転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1618203230/
1:2021/04/12(月) 13:53:50.65
12日放送の『羽鳥慎一 モーニングショー』(テレビ朝日系)では、電子マネーの普及により、切符の買い方を知らない若者が増えていることについて特集。番組MC・羽鳥慎一のコメントに共感する視聴者の声が目立っている。

交通系ICカードをはじめとした電子マネーが普及した現代。感染症対策も相まって、小銭をやりとりする機会はグッと少なくなってきた。この日の番組では、キャッシュレス決済の普及により、切符の買い方や“お釣り”を知らない若者が増えてきていると紹介。

交通系ICカードの代表格である「Suica」は2001年に誕生しており、現代の若者は生まれたときから電子マネーが存在していたため、切符を買う必要がほとんどなかったという。また、JR東日本には「切符の買い方」について10代から20代の利用者から毎月数件のペースで問い合わせがあるそうだ。

https://sirabee.com/2021/04/12/20162554135/

1


3:2021/04/12(月) 13:56:03.43
あれだけデカデカと金額書いてあって自販機行けば金額で買えるのに分からないのか?
アホなだけでは?



5:2021/04/12(月) 13:57:26.04
そりゃもう必要ないからな
知らなくてもしょうがないわ



8:2021/04/12(月) 13:57:35.86
初めての機械は怖い
松屋は券売機の動画を公開してくれてて安心して行けた



19:2021/04/12(月) 14:00:37.33
>>8
わかる
オレもセルフのガソリンスタンド行けない
みんなは「簡単だ」って言うけど、やっぱり動画で予習したい



11:2021/04/12(月) 13:58:10.96
ちょっと手間取るだけで露骨にプレッシャーかけてくる奴がいるから嫌



20:2021/04/12(月) 14:00:38.24
まだまだ序の口。
そのうちお金そのものを見たことない奴が出てくるぞw



30:2021/04/12(月) 14:04:12.77
やったことない事を知らないのは別におかしな事ではないでしょ。
わからないままにしておく事や、知らない事に対して「これだから今の若いのは」と馬鹿にしたり、そういうのは良くないと思う。



32:2021/04/12(月) 14:04:56.53
100人に1人でもアホが混ざっていると、若者は知らないとか言い出すテレビ局だから嫌われる。



50:2021/04/12(月) 14:10:40.82
本当にジジババしかみてない番組なんだなって感想



35:2021/04/12(月) 14:05:19.09
去年、数十年ぶりに電車で上京したとき、往きは地元の駅で切符を買えたが
帰りの品川駅で切符の販売機がどこにあるのか探しても分からず
右往左往した挙げ句、みどりの窓口で乗車券だけ買ったら
係の人にちょっと不思議な顔をされたわ



44:2021/04/12(月) 14:07:56.67
数年振りにイオンシネマ言ったら窓口なくて機械で買うようになっていたし、ゲオのレンタルもセルフになっていた驚いた。
使い方聞いても適当なんだよね店員。これ聞くか?みたいな対応だった。



69:2021/04/12(月) 14:15:00.18
田舎じゃ車社会だから電車やバスの乗り方知らない人はザラにいる



115:2021/04/12(月) 14:26:42.35
切符の買い方がわからない問い合わせが毎月たった数件なのに
急増してるとは言い過ぎだと思ったが



121:2021/04/12(月) 14:27:40.20
>>115
ジジババはこう言うことを大袈裟に言って若者全員の話にしたがるんだよ



132:2021/04/12(月) 14:30:01.94
羽鳥だって「電報の打ち方」とか知らないだろうにな



145:2021/04/12(月) 14:32:02.67
>>132
それくらい知ってるだろ。
送りたい内容を紙に書いて、電話線に結びつけとくだけだぜ?



119:2021/04/12(月) 14:27:28.10
まあ電車の切符は買うのに手間取るだけで
乗る前の話だからまだいいでしょ

バスなんて地域によって乗る位置違うわ
整理券だとか完全に初見殺し



157:2021/04/12(月) 14:34:44.90
バスも前払いと後払いあるから困るよな
しかも前から入るのか後ろから入るのかもバラバラだし



166:2021/04/12(月) 14:36:20.37
>>157
バスは結構鬼門よな
奈良交通の東大寺方面行くのは
昔は前乗り後ろ乗り、前払い後払いが混在してて観光シーズンはえらいことになることがよくあった