転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347844832/
1:バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/09/17(月) 10:20:32.42 ID:vZ4mRhh90●
なぜ並盛と大盛の値段が同じなの? つけ麺激戦区・神保町エリアで気になる疑問を調査

つけ麺33(750円)。17時からは、太麺か極太麺か選ぶことができる

グルメサイトで検索すると、いまやどの街においても多くの「つけ麺」店がヒットします。ところで、つけ麺は並盛・大盛などのサイズを問わず同一料金で提供している店が多いですが、なぜ一律なのか考えたことはありますか? ハイクオリティなつけ麺店が数多く軒を連ねる、神保町・水道橋エリアで人気のつけ麺店3店舗に理由を尋ねてみました。

「お客さんみんなに、食べたい量を食べてほしい」

まず調査に協力してくれたのは、えび油のコクが効いた、どろっとしたスープが特徴的なつけ麺「つけ麺33」(750円)で知られる、麺屋33(千代田区神田神保町1-44)。ポタージュをつくる製法で、約10種類の野菜を高濃度に凝縮。そのうまみが、豚骨、鶏ガラ、そしてえび油と絶妙に絡み合った逸品を提供する名店です。これを目当てに来店する女性客も多いほど。気になる疑問について、さっそくインタビューしたところ、「定食屋だと、ご飯大盛り無料っていう店は多いですよね? それと同じで、サービスの一環です。お客さんにとっても、自分が食べたい量だけ食べられるってうれしいことですよね」とのこと。

たしかに、たくさん食べる男性だと、料金が変わらずにグラム数が増えるというのはうれしいかも!実際、男性客の9割が、並盛(200g)ではなく中盛(300g)を注文するのだとか。そして意外にも、女性でも中盛をオーダーする人は多いというから驚き。しかし、白醤油と昆布だしで味付けした「昆布玉子」や、フワッとした食感がうれしい「つくね」といった具材が食欲をかきたて、ぺろりと平らげてしまうことができるのは大いに納得!


http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/17/tukemenjinbou/index.html


ca3bdf14.jpg




2:ウンピョウ(チベット自治区):2012/09/17(月) 10:21:58.32 ID:EmwBgPti0
バカを騙すため。



3:スナドリネコ(東京都):2012/09/17(月) 10:23:21.04 ID:01blCq4b0
マジレスすると大盛りの値段にあわせてるだけ



4:ボブキャット(WiMAX):2012/09/17(月) 10:23:37.66 ID:KFjOr1W60
大盛が正規の値段で、
並盛にしても値引きはしないよ、ってだけです




6:ボルネオヤマネコ(家):2012/09/17(月) 10:23:49.86 ID:JWdL3ZFh0
つけ麺と坦々麺はなぜか
デフォラーメンより200円くらい高い値段設定



7:ロシアンブルー(千葉県):2012/09/17(月) 10:23:52.47 ID:2dupNmbW0
つけ麺が存在する意味が解らない



15:リビアヤマネコ(京都府):2012/09/17(月) 10:25:45.13 ID:wn40l5LG0
>>7
あったかい蕎麦があれば
ざるそばいらないとか言っちゃう子?



18:ソマリ(東日本):2012/09/17(月) 10:28:56.85 ID:eOF+0arH0
>>7
俺も最初はそう思ってたんだよ
でも上手いつけ麺食ったら変わる
今はもうつけ麺しかありえない状態になってる



9:ジョフロイネコ(福岡県):2012/09/17(月) 10:24:12.23 ID:dSN4IyP10
麺の原価はキロ30円だから特に問題は無い



10:サーバル(チベット自治区):2012/09/17(月) 10:24:38.61 ID:VBrmNxi80
〆る手間があるから高いとか言うけど
無駄に高い印象しかないから、麺をサービスしてる風にしてるだけ




16:ピクシーボブ(家):2012/09/17(月) 10:27:13.80 ID:7SJ92e6X0
料金を半額にするのは難しいが
量を倍にするのはそんなに難しくない



25:ウンピョウ(家):2012/09/17(月) 10:36:53.35 ID:8QHI9VLd0
つけ麺は出汁で薄まってないぶん
味付けがダイレクトに舌に来る
結果そっちに慣れるとラーメンが薄く感じる



27:アメリカンショートヘア(愛知県):2012/09/17(月) 10:38:05.05 ID:o4NB3FaqP
おれグルメじゃないからさっぱりわからないんだけど
なんでつけ麺にするの?



