転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379040517/
1:クロスヒールホールド(栃木県):2013/09/13(金) 11:48:37.78 ID:Nn3C5fFf0
太陽光発電の主役市場 欧から日中米へ 貿易摩擦で対EU輸出規模縮小

アンチダンピング(不当廉売)調査や反補助金調査など、欧州連合(EU)との貿易摩擦に揺れた中国の太陽光発電業界。この流れを受けて8月上旬、EUと締結した中国製太陽光発電製品に関わる「価格約束」協定が施行され、貿易摩擦は一応の解決を見たが、対EU輸出規模の縮小など不安要素も多い。

EU向けの中国製太陽光発電製品は、「価格約束」により年間の輸出枠が7ギガワット、最低価格が1ワット当たり0.56ユーロ(約74.5円)に制限された。

国家エネルギー委員会専門家諮詢委員会の林泊強氏は「価格はこれまでより20%高くなるものの、EUでは依然、競争力がある」と強気だ。しかし、卓創諮詢の太陽光発電アナリスト、王暁坤氏によると、輸出枠は20ギガワット近くあった2012年のおよそ35%。中国の太陽光発電製品メーカーはEU市場の半分以上を失うこととなる。

加えて、欧州は市場シェアそのものも縮小傾向にある。ブルームバーグの新エネルギー金融アナリスト、王旻楠(おうびんなん)氏の予測では、将来的に欧州の市場シェアは太陽光発電市場全体の4分の1程度まで縮小する見通しだ。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130912/mcb1309120601012-n1.htm

1_1


▽関連スレ
太陽光発電装置の契約トラブル481件発生 紹介された金融機関でローンを組ませ残るは返済のみ…千葉


16:ときめきメモリアル(千葉県):2013/09/13(金) 11:59:14.90 ID:x5c0FF5s0
馬鹿ですと宣伝してる様な物



5:パロスペシャル(東京都):2013/09/13(金) 11:51:05.11 ID:azqoq0fA0
あれって訪問販売詐欺の目印になってるんだよな。



10:16文キック(神奈川県):2013/09/13(金) 11:54:32.27 ID:12DPXr+f0
>>5
詐欺にひっかかりますよってことか



14:エルボードロップ(静岡県):2013/09/13(金) 11:56:23.60 ID:9rOr21vY0
訪問販売員は既に購入してる人を更に狙うよう指示される

買ったことがない(断る)人より買ったことがある人の方が
落としやすいと考えるからだそうだ



18:バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 12:00:59.84 ID:cDMOdqhH0
太陽光パネルを屋根に載せてる家はバカでカモだから、
やれ、リフォームしませんか、塗装しませんか、床下検査です、シロアリが出てますと
次々営業がくるよwww



4:スリーパーホールド(東京都):2013/09/13(金) 11:51:04.76 ID:UztConR80
電気が値上がりすればするほど早く回収できる



84:キャプチュード(空):2013/09/13(金) 12:17:12.82 ID:jNT1RhvZ0
>>4
それまではずっと赤字だよね。
電気代の前払い。



6:ジャンピングパワーボム(catv?):2013/09/13(金) 11:51:59.05 ID:o2zxBu/20
電気止まっても自分の家だけは明るいってのが魅力



15:目潰し(庭):2013/09/13(金) 11:56:31.37 ID:R+NMdZfw0
>>6
停電になったら電力供給できないタイプのものも数多くあるがね。



46:エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/09/13(金) 12:09:12.15 ID:9FOUwNU20
>>15
制御するとこの電気が外部からだったりするとだめだね。
家のはそのままだとだめで。切り替えて再起動が必要なタイプ。
しかもそれ専用コンセント二口しか停電時は使えない。

売電は、余剰売りでだいたい月2万数千円ある。

補助金が太陽光や長期優良住宅分が結構貰えてるんで、
元取りとか考えてない。

とりあえず使用電力を見れるモニターは楽しいし
節電する目標値がわかって良いよ。




8:ニールキック(空):2013/09/13(金) 11:53:44.51 ID:ERtytZQE0
電気量が安くなっている分も見越して12~3年くらいでペイ



41:ミドルキック(dion軍):2013/09/13(金) 12:07:55.30 ID:u7SilNCo0
>>8
10年毎のメンテナンス費も含め?



