転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488853642/
1:ぷらずま ★:2017/03/07(火) 11:27:22.26 ID:CAP_USER9.net
宅配便最大手のヤマト運輸が9月末までに宅配便の基本運賃を引き上げる方針を固めた。ヤマト運輸の長尾裕社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。全面値上げは消費増税時を除くと27年ぶりで、アマゾンジャパン(東京・目黒)など大口顧客と交渉に入った。現在は無料の再配達については、荷主と共同で削減に取り組む一方で「協力を得られないなら運賃体系に反映しなければならない」として有料化に含みを持たせた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HVU_W7A300C1MM8000/

1_1



4:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:28:25.67 ID:dF9/9Exd0.net
アマゾンとの交渉だけでいいのに何で全面値上げになるんだよ



5:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:28:38.95 ID:UzG0X3XB0.net
何度も再配達させてるのは、都会の独身世帯でしょ?
で、まったく悪いと思わないメンタリティだもんな。



697:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:13:33.29 ID:nq49J0zW0.net
>>5
運送業で赤字なのは田舎なんだがw
それを都会の黒字で埋めてる



737:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:15:27.27 ID:D5gNpBPP0.net
>>5
なるべくコンビニ配達させてるけど
ダメな物も多い



89:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:37:37.27 ID:+FyYLirS0.net
>>5
尼でプライムなしだと
時間指定配達有料だからな




366:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:54:18.01 ID:HkOS4US40.net
>>89
例え、時間指定は有料でもそれは必要なコストだろ?
1日家にいるか、追加で時間指定を選択するかの違い



773:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:17:33.53 ID:vvBbxCf60.net
>>366
再配達が無料だからそうなるってだけ
再配達有料か、指定なしも有料にすればいい
現に今そういう流れだろ?



867:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:23:16.82 ID:4VKS4vca0.net
>>89
まあ、ヤマトの会員になって
家にいる時間帯設定しとけば全部無料で時間指定出来るけどな。



902:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:25:27.19 ID:o4OLpLXv0.net
>>867
クロネコメンバーズは便利だよな。



9:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:29:07.11 ID:hIgSOtZj0.net
アマゾンは日本の宅配のインフラにただ乗りせずに
とっとと自力でやればいいんだよ




16:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:30:09.74 ID:T3xR/K+y0.net
再配達有料化何て無理だろ
受取人ともめて時間が余計にかかるだけだな

そもそも、その日のその時間に配達されることを知らないケースが多いのに
無理がある



32:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:32:41.41 ID:9HUkbrJ+0.net
>>16
特にamazonは指定できないだけにそうなるよな
それを防ぐには配達前にヤマト側から電話して在宅の確認を取るしかない



48:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:34:09.26 ID:T3xR/K+y0.net
>>32
まずは、クロネコメンバーズのマイカレンダーを普及させる
全く宣伝していないのはなぜなんだろう?

みんながマイカレンダー登録するだけでかなり再配達が減ると思うけどなぁ



880:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:24:15.85 ID:bcfs2wF40.net
>>48
クロネコメンバーズに登録して約5年、カレンダーの存在を初めて知った。
ありがとう、これで時間帯指定受付ないところも在宅時間に配達してくれる。
スマホアプリから設定できないのも周知されない要因かもね。



33:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:32:44.31 ID:tjXMlvAp0.net
amazon的には再配達有料は歓迎なんじゃね
プライム会員ガッツリ増えるだろうし




49:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:34:12.75 ID:9HUkbrJ+0.net
>>33
それで荷物の個数が更に増えるという…
ヤマト側にしたらかなわんよな



34:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:32:48.22 ID:vZjxPIIR0.net
状況的に宅配業者が価格決定主導権とれる時期なのだから、むしろやらない方がどうかしてる。



35:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:32:52.23 ID:3ZO7jJjw0.net
そういえば佐川急便はアマゾンから撤退済みだっけ
採算に合わないとか



41:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:33:34.40 ID:q7iml4/q0.net
>>35
脳筋佐川にしてはまともな判断したよな



53:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:34:33.67 ID:hIgSOtZj0.net
再配達の代金を取るのは不可能だから
もう最初からの送料に上乗せするのが面倒なくていいだろうね
クロネコメンバーズを有料にして年間二千円くらいで
メンバーのみ再配達無料にするのもアリかもしれん




56:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:35:01.11 ID:gBEPyT/R0.net
明日配達とか客を甘やかすからこうなる。



57:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:35:02.52 ID:8IxFdIOn0.net
もう交渉に入ったんだから待つといいんじゃないだろうか
もめて話が長引くようなら佐川と同じケースになるかのな
結構ヤマトは本気だろうな



162:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:41:41.29 ID:PWxra78K0.net
>>57
同意。
ヤマトの態度をブラフだと勘違いしてるヤツ多いが、条件次第で撤退を辞さない構えだと思う。
…つーか、撤退したいんじゃねーかなー?本音は。



185:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:43:09.16 ID:q7iml4/q0.net
>>162
まあ別に切られてもしゃーないみたいな感じでしょ
実際荷物だけ増えて利益はたいして上がってないみたいだし



60:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:35:23.22 ID:ZmwfTRXu0.net
amazonだけだよね問題なのは
amazon側も5000円以上で送料無料とかして絶対数を減らさないとどうしようもない気がする




77:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:36:44.77 ID:18sfBwQt0.net
>>60
amazonが値上げしたら楽天とかに流れるだけで
通販需要自体が下がるわけではないとは思うけど



184:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:43:07.03 ID:jUuSF1T70.net
>>77
楽天なら送料をまともに取れるからそっちの方がいいんじゃないの



64:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:35:52.33 ID:AAHQHH7r0.net
大口顧客だからと値下げに応じてたのがそもそもの間違い



80:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:37:03.49 ID:SdFqhiJ/0.net
本とかポストに入るものなら放り込んでおいてくれれば良いよ。
必要なら中にはんこでも入れときましょうか。




101:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:38:39.33 ID:4a4/gTGK0.net
>>80
楽天ブックスがそれだった
そっちのが楽でいい



137:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:40:39.19 ID:11yRv5Ep0.net
>>101
荷物放り込めりゃ問題無いのよね



138:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:40:41.05 ID:mTvAgDST0.net
サインレス・ポストインの商品増やしてAmazonの小物はこれで対応しろ
時間指定は在宅時時間外でも配達可と不可に分けろ。圧倒的に可の方が多いはず
これだけで現場の配達能率上がるんだよ早くしろ



113:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:39:12.54 ID:AAHQHH7r0.net
てか再配達を減らしたいなら日時指定を前提にしないとダメだろ
指定できても方法が面倒だったりそもそも指定ができない通販業者が多すぎ



154:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:41:27.08 ID:9kdIyHEJ0.net
値上げすんのはいいけどさ
ちゃんと現場の配達員の給与上げたり待遇改善したり
労働環境に投資したりするんだろうな?




202:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:44:07.32 ID:mTvAgDST0.net
Amazonの荷物なんて80サイズ100サイズでも開けてみるとポストぶっ込める小さい商品だったりするだろ
頼むから小型化してくれ



168:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:42:09.41 ID:cgPgUOwT0.net
まぁガム1個箱に入れてお急ぎ便無料は流石にキリが無いよな。



210:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:44:30.79 ID:Y5n5npuT0.net
こちらが取りに行くシステムをもっと考えてみたらどうか
コンビニ受け取り以外にもうまい方法ないかな?




252:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:47:10.30 ID:di2y6jzz0.net
>>210
それが、既存の量販店だった
スーパーというのは、倉庫でもある
要するに、ネット通販はもう限界だよ
ネット通販の倉庫代+配送料が、リアル店舗の人件費+店舗代よりも安いっていうのが、そもそもおかしかった



318:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:51:28.42 ID:OofRAO8u0.net
>>252
おかしかないよ、埋立地とか土地代の安い立地にどデカい倉庫建ててロボット化してるんだから。接客もないし



384:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:55:34.49 ID:di2y6jzz0.net
>>318
だから、最終的には、
倉庫から家までの運送料(ネット通販)、と、店舗にかかる経費(スーパー)、のどちらが上になるか、ということ
これから、人間が減って、人間のコストがかかればかかるほど、ネット通販のほうが不利
スーパーはレジの無人化とかいろいろ工夫の余地があるからね



428:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:58:12.60 ID:cAagENMH0.net
>>384
やっぱりアメリカの枯れたビジネスモデルに行きつく
倉庫型店舗



450:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:59:07.94 ID:di2y6jzz0.net
>>428
コストコみたいなもんだわな
少なくとも、ネット通販は原理的にみれば、コストは安くないよ



281:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:49:26.85 ID:uILQOC1/0.net
>>210
コンビニ受け取りが徹底されれば即解決




378:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:55:09.46 ID:qgxxUQmF0.net
>>281
物量が増えたら、コンビニが客対応や保管場所で対応できなくる
特に現場で働く人は悲惨
レジで行列を作っている関係ない客はもっと悲惨



458:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:59:31.40 ID:3vnn0SHW0.net
>>281
コンビニもただでさえパンク状態の上に
これを押し付けられたら…



469:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:00:01.64 ID:l/mMekvK0.net
>>458
コンビニはあれ迷惑してるって話だからねえ
営業所止め増やしたほうがよかろ



503:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 12:01:43.01 ID:i2RQ/S/V0.net
>>469
営業所もパンパンです
対応しない奴にはどんどんカネをとっていけばいい



215:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:44:58.73 ID:di2y6jzz0.net
まあネット通販の限界が見えた
要するに、ネット通販の物量に、配送が追い付かなくなっただけ




222:名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 11:45:19.42 ID:vntkfbI30.net
個人間の物流でも特にネット通販はクレームや再配達も多くて
割に合わないって思ってる運送会社がほとんどだよ。
ヤマトで音を上げるんなら他に候補はあるまい。