転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1540345782/
1:ストラト ★:2018/10/24(水) 10:49:42.76 ID:CAP_USER9.net
現在、ゴールデンタイム(後7時~10時)に放送されるアニメ枠が消滅の危機に瀕している。木曜に放送されていたテレビ東京系の『ポケットモンスター サン&ムーン』と『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』が、10月より日曜夕方の新アニメ枠に“移動”。これにより平日に残されたアニメはテレビ朝日系『ドラえもん』(金曜午後7時~)と『クレヨンしんちゃん』(同7時30分)“のみ”に。「日本のTVアニメは衰退しているのか…?」と思いきや、アニメコンテンツの放送自体は逆に増えているという。高齢化&少子化社会、ライフスタイルの変化にともなって変わりゆくTVのアニメ枠の在り方とは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000302-oric-ent

1


2:名無しさん:2018/10/24(水) 10:50:50.40 ID:Qiq/GsjA0.net
ゴールデンタイムの番組は見ないからどうでもいいけど
しょうもない二時間特番ばかりでそりゃテレビ離れ進むよな



3:名無しさん:2018/10/24(水) 10:52:10.21 ID:bnD63tUK0.net
放送しないことで衰退を主導してるのがテレビ局



361:名無しさん:2018/10/24(水) 11:48:07.38 ID:IZZWymj80.net
>>3
少子化で視聴率が取れなくなったんだろw



379:名無しさん:2018/10/24(水) 11:50:21.76 ID:6O6NXXaK0.net
>>361
高齢化社会でも時代劇はないぞ



6:名無しさん:2018/10/24(水) 10:54:02.47 ID:JXdT+AJq0.net
そもそも名作劇場は少子化以前にバブル崩壊不況で打ち切りだったはず



465:名無しさん:2018/10/24(水) 12:01:32.36 ID:sjJyeGef0.net
>>6
52話分作れる原作の枯渇
有名作品の版権の奪い合い

結果2クールの薄い話やオリジナル作品放送して衰退



624:名無しさん:2018/10/24(水) 12:18:57.18 ID:9obGCpXN0.net
>>6
フジが野球部中継をしたいから邪魔になった
ティコは名作劇場とは呼べないが、これはフジが打ち切り回避の条件として無理やり作らせた
不況とはまた別な理由だと思う



7:名無しさん:2018/10/24(水) 10:54:12.10 ID:vQ9R7FBy0.net
ターゲットが子供向けならもっと早い時間だろ
アニメ見ながら家族で飯喰わんだろう



11:名無しさん:2018/10/24(水) 10:55:26.72 ID:6A4+jsA50.net
「視聴率ガー」で音楽番組もアニメもドラマも全部潰してきた日本のマスゴミ
握手券詐欺で音楽ランキングを破壊したORICON
街から音楽を追放したジャスラック



16:名無しさん:2018/10/24(水) 10:56:14.42 ID:N7cPBCTi0.net
アニメ見るような奴らは録画するんだからワザワザゴールデンで流す意味がない。



19:名無しさん:2018/10/24(水) 10:56:57.25 ID:5jNNlFcX0.net
アニメが減ってるのはアニメに原因があるわけではない
くだらない芸能人に仕事を与えるためにくだらないバラエティー等を増やしてるから



57:名無しさん:2018/10/24(水) 11:07:22.76 ID:MrjsK/zF0.net
>>19
くだらないダラダラ内輪盛り上がり番組を減らしてほしいよね



58:名無しさん:2018/10/24(水) 11:07:23.50 ID:lNsWbLDP0.net
>>19
いいや、アニメの質の劣化もあるよ
あとゴールデンが減っただけでアニメの数は総体では増え続けている



25:名無しさん:2018/10/24(水) 10:58:30.91 ID:pG9m5VlD0.net
映画を抱えるコナン・ワンピ・ドラえもんはまだ生き延びてるとしても
ほかはもう絶滅天然頓死状態

