転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493516911/
1: :2017/04/30(日) 10:48:31.75 ID:bWK/dc2x0
美良生(みらい)を育てながら、理想と現実を感じています。
「障害者と健常者、共に生きていこう」
「だれもが過ごしやすい世の中に」
と語られる一方、現実は6歳で分けられる。
小学校の通常の学級、特別支援学級、特別支援学校の
どれかに選別されるところから教育って始まる。
「まぜこぜ」の社会をめざすのに、
なぜ初めからまぜこぜじゃないんだろう。
すごく不思議です。

http://www.asahi.com/amp/articles/ASK4Q74K1K4QUTIL01X.html

1_1


3: :2017/04/30(日) 10:50:31.42 ID:HBbVrMs00.net
でも十把一絡げでおんなじ対応されたら、個人を尊重しろって言うでしょ



194: :2017/04/30(日) 11:30:56.06 ID:yb0GwFeK0.net
>>3
これで終わった。



265: :2017/04/30(日) 11:49:54.75 ID:OL1lXsHz0.net
>>3
確実に言う



291: :2017/04/30(日) 11:58:50.11 ID:17PNxWgS0.net
>>3
それな



4: :2017/04/30(日) 10:52:01.72 ID:Lqzc4fDK0.net
周りに迷惑やん



6: :2017/04/30(日) 10:52:51.35 ID:82/7obvw0.net
タテマエを真に受けちゃいかんよ



7: :2017/04/30(日) 10:52:55.55 ID:rSqWK5lG0.net
支援も無しで良いですね
事故事件起こしても責任とれるなら良いし
周りに迷惑かけないことを心掛け
有事には保護者が責任を取るのであればご自由に



10: :2017/04/30(日) 10:53:54.64 ID:7S6BQ6pC0.net
足が不自由な人のためにスロープ用意してんのに差別だいらないって言ってるようなもんだよね



159: :2017/04/30(日) 11:22:06.16 ID:3+ZKebP/0.net
>>10
スロープがないと自分たちが困るから「健常者もスロープを使え」というのがこの人たちの考え



11: :2017/04/30(日) 10:53:56.76 ID:52mi15bK0.net
子供の将来考えたら
できへん子はできることを見つける作業をせなあかんねやで



303: :2017/04/30(日) 12:04:45.55 ID:P6pAp/Ib0.net
>>11
最終的に子供に恨まれるだけ

親が一生懸命に健常者と同じコースを無理強いした結果、大きくなった子供が逆に社会に適応できずに
最初からハンデのある人たちの職業訓練コースに進んだ方が良かったと親を恨んで自殺したやつあったじゃん



16: :2017/04/30(日) 10:55:54.56 ID:6a8Awq6k0.net
みんなと一緒だと子供が苦労するんだけど。結局は親の見栄。



17: :2017/04/30(日) 10:56:21.40 ID:O01Ujit20.net
同じ基準で成績付けても文句言うんだろ



18: :2017/04/30(日) 10:56:28.59 ID:h0xmszjw0.net
結局視野が狭くて目先の権利ばかり主張するから
うまく行かないのは明確

同じ人権屋の中にも
すべて同じにしろというものと
障害には特別に配慮しろというもの
相反する考え方があるのだが、
双方が勝手に仲間同士だと思ってるのか対立せず、
一緒になって健常者を敵として攻撃するのが厄介。



24: :2017/04/30(日) 10:58:12.16 ID:Xc6QFz7p0.net
能力別にクラス分けした方が子供のためだろ。



53: :2017/04/30(日) 11:04:51.15 ID:ruS+92TE0.net
>>24
健常者でもお受験があるしね



148: :2017/04/30(日) 11:20:12.39 ID:E8rXfRU10.net
>>24
同じクラスで受けさせる
当然ダウンは付いて行けず脱落
ダウンが理解できない授業をした学校が悪い!訴えてやる!
↑ここまでセットだろう



20: :2017/04/30(日) 10:57:10.64 ID:Ms8Spbyk0.net
同じ班にされたら修学旅行も遠足も全て台無しになるんだぞ



315: :2017/04/30(日) 12:11:14.24 ID:IctlIPusO.net
>>20
それ、わかる
知的障害の子と同じ班だったことが何度かあるけど何やらかすか分からないし、迷子にならないように見張ってないといけなくて大変
班別の自由行動が保護者みたいで楽しくなかった



23: :2017/04/30(日) 10:57:43.14 ID:qtIt3p0+0.net
最近はのびっことか呼ばれてるらしいな
うちの娘と息子は五体満足で何不自由なくて本当に良かった



25: :2017/04/30(日) 10:58:23.33 ID:KMmxqIub0.net
すべて国民は、法律の定めるところにより、『その能力に応じて』、ひとしく教育を受ける権利を有する。



36: :2017/04/30(日) 11:01:19.91 ID:xHXj8UIY0.net
>>25で終了



28: :2017/04/30(日) 10:58:54.50 ID:nAAZsC7y0.net
ダウン症って発達が遅いから。
同じ学年だと周囲に付いていけなくなる。



