転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378473606/
1:アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2013/09/06(金) 22:20:06.89 ID:egNaIF1S0
(なっとく くらしスタイル)災害時に役立つ身近なものは?

■サラダ油でランプ手作り

災害が起きたとき、身近にあるものでしのぐコツを知っていれば、心強い。

暗闇は不安をかき立てる。懐中電灯の電池が切れることもある。食用油を使ったランプの作り方を、市民防災研究所(東京都)の伊藤英司さんに教わった=図左。

用意するのは、アルミホイルと、サラダ油やゴマ油などの食用油。灯油やガソリンは絶対に使わないこと。透明なガラスのコップやジャムなどの空き瓶を容器にする。ふたがあるものなら、作って保管しておける。

灯心は、ティッシュペーパーを1枚はがしたものを5等分に切り、両手のひらで転がして細く丸めて作る。「片方の先端をはさみで斜めに切ると、断面積が大きくなり、火がつきやすくなります」

自分で作ってみると、5分ほどでできた。油は灯心にかけながら注ぎ、灯心を差し込んだアルミホイルが半分浸るくらいまで入れる。5グラム(小さじ1強)の油で、3時間ほど燃えるという。倒れても火はつかないが、念のためにお盆などを敷くとよい。

この仕組みを応用して、コンロも作れる。研究所のサイト(http://www.sbk.or.jp/)には、ランプとコンロの詳しい作り方が載る。伊藤さんは「いざというときに作ろうとしても余裕はない。あらかじめ作っておき、自宅の電気を消して暗闇体験をしてみてください」と話す。

新聞紙は利用価値が高い。防寒や骨折したときの添え木、食器にも使える。今月、神奈川県で開かれた東京ガス主催の防災イベントで、新聞紙とラップだけでできる食器作りを習った=図右。

避難所などで配られる紙皿は、熱いものを入れると持てなくなる。新聞紙は空気の層が断熱するので、そこまで熱くならない。

ほかにも、レジ袋は三角巾やバケツ代わりになり、大判ハンカチはマスクや止血に使える。日頃から持ち歩こう。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201308300543.html


1_1


46:河津落とし(大阪府):2013/09/06(金) 22:41:23.43 ID:6BIfN2Ap0
ランプだけど、説明と画像みて作れる一般人は意外と少ないんじゃね
分かりにくい



53:膝靭帯固め(東京都):2013/09/06(金) 22:44:31.50 ID:JZ7IQQCA0
食用油ランプは火災の原因にもなるし、
イマイチ評判悪かったような…



56:キングコングラリアット(関東・甲信越):2013/09/06(金) 22:48:03.55 ID:UQKeN8PoO
>>1は危機管理能力ゼロの無能
予震でランプが倒れ火事になる
これ、お前ら絶対に真似すんなよ。懐中電灯かランタンにしろ




31:ランサルセ(千葉県):2013/09/06(金) 22:29:40.34 ID:8RBYdLYI0
日頃からちゃんと使える懐中電灯も用意できないようなドン臭い人が
裸火なんて手を出したら家を焼くよ

停電すると何故か消防車が走り回ってるだろ



57:稲妻レッグラリアット(dion軍):2013/09/06(金) 22:48:31.44 ID:GUkdXBd10
素直にリチウム電池使えるライト買っとけ
普段使い慣れてないランプなんて
災害時に使ったら火事になるわ



51:パイルドライバー(dion軍):2013/09/06(金) 22:43:41.53 ID:dq/fGZ7M0
明かりだけの話しなら庭で使うソーラー充電のLEDライトだろ。
この前雷で停電になった時部屋や廊下において使った。
1000円位で売ってるし。




2:ジャンピングDDT(福島県):2013/09/06(金) 22:21:06.26 ID:/04m1nU40
耳栓



3:ジャンピングカラテキック(関東・甲信越):2013/09/06(金) 22:21:39.90 ID:Jf5Ho9sOO
日頃の近所との付き合い



4:河津掛け(岡山県):2013/09/06(金) 22:21:59.48 ID:oy9z+4pR0
サランラップ



100:32文ロケット砲(大阪府):2013/09/07(土) 02:44:56.73 ID:bG89sYH50
>>4
これだね!



74:テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/09/06(金) 23:26:16.89 ID:yESwpnPQ0
>>4
サランラップは茶碗、お皿が洗えないので(水が必要最小しかない)それに敷いてつかう



12:ミドルキック(WiMAX):2013/09/06(金) 22:23:56.61 ID:YmQ1XG4b0
ゴミ袋は多めに買っとけ



13:パイルドライバー(dion軍):2013/09/06(金) 22:24:43.32 ID:7d2yMFKF0
キャンプ用品



14:サソリ固め(茸):2013/09/06(金) 22:24:47.77 ID:rvpHOg8g0
自転車



15:セントーン(埼玉県):2013/09/06(金) 22:25:06.37 ID:Q3u32yAy0
タオル



16:急所攻撃(家):2013/09/06(金) 22:25:08.55 ID:beYmyepH0
ヘッドライト



19:ムーンサルトプレス(内モンゴル自治区):2013/09/06(金) 22:25:21.83 ID:9ThirIAtO
バールのようなもの



20:ヒップアタック(埼玉県):2013/09/06(金) 22:25:50.97 ID:LK++BdVJ0
ショルダーアーマー



39:32文ロケット砲(庭):2013/09/06(金) 22:33:31.40 ID:XMhvxmFF0
バギーと肩パッド



21:キングコングラリアット(大阪府):2013/09/06(金) 22:25:56.67 ID:1F3gCm3V0
キャンピングカー



41:パイルドライバー(dion軍):2013/09/06(金) 22:34:22.33 ID:7d2yMFKF0
あの時は、ミニバンや1BOXカーは良いなぁと思った
でも今は、フィアット500が欲しい



