転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409042670/
1: 環境破壊ちゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:44:30.92 ID:???0.net
「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび
2014/8/26 11:03

崩れ落ちて形が変わった山を眺める住民たちは「20年住んでいますが、こんなことはとても思わなかった」と話す一方で、山肌を指さしながら「あそこが水の通り道だと聞いていましたね」と語る。一帯は「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに)とよばれていたという。

不動産価値の思惑

平野孝太郎さん(71)は「昔は蛇が降るような水害が多かったので、悪い谷・悪谷と名がついたそうです。八木蛇落地悪谷が八木上楽地芦谷と改名され、さらにいまは八木だけが残ったようです」という。名前が変わるうちに「土砂崩れ」の教訓も忘れ去られたらしい。

130年つづく浄楽寺の住職によると、竜がいて、その首をはねたところから「蛇落地」とついたという。「竜は水の神で、水害を収めたということかもしれません。記録にはないが、語り継がれてきました」

近くの光廣神社に残る絵には、竜を討伐した武将のかたわらを激流が走る。こうした伝えは水害への警戒を促すと解釈できる。

川の氾濫避けて山側にベッドタウン

不動産業の男性は、川の堤防決壊で水害に見舞われたことで「川を避けて山側に宅地開発が進んだこと」をあげる。やがてベッドタウン化し、これにますます拍車がかかった。「山から水が出ることはあったかとかもしれませんが、あまり認識されず、山より川の方が怖いと考えられてきました」という。100年以上起きなかった土砂災害より、頻発する川の氾濫を目が向いたともいえる。

司会の小倉智昭「地名にはいわれがありますからね。最近は緑とか幸せとかの明るい地名にします」
梅津弥英子アナ「イメージをよくしたい気持ちも理解できますけど…」
菊川怜キャスターは「不動産価値の問題もありますね」と考え込む。
コメンテーターの中江有里(タレント)「先人の伝えを実感をもってつないでいく難しさ。そこは考えないといけませんね」
安田洋祐(経済学者)の「今回の災害で次の災害を防ぐ方向にいってほしい」
という言葉がみなの気持ちを語っていた。

文 あっちゃん
http://www.j-cast.com/tv/s/2014/08/26214022.html?p=all


114b8799.jpg


f89a542d.jpg


e5f74258.jpg




11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:47:06.71 ID:pBc25p7y0.net
自業自得じゃん



10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:47:01.04 ID:N2M854gt0.net
で、また再開発して住むのこんな土地



7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:46:26.93 ID:LG5xTLmW0.net
神々の怒りに触れたのだ
もうこの土地は自然に帰そう




12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:47:34.72 ID:lSl4kigo0.net
安い山間部を買って、住宅を建てて売る
悪徳業者が事故の原因だろうな

まあ買う側も騙されちゃダメだ




20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:50:33.26 ID:N2M854gt0.net
>>12
見晴らしがいいわ~ってわざわざガケっぷちや川べりに住みたがるカモもいるからな~
需要もつぶさんことには




15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:48:36.43 ID:RO1l92Wi0.net
あんなとこに住んで危ないと思わない感覚がわからない



16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:48:52.58 ID:tWz77eFZ0.net
広島の珍走団のチーム名みたいだ



17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:49:55.63 ID:UIlVicEdO.net
あのテレビにあちこち出てる専門家のオジサンが
何年か前にこの地を訪ねた時
後ろの山の上に、大蛇が祀られてる神社があったと言ってたな
周知の事実だったのに
みんな見て見ぬ振り知らぬ振り




25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:51:29.41 ID:pBc25p7y0.net
>>17
住んだ人間のミスだろ
自業自得
普通は安全か自分で調べる




21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:50:47.25 ID:zMXiqISR0.net
古くからの地名で谷だとかついてるのは駄目
だってのは本当だったってことか

こうやって地名を変えちゃうのもよくないんだろうなぁ




19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:50:06.32 ID:4tbdWSykO.net
地名には必ず名付けられた理由がある
せれを無視するなら死も当然、驚くに値しない




39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:55:48.61 ID:12cYgzmgO.net
昔の人がつけた名前とか行政が地盤の悪さ知ってたとか抜きにしても
背後の斜面崩れたらどうなるか考えたら住みたくない土地だよな




47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:58:23.95 ID:Pw/3QGVbO.net
もともと異名がある地域の山をさらに削るとかジェンガの終盤なみ



