転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467265403/
1:古代の笹漬 ★:2016/06/30(木) 14:43:23.21 ID:CAP_USER9.net

1_1

1_2

1_3

1_4

1_5


動画(別アングル)



17:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:50:43.83 ID:+uj/3Ao/0.net
みごとにコロンって感じに落ちたよな
地面にぶつかるまで形を保ってたし、結構いい造りだったっぽい



4:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:45:49.09 ID:6Dj/1bhy0.net
巻き込まれた下の家は弁償してもらえますよね



13:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:47:40.33 ID:KOeleHM70.net
>>4
どうなんだろ? 無理じゃね?



157:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:42:56.26 ID:me8Xh4te0.net
>>4
映像見る限り、もう土砂に埋まってた



16:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:50:09.20 ID:+K0aTkEO0.net
そもそも、よくこんなところに家を建てたもんだなw



29:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:55:41.69 ID:fz+eCNTd0.net
>>16
クルマどころか、バイクも通れないような場所も多いので
つい最近まで馬を使って建築資材運んでいたような土地柄。



44:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:02:44.39 ID:e1Am5G6N0.net
>>16
朝ニュースで見たけど、長崎県の土地って有史以前の地層調査でしかワカランような
太古の時代の火山灰とか混じったゆる~い土壌に
今年のキチガイ大雨(長崎県だけで平年6月300ミリ→2016年6月一か月だけで600mmと倍!)で
ユルユルになってんでこんな土砂崩れ祭りだとか

1_1

こうやって鉄骨でガッチリ土台あってもこんな斜面に住むのイヤだw
子供の頃から旅行などでこういう斜面にある家見るたびに
「なんでこんな所に家を建てるんだろう??」と不思議でしょうがなかった



98:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:20:19.06 ID:lV+mdiBF0.net
>>44
傾斜地は土地が格安だもの。
最後は金目でしょ?ってやつだな。



100:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:21:35.63 ID:oElIkeWF0.net
>>98
安い分、大雨が降ればこうなるのも当然てことだな
つーか、この周囲の家ももう潰した方がいいだろ
梅雨や台風のたびに、一つ二つと落ちてくぞ



18:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:50:45.28 ID:OsJa7v/z0.net
見事に一回転して落ちたよな
衝撃的な映像だ
下の建物の住人もショックだったろうが
責任問題は混迷するかもしれない



34:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:58:11.10 ID:evTVa3T00.net
動画見たけどドリフのコントみたいだな



21:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:51:43.27 ID:A56tSvrE0.net
思ったよりも豪快だった



23:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:52:34.73 ID:XWXST/RH0.net
改めて見直したら下の家も既に傾いてないかい



32:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 14:56:30.11 ID:7wBCKe4p0.net
そもそもこんなとこに家とか建てるなやw



39:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:00:39.05 ID:xfdewjNv0.net
不動産に詳しい人に聞きたいんだけど、
こういった場合、持ち主の土地って消滅したの?



41:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:02:31.83 ID:9v+BhL8E0.net
>>39
もちろん消滅してない、超ナナメになっただけ
また盛れば元通りになる



43:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:02:43.55 ID:ZXWaDTjz0.net
>>39
斜面でも土地は土地
面積も変わらない
役所に届け出れば固定資産税は安くなる



163:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:45:42.26 ID:me8Xh4te0.net
>>43
もう売れないだろうし悲惨だな
行政に責任取って買い取ってもらうしかないな



48:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:03:45.63 ID:skEFwP230.net
ウチの実家も長崎市内だけど、よくこんな所に鉄筋コンクリートの家を建てたもんだと感心するわ。



138:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:34:20.95 ID:o5aPHIDM0.net
長崎は、平地がないもんね。
息子のアパート探したとき、ここから先は車入れません、というところに家やアパートが建っててびっくりした。



173:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:54:25.49 ID:me8Xh4te0.net
>>138
救急車とか消防車来れないって怖すぎるな



190:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 16:05:23.85 ID:DxERWySB0.net
>>173
多分他県では見られないすんごい長いホースがあって
一番近い車道から延々と伸ばして消火活動してるよ

急患も下の車道に救急車止めて担架担いで駆け上がって降りてくるから超大変



49:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:04:24.40 ID:rMId0bkh0.net
下の家で止まって良かったな
連鎖したらやばかった



56:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:05:23.12 ID:QoDA5xCk0.net
下の家が保険に入っているのか心配になるわ。



81:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:11:51.86 ID:vFZWDFwy0.net
これは一度全体を平地にしてから土を積み直した方が良い



83:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:12:44.28 ID:Ao39Xc090.net
これに比べると熊本城はがんばってるよなあ
何百回という余震と大雨に耐えて櫓があんな細い石組みで支えられてる



87:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:14:13.56 ID:oElIkeWF0.net
ていうか、こんなとこに家建てるのが悪いんちゃう?
九州って山が多いからある程度はしょうがないけど
この斜面に普通、家は建てないだろ



94:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:18:28.29 ID:/oafUo/x0.net
>>87
長崎市は平地がないから戦後爆発的に人口増えた時に斜面の段々畑を住宅地として利用する他なかった
地盤はかなり固くて、ここの地域は長崎大水害の時も崖崩れ起こしてないんだけど今回はダメだった模様



115:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:26:38.43 ID:Ao39Xc090.net
>>94
今回のは長崎大水害より降ったの?
あのときは人的被害がすごかった記憶があるけど



119:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:28:43.22 ID:/oafUo/x0.net
>>115
長崎大水害の時俺は生まれてないけど数日でキチガイ降りして大洪水になった
今回はかれこれ2週間大なり小なり降り続いたから土壌の水分が飽和状態で石垣を押し出したそうな



136:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:34:16.71 ID:Ao39Xc090.net
>>119
ありがとう
降り方が違うのか



132:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:33:12.89 ID:QoDA5xCk0.net
自然災害による建物の損壊は賠償責任はないので、
各自、火災保険にきちんと入っておかないとダメ。

名前は火災保険だがちゃんとした損保の保険に入っていれば自然災害にでも保険は降りる。
ただし地震の場合は地震保険は別に入っていないとダメ。



106:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 15:23:47.69 ID:gVUSSmn70.net
逆に今までよく崩れなかったよね
雨は多い地域だろうに



185:名無しさん@1周年:2016/06/30(木) 16:00:03.02 ID:KHigYzn10.net
この一軒が落ちて終わりで済めばいいんだろうけれどさ
台風シーズンが終わった頃には何軒のこっていることやら