転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367978097/
1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/08(水) 10:54:57.64 ID:???0
弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っていることが主原因とみられる。

一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた弁護士業界も格差社会に突入したようだ。

国税庁は自営業者ら個人事業主の「総所得金額等」を業種別にまとめている。総所得金額等は収入から必要経費などを引いた金額で、サラリーマンの「手取り給与」に近い。

弁護士の中で対象となるのは、2008年、2万3470人▽09年、2万5533人▽10年、2万6485人▽最新の11年、2万7094人で、登録弁護士の8割を超える。

国税庁の統計によると、このうち08年は、100万円以下が2879人(全体の約12%)、100万円超500万円以下が4684人(同20%)だった。しかし、09年は、100万円以下が5189人(同20%)と急増。

11年は、100万円以下6009人(同22%)、100万円超500万円以下5208人(同19%)だった。一方、1000万円を超える高収入の弁護士の割合は年々減っているが、11年でも約34%に上る。

c54e20cf.jpg


統計の対象となる弁護士は、事務所を自分で開いたり、他人の事務所に間借りして個人営業する「ノキ弁」(軒先弁護士)ら。勤務先の法律事務所から給与だけをもらい、所得税を源泉徴収されている弁護士は含まない。

低所得の弁護士はなぜ増えるのか。弁護士会などは司法制度改革による弁護士の急増を要因に指摘している。

同改革は訴訟数増加や役所・企業への弁護士進出で弁護士の仕事が増えると想定していたが、景気低迷などの影響で、実際にはそのようになっていない。最高裁によると、裁判所が新たに受理した訴訟などの事件数は03年の612万件から、11年には406万件に落ち込んだ。

こうした需給のアンバランスを受け、日本弁護士連合会は司法試験合格者数を現在の年約2000人から1500人程度にすべきだと提言している。

http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040150000c.html


▽関連スレ
就職できない! 食えない! 会計士、税理士、弁護士…「士業」総崩れ
サラ金過払いバブル終焉  「儲からない」弁護士が次に狙う闇ビジネス
弁護士の就職難が深刻化
弁護士業界、苦しい台所事情…「司法改革で三重苦」
文科省も見捨てた"法科大学院"、惨状の責任者は誰なのか?


3:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:56:36.75 ID:X6+Z4FFh0
日弁連の協会費が毎月7万だっけ?



14:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:58:55.84 ID:CPqL+oz2T
>>3
一番の元凶だな。日弁連って



601:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 20:18:32.92 ID:II2N/9+zP
>>3
そんな高額な会費を集めて何に使ってるんだろ?

労働組合費が労働貴族の給与、
飲食遊行費に化けるが如しなんかね?(´・ω・`)



4:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:56:46.21 ID:YPSJVrYC0
バイト先にも司法試験受ける人が3人もいるけど、
このまま深夜のバイトしてた方がいいかもね。



6:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:57:03.46 ID:CPqL+oz2T
>日本弁護士連合会は司法試験合格者数を現在の年約2000人から1500人

そりゃ、自分たちの食い扶ちがなくなるから、制限したいわなwww



8:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:57:12.81 ID:OazUGJEBP
これから司法書士を目指そうとしてるのに、
弁護士で年収100万以下が当たり前なら司法書士はどうなってるの?




16:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:59:09.25 ID:sPVU41Jm0
>>8
まあ頑張れよ。。。



81:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:16:55.83 ID:cQMpEpTH0
>>8
うちの近所だと弁護士事務所より司法書士事務所の方が景気良さそうだよ。
弁護士事務所の駐車場はいつもガラガラなのに司法書士事務所の駐車場は
いつも何台か車が止まってる。



132:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:36:27.87 ID:/AzmHqIz0
>>81
不動産売買の顧客を抱え込んでおけるところは良いようだね。
新規参入には厳しい業界ではあるが。



175:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:03:02.64 ID:O0n4m5U30
>>8
実は弁護士よりは隣接士業の方がまだ食える
逆転現象が起きてるって事



9:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:57:26.74 ID:NxdOvw7w0
最近、「利息の払い過ぎ」CMの多いこと



475:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:41:53.95 ID:6iIyqwDEO
>>9
過払いバブルでウハウハなのにな。
節税を徹底してるとしか思えない。
あるいはあんまり表に出せない所得があるかだな。



480:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:53:04.09 ID:EeH8z8Sf0
>>475
グレーゾーン金利の法改正から年数経ってきてるから、
もうそれは先が見えてる。
最近は司法研修所などでは労務関係が人気らしい。



11:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:58:14.69 ID:HJutk2PS0
昔は「弁護士」って書かれた名刺を出せば
交渉相手の態度が一変したんだがなw



15:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:59:03.09 ID:NmeUxW4JP
ちょうど10年前の2003年くらいは、
司法制度改革で、法曹を増やすだの、新司法試験で簡単になるだの、
かなり煽られていたな。
その結果が弁護士余りとはね。




33:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:02:46.61 ID:jQdYsOcC0
>>15
試験通っただけの能無しでも生き残れたのが以前の資格絶対状態だろ。
今は弁護士としての腕で生き死にが決まる。



17:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:59:09.73 ID:LBawjWD+0
司法試験合格者を増やすのなら、裁判官の数も増やせばよかったのに。
転勤しまくりで、一人あたり大量の事件を抱えて心神を病む人まで出てるとか…



71:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:12:21.22 ID:r0YPfB7g0
>>17
増やすべきなんだがな、可能なら倍に
判事を増やすとなると、書記官やら事務官、調査官も必要じゃないかとなるから
予算的にきびしいわけだ



19:【東電 81.6 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/08(水) 10:59:23.30 ID:Klu5O7af0
弁護士に頼んだことあるけれど、あいつらの多くは詐欺師みたいなもんだ。
テレビに出る弁護士は正義の味方でかっこいいけれど実態は悪の擁護者。




23:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:00:46.58 ID:5vaPdGNUO
弁護士なんて人の争いで儲ける職業だろ
本来なら必要悪といってもいい。必要なのは確かだけど
そんなのになんでなりたがるんだろな



30:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:02:22.99 ID:FogDVlzU0
胡散臭い弁護士が増え過ぎ。



31:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:02:28.69 ID:SnCoStq10
どうみても死刑みたいなヤツに弁護団が付く理由がここにある、
死刑回避だけでも宣伝効果抜群だからな



35:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:03:04.17 ID:yZYxxP0H0
弁護士が増えれば依頼が増えるなんてアホな思想で弁護士を増やしてもな

円高空洞化デフレ不況が酷くなるほどに
節約名目でその手の金を出さないようにするって企業が増えまくったし
庶民はもっとその手の金を出す余裕が無いって状況に陥ったし



36:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:03:13.95 ID:Wr45gBiE0
>日本弁護士連合会は司法試験合格者数を現在の年約2000人から1500人程度にすべきだ…

程度の低い弁護士が増えたという理由なら理解できるが、
所得の低い人が多いと言う理由で合格者数を減らすと言うのは筋違い。

魅力なない職業だったら自然となりたいと思う人は減るだろう。

これって今いる弁護士の身の保身のためとしか思えない。




204:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:16:36.22 ID:O0n4m5U30
>>36
相談過誤と言って、弁護士が無知故に引き起こす事故は現実に起きてる
弁護士としての質の維持という観点からなら、まあ年間合格者1000人が限界だろうね
つまり1500人に減らせって主張自体が思惑の入った如何わしいものって事
県弁護士会によっては能力担保を根拠として大幅な減員を主張してる

>魅力なない職業だったら自然となりたいと思う人は減るだろう。

↓既に減ってるw

926 :氏名黙秘:2013/05/08(水) 11:46:46.20 ID:???
法科大学院 入学者数の推移

H16 5,767 (未修3,417 既修2,350)
H17 5,544 (未修3,481 既修2,063)
H18 5,784 (未修3,605 既修2,179)
H19 5,713 (未修3,544 既修2,169)
H20 5,397 (未修3,331 既修2,066)
H21 4,844 (未修2,823 既修2,021)
H22 4,122 (未修2,199 既修1,923)
H23 3,620 (未修1,705 既修1,915)
H24 3,150 (未修1,325 既修1,825)

H25 2,698 (未修***** 既修*****) ← new !



41:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:04:48.24 ID:8fcZ8V8J0
着手金目当てに裁判起こせと煽る悪徳弁護士のせいで
日本の産婦人科医療がズタボロになったわけだが

そのうちネットの書き込みの名誉毀損訴訟ブームになるんじゃないかと
いやな予感がしている



57:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:09:03.21 ID:ImQ4xjyq0
>>41
すでに去年人権擁護法案を通そうとしてたからね
これが通ったら差別発言されましたと言うだけで裁判し放題だったよ
推進していたのが在日や部落や人権弁護士とかいった連中
本気で通しに来てた
通っていたら2chなんて終わってたどころか日本が乗っ取られてた



42:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:04:51.20 ID:vriLqtTR0
本当に仕事が無いらしい。嘘みたいだと言ってたわ。
奥さんコンビニでバイトしてるし。



47:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:06:28.53 ID:XYQx9MH80
何が心配って胡散臭い所に金目当てで貧乏弁護士が雪崩こまれると
結果的にかなり治安が悪化するという所なんだよね
ヤクザの顧問弁護士だのサラ金の弁護士だのそういうので

そういう事にならないために業界の人間を食わせる為に
天下り先とか作ってる部分があるのにさ
清貧が凶悪な連中に力を与える構造になっていく社会構造を
いい加減把握したらどうなんだお上は




56:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:08:38.22 ID:IKAAsNyZ0
弁護士って高潔な人かと思ったら大間違い。
兄弟の揉め事に入って話をまとめてくれると思ったら、
金のある方について一方をあっという間に悪者にしてしまう職業です。



66:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:11:28.27 ID:8CD1G/z6O
訴訟でさえ、弁護士つけずに自分でやる本人訴訟が、全体の7割なんだろ。
登記なんか、PCもプリンタもあって、ネットに手順やノウハウ、書式がたくさんでてる中で、
単なる役所への事務手続きに高い金払う時代じゃない。



80:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:16:32.01 ID:LBawjWD+0
>>66
ただ、祖父母や曽祖父が相続登記をサボってた不動産の固定資産税が
突然請求されたりするケースでは司法書士の出番になったりする。

調べてみると、相続人が出るわ出るわで総勢193人とか…



93:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:21:22.51 ID:x3BV66GD0
>>80
参考までに聞きたいんだけど、その状態で請求くるっていうのは、
役所の方で登記と戸籍から、相続人を追いかけたっていうこと?



109:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:27:35.61 ID:LBawjWD+0
>>93
うむ。役所で適当に登記辿っていきなり請求が来る。
しかも、見つかった相続人一人に全額とか…
相続放棄しようにも、親の財産を相続してたりすると、
相続した親の財産ごと放棄しないと駄目だとか~

共有持分はいつでも放棄できるけど、
持分移転登記には他の相続人との共同申請だから…



77:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:13:56.07 ID:XYQx9MH80
医者とかと違って社会が安定してるのなら必要性はそんなに無い職業ってだけの話だし
単純に弁護士の数増やしすぎたからパイの取り合いになってるだけでしょ
で、医者はその逆で多すぎるとか散々文句付けられて減らしたら今は医者不足




118:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:31:02.55 ID:iWr4zRadQ
>>77
単に皆が独立していくから総合病院に人が残らないだけ
結果、個人経営町医者が競争過多になり廃業する所も増えている



99:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:23:33.86 ID:3hA3iQRe0
サラ金の利子超過分の取り戻しの仕事があったボーナスステージでさえ
ヒィヒィ言ってたのに返還期限が終わったらもっと弁護士は必要なくなる
仕事も無いのに数だけ増やしすぎなんだよ



48:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:06:30.25 ID:eyr7UW8x0
弁護士と歯医者の立場はもはやコンビニレベル以下



95:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:22:28.31 ID:mpRKV6Mz0
>>48
歯科医は本当にあぶれすぎ



49:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:06:48.90 ID:tFF9sVav0
国選弁護士も取り合いらしいw



53:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:07:25.27 ID:dxsoSsBr0
>>49
昔は敬遠されるって聞いたのにねぇ、時代は変わるもんだ