41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:55:59.95 ID:uSJFE6va0.net
山間地でも地盤のしっかりしたとこなら問題ない
地形に関する基本的知識が不足していることが問題




49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 17:58:40.64 ID:z1DKzm5s0.net
記録的豪雨もあるけど、昔の人が水害に注意しろと不気味な名前をつけてくれた
いわくつきの土地だったのかよ。




58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:00:44.50 ID:hQeLu1c+0.net
自分が古くから住んでる年寄りだったとして
若い家族が綺麗な家を建てて移り住んできても
「あそこはなあ、蛇落地悪谷と言って危ない土地なんじゃー」なんて言いにくいよ。
変な年寄りだと思われるもん。




65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:02:54.04 ID:XZatl5/A0.net
>>58
よそ者に対する嫌がらせとしか思えないもんなw
まあ後から来たよそ者に良い土地が残ってるはずがないけど




124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:13:29.65 ID:G8doWlkP0.net
>>58
しかし大勢の犠牲者が出た後で「あそこは…」って語り出すのもどうかと思うがな。
せめてテレビ局も顔面隠してあげれば良かったのに。




62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:02:35.69 ID:rAUaXAI/0.net
県営住宅凄いな、県は危険な事を把握してたらしい。

55ddeb30.jpg




69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:03:51.22 ID:uSJFE6va0.net
>>62
地形図が読める人間なら誰でもわかるわ
ここに建てた奴は知っててやったんだよ明らかに




84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:06:08.99 ID:gEWRmSUX0.net
>>62
ちゃんと避けてるんだからえらいもんだ。
その合間に建てた業者が腐ってるとしか言えんな。




67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:03:23.10 ID:nKbPUKbs0.net
地名を無視したっていうか
後から来た人には分からないし調べないよな…
新しい家が多くて切ない




94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:07:26.46 ID:4xfD4Jch0.net
本来なら堰提や砂防ダム作ってる場所に家作るトンデモぶりにはビビるばかり



81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:05:59.35 ID:fj/2obMnI.net
日本中の新興住宅地には、縁起悪いと言って明るい地名に変えた所がたくさんあるよね。
ナントカニュータウンとかついてる所は大抵本当は凄い地名だったりする。




82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:06:01.11 ID:hPNiyei+O.net
ニュアンス的にはわかるから蛇谷落て地名にして残せば良かったのに



91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:07:07.98 ID:uJRANBzZ0.net
こういう昔話を信じるとオカルトキチガイ扱いされるだろ
まあ今回の災害でしっかりと証拠映像が残ったから
何百年たっても迷信扱いされることは今後はなくなる




92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:07:18.50 ID:AlO498eA0.net
津田沼という地名の潔さ



108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:10:29.94 ID:6cqCiaGwi.net
>>92
改めてみると水!て感じだな
流山もすげー地名だ




116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:12:24.87 ID:hQeLu1c+0.net
>>92
御近所の大久保(→窪)も潔いw




96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:07:36.05 ID:4fr3QsdC0.net
これ、分からんでもないけど
八木は廃藩置県以前からある村名(大字名)として、
蛇落地悪谷は字名として残ってたのかどうかは疑問なのだが。
城下町などは江戸期には字名は無くなってるから別にしても、
今住んでるとこの字名を知ってる人が都市部にどれだけいる?

鶯谷ですら今は地名としては存在しない
三河島で鉄道事故がおきたら三河島という地名を無くしてしまうような国民性だぞ
この事を偉そうに指摘できる人間なんて100万人に1人もいない




150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:18:54.48 ID:EWMmtfiw0.net
>>96
311後に「今住宅購入を考える人たちの間で、古地図を入手するのが流行っている
現在は『緑ヶ丘』『きぼうが丘』という地名でも、
古くは『●●沼』など、さんずいのついた水に関連する地名ではなかったかどうか
地質調査とともに古い地名を調べる人が増加した。浦安の液状化現象なども影響して・・・・
ってNHKで特集を組んで、ここでもスレが立ったほどだ。
やっぱり隠されたら自分で調べなきゃならないんだな

ちなみにここの地域は『蛇落地悪谷』じゃなくて現在の地名『八木』のひとつ前の『上楽地』が旧地図に残ってる
『八木蛇落地悪谷』→『八木上楽地芦谷』→『八木』らしいが
悪谷を芦谷に書き換えたり、なんか隠すの必死って感じだな


c390e54b.jpg




180: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:24:24.10 ID:4fr3QsdC0.net
>>150
なるほど、「上楽地」は住居表示法前は残ってたんだね。

