転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531383480/
1:ばーど ★:2018/07/12(木) 17:18:00.69 ID:CAP_USER9.net
土石流で多数の住宅が土砂に埋もれた広島県の沿岸部・坂町で、町への土砂をせき止める砂防ダムが決壊し、壁の部分がほぼなくなっていたことが、県への取材でわかった。国土交通省によると、砂防ダムの大規模な決壊は異例。1947年頃に石を積み上げる工法で建設されており、老朽化や強度不足などが原因で土石流に流されたとみられる。

管理する県によると、決壊した砂防ダムは壁の高さが約11メートル、幅約50メートル、厚さ約2メートルで、坂町を流れる天地川の上流約1・2キロに設置されていた。県が11日に確認したところ、大半が崩れてなくなっていた。豪雨被害が拡大した6日夜に発生した土石流で押し流されたとみられる。県は5年に1度点検し、異常は把握していなかった。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50007.html?from=y10

1

 ↓

2


5:名無しさん:2018/07/12(木) 17:19:56.29 ID:Z5htqbZ70.net
これから熱帯雨林のスコールが当たり前になる前提も考慮しないとな



3:名無しさん:2018/07/12(木) 17:19:26.43 ID:omL4T3ev0.net
砂防ダム気休めだったのか



8:名無しさん:2018/07/12(木) 17:20:17.43 ID:SyDW2oIF0.net
>>3
砂防ダムはもともとそういうもんよ



26:名無しさん:2018/07/12(木) 17:26:51.16 ID:CVQIStsy0.net
>>3
広島県安芸郡熊野町の多くの死者を出した集落は
すぐ裏側の山に今春完成したばかりの砂防ダムがある

「数か月前に最新式の砂防ダムが完成したばかりだから大丈夫」
と考えて避難しなかったから犠牲者が増えたという側面もある

実際には最新式の砂防ダムを土砂崩れが乗り越えてしまった



4:名無しさん:2018/07/12(木) 17:19:28.34 ID:enKxASTu0.net
戦後すぐの時代、
コンクリも足りずに石を積んだだけとか
それを砂防ダムと呼んでいいのだろうか?



7:名無しさん:2018/07/12(木) 17:20:16.93 ID:vCVjwcRN0.net
うちの裏にも砂防ダム造られたけどさ
雨降るとうちの方に雨が流れてくる
山を元に戻してほしいな
こんな意味のないもの



15:名無しさん:2018/07/12(木) 17:22:16.17 ID:zYoZVsyE0.net
>>7
砂防ダムは水は流れるんだぞ



38:名無しさん:2018/07/12(木) 17:38:11.23 ID:JGwPpL2Y0.net
>>7
水が流れないと砂防ダムの意味がない



23:名無しさん:2018/07/12(木) 17:24:07.47 ID:XUBqYZzx0.net
>>7
砂防ダムが近くにあるんなら危険な土地なんじゃないか?
今のうちに引っ越ししとけよ



17:名無しさん:2018/07/12(木) 17:22:22.41 ID:SzxqKQWC0.net
砂防ダムはたまに溜まったものを除去しないといつかは壊れるだろ



40:名無しさん:2018/07/12(木) 17:39:14.10 ID:bjNQQid30.net
>>17
砂防ダムには土砂をためることによって川底や川岸の侵食を防止する機能もある。



25:名無しさん:2018/07/12(木) 17:25:26.27 ID:Bjn6aRqg0.net
広島は防災計画をし直す必要があるな
近年水害が酷い
昔の基準じゃダメだよ
気候が変わってしまった



16:名無しさん:2018/07/12(木) 17:22:17.16 ID:hJszA4m+0.net
根こそぎ無くなってるな



22:名無しさん:2018/07/12(木) 17:23:41.20 ID:XQy1Z8PH0.net
砂防ダムの必要性は4年前の水害で分かった筈

宅地開発のつけが廻ってきた感じだな
厳島神社を海に建てた先人は賢い



29:名無しさん:2018/07/12(木) 17:28:03.11 ID:SyDW2oIF0.net
>>22
砂防ダムなんて気休め その真下の宅地を買うやつはバカ

厳島神社は荒れた波でボコボコにされることを前提で設計されとるけえのお