31: :2017/04/30(日) 10:59:55.90 ID:sN57CWRL0.net
特性を分けて学習することが肝心だろ



35: :2017/04/30(日) 11:01:13.53 ID:aTr669lZ0.net
軽度な障害の子を持つ母ってのは、重度な障害の子と一緒にされるのが
我慢ならないんだよ。



87: :2017/04/30(日) 11:09:30.48 ID:yE7uVSbw0.net
>>35
それは分からんでもないが
養護学校でもそれは分けてる



203: :2017/04/30(日) 11:33:12.99 ID:pmTVZ+bm0.net
>>35
これは真理だなあ



170: :2017/04/30(日) 11:23:11.05 ID:MwTtFPkr0.net
>>35
1の発言と矛盾してるよなw



38: :2017/04/30(日) 11:01:44.21 ID:+jQVkda10.net
そういう過度に崇高な理念ばっかり言ってないで現実見ろよ
現実無視した話は結局どこかでねじれが生じて行き詰まるんだよ(´・ω・`)



42: :2017/04/30(日) 11:02:32.81 ID:1orxbIBC0.net
障碍者と一緒にするだけで健常者の子に悪影響があると俺は昔から思ってるんだけどなあ



43: :2017/04/30(日) 11:02:51.31 ID:aCRBAHvx0.net
たぶん本人も迷惑



44: :2017/04/30(日) 11:03:18.04 ID:ruS+92TE0.net
担任が大変だから



50: :2017/04/30(日) 11:04:07.83 ID:UrG6i2Mn0.net
健常者同士でも問題が起きるのにね



49: :2017/04/30(日) 11:04:00.68 ID:Xc6QFz7p0.net
親はこんなことに時間を使うより子供が将来も国に頼らず生活出来るように財産を残してやることに努力しろよ。



48: :2017/04/30(日) 11:03:37.18 ID:29/BQKNO0.net
この母親タレントだよね?名前が思い出せない。誰か教えて!



71: :2017/04/30(日) 11:07:57.77 ID:ycb2crDd0.net
>>48
ソースに書いてあったけど奥山佳恵
昔は結構TV出てたな



62: :2017/04/30(日) 11:06:02.81 ID:Yz4VD55Y0.net
真の平等がどれだけ残酷か分かってんのかよ
保護であり優遇だろ



58: :2017/04/30(日) 11:05:29.42 ID:13JmHDc10.net
人工呼吸器をつけた某女児を同じ学級にさせられている子達の前でも同じこと言えるか



67: :2017/04/30(日) 11:07:36.43 ID:iDUrjlJ50.net
気の毒だとは思うが周りが迷惑するから仕方ない



74: :2017/04/30(日) 11:08:10.75 ID:M0ssEwRF0.net
まーた始まった
気持ちはわかるけれど育てている過程で自分だって一般生活は無理だと悟っただろ?
無理なんだよ



75: :2017/04/30(日) 11:08:21.10 ID:mwYqFt6s0.net
実際、教師も周りも気を使わなきゃいけないという事を理解して言ってんのかね、いるだけで疲れるんだよ



76: :2017/04/30(日) 11:08:31.22 ID:4MaK79te0.net
できることできないことを教えてやるのも教育だろう



78: :2017/04/30(日) 11:08:37.76 ID:F0qAU14S0.net
たしかに素晴らしい考えだし、それが理想かもしれないけど。
障害児の親って皆んな同じ考え持つんだよな。
願望なのかな?
でも周りの生徒や教師は大変じゃん。



95: :2017/04/30(日) 11:10:40.68 ID:Dj5gnF3T0.net
>>78
素晴らしくも理想でも何でもないよ
自己満足で目を逸らしたいがための押し付け
子供の事を第一に考えているなら養護学校や特別支援学校に行くべきだよ



83: :2017/04/30(日) 11:08:56.09 ID:dWp+wX7Z0.net
難しい問題だよ
親の気持ちはよく分かる実際問題…難しい



85: :2017/04/30(日) 11:09:23.27 ID:V3r/WsRS0.net
この保護者が特別支援学校を差別しているんだろうね



105: :2017/04/30(日) 11:12:22.38 ID:wuaa1YuW0.net
>>85
それであってる。ただし正確には特別支援学校に通う他の児童を、だな
「うちの子はあんな連中とは違う」という本音が根底にある



89: :2017/04/30(日) 11:09:40.94 ID:8U5N7+dJ0.net
同じ勉強とテストをしてついていけるならいいと思うけど
何か特別な配慮とか言うならそういうことに対応できる学校の方がいいだろうね



93: :2017/04/30(日) 11:10:29.84 ID:n1cEsIB/0.net
補助は受けます!でも平等に!ってあーた



94: :2017/04/30(日) 11:10:32.76 ID:njWI7Zyq0.net
これは、ダウン症とか関係なく、能力別で学校とかクラス分けるべき。
ダウン症でも勉強出来るなら、健常者のところ行くべき。



111: :2017/04/30(日) 11:13:54.86 ID:luMuEwqt0.net
>>94
これはちょっと思う
地頭いいやつはどんどん切磋琢磨させた方がいいし
ボーダーの子とかは焦らずじっくりやっていった方がいい
差別と区別は違うよな