転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532920740/
1:nita ★:2018/07/30(月) 12:19:00.26 ID:CAP_USER9.net
西日本豪雨では、住宅を購入したばかりの人も浸水被害に遭った。不動産取引では、契約前の「重要事項説明」が義務づけられているが、豪雨による浸水リスクは項目に入っていない。深刻な浸水被害があった岡山県倉敷市では、「契約時に知っておきたかった」と悔やむ住民の声が聞かれた。

「危険性を知っていたら、結果は違ったかもしれない……」。約2年前に同市真備町尾崎で自宅を新築した会社員の男性(31)はそう語る。自宅の2階まで浸水。家族は無事だったが、テレビや家具類は全て使えなくなった。

ハザードマップは、住み始めてから広報で見た記憶があるが、内容はよく覚えていない。「家の購入を真剣に考えているときに教えてほしかった。知っていれば、補償を手厚くした保険に入り、家具の置き方も違ったと思う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000009-asahi-soci

1


6:名無しさん:2018/07/30(月) 12:20:37.33 ID:V6qEb2Hd0.net
多分知ってても買ったと思う



46:名無しさん:2018/07/30(月) 12:24:10.52 ID:/UvmxrFM0.net
>>6
40年以上も水害起きてなけりゃ買うだろうな



431:名無しさん:2018/07/30(月) 12:46:43.74 ID:HkXR35b/0.net
>>6
所詮結果論だからね。



2:名無しさん:2018/07/30(月) 12:19:55.98 ID:28WZ6bHU0.net
自己責任。



18:名無しさん:2018/07/30(月) 12:21:40.77 ID:NocUFgSb0.net
現状復帰の費用を他者に擦り付けたいんだろ?阿呆かと



8:名無しさん:2018/07/30(月) 12:20:39.82 ID:ik1jjk2O0.net
新築で「さあ引っ越そう」という段階で床上浸水した家があると聞いたわ



22:名無しさん:2018/07/30(月) 12:22:12.99 ID:QLvNuNPl0.net
普通自分で調べるし火災保険や地震保険にも入る
リスク管理できない自分が悪い
しかしローンだったらその辺は入れと言われるはずだがかけてないのか?

まあ生きてりゃいいだろ
保険かけまくってても自分が死んだら意味ないし



20:名無しさん:2018/07/30(月) 12:22:00.33 ID:SDila7J+0.net
まだ山火事と竜巻が年中起こらないだけマシ
これからは異常気象で熱海の高波まで注意が必要



23:名無しさん:2018/07/30(月) 12:22:15.50 ID:2YXFLkki0.net
内容はよく覚えていないってw
お前が悪いんじゃんw



24:名無しさん:2018/07/30(月) 12:22:39.94 ID:Mbb7FQfV0.net
あまりにも無知で泣けてくる

3000~5000万の買い物をする時点で人生リスクに晒してるのに、そのリスクを無知がゆえにさらに増大させるとか



58:名無しさん:2018/07/30(月) 12:24:38.39 ID:KWbRW6mR0.net
>>24
ね。借金だと意識をしろ。と思う
カツカツな人間は無理してローンなんて自殺行為



25:名無しさん:2018/07/30(月) 12:22:44.56 ID:GAiGyC3A0.net
日曜にだけ見学に来て建売買っちゃう人もいるんですよ



208:名無しさん:2018/07/30(月) 12:32:35.31 ID:BGYCbDtp0.net
>>25
うちの親父が不動産買うときは雨の日も確認した方が良いって言ってたな



32:名無しさん:2018/07/30(月) 12:23:11.14 ID:CFqd8L4P0.net
まぁ自己責任だわな。
洪水のリスクが無いところなんてほとんど無いし。



27:名無しさん:2018/07/30(月) 12:22:53.24 ID:oQuTle120.net
その分お安く購入できたはずなのに被害者面はおかしい
浮いた分で損害保険に入っておけばよかったのに



33:名無しさん:2018/07/30(月) 12:23:14.62 ID:tIqrjwbv0.net
家を建てるのに、ハザードマップも保険も考えないのか



196:名無しさん:2018/07/30(月) 12:32:12.32 ID:OBOSspbr0.net
>>33
>同市は09年にハザードマップを公表。浸水想定区域も示していた

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872140R10C18A7CC1000

ってことだから少なくとも9年前に危険な地域はわかっていたんだよね
まぁ地図を見てもすぐ側に川が流れている所だしハザードマップを見ないなんて信じられないレベルだわ



215:名無しさん:2018/07/30(月) 12:33:10.14 ID:vsQYLxrv0.net
>>196
じゃあやっぱこの会社員がバカで無責任なだけか
最低だな



36:名無しさん:2018/07/30(月) 12:23:33.55 ID:XoEu4nbK0.net
真剣に検討してる時に調べろよ
岡山だと家立てるときにマジで悩むぞ
市内南部は土地が低すぎ、危機意識低すぎだわ



38:名無しさん:2018/07/30(月) 12:23:38.88 ID:bZmausGr0.net
この馬鹿は説明があってもどうせ正常性バイアスで保険も家具の置き方も変わらなかったよ
ハザードマップ見ても忘れてんだもん



40:名無しさん:2018/07/30(月) 12:23:52.23 ID:T2CZ3c0r0.net
まあ朝日新聞が見つけてきたやつだから
相当なアホだろ



35:名無しさん:2018/07/30(月) 12:23:32.55 ID:SDila7J+0.net
家と車まで2年で粗大ゴミになるなんて、やってられないな



42:名無しさん:2018/07/30(月) 12:23:58.81 ID:Qqo/2BmR0.net
避難勧告出ても避難しない人もいるし、浸水リスクの説明受けたところで何もしない人は出てくるだろうね。
不動産という一生に1度かもしれない大きな買い物をするのだから自分で調べないとダメだよ。
浸水リスクとか全くなくても治安が良くなかったり、ご近所に迷惑な人物がいるかもしれないし。
他人任せは良くないよ。