転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524555465/
1:ニライカナイφ ★:2018/04/24(火) 16:37:45.74 ID:CAP_USER9.net
アメリカ・テキサス州にあるチャータースクール(特別認可学校)で、奴隷制の「良い面」を記述させる宿題が出され、波紋を呼んだ。宿題は8年生の歴史の授業で出された。学校を運営する団体が「明らかに間違いだった」と謝罪する事態になった。

同校の最高責任者であるアーロン・キンデルさんは、Facebookで「明らかに、奴隷制に是非などない」「この宿題は、不道徳で非人道的であった」とつづり、謝罪した。問題となった宿題は4月18日、同校生徒の親であるロベルト・リバーさんがFacebookに投稿したことで一気に話題になった。

それは「奴隷のくらし:両方の観点から」と題された課題で、奴隷制の良い面と悪い面を記述させるものだった。リバーさんの息子は、その宿題に対して直感的に不安な気持ちになり、親に見せなければと思ったようだ。宿題を見たリバーさんは瞬時に激怒したとハフポストUS版に語った。

リバーさんの投稿は、同じく怒りを覚えた保護者たちをはじめ、様々な人たちに次々とシェアされた。テキサス州のヨアキン・カストロ議員もその1人だ。彼は、リバーさんの投稿が話題になるとすぐに「絶対に許されない」とツイートした。学校は詳細を調査中で、問題の教師は謹慎中だという。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/23/assignment_a_23417872/?utm_hp_ref=jp-homepage

1_1


4:名無しさん:2018/04/24(火) 16:39:04.21 ID:2aLhc4SY0.net
全く問題ないように思えるが
歴史の授業なら何が原因で奴隷制が成り立ったか考える事は大事だろう
そこを廃棄してしまったら歴史を学ぶ意味すらなくなるぞ



580:名無しさん:2018/04/24(火) 17:27:54.31 ID:Hh7i/eFo0.net
>>4
同じく…



308:名無しさん:2018/04/24(火) 17:04:43.45 ID:gY276H4b0.net
>>4
出題した先生もきっとそう考えたんだろうけど
アメリカもやっぱり空気を読めないとイカンらしいねw



375:名無しさん:2018/04/24(火) 17:09:35.51 ID:0KP77DLG0.net
>>308
大学で出したら何の問題もない宿題だけど
チャータースクールの宿題だと
生徒が思考実験という意図が伝わらないレベルだから駄目ってことかな



6:名無しさん:2018/04/24(火) 16:39:12.59 ID:3TZy3nr90.net
ローマ哲学は、奴隷がいなきゃ発展しなかったという、実に皮肉な歴史がある。



40:名無しさん:2018/04/24(火) 16:43:32.07 ID:dWuj43xx0.net
>>6
そして何かの拍子に崩壊したときに生き残る人口ピラミッドの底辺が動物と変わらないような知識格差と断絶の中に居たために
途絶したり文明ごと後退したような結果になり非効率で無駄なロスを産んだという結論が出ているな



139:名無しさん:2018/04/24(火) 16:52:21.30 ID:FKPvtUUN0.net
>>6
ローマの奴隷は頑張って働けば市民になれたし
コロシアムで勝てれば英雄にもなれたし
木に吊るされて燃やされたりしたなんて話は聞かんがな



445:名無しさん:2018/04/24(火) 17:14:56.76 ID:tP9tz6+e0.net
>>139
大昔のローマ人の方が20世紀のアメリカ人より文明的ということ?



776:名無しさん:2018/04/24(火) 17:44:18.42 ID:FKPvtUUN0.net
>>445
そう言うことも多々あると思う



9:名無しさん:2018/04/24(火) 16:39:28.86 ID:ehpi7yHF0.net
セブンイレブン「奴隷制の良い所を書きなさい」



20:名無しさん:2018/04/24(火) 16:41:01.39 ID:8ZeEz39P0.net
>>9
ワロタ



44:名無しさん:2018/04/24(火) 16:43:51.86 ID:Wuvp7RQe0.net
>>9
採用試験か?



12:名無しさん:2018/04/24(火) 16:39:57.09 ID:YvHxzvvb0.net
そもそも、奴隷制ってなんだっけ?
奴隷の人たちに基本的人権はあるのか?



29:名無しさん:2018/04/24(火) 16:42:26.12 ID:L7I/9mEP0.net
>>12
時代、国によって違うから一概にはいえないね



25:名無しさん:2018/04/24(火) 16:41:38.61 ID:1+N23l1X0.net
>>12
人そのものの定義が
当時は今と異なるからな



23:名無しさん:2018/04/24(火) 16:41:33.60 ID:84cLgjXc0.net
国民に余裕が出来て国民の教育率の向上なんかにつながったことだな
現代人が楽に暮らせてるのは植民地支配と奴隷制で教育ブーストしたおかげ



28:名無しさん:2018/04/24(火) 16:42:26.07 ID:jBnWUBUX0.net
今、分かりやすい奴隷制は中国かな。
戸籍も無いようなのとか農村出身とかまともな身分が与えられないで働く奴隷の上で国は急速に発展してるだろ。
日本の奴隷は一応戸籍で制限とかは無いからな。



32:名無しさん:2018/04/24(火) 16:42:40.11 ID:YvHxzvvb0.net
奴隷制がなくなったということは、奴隷が必要なくなったということなんだろうけど
実は奴隷制がなくなったんじゃなくて、偉い人たちも含めてみんなが奴隷になったというだけな気もするがなあ



66:名無しさん:2018/04/24(火) 16:46:42.61 ID:CwlNzJSJ0.net
>>32
んだねえ
貨幣経済の奴隷であり、近代的理性至上主義の奴隷でもあるんだろうね



36:名無しさん:2018/04/24(火) 16:42:54.27 ID:F0qKF65i0.net
歴史を学ぶのは史観を学ぶ事だから
「これについては検討すること自体が許されない」って史観を学んだわけだよ



43:名無しさん:2018/04/24(火) 16:43:50.28 ID:/Mv1SDTM0.net
奴隷側を無視しないと無理なんだよな
どんなに良い所上げたところで
じゃぁお前奴隷に成れるな?といったらNOだろうし



50:名無しさん:2018/04/24(火) 16:44:29.34 ID:yEL70Vxu0.net
「なぜ、奴隷制が行われたのか」でいいのにな



57:名無しさん:2018/04/24(火) 16:45:36.89 ID:9ohQPfch0.net
支配階級目線だと、良心の呵責以外良いことばかり
奴隷側目線だと、良いことなし



108:名無しさん:2018/04/24(火) 16:50:20.47 ID:YvHxzvvb0.net
>>57
選択肢がないことは、幸せなことなんじゃないの?



88:名無しさん:2018/04/24(火) 16:48:34.41 ID:/CUdgLTN0.net
まずは良いか悪いかという問題自体が悪い
昔の制度がなぜ成り立ち、廃止されていったかを知るのが必要だが
現代人の倫理観で一方的に良い悪いの判断をさせてはいけない
ちゃんと考えれば、これから奴隷制度を選択してもいいことはないことはわかる