転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1552907917/
1:名無しさん:2019/03/18(月) 20:18:37.00 ID:Us/bW1Hk0.net
日本郵便は18日、宅配便の荷物を玄関先などに置き配達完了とする「置き配」サービスを始めた。本格導入は宅配業界初で、再配達をなくしドライバーの負担を軽減する切り札として期待が集まるが、同日時点で導入すると手を挙げた荷主はゼロ。盗難などトラブルへの不安が導入の壁になっているとみられる。初日から足踏みを強いられた格好で、「置き配」普及への道のりは平たんではなさそうだ。

日本郵便が置き配を始めると表明したのは2018年10月。以降、大手を含む複数のインターネット通販会社に荷主として置き配受け入れを求め、交渉を進めてきた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42589630Y9A310C1000000/

1


3:名無しさん:2019/03/18(月) 20:19:29.94 ID:erVmL5ER0.net
考えたやつ誰だよ



4:名無しさん:2019/03/18(月) 20:20:26.49 ID:ofu7KTES0.net
配達員の信用がないんでしょ。



2:名無しさん:2019/03/18(月) 20:19:28.54 ID:dU9ZxAyE0.net
昔って不在だと近所の人に預かって貰ってたりした印象だけどいまってそれ無いの?



108:名無しさん:2019/03/18(月) 21:00:54.52 ID:b19V6UDK0.net
>>2
これが普通だった時代があった



146:名無しさん:2019/03/18(月) 21:29:26.39 ID:wJB3N9zS0.net
>>2
隣と仲いいとは限らん。
キチガイ多いからな



187:名無しさん:2019/03/18(月) 21:55:13.76 ID:rd/qYFP90.net
>>2
隣の爺さんに預かって貰った産直ミカンを食べられたことがある(´・ω・`)



9:名無しさん:2019/03/18(月) 20:25:26.47 ID:tQMkz8rV0.net
ポスト投函サービスとかと同レベルの責任を取るというなら使うんじゃないかな



31:名無しさん:2019/03/18(月) 20:31:25.08 ID:7HP2ojZA0.net
補償なしとか無理だろ、ドライバーと泥棒がペアになったら色々やれちゃうしw



14:名無しさん:2019/03/18(月) 20:26:43.97 ID:n4GqRo230.net
宅配ボックスを配達員が持ってりゃいいのに
不在なら宅配ボックスに荷物いれて施錠&鍵は郵便受けに
翌日以降に宅配ボックス回収すれば不在で3回以上行くことはなくなるでしょ



43:名無しさん:2019/03/18(月) 20:33:24.31 ID:pYRNr/FB0.net
生協がやってるよね。まあ、一軒家なら出来なくもないかもしれない。ただ、トラブルが続出する可能性がある。
「配達した」、「いや、商品がない」など。
盗まれた時の責任の所在が分かりにくい。



51:名無しさん:2019/03/18(月) 20:35:57.47 ID:K1nk4y8B0.net
郵政は佐川以上に信用できない



53:名無しさん:2019/03/18(月) 20:36:59.62 ID:iEl6x8Hw0.net
最初は良いとして
何回かやってると狙われるかもな



48:名無しさん:2019/03/18(月) 20:34:47.95 ID:gCQxttoI0.net
そもそも…
荷主にとってメリットはどこにあるんだw

郵便は手間がへって儲けは増えて
荷主は盗難のトラブルリスクが増えて料金メリットねーんだろ?

これって
食品の内容量減らして値段が同じの値上げと以上じゃねーかw



58:名無しさん:2019/03/18(月) 20:40:45.70 ID:Y8XlnLCK0.net
個人的に持ち帰られたら手の施しようがないだろ



72:名無しさん:2019/03/18(月) 20:45:46.12 ID:MsZF86lL0.net
専用BOXの設置と全てに違う鍵をつけて無償貸与か配布するまでやらなければ片手落ち

外国人も増えたし不道徳なガキも大人も老人も増えたし
昔のような安全な社会ではなくなってしまった



86:名無しさん:2019/03/18(月) 20:50:30.96 ID:iKKzJxRl0.net
1回目配送で受け取り完了した人にはポイントとが溜まるとかすれば良いのに



113:名無しさん:2019/03/18(月) 21:02:09.88 ID:+UXSAEFL0.net
首都圏とか大都市部では難しいだろうけど
鍵なんかかけませんが何か?な大らかな田舎ならありだろうな
ある意味憧れるわ