101:ニールキック(空):2013/09/13(金) 12:19:22.22 ID:ERtytZQE0
>>41
メンテナンス費=補助金くらいと見積もりして
10年買取、それ以降買取ゼロで15年

ただし、南向き以外は元は取れない



17:ショルダーアームブリーカー(福岡県):2013/09/13(金) 12:00:17.21 ID:WOBhresp0
タンクでも置いてお湯代節約したほうがマシ



19:ムーンサルトプレス(SB-iPhone):2013/09/13(金) 12:01:15.23 ID:JtL47ogki
10年もすりゃ効率なんて半分以下になるんだろ?
んで撤去または交換したらそれこそ初期費用ぐらいかかるんだろ?
トータルでみたらあまりいい商品じゃないことぐらい分かりそうなもんだがな。




22:ドラゴンスリーパー(群馬県):2013/09/13(金) 12:02:35.35 ID:50tr1c1T0
あのパネル、1枚3万円で仕入れてるんだよな
それを15枚ぐらい取り付けて200万円で売りさばく
良い商売だよな



25:中年'sリフト(庭):2013/09/13(金) 12:03:40.21 ID:BgxrJ5Yz0
補助金つけて20年つけてもととれるかってレベルらしいな
でも15年か10年かでセルが劣化するから元取るのは相当厳しいらしい



26:ハイキック(神奈川県):2013/09/13(金) 12:04:12.66 ID:0SkdQQYU0
屋根って軽いほうがいいんじゃないの?



27:ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/09/13(金) 12:04:22.90 ID:/63vNGyw0
屋根の建材と一体型があるだろ今。



98:エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/09/13(金) 12:19:04.75 ID:9FOUwNU20
>>27
新築だとそれだね。
屋根の基礎が太陽光用みたいな感じ。

後のせは、屋根の基礎工事代が高いんだと建築屋が言うてた。
で、たまに雨漏りしたりがあるんだとか。



28:雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/09/13(金) 12:04:40.88 ID:L0nj8chv0
あれ、修繕費や統計した発電量考えるとトータルでギリプラスになる。
災害用と割り切った方がいい。ただ、その災害で壊れるかもしれんが。




29:毒霧(庭):2013/09/13(金) 12:04:41.86 ID:rb7Lti6Y0
借りてる家にソーラー給湯ついてんだけど、まじでいいよ
夏場は毎日風呂4杯分くらいの大量の熱湯が出来上がる
深夜でもほぼ熱湯のまま
冬場はその半分くらいの量かな



33:タイガースープレックス(西日本):2013/09/13(金) 12:05:26.08 ID:kVqs4L/Q0
家新築して太陽光パネルつけたはいいものの、
その直後から旦那は出張だらけで、嫁は実家に帰っちゃって、
発電所状態になった家を知ってるよ



37:スパイダージャーマン(西日本):2013/09/13(金) 12:06:11.42 ID:jAQ3GHn5O
太陽熱で瓦が熱くなるのを防げる?



70:バックドロップホールド(庭):2013/09/13(金) 12:15:06.53 ID:zMC2J2lAP
>>37
当然付けると屋根の下の階の熱のこもり感は
かなり改善されるよ

屋根の上に日除けがあるようなもんだからな



40:断崖式ニードロップ(東京都):2013/09/13(金) 12:07:37.09 ID:kRtx+ijy0
今検討中でかなり調べた。
今のトレンドは工務店が初期費用かぶって、売電の損益分岐まで回収するモデル。
まー基本的に益が出るまで10年はかかるんだけど、
日々の電気料金が安くなるから得ではあるな。
屋根の形とか地域の日照時間とかで大分プラマイはあるから一概には言えんが。
ただパネルの寿命が10年程度という罠がある。
別売りで蓄電器があるから、昼夜の料金価格差を利用して安くするといった技もある。
持家がある奴はやった方がいいよ。




63:稲妻レッグラリアット(山口県):2013/09/13(金) 12:14:32.20 ID:rVj5gA4Q0
>>40
10年で益がでて10年で寿命ってだめじゃね?
銀行に預けておく方がリスク少なくて良さそう



45:ジャストフェイスロック(秋田県):2013/09/13(金) 12:09:08.11 ID:IqHAyvnt0
金があれば設置してみたいとは思う
ところでパネル置く場所って庭とかだとダメなの?



68:レッドインク(東京都):2013/09/13(金) 12:14:59.62 ID:0yaA16fR0
>>45
日が当たって庭に余裕があればいいんじゃないの?
庭の方がメンテ楽そうだし



235:ランサルセ(公衆):2013/09/13(金) 12:45:21.57 ID:6+lv0m4h0
>>68
そこの行政にもよるけど、
家の屋根じゃないと補助金出ない場合がある




50:トラースキック(静岡県):2013/09/13(金) 12:10:47.71 ID:cRD5z1850
5年後くらいには半額くらいになってるかも



69:ドラゴンスリーパー(群馬県):2013/09/13(金) 12:15:00.50 ID:50tr1c1T0
>>50
施工費のぼったくりがばれだすから十分あるな



54:ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/09/13(金) 12:11:54.24 ID:/63vNGyw0
液晶テレビみたいに販売数が伸びれば
安くなってくんのかね?



74:アイアンクロー(山口県):2013/09/13(金) 12:15:34.17 ID:+egdpBaJ0
補助金が出るから設置するんだよ
簡単に元がとれるものじゃない
エコのための趣味みたいなもんだから



76:キングコングニードロップ(catv?):2013/09/13(金) 12:15:49.22 ID:EL+jL97TP
メーカーのってべらぼうに高いからな~
あれそのまま買ったら確実に赤字だろうな
DIYしたらまだペイするかもしれないけど
手間には見合わないだろうよ

前はかなりの額の助成金とか出してた自治体もあったから
その時買った人は得かもしれないけど
それ以外とかこれから買う奴は確実に損だな



80:ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 12:16:10.48 ID:yFTbFA7/0
補助金出るけどそれでもとが取れるとは思えないな
でも夏場エアコン全開で電力たくさん使えばいいのかな




87:アイアンクロー(山口県):2013/09/13(金) 12:17:26.57 ID:+egdpBaJ0
>>80
電気は買取だから
発電した電気をそのまま自宅で使えるわけじゃないのよ



113:ミドルキック(神奈川県):2013/09/13(金) 12:21:16.78 ID:yFTbFA7/0
>>87
そうなの?何部屋も同時にエアコン使えば
元が取れると思ったのに



145:バックドロップホールド(庭):2013/09/13(金) 12:27:39.26 ID:zMC2J2lAP
>>113
家庭用は発電して、自家使用を引いた分を電力会社に売る
今の制度だと、買うより売った方が高いから、
発電中はなるべく電気使わない方がプラス



86:トラースキック(静岡県):2013/09/13(金) 12:17:24.40 ID:cRD5z1850
モノ自体はいいんだよな
現状は金かかるがエコになるって代物
問題は売りに来る業者が節約になります!って平気で嘘をつくとこ



91:ジャンピングDDT(チベット自治区):2013/09/13(金) 12:18:18.82 ID:BHixJSWx0
室温が27度を越えたら24時間クーラーが必要だよねって生活をしている人や
室温が高いと体調を崩しやすい北方系の生物をペットにしている人なら採算が取れる。



97:アイアンクロー(神奈川県):2013/09/13(金) 12:18:59.88 ID:7soOUKwX0
猛暑の年に電気料金を気にすることなく
日中エアコンを使えるのは魅力

たぶん売電で設置料金を回収する計算をしても
元は取れないかもしれないけど
日中自分で使った分の電気を料金換算して計算すれば
元は取れる計算になると思う。




92:ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 12:18:24.98 ID:gnTW0zR00
5年後や10年後に新品と同じ発電効力が保たれるの?
ヘタったりしないの?



102:メンマ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 12:19:41.14 ID:Qix9Wao1i
>>92
海外製の安いのはダメ
でもだいたい20年の出力保証がついてる



121:バックドロップホールド(庭):2013/09/13(金) 12:23:15.35 ID:zMC2J2lAP
>>92
パネルの保証はおおよそ年1%の出力低下は
許容値ってとこが多いな



116:バックドロップホールド(福岡県):2013/09/13(金) 12:22:17.34 ID:akc3z+6WP
ドイツは、太陽光エネルギーバブルが弾けて、
パネルメーカーがバッタバッタと潰れてる。
日本もそうならなきゃいいけどなー。




122:男色ドライバー(やわらか銀行):2013/09/13(金) 12:23:17.77 ID:k2Cd3ppI0
パネルとか目が行く部分は保証期間10~20年の謳い文句だけど
細かい部分は1~5年程度という罠



124:張り手(鳥取県):2013/09/13(金) 12:23:33.95 ID:ov8XEZ8R0
日本でも竜巻がそれなりに発生するようになったから
リスクがあがってる気がする
まあ南向きのいい屋根があって台風もあまり来ない地域なら
つけても良いんじゃないのって気はする



127:ダイビングヘッドバット(奈良県):2013/09/13(金) 12:24:30.98 ID:OLfVgy180
アレ絶対詐欺だよな?

屋根になにか載せたいなら太陽熱温水器にしとけ、
これはマジ捗る




135:アイアンクロー(山口県):2013/09/13(金) 12:25:41.55 ID:+egdpBaJ0
>>127
太陽熱温水器のコスパの良さは異常
情強は太陽熱温水器



129:ダイビングヘッドバット(九州地方):2013/09/13(金) 12:24:44.61 ID:C7wG1y8VO
太陽光ばっかりだけど太陽熱なかなかいいよー
うちハイブリッドソーラーって奴だけど床暖房マジ神
ばーちゃんも過ごしやすそうだし



140:アイアンクロー(山口県):2013/09/13(金) 12:26:57.66 ID:+egdpBaJ0
>>129
雪深い地域はどうか知らないけど
九州や瀬戸内だったら
太陽熱温水器より優れたエコ設備はないよな、マジで