29:リビアヤマネコ(京都府):2012/09/17(月) 10:40:00.31 ID:wn40l5LG0
>>27
伸びないのと
自分で濃さ調節できるからだと

というか別物
ザル蕎麦ってめんどくさくね?
最初から冷やしそばでよくね?みたいなもの




32:マーゲイ(愛知県):2012/09/17(月) 10:41:42.86 ID:SFd2I2tX0
麺自体の原価はたいしたことないんだろうな

ただ、サービスだからって一時期大盛りばかり食ってたら、
ずいぶん体重が増えたやばかったことがある
お前らも気をつけろよ

これは定食屋の大盛りにもいえると思う



34:白(北海道):2012/09/17(月) 10:43:13.13 ID:aFmNMBmA0
並を食う人間が損するシステム
値段が同じ店には行かないようにしている



43:マーブルキャット(dion軍):2012/09/17(月) 11:07:34.44 ID:SGdnhbo00
スープが無いだけ低コストなんだっけ?
麺の原価は安いから大盛りにしてもスープ分に十分見合って、
無料で釣った方が儲かるとかなんとか



45:マヌルネコ(家):2012/09/17(月) 11:13:03.65 ID:N1QBnRZT0
原材料の原価よりテナント代や人件費の方が高いから



46:シャルトリュー(中国・四国):2012/09/17(月) 11:13:07.51 ID:O1ivF/rSO
美味いとこのつけめんは確かに美味かったが
同時に所詮この程度か……感もあった
つけめん自体が別にそれほど美味い料理じゃない



50:ターキッシュバン(兵庫県):2012/09/17(月) 11:26:22.69 ID:E/NYbegw0
なんか最近スープが邪魔に感じていっつもつけ麺か油そば(まぜそば)食ってしまう
スープがないほうが麺が太くて食ってるって感じがするんだよな




53:シャルトリュー(中国・四国):2012/09/17(月) 11:30:10.36 ID:O1ivF/rSO
ラーメンに払う金がスープと麺で半々と考えると、
つけめんとラーメンが同じ値段はいまいち納得いかないがまだ許せる

しかし油そばが同じ値段なのは完全に詐欺



55:ジャガランディ(東京都):2012/09/17(月) 11:31:55.05 ID:6qkVJ/Jg0
つけ麺ってなんで急にこんなに人気出たのかよくわからん
普通にラーメンのほうが美味いわけだが



60:黒(愛知県):2012/09/17(月) 11:38:08.15 ID:kSPNW1QN0
>>55
自分はラーメンのスープが好きじゃなくて飲みたくないけど残すのも嫌だから
つけ麺があるならつけ麺にしてる



76:コドコド(チベット自治区):2012/09/17(月) 11:45:21.39 ID:tb0gZW630
つけ麺の大盛り無料は、原価が対して変わらないから。
ラーメンの麺とスープで言えば、圧倒的にスープに原価がかかっている。
ラーメン屋からすると、麺は残してもいいけど、お金がかかってる、
自慢のスープは飲んでほしいというところ。
つけ麺のスープに甘みと酸味が強いのは、濃厚な味にしないと麺に負けるから。
二郎のスープでつけ麺にしても、味がぼんやりで美味しくない。
甘みやら酸味やらを加え、店によっては削り節という方法で味を濃くしている。




77:エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/09/17(月) 11:45:57.60 ID:0nQ/UOla0
値段一緒なら大盛り頼んで残すよな



83:ピクシーボブ(東京都):2012/09/17(月) 11:47:49.46 ID:7fCNbRab0
大盛りが普通なんだよ。
で、量が多くて少なくして欲しい人向けに並がある。



96:コーニッシュレック(大阪府):2012/09/17(月) 11:54:33.89 ID:HHp4TpnW0
黒いTシャツと頭タオルの出で立ちの意味を知りたい



106:ウンピョウ(東京都):2012/09/17(月) 12:01:35.95 ID:L9vzGlyj0
>>96
黒シャツ=汗や汚れを目立ちにくくする為
頭タオル=髪の毛の落下防ぐ為

こんな感じじゃねーの?



149:ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/09/17(月) 13:10:13.29 ID:/NwTckEE0
>>106
タオルは頭のオヤジ汗が落ちるのを防ぐ為じゃね



127:シャム(秋田県):2012/09/17(月) 12:29:37.06 ID:LfIWxs/C0
つけ麺ってそば湯的なアレでスープ飲む習慣はないの?



128:シャルトリュー(中国・四国):2012/09/17(月) 12:32:26.50 ID:O1ivF/rSO
>>127
そば湯じゃないけどスープ割りっていうのがあるよ
まあ店によっちゃそんなしてまで飲む意味ねーやってことも



125:ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/09/17(月) 12:26:01.52 ID:aGZCYlcB0
おいしさがわからん
ラーメンの下位メニューなのに値段が高い




140:斑(愛知県):2012/09/17(月) 12:49:17.20 ID:gQKdtPZ50
>>125
これに尽きる
けっきょく夏場のうなぎと同じであって、本来売り上げが落ちる時期に
ちょっと値段高めに設定しただけのゲテモノメニューがバカ売れするなんて、
ラーメン屋側は笑いが止まらんよな
つけ麺専門店とかは存在自体そもそも論ずるに値しない