転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476685710/
1:(?∀? ★:2016/10/17(月) 15:28:30.21 ID:CAP_USER9.net
ワイン情報サイト「ワインバザール」が、「お酒を飲む頻度」に関する調査結果を発表。10月11日に調査結果をまとめたプレスリリースを展開した。20代男性の約4割が「お酒を飲む頻度が少ない」という結果が浮き彫りになり、若者の“酒離れ”ともいえる事態にネットでは議論が巻き起こっている。

調査はインターネットで20~69歳の男女6638名を対象に実施されたもの。「あなたはお酒をどれくらいの頻度で飲みますか」という質問に、「毎日飲む」「週に2~3回飲む」と答えた“お酒好き”な人は、男性が45.1%、女性が27.3%。ほとんど飲まない」「まったく飲まない」と答えた“お酒NG”な人は、男性が30.1%、女性が47.6%だった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161017-00000000-rnijugo-life


1_1


8:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:30:19.75 ID:mNh1wLm30.net
酒乱人口が減っていいじゃん



2:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:29:02.18 ID:7IxuWF1H0.net
単純に金がかかるからね



6:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:29:52.32 ID:CprvCAq60.net
タバコはもはや死に体になった。
次は酒だ、逃げられると思うなよ。



24:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:32:54.00 ID:IWLfzjci0.net
>>6
同意。何がなんでも駆逐してやる。



10:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:30:29.05 ID:FYvPekXj0.net
黙ってても売れる期間が長すぎたせいで
“売れるものを作る”ていう当たり前のことが出来なくなった業界



13:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:31:15.00 ID:PA2nd0MH0.net
酒・煙草しかストレス解消や楽しみにするものがなかった暗黒時代なんて想像付かない



27:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:33:21.00 ID:lAZtXCoO0.net
知り合いの20代の男の子は、酒が嫌いと言うより「酔っ払いが嫌い」と言ってた。
たしかにあんな醜態を何度も見せられちゃ、酒なんて百害あって一利なしと思うわ。



30:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:33:53.40 ID:CprvCAq60.net
ニコ中、アル中。根絶できれば
世の中がどれだけ住み易くなるだろう。



18:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:31:40.17 ID:G0DQv+n60.net
酒もたばこもやらないとか人生楽しい?



25:安倍チョンハンターさん:2016/10/17(月) 15:33:07.36 ID:eSPBUWja0.net
>>18
酒と煙草がないと人生楽しめんのか?



45:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:35:35.89 ID:hqQf9OWX0.net
>>18
薄っぺらい人生だことw



886:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 16:28:33.27 ID:t7YHTjtz0.net
>>18
ドラッグに頼らないと人生楽しめないとか不幸すぎるだろ



70:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:37:38.66 ID:kb1hT8w20.net
>>18
これが企業に洗脳された家畜と自覚してない家畜です



86:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:38:57.28 ID:BuxQOKjm0.net
>>70
酒は、強制労働させるヒロポンみたいなもんだな



38:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:34:58.36 ID:F7QU9ySc0.net
酒やたばこやパチンコはこの世からなくなっても誰も困らない。
別に生きていく上で必要なものではない。



40:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:35:06.17 ID:0Mhuz9fp0.net
車乗れなくなる、不味い、酔う
こんなものわざわざ飲む方が頭おかしい



44:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:35:32.84 ID:RZLWafuL0.net
こういう話は全部娯楽と趣味の多様化って結論でいいんじゃないすかね



49:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:35:44.65 ID:eeFZCEbP0.net
労働者が消費者だってこと忘れてる企業多過ぎだろう
1回離れたらなかなか戻らないよ
なくても済むことわかっちゃったからね



77:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:38:15.35 ID:pwiHzsIa0.net
飲み会で無理強いされることが少なくなって
飲まなくてよくなったってことが数字に表れてていいことじゃん



84:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:38:48.79 ID:PhyU9hFW0.net
今の飲み会は本当に無理強いしないよな
これはいい事だと思うわ



69:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:37:37.39 ID:Nc+Pi/dy0.net
40代中盤だけど酒嫌い。 飲めないんじゃなくて嫌い。
酔っぱらいの会合なんて時間の無駄だし体調も悪くなるしでいいことない。

やっと時代が追い付いてきたか…



50:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:35:46.35 ID:/d+V2Moi0.net
そもそも、アルコールを分解する酵素を持ってる日本人は50%未満って聞いたぞ
酒飲んですぐ顔が赤くなる奴は、飲酒に必要な酵素を持ってない
体質には逆らわないほうがいい
別に酒が飲めても偉くはない



91:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:39:24.65 ID:iWPE3+PJ0.net
酩酊状態になり得る危険な薬物
考えるに下手な薬よりヤバい



113:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:41:13.43 ID:JblgZWlf0.net
外で飲んで何千円も出して、あまつさえタクシーなんて使おうものなら、
一晩1万円。アホらしい。

酒が好きなら、家で飲んだほうがマシ。一晩1000円もかからん。



119:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:41:40.84 ID:gOzn0+w50.net
酒とかタバコとかくだらねー文化が廃れていくのはいいことだ
これからもどんどん破壊していってくれw



131:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:42:16.26 ID:SSUOANqa0.net
昨日のことを覚えてないって恐ろし過ぎるだろ



156:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:43:46.44 ID:qJ11k0bm0.net
>>131
覚えてるのに覚えてないって言い訳をするとか卑しいこともできるしな



256:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:50:32.48 ID:PhyU9hFW0.net
別に酒が悪いとは思わないけどほどほどじゃないとな
記憶飛ぶまで飲むのはトラブルの元



163:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:44:08.63 ID:PhyU9hFW0.net
酒は合法のくせにクッソ強いドラッグだからな
アル中になると脳が元に戻らないから気をつけろよ
浅漬けのキュウリが生のキュウリに戻らないのと一緒だぞ



213:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:47:26.54 ID:s1yDQFTo0.net
てか酒って職場での強制飲み会以前に大学時代に覚えてたもんだろ
若者が酒飲まないつうならそれは会社どうこうじゃなくて単純に酒を嫌いなだけちゃうの



245:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 15:49:39.10 ID:PhyU9hFW0.net
昔と比べて娯楽が多様化してるからな
既存の娯楽のシェアが奪われるのも仕方がない