転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461732567/
1: 野良ハムスター ★ 2016/04/27(水) 13:49:27.89 ID:CAP_USER*.net
高野台地区のすぐ近くには、1990年代後半から大手不動産会社が分譲を始めた住宅地がある。黄色やオレンジの塗装が施された瀟洒(しょうしゃ)な一軒家が数十軒連なり、さしずめ「高級別荘地」といった趣だ。

ただ、地区に足を踏み入れると、記者はその惨状に言葉を失った。道路のあちこちに亀裂が走り、50センチほどの高低差がある巨大な地割れが地区を真っ二つに貫いている。崖沿いの土地は谷底に向かって激しく傾斜し、今にも転落しそうな家もあった。

地元で不動産会社を営む50代の男性がこう語る。

「あの別荘地は昔は田んぼだったのを埋め立てたもの。見晴らしを良くするため、かさ上げして造成した所もあり、地盤が弱い。1区画約100~200坪で、値段は1千万円前後。そこに建物を3千万~5千万円くらいかけて建てた人が多い」

庭に地割れが走った50代の教員の男性がこう語る。

「建物自体の被害はともかく、土地がこんなに傾いてメチャクチャになってしまったら、もう住めない。敷地内に温泉も湧いて、最高の条件だったんですが……。この地区は定住者と別荘にしている人が半々くらい。定住者はリタイア後に移り住んだ夫婦が多い。国から補償を受けられるのかどうか。連日、住民が集まって会合しているところです」

崖沿いの土地に住む67歳の男性は、11年の東日本大震災の後、茨城県つくば市からここに移住してきたという。途方に暮れた様子でこう語った。

「3.11で大地震が怖くなった。『地震がないところに行きたい』と思って、ここを4年前に中古で購入し、夫婦で移住してきたんです。標高が高くて夏は涼しいし、これからの季節は花がいっぱい咲いて最高の土地だった。まさか、こんなことになるなんて……」

男性の家の菜園には色鮮やかな花が咲き誇っていた。しかし、地割れだらけの土地は傾斜し、住宅を囲う白いフェンスがはるか下の谷底に転落しているのが見えた。

楽園のはずだった「終の住み家」。その多くが、一夜にして失われてしまった。(本誌・小泉耕平/今西憲之)
 
http://dot.asahi.com/wa/2016042600185.html

1_1



9: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:52:50.27 ID:2guZg5+o0.net
130年前に大地震があったのに熊本に移住したのが間違い。



11: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:54:13.27 ID:NQXJYSdT0.net
田んぼに家建てるとか



540: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 16:19:28.70 ID:r2Ffb0A10.net
>>331
田んぼはヤバいよな




331: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 15:11:55.82 ID:iQQaznSf0.net
>>11
田んぼはまだしも、溜池埋めた分譲地買うもの平気みたいだからな
浦安のことがあったのに




10: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:53:30.22 ID:lBYUUGBc0.net
この人が次に引っ越すところが危険ということ?



13: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:54:21.20 ID:zHw1gl780.net
>>10
次は静岡の湖畔に住みたいと語ってた




623: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 17:00:07.76 ID:VnGdxXaA0.net
>>13
おいやめろ




763: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 18:28:15.92 ID:hH8mJ3Bk0.net
>>13
まじか
ガククガクブルブル




341: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 15:13:55.07 ID:QclPqeo70.net
>>13
次は富士山噴火か




526: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 16:15:18.37 ID:u8okrN0F0.net
>>13
静岡は南海トラフで津波が揺れてから2分で到達とかだな
揺れてる間に津波が来るぞ




654: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 17:19:22.48 ID:yQspuWmi0.net
>>13
なんかもう、危なそうなとこばっかりいくんだな、




765: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 18:35:48.66 ID:ouqpc13A0.net
>>13
予知出来てよかったな静岡のみなさん




867: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 20:52:56.46 ID:W2OrOA3O0.net
>>13
ある意味予言者だな
無自覚予言者




12: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:54:15.34 ID:CFp6Wq670.net
いるよな。
いわゆる疫病神




14: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:54:22.63 ID:djphlrcpQ.net
終の住みかにしたいなら歴史ある場所を選べよ



18: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:55:50.08 ID:YQjKH/H60.net
「国から補償を受けられるのかどうか」

なんで国が補償しないといけないんだ
つかなんでそういう発想になるんだ。




68: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:08:51.16 ID:nVuKO0JT0.net
>>18
地震保険とかじゃなくて行政に全く非のない自然災害で補償されることなんてあるの?




252: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:53:36.81 ID:Ni6Yc6fC0.net
>>18
国家事業である地震予知によって最も安全だと言われていた場所の一つが熊本だから
国が安全だと言うから移住したのにこのざまなら保障があってしかるべき
下らない地震予知などやらなければよかった




17: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:55:13.30 ID:lA/woC/D0.net
熊本は安全って言うのを鵜呑みにして移住したのかw



22: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:56:56.63 ID:N5j7Pr8k0.net
コンクリ造の頑丈な家立てても意味ねーな

1_1



31: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:59:47.61 ID:J4oxV6wj0.net
>>22
あーあ 良い家なのにもったいない

同じ熊本でも大丈夫だった場所もあるわけで…
運ですなー




48: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:04:17.21 ID:D9jWM25l0.net
>>31
まぁでも景色のいいところは得てしてこういうことが起きるよな
そりゃ高台なんだから景色はいいだろうけどさ




180: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:34:44.00 ID:Cj+cXead0.net
>>22
シェルターみたいな家だなwwww
地盤ごと持っていかれるとは……。




95: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:16:26.17 ID:G5Wo18w90.net
>>22
基礎は残ってるな




256: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:54:38.25 ID:y8XOx0Pr0.net
>>22
造成した土地は弱いよね
元が田んぼなら尚更




28: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 13:59:09.58 ID:h0sCiAmi0.net
活火山阿蘇山の麓だろ
仮に地震起きなくても阿蘇山噴火したらそれまでじゃん

土質も火山灰土壌だし大量の石は火山岩だろ
元々自然災害と隣合わせの土地なんだよ

28_1




46: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:03:50.10 ID:18WNtDzD0.net
地震がすでに起きたところを捨てて、地震がまだ起きていないところに
移住するとか、素人目には地震の追っかけにしか見えないんだけど。




55: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:05:18.47 ID:cXgglEc70.net
>>46
逆に生きてる間なら宮崎岩手あたりが安全だったりしてなw
歪みは100年単位ならしばらくこないだろうしw




58: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:06:33.49 ID:ZDq4j/xP0.net
数百年も地震がない地域こそ
そろそろ来るだろうって
警戒すべきだったね

むしろ東北に来いよ
デカイのが来た直後だから
今後、数百年は来ないよ
たぶんね




612: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 16:53:07.30 ID:1tMQpSXw0.net
>>58
東北は50年に一回デカイのがくる
それ想定して用意してたら、400年に一回の超ドデカイ奴が来て
ほぼ役に立たなかったというのがこの前の話




616: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 16:54:38.13 ID:SoLUFIKE0.net
>>612
地震だけならなんとかなってたわな
津波も地域によっては準備してたろう
でもあんな超級の津波が来るとは




75: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 14:11:03.19 ID:clJyulxh0.net
昔の人の知恵を見くびったツケだろうなぁ
老人がそんなとこに住むんかいな?と眉をひそめるところは住んだらだめなんだよ

でもディベロッパーは巧みに誘致するからなぁ