転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543382955/
1:ばーど ★:2018/11/28(水) 14:29:15.00 ID:CAP_USER9.net
「狭小」の賃貸住宅が、東京都心を中心に人気を集めている。新築で設備が整っていれば、3畳の部屋でも十分快適だという人が増えているのだ。背景に「必要なモノさえあればいい」という暮らし方の変化もありそうだ。

■「広さ」より「駅近」

国土交通省によると、健康で文化的な生活を営む基礎として必要不可欠な「最低居住面積水準」は単身者で25平方メートルとされている。

これに対して、狭小賃貸は、「15平方メートル以下を狭小物件と表現することが多いようです。肌感覚的には12平方メートル以下かもしれません」と教えてくれるのは「城南コミュニティ」(東京都品川区)の代表取締役、並河宏明さんだ。

同社は、都内を中心に家賃6万円以下の賃貸物件を紹介する専門店「部屋まる。」を運営している。「以前は経営者、医師など働く時間が不規則な人が職場近くに借りるセカンドハウスを探すために利用されていました」と並河さん。 だが、最近注目を集めているのは、新築で設備の整った物件だという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000565-san-soci

1


▽関連スレ
【話題】都心で新築・3畳ワンルーム…超コンパクト物件が大人気の理由


18:名無しさん:2018/11/28(水) 14:35:19.38 ID:c+MJGPWb0.net
そんなウサギ小屋にアルバイトしながら6万も出して住みたくないわw
東京マゾ過ぎるだろw



15:名無しさん:2018/11/28(水) 14:34:43.65 ID:NoIMwNxc0.net
ケチ臭い人生だな
郊外に住んだ方が精神的にもいい



16:名無しさん:2018/11/28(水) 14:34:52.51 ID:bjEYf+YZ0.net
簡素化と言えば聞こえはいいが三畳はねぇわ…



2:名無しさん:2018/11/28(水) 14:30:11.92 ID:jZJa7wOH0.net
リアルうさぎ小屋



158:名無しさん:2018/11/28(水) 15:13:07.27 ID:qrP78f2L0.net
>>2
アパホテルより狭い部屋に住んでるもんな



191:名無しさん:2018/11/28(水) 15:23:14.12 ID:mSYB5bVQ0.net
>>2
時代は回って
ウサギ小屋が最先端の住まいになったんだよ

そのうちカプセルホテルみたいなのが当たり前の住まいになる
人間も住まいに合わせて小さい方が有利



17:名無しさん:2018/11/28(水) 14:34:52.58 ID:cImGruYJ0.net
八王子に引っ越したら、駅から徒歩10分で30平米のマンションが6万円で借りられた
京王の始発駅なんで座って通勤できるからカラダも楽

狭小物件に住んでると気が滅入りそう



217:名無しさん:2018/11/28(水) 15:30:13.79 ID:Auo/uvlX0.net
>>17
途中の駅沿いよりも遠いけど始発駅って最強だな



20:名無しさん:2018/11/28(水) 14:36:00.34 ID:WoQjyz4M0.net
仕事が忙しくて家がほぼ短時間だけ寝に帰る場所ってだけの生活ならあり。
休日が割とあってゆったりしたいときはナシ。



48:名無しさん:2018/11/28(水) 14:45:14.54 ID:FUr59oW00.net
「広さ」より「駅近」より、「防音」



45:名無しさん:2018/11/28(水) 14:44:09.63 ID:fW3bb3Gr0.net
>家賃は7~8万円

たっかwwwwww
うちは都下だけど家賃7万で3LDKだぞww



41:名無しさん:2018/11/28(水) 14:43:09.27 ID:MfAovivo0.net
独りで寝に帰るだけだったら寝るスペースと鍵さえかけられれば後は別にいいや
という合理的な考えを持つ人にウケる?



