転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489057626/
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99b1-Ywyo):2017/03/09(木) 20:07:06.70 ID:CAP_USER9.net
結婚式場で新郎新婦を紹介する楽曲付きの映像などを制作する事業をしながら著作権料を支払っていないとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)は9日、映像制作会社「ビデオソニック」(さいたま市)を相手取り、JASRACが管理する楽曲の使用禁止と損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。JASRACによると、結婚式向け映像の制作会社に対する提訴は初。請求額は明らかにしていない。

http://www.sankei.com/affairs/news/170309/afr1703090037-n1.html 

1_1


▽関連スレ
JASRAC、音楽教室から著作権料徴収へ…生徒も「公衆」に当たると判断、著作権料は年間受講料収入の2.5%とする案を検討


5:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e388-jLyo]):2017/03/09(木) 20:09:13.29 ID:oZSpMl1B0.net
音楽業界に飽き足らず映像業界とブライダル業界も潰す気だな



6:名無しさん@1周年 (ワッチョイW e36b-K8Mp):2017/03/09(木) 20:09:22.81 ID:qY99OjmZ0.net
これって、曲なしの映像だけ作って、CDだけ当日会場で流せばOK?



12:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6327-X6lF):2017/03/09(木) 20:10:16.15 ID:Ix7bD1ct0.net
>>6
音楽流したらアウト



62:名無しさん@1周年 (ワッチョイW e388-pXJL):2017/03/09(木) 20:24:27.31 ID:yFvOvH490.net
>>12
金銭の授受が発生していない
音楽による利益が発生していなければセーフじゃないの?
だから映像作成会社が音楽使わず
発注者が自分で音楽流す分にはセーフでは?



88:名無しさん@1周年 (ガラプー KK09-NQg8):2017/03/09(木) 20:29:51.76 ID:+pw/ApOaK.net
>>62
アウト。
大手の結婚式場は拒否してくる。
参加者がCDを持参しても、式で利用すれば営利目的とみなされる。

結婚式場が一円ももらってないならOKだが、そんな結婚式はありえない。



9:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 20:09:56.80 ID:.net
ヤクザよりえげつないなw



7:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 550c-1CXS):2017/03/09(木) 20:09:36.86 ID:JhZekw8m0.net
こいつらとことん徴収する気だな



10:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e36b-MZ8j):2017/03/09(木) 20:09:56.99 ID:aa2lQ8Jb0.net
心ある音楽家の皆でJASRAC訴えろよ



21:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bd0-pXJL):2017/03/09(木) 20:12:41.71 ID:hUDcfWJo0.net
これ、自作なら良いんでしょ?



31:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6327-X6lF):2017/03/09(木) 20:14:59.34 ID:Ix7bD1ct0.net
>>21
JASRACと契約したら自分で作った楽曲をライブハウスで演奏したらアウト
しかもJASRACから演奏した自分の楽曲の使用料は支払われない



230:名無しさん@1周年 (アークセー Sxb9-SyKT):2017/03/09(木) 21:09:23.26 ID:2EVtDZqix.net
>>31
これだけであいつらを潰す根拠になる。



25:名無しさん@1周年 (ラクッペ MM19-T8Q4):2017/03/09(木) 20:12:56.37 ID:R+qqHupUM.net
式場側が払ってる著作権料とは別に必要ってこと?

例えばTVが製作した番組を流すとき、番組制作会社側にも著作権支払いの義務がある?




37:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 20:16:45.21 ID:.net
>>25
当たり前じゃん



49:名無しさん@1周年 (JPWW 0H19-T8Q4):2017/03/09(木) 20:21:09.52 ID:BxA8dxIAH.net
>>37
JASRACのサイトでみて理屈はいまわかった。
こんなに何重にも取るのが当たり前なのか?



27:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b51-gn7Q):2017/03/09(木) 20:13:09.05 ID:xPxKwRx90.net
個人の利用者が持ち込んた楽曲も?



43:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 20:18:57.59 ID:.net
>>27
そもそも版権のある曲は持ち込めねえから



28:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6df7-4mgA):2017/03/09(木) 20:13:39.68 ID:F1JNA/6S0.net
そして日本中から音楽が消え、
流行がなくなり、誰もCD等を購入しなくなり、
著作権者及び音楽業界が崩壊し、
ジャスラックが解散するのであった。めでたしめでたし




69:名無しさん@1周年 (ベーイモ MM13-pXJL):2017/03/09(木) 20:25:53.38 ID:4Ts6dZL5M.net
>>28
音楽教室から搾取決定じゃんw
次は鼻歌だぜ。きっと。



34:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3fb-4mgA):2017/03/09(木) 20:15:36.77 ID:kiRE3/o20.net
まー理論としちゃ間違っちゃいないが…。



33:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed79-4mgA):2017/03/09(木) 20:15:14.99 ID:45D6Sc9B0.net
まあ、自分が苦労して造った曲を
他人がただで利用して儲けるのは頭に来るかも



39:名無しさん@1周年 (ワッチョイ c392-ZfXI):2017/03/09(木) 20:17:29.84 ID:5RM1T02O0.net
徴収するだけ徴収して、誰にどれだけ支払ったかとか、明確に開示されてるの?
それが出来ていないなら、潰れたほうが良いと思う




44:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6357-13QG):2017/03/09(木) 20:19:02.77 ID:j/0LmiXz0.net
JASRACもかなり金に詰まってるみたいだな



45:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0de9-2hGO):2017/03/09(木) 20:19:13.39 ID:zY3ikfum0.net
もうやり過ぎてて、音楽業界どんどん過疎ってくだろこれじゃ…
つか音楽業界の中からの反発は無いん?



57:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4392-cNMM):2017/03/09(木) 20:23:13.50 ID:CLYPnoYg0.net
>>45
やりすぎって思ってる人はいるけど
結局一番金を稼いでくるのがJASRACだから、他に移らない
手数料が低いんだよ、他と比べて



83:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3de-2hGO):2017/03/09(木) 20:28:47.51 ID:P2ljNrym0.net
>>45
ネットでフリーの音楽を発表してる人がいるよ
みんながそれを聞けばいいだけ

イラストじゃ、もう無料が当たり前になって
職業としてのイラストレーターは無理になりつつある



51:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4392-cNMM):2017/03/09(木) 20:21:48.22 ID:CLYPnoYg0.net
まあ、JASRACに権利を預けてるのはアーティストなんだけどね
アーティストから駄目出ししなきゃ、どうにもならんよ




59:名無しさん@1周年 (アウアウイーT Sa39-ZfXI):2017/03/09(木) 20:23:54.45 ID:zMCG08Mia.net
もう結婚式なんてピアノ呼べる人呼んでショパンの幻想即興曲でも弾いてもらえばいいよ



64:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3d46-krjd):2017/03/09(木) 20:24:34.93 ID:VCjwBpiN0.net
お前ら勘違いすんなよ?

これは制作会社が音楽を営利で使ってるから当然の話

新郎新婦の友人有志が作ったおめでとうビデオとか、新郎新婦が自分で編集した私たちの歩み()みたいなのは著作権料発生しないから



72:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3de-2hGO):2017/03/09(木) 20:26:09.06 ID:P2ljNrym0.net
結婚式ビデオは著作権フリーの曲を使うのが常識だろ



55:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d3c-4mgA):2017/03/09(木) 20:22:08.71 ID:ws2+WLms0.net
今回は式場じゃなくて式場と提携してる映像制作会社が
式に流れてる曲以外の曲を使って映像ビデオ作ったから
訴えられたんじゃないかな?

式場が式の内容を加工せずにそのままビデオとして録画して渡す分には
式場がはらってる権料に含まれてるはず。



60:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bd0-pXJL):2017/03/09(木) 20:24:01.76 ID:hUDcfWJo0.net
式場でCD流すのはこれまで通りオッケーでしょ。
普通、そういう会場は既にJASRACに金払ってるわけだし。

そうでなくて、映像音楽を製作する業者が
著作権の楽曲込みで商売するならJASRACに金払えと。

それは当然じゃ無いの?



65:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4392-cNMM):2017/03/09(木) 20:24:48.98 ID:CLYPnoYg0.net
>>60
言い分は間違ってないから製作会社は払うことになると思う



73:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 55d6-NMDm):2017/03/09(木) 20:26:12.49 ID:S5UvKzVo0.net
他人の楽曲を使用して金儲けしてるなら払うのが当然
JASRACは委託されて徴収してるだけで
文句があるなら委託してる権利者に言うべき

JASRACが責められることではないと思います



82:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW e3fe-EMrB):2017/03/09(木) 20:28:46.11 ID:nR4PsrZN0.net
>>73
どっちにしろ一蓮托生だろ。
カスラックもアーチストもな。



79:名無しさん@1周年 (ワッチョイ c579-13QG):2017/03/09(木) 20:28:06.07 ID:CTlsA1hb0.net
結婚式は、著作権が切れたクラッシック曲だけにするしかないね。



99:名無しさん@1周年 (ワッチョイ c56f-XXA/):2017/03/09(木) 20:34:24.32 ID:CMFrTwr30.net
最近はクラシックバーにピアノ設置してても
「このピアノは一般人がJASRAC登録の曲を弾くことが出来る楽器だから」
って話になって、ピアノには鍵を掛ける感じになってる。

ホテルとか旅館とかに昔は設置されてたピアノもなくなってるだろ?
あれはそういう理由。




106:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW e3d9-kP+j):2017/03/09(木) 20:35:48.97 ID:zm3fFEiI0.net
もうこの国は音楽を楽しめない国になったな



105:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW e3fe-EMrB):2017/03/09(木) 20:35:11.52 ID:nR4PsrZN0.net
まあTVもラジオも廃れる一方だしな。
楽曲を聴く機会は減っている。
著作権ビジネスも破綻していくだろうな。



117:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d1c-DHE+):2017/03/09(木) 20:38:51.21 ID:L8SWkmjC0.net
町から歌謡曲が消えていってるよな。
流行りの歌もおぼえなくなったし



116:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 25fe-rCgp):2017/03/09(木) 20:38:28.47 ID:1bvhGfFK0.net
さすがにこれは当然だろうよw



123:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW eb53-q84D):2017/03/09(木) 20:40:31.77 ID:8qgFNgTP0.net
言ってることは理解できる
金の流れが不明瞭なのだ



114:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e36b-13QG):2017/03/09(木) 20:38:26.82 ID:fK2HaKOi0.net
もはや自爆テロですな
実は音楽の無い静かな空間を得るために戦っているのかも