例を出さなくても日本の地方都市でいくらでも実例が見つかるだろ
イオンが進出して周りの商店街を根こそぎ枯らして町が衰退したらイオン撤退ってのがそこら中で見られるぞ
うちの周りも10年くらい前にイオンができて現在進行形で周りの小規模スーパーや個人商店の閉鎖が続いてる
残ってるのはコンビニくらい




64: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:49:57.98 ID:dDyBY9//0.net
>>56
小規模スーパーが根性無しだな

神奈川辺りだとイオンやヨーカ堂が出来ると、周囲に無数の小型食品スーパーが群がり
イオンやヨーカ堂の食品売り場から安値帯の客を根こそぎはぎ取っていく




74: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:53:52.53 ID:1QwL8sJB0.net
苫小牧駅前がいい例だぜ。
廃墟だよ。




65: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 07:50:21.77 ID:rxWTvchi0.net
イオンよりも高い、品揃え悪い、愛想が無い
そんな地元商店を買い支えなかった住民の責任




419: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:31:35.56 ID:kmV7JcnD0.net
一昔前は酒屋の近くに別の酒屋を作るとしても
○○メートル離れてないと駄目とか規制してたんだっけ

それが酒の販売も楽な状態になってスーパーやドラックストアで売る時代
バランス崩壊させた理由は何だったのか




438: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:39:49.22 ID:5R2MepUG0.net
昔、大店法作るときによく議論されてた話だよね。
無くなった商店街は数知れず。
リスク分散は大事だね。




443: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:40:50.44 ID:TTzTNkCr0.net
日本だと、TSUTAYAがこれやってたわ。
ツタヤの進出で地元の本屋とCD屋がつぶれ、品揃えの悪いTSUTAYAが残る。

で、TSUTAYAも赤字で撤退。




433: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:37:15.56 ID:yOg7uMWG0.net
日本もこれからモールの撤退とかどんどん出てきそうだな
お台場ヴィーナスフォートとか休日でもガラガラだし




437: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:39:27.51 ID:Zp6Ga0bq0.net
イオンモールは田舎者家族のレジャー施設という側面もある。



446: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:41:07.77 ID:aAxZVz870.net
昔ジャスコだったイオンは、長年地域に根差しているからいきなり閉店になることはないと思うけど、郊外にいきなりできたイオンはどうなるかねえ。



452: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:42:23.77 ID:291zkwp60.net
でかいイオンモールできる前から地方都市は郊外化してたからな。
バイパス沿いに中小スーパー、飲食店、専門店既に揃ってた。
モールが出て行ってもそういう店が客奪い合うだけ。




459: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 10:45:04.89 ID:3VXuDJ370.net
都内だと「まいばすけっと」が住宅街の中にも出来て
駅前スーパーまで買い物に行っていた高齢者と怠け者主婦を
客層として奪ってるな




520: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火) 11:03:09.96 ID:0oJJEFK60.net
すべては弱肉強食の原理でダイエーのような規模ですら放漫経営すればイオンに吸収される
工夫も団結もしない商店街なんてひとたまりもないに決まっている