47:頭突き(家):2013/09/06(金) 22:41:47.34 ID:/+B4rzDX0
>>41
あの時苦労したからアルファードのハイブリッドに
1000ワットコンセントのオプション着けて買ったわ
でも実際は、近所さんがプライベートがない避難所暮らししてる所に
プライベートが確保されてる奴らは飯貰いに行きにくいよな



25:ドラゴンスクリュー(家):2013/09/06(金) 22:27:37.96 ID:Kcje3nL80
ホムセンだろ。警察が災害援助協定をホムセンと締結しててワロタ。
灯油とか復旧資材を優先的に分捕るようだ。



27:フェイスロック(兵庫県):2013/09/06(金) 22:28:17.58 ID:UbVLQyxp0
ミカンの缶詰もらったけど、甘いものに飢えてたし喉も乾いてたし
意外と一番印象に残ったな



29:ドラゴンスープレックス(関東地方):2013/09/06(金) 22:29:21.18 ID:rBrohn8mO
マジな話ペット用の餌備蓄しておけよ
人間様の餌なんてどうせ1~2日で自衛隊が持って来てくれる
でもペットの餌は絶対持って来てくれない

福島に行ってきた元自の俺が言うんだから間違い無い




32:レインメーカー(広島県):2013/09/06(金) 22:30:24.92 ID:3BZv4oOO0
テント・シュラフ



35:サッカーボールキック(関東・甲信越):2013/09/06(金) 22:31:04.82 ID:d8ZkV4rvO
ウエットティッシュ
帽子



34:パロスペシャル(宮城県):2013/09/06(金) 22:30:50.86 ID:f2dVUGn60
ガムテープ
筆記用具



40:フェイスロック(東京都):2013/09/06(金) 22:34:10.62 ID:UXcKTJYe0
ガムテープは鉄板で使える



45:スリーパーホールド(福岡県):2013/09/06(金) 22:37:37.40 ID:4lXMkFLe0
>>40
布テープならなお良いのかな



54:サッカーボールキック(関東・甲信越):2013/09/06(金) 22:45:07.99 ID:d8ZkV4rvO
ガスコンロ



55:膝靭帯固め(東京都):2013/09/06(金) 22:47:24.63 ID:JZ7IQQCA0
>>54
震災の時にはガスのカセットが売り切れちゃったんだよね



61:ニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/06(金) 22:50:09.71 ID:GxGQZdLR0
ガスボンベ(すぐなくなるので多めに)
電気ポット(わりと電気は復旧が早い)




79:ニーリフト(新疆ウイグル自治区):2013/09/06(金) 23:39:01.75 ID:ftVzIU4/0
リチウム電池の小型LEDライト
補給が難しいけどいざという時まで持たないとしょうがない



81:カーフブランディング(新疆ウイグル自治区):2013/09/06(金) 23:43:39.53 ID:Q35rf9p2P
ペット飼ってる奴は関連用品の備蓄は潤沢に持っておいた方がいいぞ

特に猫砂やペットシーツは人間様でも使えるからな
ゴミ袋の類も中々使えるし色々使えるからそれも沢山持っておくといい



77:ストマッククロー(庭):2013/09/06(金) 23:35:23.52 ID:Poljj2jA0
ナイフ1本持ってれば必要なものは全部奪える
大災害なら絶対ばれない




90:急所攻撃(東日本):2013/09/07(土) 00:20:28.71 ID:7Tfz0dvVO
>>77



91:不知火(大阪府):2013/09/07(土) 00:27:03.92 ID:bS6/0okN0
>>77
剣道やっているから木刀で軽く撃退できる



106:リバースネックブリーカー(WiMAX):2013/09/07(土) 03:41:18.70 ID:WD2l+KdQ0
>>77
立ち回りちゃんとしないと奪われて逆にさくっとやられろ



36:フォーク攻撃(北海道):2013/09/06(金) 22:32:31.29 ID:Vy4yIOo70
土素人どもが。
軍手。リュック。タオル。
これだけは絶対用意しとけよ。




65:ネックハンギングツリー(九州地方):2013/09/06(金) 22:51:47.84 ID:qWZnC7diO
>>36
出来れば一回り大きめのニトリルゴム手袋も合わせて持っておくと捗る。
軍手は刺し傷作りやすいし、濡れると水分含んで乾きにくい。
冬なら、軍手の上からゴム手はめると結構暖かいし。



107:フライングニールキック(北海道):2013/09/07(土) 05:46:52.02 ID:YeAkDaTt0
>>65
わかってるな。
まあリュックに物(水、食糧、軍手、タオル、懐中電灯、常備薬)を入れて
玄関に常備させておくのが最強なんだけどな。
特に関東住みは備えておけよ。
関東大震災は来るかもしれないと頭のすみに置いておけ。