転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914384/
1:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/12/19(水) 19:53:04.61 ID:???0
英米豪などの研究チームが19日、地球から約12光年先に「第2の地球」の可能性がある惑星を発見したと発表した。太陽系外で生命が存在する可能性がある惑星としては、これまで発見された中で最も地球に近い。

研究チームは、肉眼でも見える秋の星座「くじら座」のタウ星に、地球の重さの2~6倍の五つの惑星があることを発見。その一つが、生命の存在に欠かせない水が液体として存在できる「ハビタブルゾーン」という領域にあることを確認した。地球の5倍ほどの重さで大気が存在する可能性があるという。タウ星との距離は太陽と金星ほどで公転周期は約168日。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/science/update/1219/TKY201212190391.html

1_1



4:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:54:30.00 ID:ZtsIBqpf0
またえらい近いとこに見つかったな



7:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:55:02.98 ID:GOr5GXoG0
12光年、近いね。
そしてまもなく、もっと近い、地球と同じ環境の惑星がウヨウヨ見つかる。
数光年以下のとこにもウヨウヨあるからね
ハビタブルゾーンにあれば、生命がいて大型化していることはまず間違いない。



131:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:08:16.16 ID:lnLh1TMFT
>>7
重力が強いからむしろ小型化するだろう。
水棲生物ならそこそこでかいのいるかもしれないが。

こんだけ近くてSETIに引っかかっていないから、
生命はあっても電波を使うような文明は無いだろうな。



788:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:37:42.19 ID:hj7bjSkc0
>>7
直立二足歩行をする生物は、惑星の重力やその他の条件によらず、
身長は2.5mを超えないそうだ。
これを超えると転んだ時の衝撃で死にやすく、淘汰されやすく成る。



10:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:55:31.71 ID:6+PkvvPq0
あっても行くことができないからなぁ・・・
遠くても地表の状況が詳しく見れるくらいの技術はいつになったらできるの?
もうできてるの?




25:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:57:28.57 ID:GOr5GXoG0
>>10
詳しくは見られないが、
恒星からの反射光のスペクトル分析で、その惑星がどんな色してて、
どんな物質が多いのかわかるよ、今でも。

たぶん>>1もそれを実施するだろう。この前、600光年先の惑星が見つかって
水があるらしいことがわかったしね



11:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:55:46.98 ID:yo8Mwv+L0
12光年か…
いけねーな



20:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:56:44.63 ID:oQCP59wB0
探査機だけでも出せないの?



48:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:00:00.83 ID:l3/xOqCh0
>>20
出したところで到達するのは相当先だよん
燃料や目的が違うけど、ボイジャーは30年掛けてやっと100億kmで
1光年の1%以下しか飛べてない




62:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:01:16.63 ID:ng0cYTUG0
>>48
ボイジャーですら1%以下ってまじか
光年ぱねえ



37:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:58:48.63 ID:5XuGMnys0
光年じゃわからん
キロメートルで表示しろよ



47:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:59:58.29 ID:+gHFV0MD0
>>37
1光年=10兆キロ

12光年=120兆キロ



43:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:59:16.29 ID:2nHL6yL70
今人類が出せる最速スピードは秒速十数キロくらいだろ
だれか計算してくれ



525:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:52:41.82 ID:P8vGbZGv0
>>43
仮に人類が秒速30キロだとすれば、
光の秒速は30万kmで人類の1万倍の速度だから、
光で12年かかるなら、
人類ならその1万倍の12万年かかるということになる。




42:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:59:14.71 ID:TVlCL4xr0
まぁ星ごとにハビタブルゾーンがあって
岩石惑星が納まりやすい位置でもあるんだから
地球もどきなんて掃いて捨てるほどあるだろう

けどたった1光年を超えることさえできないし
同じ時期に知的生命体が居る確率になると激減する



72:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:02:02.73 ID:GOr5GXoG0
>>42
数光年のところもこれから見つかるよね。

恒星が超寿命でできたのも最近ではないから、
時間的に言って、知的生命体がいる確率は非常に高い。

どれくらいの知的生命体かは知らんけど



109:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:05:57.46 ID:TVlCL4xr0
>>72
広い宇宙のそこかしこに確実にいるだろうけどね
ただコンニチワができる日はこないだろうな、
それこそ夢のワープ航法でも実現しない限り



41:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:59:05.35 ID:o401ZA/+0
近いといっても到底行けるような距離じゃないけど
少なくとも観測はできるかもな
ただ惑星は恒星と違って暗いから果たしてどんだけ見えるのか



58:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:00:47.80 ID:bUplXkxf0
12光年先の星でやっと「大気が存在する可能性」レベルか
地球外の知的生命体なんて話はまだまだ先だな




65:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/19(水) 20:01:21.20 ID:sHP9RPr00
これだけ宇宙は広いのに 
太陽のような若くて寿命の長い主系列星は
数えるほどしか見つかってない。
宇宙の恒星の大部分は赤色わい星か巨星
太陽のような立派な星はほんとうに少ない。



66:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:01:30.26 ID:YdjorwXE0
12光年なんてどこでもドア使えば一瞬だな



84:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:03:31.79 ID:r0Ub5ItN0
>>66
残念、どこでもドアは10光年以内の場所しか移動できない



71:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:01:57.72 ID:ZTOjomqr0
見ることは出来ても、触ることは出来ないなんて
二次元キャラも同じじゃないか。




358:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:32:45.53 ID:R9mu606FO
>>71
時代がすすめばあるいは…



98:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:05:01.86 ID:Swh3YiKR0
仮に大気があって水があったとしても
生命が人類ほど進化するのに途方も無い時間がかかってるし
現時点で知的生命体が見つかる可能性は低いな



99:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:05:07.42 ID:yuV8h71f0
しっ、中国が狙ってるぞ



102:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:05:16.70 ID:T455Z4fz0
プロキオンと同じぐらいの距離だね。
プロキオンは太陽と同じような星だから
地球みたいな惑星がある可能性がある。



112:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:06:23.33 ID:jB9H4UajO
不動産屋の徒歩十二光年は信用ならん。
実際に歩いたら十五年はかかるはず。



115:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:06:58.63 ID:9pR//4O30
こういうのって直線距離より交通の便だよね。



124:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:07:48.29 ID:GOr5GXoG0
ちなみに、マメ知識。


■太陽系はできてから50億年くらいだが、
>>1のタウ星系はできて100億年経ってる。

■太陽系に較べて、いわゆる「隕石」や「小惑星」に相当するものがウヨウヨ浮いている。

■木星や土星のような巨大惑星がないので、各惑星には、ガンガン隕石が衝突して、
   年中大災害を起していると見られる


したがって、仮に、知的生命体がいたなら、
人類より50億年くらい進んでいる神様みたいな連中。

宇宙規模の大災害にも対応できるテクノロジーをもっている




234:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:18:14.55 ID:GOr5GXoG0
>>124にも書いたが、

仮に知的生命体がいたら人類より50億年くらい進んでいる。

    地球の38億年前 → バクテリアが初めて現れたころ。

つまり、タウ星系の”人類”から見て、おまいらは、バクテリア以下の下等生物だ。



595:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:03:17.26 ID:A+a5axSE0
>>124
お前アホ?
逆に環境が厳しすぎてまともな生物が育たないだろ



689:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:19:30.12 ID:6bd9Pvdd0
>>124
「とっくに滅びた」に300ペリカ



257:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:22:06.43 ID:MxaKbqef0
>>234
巨大隕石衝突確率が地球より高いだろうから、
そう単純に逝かないだろうw



293:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:26:38.11 ID:GOr5GXoG0
>>257
たしかにその可能性大きいね。

恐竜絶滅みたいのが年中起こってる星じゃあ
知的生命体までいかないかもしれないが、
土にもぐって生活する小型の知的生命体がいそうな気はする。

実際、恐竜絶滅でも、
穴掘って暮らす小さなネズミみたいな哺乳類は生きてた。



134:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:08:50.78 ID:XfF4J8eB0
計算してみた。

177億km/秒速30万km=59000秒
59000秒/31536000秒(1年)=0.18%

ボイジャーは34年でこの距離だから、
12光年だとざっくり22万年くらいで着くなw




162:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:11:06.33 ID:o8nV6/EJ0
>>134
ほー思ったより近いw
これなら散歩行く感覚でいけるんじゃね



175:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:12:48.41 ID:xb6de8KU0
>>134
到着する頃は人類が滅亡してるな。



267:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:22:41.93 ID:hHgWx5YQ0
>>134
人類史がせいぜい1万年間だからなw
やはり宇宙人からの接触を待つしかないだろう



135:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:08:54.23 ID:QNDU+RGq0
地球、観測されてるからね。宇宙人に。

宇宙人は、「あー、糞民主がぼろ負けしたか」
「地球に住む日本人とやらは、やっぱり賢いね」
…って思ってるわけ。



150:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:10:15.52 ID:pkYAVE+00
>>135
もし宇宙人が観測してたとしたら
「文字通り地球人はゴミだな」
としか思わないだろw



187:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:13:51.12 ID:h3VIz+h00
>>150
「だが、この星の缶コーヒーはイイ!」



138:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:09:05.57 ID:I6PHc7SVO
誰かイスカンダルから波動エンジンの設計図送ってもらってくれ。
早速ヤマト作ってご挨拶しに行かねば!




179:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:12:55.53 ID:CiS6wyxe0
ロゴ・ダウはホントにあったのか
すでにバッフクランが基地を作ってるんじゃないか?



161:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:10:55.41 ID:wvQvYj1P0
光の早さの乗り物は実現不可能だっけ?



174:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:12:26.66 ID:XBc8TPtmO
>>161
相対性理論ではね



193:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:14:14.28 ID:8q24ZT6f0
>>161
宇宙の膨張は光速超えているから、
同じ理屈を使えばあるいは…



202:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:15:08.96 ID:Q7+VncE00
くじら座タウ星といえば俺が小学生の時に知的生命体が居る!
って騒いでたような記憶がある。
今になってまた騒いでるのかよw




248:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:20:43.85 ID:ulwr2b+n0
くじら座タウ星といえばSF界隈じゃ有名な星じゃないか。
それくらい昔から生命が居るかもと言われてた星だろ?



289:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:25:45.55 ID:Q/AlgcSS0
くじら座タウというと
アシモフなら惑星オーロラ
ノウンスペースなら惑星プラトー

SFでは定番のところだな



317:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:28:55.11 ID:uSKknoP50
>>202
>>248
>>289

これって結構、スゴイんじゃないか?もしかして、すでに宇宙人が地球に来ていて
それとなく地球人に情報を流したんじゃないか?
だってこんなに宇宙には星が多いのに、、、、なんかオカシイ!!

すでに地球には、宇宙人が来ているんじゃないか!?



340:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:30:56.37 ID:ZuBn0HiR0
>>317
それ以上言うと消されるぞお前



380:名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:34:36.69 ID:uSKknoP50
>>340
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル