転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581697413/
1:首都圏の虎 ★:2020/02/15(土) 01:23:33
コンビニエンスストアなど小売りや外食の現場を担ってきたフリーターが急減している。2019年には全国で140万人を下回り、ピーク時に比べて4割弱減った。卒業後に可処分所得の高い正規従業員になる学生が増え、個人消費にはプラスといえる。その半面、非正規雇用に頼ってきた小売りやサービスの現場は深刻な働き手不足に悩まされている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55669080U0A210C2EA4000/?n_cid=SNSTW001

1


6:名無しさん:2020/02/15(土) 01:27:38
若い奴らがいなくなってるだけだろ
正社員になろうがフリーターになろうが
そもそも数がいないから意味ない



4:名無しさん:2020/02/15(土) 01:25:54
バイトがいなければ社員を雇えばいいじゃない



155:名無しさん:2020/02/15(土) 07:52:42
>>4
この手の業界は正社員の方が却って地獄を見る。

大昔、ある外食の出来る正社員が「仕事は好きだけど、正社員ではキツイから一旦退社してアルバイトで雇い直してくれ」って宣う話さえあるくらいだし。



8:名無しさん:2020/02/15(土) 01:28:25
氷河期はどこへ消えた?



73:名無しさん:2020/02/15(土) 02:56:24
>>8
肉体労働がキツい年齢だよ



144:名無しさん:2020/02/15(土) 07:26:03
>>8
見守られる事も無く…



17:名無しさん:2020/02/15(土) 01:32:43
近くの牛丼屋なんかずっと働いてた夜勤バイトが辞めちゃって深夜の営業自体なくなっちゃったから



18:名無しさん:2020/02/15(土) 01:33:26
こうした雇用情勢の変化に即応できる企業が生き残るんだろう



19:名無しさん:2020/02/15(土) 01:33:27
サービス業は低賃金、基地害クレーマー客の相手、ダサい制服、上からは笑顔の強要、髪型やあれこれ禁止事項が多い…
そりゃ誰もやりたがらないよな



20:名無しさん:2020/02/15(土) 01:33:27
これまではお人好しのフリーターが
社員みたいな働き方してくれたんだろ
社長が土下座してもそんなフリーターは今後は増えないよ



23:名無しさん:2020/02/15(土) 01:34:29
今の時代いろんな方法で金を稼げるからな



22:名無しさん:2020/02/15(土) 01:34:22
直接雇用から間接雇用に変わっただけでは。
そして人材派遣会社が儲けてる。



24:名無しさん:2020/02/15(土) 01:34:54
建設のように働いたら死でないだけまだ人が来てる方だろ
甘えるな



29:名無しさん:2020/02/15(土) 01:35:54
少子化で若い人が貴重になるんだから当たり前だ。



27:名無しさん:2020/02/15(土) 01:35:35
近くのマックは何年も前から人手不足から深夜営業辞めちゃった
もうそういう時代じゃなくなったんだな



33:名無しさん:2020/02/15(土) 01:38:59
人間に大切なのは誠実さよ
誠実じゃない奴らの元からは人が去っていくのさ



34:名無しさん:2020/02/15(土) 01:39:18
少子化でバイトが減るだけじゃなくて、利用者も減ってる



32:名無しさん:2020/02/15(土) 01:37:07
労働法改正すれば直ぐ結果でるんだな
派遣法廃止して中間搾取を禁止すれば、内需拡大、少子化問題も直ぐ解決する。



37:名無しさん:2020/02/15(土) 01:46:21
人一人雇うのって金かかるからねえ
時給の倍くらい見込まないと



43:名無しさん:2020/02/15(土) 02:01:54
人手がないなら省人化、省力化投資、時給上げて募集
ついていけないなら身売りか廃業
全然おかしくない



45:名無しさん:2020/02/15(土) 02:07:09
金や立身出世に興味が無い
責任を負いたくないしそんなに働きたくない
社員にはなれたけどあえてならなかった
そういうやつが中年になってバイトすら受からなくなったり
周りのバイト学生に馴染めないから浮いたりして
引きこもるようになったりしてるんだろうな



38:名無しさん:2020/02/15(土) 01:47:22
氷河期世代だけど普通に大卒で就職出来たし一度転職したけど特に困ったことは無い
ただ同世代で出来なかった人の共通点はバブル時代の大手安定が当たり前にすがろうとした人達は今もズルズルしてるっぽい
高望みしなければいくらでも仕事なんかあるのに変なプライドが邪魔して働かなかった人達が、氷河期を理由に何もしなかっただけでしょ



46:名無しさん:2020/02/15(土) 02:09:02.44 ID:UvMbUHcQ0.net
フリーター頼みのビジネスモデルを変えればいいだけ。
まさか氷河期時代のビジネスモデルのまんま
2020年代を乗り切ろうと思ってるのかね?

そういう進歩のない考えの経営者が多いから
日本は衰退するんだよ



47:名無しさん:2020/02/15(土) 02:09:03.24 ID:40UgrmWQ0.net
フリーターはどこへ消えたわけ?



50:名無しさん:2020/02/15(土) 02:12:22
>>47
非正規社員に改名しました



53:名無しさん:2020/02/15(土) 02:17:32
>>47
潰れてドロップアウトしたり死んだんでは…(´・ω・`)
搾取して廃人を作る事にかけては念入り過ぎたシステムだし



81:名無しさん:2020/02/15(土) 03:31:26
結婚離れも痛い
旦那正社員で嫁が気楽にバイトが少なくなるってことだし



108:名無しさん:2020/02/15(土) 05:36:52
フリーターは減ったが、高齢労働者は増えたよ。
足りない年金の補てんのためか、
社会との繋がりが欲しいのかはわからん。
外国人は採用コスト高いから、
高齢者が働きやすい環境づくりができるなら職場が競争力を保てる。