53:名無しさん:2018/11/28(水) 14:48:35.31 ID:Prg2+M200.net
ゴーンが今いる拘置所の部屋と一緒だと考えれば、別に狭くはないだろ。



51:名無しさん:2018/11/28(水) 14:47:16.55 ID:njUvBkCe0.net
東京のフリーター一人暮らしとか地方だと考えられない生活なんだろうな
地方のフリーターと同じぐらいの賃金で家賃10万とか払って6kとか住んでるんだろ



80:名無しさん:2018/11/28(水) 14:53:27.88 ID:xfDx1m7L0.net
>>51
東京のフリーターは地方の正社員より給料いいよ



59:名無しさん:2018/11/28(水) 14:50:04.19 ID:lPP8/7ls0.net
あっという間に精神やられそう



57:名無しさん:2018/11/28(水) 14:49:34.37 ID:XkrMn1RG0.net
3畳はさすがに狭いけど、どうせ寝るだけだから駅から近い方がいい



67:名無しさん:2018/11/28(水) 14:50:59.73 ID:QO6EJDls0.net
物置かないならホテルを月滞在で契約した方がよくね



69:名無しさん:2018/11/28(水) 14:51:36.91 ID:2yQQPmeD0.net
ずぼらな人は物を貯められなくて汚部屋にならなくて逆にいいかもな



87:名無しさん:2018/11/28(水) 14:55:40.03 ID:MfAovivo0.net
家の中に引きこもるのなら広い物置きスペースも欲しいかもしれないが
仕事で1日の大半は外出しているとか
外出で楽しみまくるとか本当に寝に帰るくらい
みたいな人にはいいかもな



107:名無しさん:2018/11/28(水) 15:00:20.42 ID:AROcC64C0.net
>>87
いつ家に居るのか分からない人が最近増えてるしな



88:名無しさん:2018/11/28(水) 14:55:57.48 ID:OY71kpNr0.net
若い頃ワンルームに住んでたことあるけど
「移動する部屋がない」のは精神的にきつかったな



75:名無しさん:2018/11/28(水) 14:52:44.32 ID:Aoz8y6BZ0.net
アメリカ人なんぞ床面積が350平米ある家に住んでいても
「我が家は狭いよ」とか言うぞ。



85:名無しさん:2018/11/28(水) 14:54:51.11 ID:Q+v9ygaU0.net
>>75
アメリカ人もミニマム志向の人間が増えてきて
使わないスペースを持ってても仕方ないって考えが増えてきてるぞ



95:名無しさん:2018/11/28(水) 14:58:25.57 ID:Fx9gP7c50.net
>>75
日本でも田舎は広いよ
でもそんな田舎でも古い家が処分されて
新しい家が建つときには四分割とかされて家が四軒たつのが今のご時世
無駄に広いスペースなんて誰も求めてないんだよ



100:名無しさん:2018/11/28(水) 14:59:09.51 ID:Tbxkz7HE0.net
通勤拠点として便利そうだねぇ。

都心にこれ借りて、週末に2時間先の本宅で過ごすみたいな。
合計の維持費が12万円くらいになればいい。



105:名無しさん:2018/11/28(水) 15:00:16.66 ID:bBWvTa++0.net
狭くても生きていけるかな~くらいに思ってたけど
写真見たら閉所恐怖症になりそう、息が詰まる



104:名無しさん:2018/11/28(水) 15:00:03.17 ID:ZPHoAT8n0.net
マンスリーいたけど狭すぎると監獄の気分になるよ
4畳半は無いと無理



174:名無しさん:2018/11/28(水) 15:17:18.88 ID:1qkAXq2t0.net
何故最近こういう部屋で済むようになったかと言えば
娯楽の殆どがインターネットになったからだよ
昔は、娯楽と言えば実物を得て満足するものだったが
今は全てインターネットの仮想空間で欲求が満たされるから
モノを置いておく空間は必要なくなった
何かを楽しむにもPCの前に座って移動する必要すらない
むしろ、移動しないで済む狭い空間の方が都合が良くなった



228:名無しさん:2018/11/28(水) 15:32:19.16 ID:XkrMn1RG0.net
>>174
なるほど
そうなると部屋の選択もインターネット環境が重要だな



205:名無しさん:2018/11/28(水) 15:27:54.34 ID:0qLx3Nn00.net
まあ、住んでる人だって別に一生住むつもりで入居しているわけではないだろう。
賃貸ひとり暮らしなら、選択肢としてはあり得る。