芸人うじゃうじゃ使った乱造バラエティに負けてるし
勝とうと言う気概もない



360:名無しさん:2018/10/24(水) 11:48:06.69 ID:sZNErIjD0.net
>>335
視聴率がもう信用されてないのよ

消費者の動向ではなく、消費に参加しない一日中テレビつけてるだけのじいさんばあさんの動向だから



456:名無しさん:2018/10/24(水) 12:00:05.18 ID:lmRB+E4A0.net
>>360
時代劇が衰退したのが個人視聴率を導入したら
老人ばかりで最初にフジテレビが撤退したと読んだことがある



26:名無しさん:2018/10/24(水) 10:58:48.08 ID:rYXkg2h10.net
妖怪ウオッチは前の方が面白かったなぁ



188:名無しさん:2018/10/24(水) 11:24:21.38 ID:zO/85S0o0.net
>>26
前のシリーズの後半は完全にネタ切れで面白くなかった
今のシャドウサイド始め違和感あったけど、
なれると話の幅があって面白いよ

おもちゃ販促という点ではイマイチなんだろうけど



30:名無しさん:2018/10/24(水) 10:59:50.14 ID:MQ4o5kQ60.net
キャプテン翼ですら深夜。
やはり道路でドリブルしながら登校するのが現代のコンプライアンスに合わないのだろうか。
作内で交通事故多すぎるし。



31:名無しさん:2018/10/24(水) 10:59:50.96 ID:kyGS6z8z0.net
その時間帯は子供も忙しいし
大人がアニメに夢中になってるのが…、と言いつつ深夜のヤマトは見た



36:名無しさん:2018/10/24(水) 11:01:53.38 ID:sXQQxKt50.net
実は民放ドラマ枠も減少の一途で、俳優は他媒体に活路を求めてるんだが、ゴールデンはホントつまらんのしかやってない



40:名無しさん:2018/10/24(水) 11:02:13.49 ID:MYKrqcAR0.net
アニメはもはや視聴率稼げなくなってるからしょうがない
子供向けは夕方と土日朝 オタク向けは深夜が主戦場になってるし
視聴率稼いで広告収入を得るビジネスモデルが衰退してて
おもちゃや円盤、ゲームや原作本など関連商品を売って回収するやり方にシフトしてる



44:名無しさん:2018/10/24(水) 11:03:27.53 ID:AKv8q5da0.net
書かれてるけど少子化だからな
視聴率史上主義なので子供には辛いね



574:名無しさん:2018/10/24(水) 12:13:22.08 ID:GcCnvJ0R0.net
>>44
Youtubeあるから別にいいみたい
アニメはEテレとアマゾンプライムで見れるし
昔のアニメの方がちゃんと作り込んでて面白いしね



76:名無しさん:2018/10/24(水) 11:10:06.99 ID:GT0BAvdM0.net
ゴールデンが団塊向けの健康ネタばっかりだしな
しかもやたら長時間のw
その逆を行くということでゴールデンのアニメ番組は復活すると思うけどね



78:名無しさん:2018/10/24(水) 11:10:28.27 ID:ZLpIFOcK0.net
本当に観たい番組は録画したり円盤化したのを買う
ゴールデンタイムの番組なんて「ながら視聴」でいい番組
そもそもの前提が昭和の頃とは違う



102:名無しさん:2018/10/24(水) 11:15:02.38 ID:20uUKDtv0.net
そりゃあTVアニメは衰退するでしょ
TVそのものがオワコンなんだから



101:名無しさん:2018/10/24(水) 11:15:01.81 ID:xqLmzbR40.net
できるだけ多く芸能人の出番をつくることが、番組作りで重要なポイントになってるように思える
そうだとすると、アニメが減少するのもわかる



119:名無しさん:2018/10/24(水) 11:17:03.71 ID:coSsHKiA0.net
大映ドラマ全盛の世代から見て
ドラマがめっきり減った
取り合うようにアニメがちらほら合ったような

あの時代のテレビは働き世代
今はテレビが危篤の時代



124:名無しさん:2018/10/24(水) 11:17:27.07 ID:MYKrqcAR0.net
地上波ゴールデンは視聴率を稼ぐことが至上命題だから
アニメがそれを担えなくなったんだからしょうがない
テレビ見てるのは中高年とか年寄りが中心層になってるしな