転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1560252069/
1:Egg ★:2019/06/11(火) 20:21:09.44 ID:B+E17ii49.net
CDやDVDのレンタル事業を中心に全国チェーン展開している「TSUTAYA」だが、2017年頃から店舗の閉店が相次ぎ、その存続を心配する声が続出している。

もとは1983年にオープンした大阪・枚方市の書店から始まったTSUTAYAだが、90年代頃から全国に店舗を展開し始めたのはCD・DVD(それ以前はVHS)のレンタル事業の功績があってこそ。TSUTAYAが業績を大きく伸ばしたのは、世界的にアナログからCDへと切り替わったタイミングであり、うまくニーズにマッチしたことで、誰もが知る大規模チェーン店へと成長していったのである。
 
こうして順調に全国展開してきたTSUTAYAが、多くの店舗を閉めることを余儀なくされている――その背景について、経済評論家・加谷珪一氏に聞いた。

https://wezz-y.com/archives/66591

1


11:名無しさん:2019/06/11(火) 20:22:45.44 ID:OTX5DvIW0.net
レンタル店やゲームショップは10年後には間違いなく消えてる!



14:名無しさん:2019/06/11(火) 20:23:04.94 ID:xuH76O+Q0.net
会員カードの更新が面倒で行かなくなったわ



26:名無しさん:2019/06/11(火) 20:24:28.40 ID:smuEyB6y0.net
>>14
300円取るんだよなwアレでやめたわ



16:名無しさん:2019/06/11(火) 20:23:29.85 ID:JInrIhMq0.net
AVの取扱量が多い店から閉店している謎



550:名無しさん:2019/06/11(火) 21:08:36.25 ID:d5UV9l5W0.net
>>16
顧客情報の取り扱い云々の問題がメインだろうから、AV借りる層が真っ先に逃げ出してるんだろうな



17:名無しさん:2019/06/11(火) 20:23:32.66 ID:+leQKgXC0.net
TSUTAYAも個人のレンタルビデオ店を淘汰したんだからw



27:名無しさん:2019/06/11(火) 20:24:29.25 ID:PvzYfa1T0.net
街の本屋とかゲームショップとか潰して来たのが自分の番になっただけやん



8:名無しさん:2019/06/11(火) 20:22:19.43 ID:ALXbL1eD0.net
次は雑誌
その次は新聞
その次はテレビ



18:名無しさん:2019/06/11(火) 20:23:41.63 ID:H5jS5ub+0.net
DVDなんてブラウン管テレビのアナログ放送時代のメディアなのに誰がこのご時世に



29:名無しさん:2019/06/11(火) 20:24:41.03 ID:79ka3PaF0.net
まあ、場所も取るから賃料も馬鹿にならないだろうしな



30:名無しさん:2019/06/11(火) 20:24:42.40 ID:rqxQlwy40.net
わざわざ店まで行くのが面倒くさいんだよ



405:名無しさん:2019/06/11(火) 20:55:05.13 ID:y+ARqfxP0.net
>>30
行く時は暇だったりテンションある時だからそこまで問題無い
返すのがめんどい
例えポストに入れて云々でもめんどい



592:名無しさん:2019/06/11(火) 21:12:39.09 ID:KQRnGYAr0.net
>>405
分かる
返すのがめんどくさくて借りなくなったわ



44:名無しさん:2019/06/11(火) 20:26:22.03 ID:kUHU2qRt0.net
ツタヤでしか扱ってない作品、ゲオでしか扱ってない作品があるんだなあ
まあ急成長したってことは、それだけ個人商店、個性のあるレンタル屋も駆逐してきたわけで
それが店舗からネット上に移るだけ



45:名無しさん:2019/06/11(火) 20:26:28.37 ID:tthk9kYk0.net
近くのGEOも数年前と比較して客が激減しているよ



58:名無しさん:2019/06/11(火) 20:28:13.19 ID:sSjpqZva0.net
というかツタヤ自身がもう会員制でのオンデマンド配信やってるだろ



72:名無しさん:2019/06/11(火) 20:29:46.46 ID:G+ilwYv80.net
有料とはいえ、ツタヤに足を運ばなくてもパソコン一台ありゃ同じもの見れたり買えたりするからな。
値段もネットのが安かったりするしそりゃやっていけない。



56:名無しさん:2019/06/11(火) 20:28:03.57 ID:f0PQqead0.net
てか一昨年だったかツタヤでブルーレイ借りようとしたらカード更新期限ですって言われて更新料とか言われたから更新やめた
カードで消費動向情報ぶっこぬいてるのにさらに更新料とか今時なめすぎ



78:名無しさん:2019/06/11(火) 20:30:26.03 ID:J6QLBYli0.net
ディスクを買ったり借りたりしたのっていつが最後だったかもう思い出せないな
いまどき誰があんな扱いにくいもん使うんだ



80:名無しさん:2019/06/11(火) 20:30:44.41 ID:JFBEHnbC0.net
未来ないだろうなあ



84:名無しさん:2019/06/11(火) 20:31:16.95 ID:ew7/yw1P0.net
同じ商売から始めたNetflixはあんなに成長したのに



146:名無しさん:2019/06/11(火) 20:37:26.38 ID:sxeoh8Y30.net
>>84
いまや作る側やもんな



85:名無しさん:2019/06/11(火) 20:31:27.20 ID:Zj1AvrQ40.net
ネットがありとあらゆる物を駆逐してしまった、これでよかったのか



111:名無しさん:2019/06/11(火) 20:34:04.57 ID:used2iNH0.net
>>85
いいよ、便利になったし



136:名無しさん:2019/06/11(火) 20:36:26.83 ID:M64bMwWB0.net
>>85
明日の天気すらテレビか新聞見ないとわからないとかただの地獄じゃねえか



370:名無しさん:2019/06/11(火) 20:52:32.91 ID:XHUqht7U0.net
>>85
そんなもん時代の流れに乗れなかった奴が悪い
一般的な写真屋が絶滅しかかってるのと同様、本屋も近い内にそうなる
実際近所の宮脇書店がつい先日閉店したよ 県庁所在地で中核市の幹線道路沿いなのに



104:名無しさん:2019/06/11(火) 20:33:24.77 ID:P4T4JUv/0.net
店まで行くのも返しに行くのも面倒くさい
映画はBSで古いの見りゃ十分
そもそも実況なしで映画見てられない
そらレンタル屋利用する機会なくなるわな



105:名無しさん:2019/06/11(火) 20:33:32.56 ID:fYpC5xFv0.net
TSUTAYAはバイトが個人情報や性癖をバラすとやったのに未対応だったからな
潰れてどうぞ