転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554849179/
1:ばーど ★:2019/04/10(水) 07:32:59.54 ID:KmN8ZOz19.net
20年ぶりに一新する「お札の顔」は、政治色が薄く広く知られているといった数々の条件に当てはまる人物から選ばれた。ただ、そのお披露目は改元を目前に控えたタイミングと重なり、お祝いムードに乗じたいという政権の思惑も透けて見える。

財務省は昨夏には、水面下で本格的な準備に入っていた。麻生太郎財務相は太田充理財局長(当時)らと、東京都北区の国立印刷局を視察。「適当なタイミングでデザインを変えないと、新紙幣をつくる技術の継承もできなくなる」といった説明を受けていた。

https://www.asahi.com/articles/ASM495H4YM49ULFA023.html

1


▽関連スレ
韓国「新一万円札、韓国への配慮はないのか!」


17:名無しさん:2019/04/10(水) 07:39:12.13 ID:1/zxOkdW0.net
偽造技術の進歩に対抗してるんじゃないのか
アメリカはどうしてるんだろ?



269:名無しさん:2019/04/10(水) 08:38:06.06 ID:pBNsFLk50.net
>>17
$100札とかは店で受け取ってもらえない、
高額の買い物はクレジットカードか小切手というイメージ。



6:名無しさん:2019/04/10(水) 07:35:17.06 ID:VZQAqtNr0.net
デザインを5年前に発表したら偽造防止の意味ないじゃん



82:名無しさん:2019/04/10(水) 07:57:35.23 ID:/pmF0Bqd0.net
>>6
本気で言っているの?
アホだなぁw



185:名無しさん:2019/04/10(水) 08:22:27.65 ID:jKQ/eOnJ0.net
>>6
こういうアホがコピー機で偽造するんだろうなw



39:名無しさん:2019/04/10(水) 07:45:32.84 ID:/D1T98y30.net
>>6
見た目のデザインを真似るだけで偽造が出来ると思ってるの?w
何のために偽造防止の技術が幾つも盛り込まれているか分かってないんだなw



18:名無しさん:2019/04/10(水) 07:39:50.98 ID:lv/53Bsp0.net
人物にこだわる必要あるのかね?
偽造防止しやすいのかな。
若冲とか北斎の絵だとコピーされやすいのかね?



24:名無しさん:2019/04/10(水) 07:40:57.37 ID:3Z7uV8Pa0.net
>>18
紙幣こそ国の権威みたいなもんなんで、
言ってみれば国威発揚なんじゃないの



239:名無しさん:2019/04/10(水) 08:34:06.18 ID:R6a7db7L0.net
>>18
顔だとわずかな線の違いでも違和感を感じるんだとさ



32:名無しさん:2019/04/10(水) 07:43:16.96 ID:SrCdaKcY0.net
>>18
そうらしい
不規則なシワや陰影とかが建物などの人工物より偽造しにくいんだとか



463:名無しさん:2019/04/10(水) 09:14:36.25 ID:g5woTLTi0.net
>>32
樋口一葉は顔の凹凸が少なくて以前ならば採用されなかったけど、他の偽造防止技術が発達したおかげで採用されたと聞いたことがある



454:名無しさん:2019/04/10(水) 09:12:50.47 ID:PURMEwFx0.net
>>18
人物の肖像にこだわる必要がある
人間の脳には、人間の顔を解析する特別な回路が存在する
図形の違いなどを見分けるのは難しいし、人間以外の動物の顔を識別するのは難しいが、
人間の顔だけはちょっとした表情の変化も敏感に識別できるようになってる
景色の絵を似せるのは比較的簡単でも、人間の顔を似せて描くのは難しい
写真をなどって描いてもなかなか同じ表情にはならない
だから、偽造をしようとしても、ちょっとした顔の歪みがあるだけで、すぐにわかってしまう
そういう人間が持ってる人間の顔を見分ける特性を利用するために肖像は必須なんだよ



20:名無しさん:2019/04/10(水) 07:39:56.46 ID:3Z7uV8Pa0.net
自販機やレジの紙幣判定機の更新コストもバカにはならないと思うけどね。
むしろ経済が回るか?



187:名無しさん:2019/04/10(水) 08:22:48.95 ID:eTIi3BTW0.net
>>20
5年も先だと通常の機器更新の時期だからそれほどでもない。



29:名無しさん:2019/04/10(水) 07:42:32.79 ID:rpV3VI570.net
>>20
アングラなマネーを表に出させる効果もあるからね
定期的な紙幣刷新は必要コストと思う



26:名無しさん:2019/04/10(水) 07:41:25.97 ID:SrCdaKcY0.net
伊勢の式年遷宮と一緒だな
あそこも遷宮があるから存続してる職人の家がたくさんある

偽造防止の観点からは15年くらいで更新になるのはしゃーないわな



31:名無しさん:2019/04/10(水) 07:43:06.22 ID:5xy2UWFT0.net
こういう技術は途絶えたら終わり



54:名無しさん:2019/04/10(水) 07:49:05.12 ID:wot51JYL0.net
俺的な非韓紙幣組み合わせ

1万円:福沢諭吉:「特亜と縁を切れ」「朝鮮人は最低!」(デザイン変更して継続)
5千円:渋沢栄一:朝鮮最初の紙幣に使われていることから朝鮮には紙幣が無かったことがバレる
1千円:津田梅子:「朝鮮人は動物よりも不潔」(←かなりキツいが、チョンは未だ気が付かず)

諭吉ちゃんをやめるのは惜しい



100:名無しさん:2019/04/10(水) 08:01:16.40 ID:rlgvMt6K0.net
>>54
津田梅子これマジで?
あの時代に渡米してるだけあって
発言にもパンチが効いてるなw



574:名無しさん:2019/04/10(水) 09:37:22.10 ID:R6a7db7L0.net
>>100
pdfだけど資料
http://www.caj1971.com/~kyushu/KCS_04_Shimizu.pdf
5枚目にある



786:名無しさん:2019/04/10(水) 10:39:10.68 ID:EvsqAWYq0.net
>>100
津田は有能だったのか



57:名無しさん:2019/04/10(水) 07:49:37.96 ID:MFZjfb5x0.net
そりゃ同じ物作り続けてりゃ完コピされちゃうよな
定期的にデザイン変えるのは当然