転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471860399/
1:砂漠のマスカレード ★:2016/08/22(月) 19:06:39.47 ID:CAP_USER9.net
大手総合商社に勤務する男性(29)は週2回、テニススクールに通う。競技志向の上級者を対象にした「トーナメントクラス」が始まるのは午後11時半から。レッスン終了は午前1時半だ。

既に電車も動いていない時間だが、自宅の近所で時間単位でコンパクトカーを借りる「カーシェアリング」が彼の足だ。独身で1000万円近い年収がある。だが「駐車場の月極料金などを考えると、カーシェアで十分だ」と、マイカーに興味を示さない。

モノの所有にこだわらない。こうした若者の「モノ離れ」による消費の停滞に、経済界は懸念を強める。レンタルや共有で済むものは購入せずに済ませる「シェアリングエコノミー」は個人消費の見かけ上の数字を押し下げるためだ。

自動車などはこれまで購入が普通で、統計上も個人消費に分類された。だがカーシェアの場合、個人消費に計上されるのはわずかな利用料金のみだ。

シェアリングエコノミーの普及は結果的に「1世帯当たりの個人消費を小さいものにしてしまう」(総務省統計局)という。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html

1_1



9:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:10:16.67 ID:3iv7BsHI0.net
最近の若者は、テレビを見てないから自分に自信を持ってるよ。
コンプレックスが無いから自分に必要なものは自分で決められるんだ。



87:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:27:22.43 ID:3VOEaMLs0.net
>>9
あ、それはあるかもね。変に足並みをそろえようって意識が働かない。
クリスマスやバレンタインに一人で夜を過ごしてもさびしくて死にたくなったり他人を殺したくなったりしないw
まあその辺は若者以降の世代でもたぶん同じだろうし、最近の若者の場合は最初からそうってだけで。



13:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:11:55.17 ID:Zn/1HvNd0.net
都市部だとカーシェアリングやタクシーが合理的な選択だと思う。
東京だと年収1000万くらいだとマイカーもつの厳しいだろ。
愛知だとカーシェアリングもあんまないし、マイカーないと生活できない。
名古屋の中心部ばかり行く人は駐車場台を考えるとタクシーの方が安いが。



14:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:12:02.80 ID:CN8m22f00.net
車持ちは田舎者



15:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:12:07.30 ID:uZaqTJ1Y0.net
車なんて一日の22時間は何も仕事しないで置物と化してるだけじゃん。
だったら空いてる時間は他人に貸した方が遙かに有益で合理的。自然とシェアリングの方向になる。



91:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:28:35.91 ID://5xgT4U0.net
>>15
リーマンなら週168時間のうち3~4時間か?
稼働するの馬鹿馬鹿しいよな



16:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:12:41.64 ID:xNefbYAl0.net
そもそも自動車を持つことに余り興味が無いんだろうなあ…

まあ保有するだけで馬鹿みたいに税金を吸い取られるんじゃな
むしろ年収1000万以上の人だったらコストに対する意識も当然厳しいだろうから、
「根っからの車好き」でも無い限り自動車を持とうとしなくても不思議じゃないよ



17:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:12:44.96 ID:Z6v25ymL0.net
高収入でもモノで満たされるわけでもないし、見栄を張る必要もないってことかね



22:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:14:06.14 ID:qNdylGiA0.net
若者の年収で快適に暮らすには
合理的にお金を使うしかない

年寄りにはなぜそれがわからないのか?
何故なら金を独占して無駄遣いを自慢して生きてきたからだ



24:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:14:54.68 ID:sX2Aw1CY0.net
俺のイトコの兄ちゃんも東京住まいだが自分の車持ってないな
会社のプリウスが完全にマイカーになってる、羨ましい



25:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:14:57.54 ID:3j4VueMk0.net
車なんて運転手付きで乗るものだ。
自分で運転する貧乏人に期待する方がおかしい。



26:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:15:08.40 ID:wAL+H1QW0.net
自動車取得税   罰ゲーム
消費税      罰ゲーム
揮発油税     罰ゲーム
揮発油税に消費税 罰ゲーム
保険料      罰ゲーム
駐車場代に消費税 罰ゲーム

罰ゲーム大杉だからね



532:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 20:31:25.81 ID:7e9L+gNe0.net
>>26
税金取られすぎ
それに3大都市圏に住んでいると車の必要性はない
カーシェアかレンタルで十分

田舎の人には申し訳ないが



28:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:15:18.58 ID:5oEpxmk00.net
必要ないなら買わなくていいでしょ

子供産まれれば都内でも必要になるけどね
乳幼児連れで公共交通機関は利用しにくい世の中だし、荷物も多くなるし、習い事のお迎えにバスや電車使ってる人見たことないし。



38:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:18:15.66 ID:3ZNzqrYR0.net
ちなみに統計によると、今の若者はバブルの頃の若者より金持ちだからな
若者には金がない論みたいな根拠のないデマはいいかげんやめよう



50:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:20:20.68 ID:WWgdpQ0E0.net
>>38
払ってる税金はバブルの倍以上だから比較にならんわ



210:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:50:08.88 ID:ZwC4Efah0.net
>>38
単に物価が上がっただけ
日本経済は世界ダントツ最悪ではあるが上昇はしている
経済は数字上はプラスがあたりまえ
アベノミクスでプラスかマイナスかの勝負になっているのがおかしいw



52:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:20:43.13 ID:3ZNzqrYR0.net
車の価格が高くなったといっても、昔に比べて段違いに性能も燃費も向上してるからね



58:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:21:45.33 ID:6BjLS54C0.net
東京都心部は車がいらないだけだよ。
ただ車の維持費がかからない、事故リスクが無いのは本当に素晴らしいことだと思う。



49:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:20:18.06 ID:qQ3WsW2/0.net
年収400万でも車欲しい
嫁さんの車あるけど自分のが欲しい
でもバイク買ったから我慢してる



60:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:22:06.32 ID:uvQv1FH+0.net
まぁ社会人になって貯金通帳に金たまっていくと
だんだん使うのが惜しくなるんだよな。
そしてほとんどつかない利息に怒りがわき投資に興味をもつ年齢だね20後半~30前半の独身は。



75:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:25:13.38 ID:6tocciy+0.net
嫌がらせとしか思えない車を狙った重税のせいで、
意地でも車を持ちたくないんだよ、ボケ政府!



103:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:31:23.62 ID:khoRnp950.net
浪費しない者が高所得
浪費する者が低所得

資本主義の末期段階だな

脳溢血でのたうち回ってる状態



109:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:32:43.06 ID://5xgT4U0.net
>>103
高所得者がユニクロしまむらになったら終わりだなw
ってもうなってるか



106:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:32:01.77 ID:1/k/dyZh0.net
人間の行動心理なんてどの時代でも変わらない
財布が厚ければちょっとした贅沢をしたくなるものだし、
周りの金遣いが荒ければ心理的に強気になり贅沢に向かうようになる
強気になるには一定の貯蓄は必要だろう
結局は貧しいからだ、最低賃金引き上げれば自然と消費は増加する



120:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 19:34:51.24 ID:O66Cb4hb0.net
若者は欲がなくなったわけじゃなくて
むしろ回りの目を気にせず自分の欲にさらに忠実になっただけだよ
だからつまらん見栄も張らんし、必要なコトのために必要ないモノを極限まで切り捨てる
昔より生涯年収が減っていく見込みなんだから正しい進化の形だよ