書き変えで有名なのは、死野→生野(兵庫県・銀山があったところ)だな…




213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:30:34.04 ID:ly458J9W0.net
佐東郡八木村(901年~923年頃)
沼田郡八木村(~1955)
安佐群佐東町八木村(1955~1973)
広島市佐東町八木(1973~1980)
広島市安佐南区八木(1980~)

うーん、と思っていたら
>>150
「上楽地芦谷」が沼田郡時代の今の八木3丁目付近の地名だったということか
「蛇落地悪谷」だった頃は今から1000年近くも前ということかねぇ
そこまで遡って調べるのは骨が折れるな




107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:10:16.65 ID:6o0OTvCP0.net
合併でホイホイ地名変えるのもバカだなーと思ってた
忌み地にはそれなりの呼び名が警告としてつくものなのに




109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:10:43.01 ID:bwq5tnG70.net
そういや近所に足谷って所があった。
ひょっとすると「悪谷」だったのかも。
集落はそこの沢筋をよけて高台というか山の上にあった。
なんであんな不便な所に家を建てたんだろうと不思議だったけど、
ちゃんと理由があったんだな。




113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:11:48.98 ID:RGCcp/a/0.net
蛇落地悪谷に勝てる地名ってあんの?



134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:15:42.21 ID:SFmPsHla0.net
>>113
自害谷戸
鬼死骸
喜連瓜破

あたり?ぬるいか




148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:18:44.07 ID:nKbPUKbs0.net
>>134
それ実在するの?

黒穴村 
祟塚
溺沼




172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:22:32.40 ID:SFmPsHla0.net
>>148
鬼死骸は岩手の一関
自害谷戸は神奈川の相模原
喜連瓜破は大阪で駅名でもあるよ




184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:25:04.91 ID:nKbPUKbs0.net
>>172さん
ひえ~~
あざす




114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:12:23.29 ID:ScPGTqj70.net
いまは新宿区西新宿とか、目黒区上目黒とかなっている地域も
明治の初期までは村だった。
街区ごとに字名が付いていたところもあるから調べてみるのも面白いよ。

ちなみにうちの地区は旧字名を供養塚という。
確かに古い祠があるんだ。




117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:12:38.80 ID:duGFOTSt0.net
蛇も滑り落ちるほど足場が悪い谷
という意味かと思ってたけど




193: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:26:19.76 ID:I6KoB0mi0.net
>>117
むしろ、土石流を大蛇に見立てていたと思われ




123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:13:16.86 ID:d4ZMD1Hj0.net
地名ってのは
歴史的政治的な事柄や
言い伝え的なことだけでなく
土地や地形の特徴であったり
それによる自然災害の危険が
その中にちゃんと込められてる
字名や大字なんかは特に

それが開発の時に
「○○が丘」やら「××タウン」
みたいなイメージだけの名前になったり、
住所表記を定める際に
縁起が悪いと字を変えたり
適当に合成したり・・・

先人たちの犠牲の上に生まれた
地名と言う貴重な情報は
現代では活用される事無く消えていく・・・




133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:15:37.69 ID:hQeLu1c+0.net
>>123
丘とか台とか「なんかお洒落っぽい」くらいの理由で改名しちゃってるよね。
高度成長期辺りに。全然高台じゃない場所も結構あるとか。




128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:14:49.54 ID:G1zZXQWu0.net
この地域、これからも人が住むのかね。
もうどうしようもない地帯と分かってしまったからな。
新たに来るバカはいないだろが、いま住んでるやつらはどうするんだろか。




149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:18:49.45 ID:ovxGtsaq0.net
よく家を建てるときは昔の地名を調べてから建てろって言うけど
それって本当だったんだな




155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:19:18.54 ID:H8QUYqGn0.net
価値を釣り上げるために名前を変えるとか本末転倒だろ



165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 18:21:12.02 ID:zMXiqISR0.net
自殺だの、殺人、人が死んだら
次の借り手買い手にその瑕疵を告知しないといけないルールらしいけど

こういう不動産の謂れについても説明責任はあると思うけどなぁ
人災としての部分があるよなぁ、これ

新しく人を入れたいだとか、土地を売り払いたいって欲でもって
地名を変えちゃって騙し売りをしてるわけでしょ
悪質だわな