転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614907347/
1:2021/03/05(金) 10:22:27.95
■昨年1万1400頭捕獲
農作物を食い荒らす「厄介者」のイノシシを有効活用し、茨城県特産の「ジビエ(野生鳥獣肉)料理」として普及させたい-。県議会の常井洋治議長と石井邦一副議長がこう提案し、県と共同でプロジェクトを進めている。県によると、昨年1年間に県内で捕獲されたイノシシは約1万1400頭に上るが、食用として出荷されたのはわずか約10頭。商品としての消費はほぼない。農作物被害を解消しながら、新たな特産品創出につなげようと、捕獲イノシシの活用へ体制整備を模索する。

■唯一の加工施設
県内では、イノシシ肉処理加工施設として唯一、「朝日里山学校」(石岡市)が稼働するが、他市町村に加工施設はなく、捕獲イノシシ1万頭以上がそのまま処分されている。地元の猟友会が運営する朝日里山学校の施設でも、昨年度に市内で捕獲された約千頭のうち、出荷は地元の「しし鍋会」会員店舗への約10頭のみ。猟友会が自家消費したものもあるが、それ以外は処分されている。

県内では福島第1原発事故の影響で出荷制限が続いているが、検査で放射性セシウムが1キログラム当たり100ベクレルを下回れば出荷が認められている。県によると、県内のイノシシで基準値を超えたのは2016年の1頭が最後。ただ、出荷可能でも需要が低いままで、出荷につながっていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0600b3c0877c2f566a59fcf2e7491b84c27ce4d1

1


10:2021/03/05(金) 10:26:21.02
猪肉はうまいからな
でも最近貰ってないな



5:2021/03/05(金) 10:25:15.10
安定供給できんの?



9:2021/03/05(金) 10:26:11.39
イノシシかわいそう…とかいう連中が出てくるのよな



103:2021/03/05(金) 12:58:35.43
>>9
本人達は何の不利益を被る事はないのが大半だから、無責任だよな。



12:2021/03/05(金) 10:28:28.63
豚肉のほうが旨い
品種改良されてない肉が旨いわけがない



16:2021/03/05(金) 10:36:06.07
>>12
ブロイラーみたいに肉が速く多く取れる方向への品種改良だけどな



30:2021/03/05(金) 10:53:19.03
>>12
どちらも美味しいですよ。
>>1にも書かれてる通りで(市販用の)食肉に解体するのが大変。
はたしてコストが合うのか。



17:2021/03/05(金) 10:36:22.43
整備しても結局活かされないんだよ全国どこでも



86:2021/03/05(金) 12:25:18.13
>>17
逆に整備する事でその「解体場」以外からの出荷が出来なくなる
今まではハンターの納屋で解体していたからな

どうなるかは目に見えている
卸先を奪われて廃業する猟師が増え、逆に猟師から仕入れていた店が廃業する始末



26:2021/03/05(金) 10:47:06.33
食って減らすのが一番だわ
ジビエ食おうぜ



28:2021/03/05(金) 10:49:32.36
臭くて食えんわ



31:2021/03/05(金) 10:53:26.76
どうやって消費するかってより狩るのが大変で若者がいないのが問題じゃないの?
くくり罠でも銃でも命懸けだし



14:2021/03/05(金) 10:34:43.39
捕獲する人数より、屠殺や解体する作業の方が大変そうじゃない?



38:2021/03/05(金) 11:01:24.42
狩猟採集で生活するより農耕牧畜してる方が効率的というのがよく分かる話である



39:2021/03/05(金) 11:03:04.52
猪害強いから駆除してくれるのは本当にありがたいけど猪肉は臭すぎて食えない



40:2021/03/05(金) 11:04:35.51
実家の畑の近くの罠に捕まったのを間近で見たが、汚くて臭いんだよな
あれはと畜場も嫌がるのがわかる