転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618738577/
1:2021/04/18(日) 18:36:17.31
デパートの閉店が止まらない。昨年は山形・大沼(1月)、広島・天満屋アルパーク店(1月)、新潟三越(3月)、福岡・クロサキメイト(4月)と閉店が続いた。

山形は大沼の閉店で“デパートなし県”になり、県民に衝撃が走った。

この流れは地方にとどまらない。今年になって三越恵比寿店、そごう川口店など都市部にも波及。都心のデパートも地下の食料品売り場が盛況な半面、衣料品など上階フロアは客がまばらな時間帯も少なくない。

「何でもある業態自体がすでに時代遅れで、1階のブランド店もインバウンドの消滅で、風前のともしびです。ネット通販やイオンのようなショッピングセンターに客を取られたといわれていますが、車社会のアメリカではショッピングセンター自体が潰れているところも出ています」(不動産アナリスト・長谷川高氏)

新型コロナによる外出自粛が利用者減少に追い打ちをかけ、高島屋など赤字決算のデパートも。

「都心や地方の中核都市であれば、跡地をタワーマンションや商業施設に転用しやすいですが、ある地方の駅前店舗は閉店後、1階に地元資本のスーパー、上階に自治体の分室や介護施設、保育園が入っていて、店舗形態が大きく変わっています。新たにテナントを誘致することは簡単ではなく、ゴースト化するところも出てくるでしょう」(長谷川高氏)

https://news.livedoor.com/article/detail/20046495/

1


9:2021/04/18(日) 18:39:40.74
地方はもう終わり
店じまいじゃなくて都市じまいしないと



294:2021/04/18(日) 21:08:28.58
>>9
東京もヤバいよ。
多摩地域は、三越・伊勢丹・そごうが閉店したでしょ。山手線内側にもその傾向になる。



59:2021/04/18(日) 18:59:43.73
>>9
統合できるから都合良いんだよ
そのほうが



128:2021/04/18(日) 19:21:57.75
>>9
今のネット前提のサービス業と経済システムだと、何処の国でも過疎エリアはサービス業成り立たないから廃れるしかない。

「情報を運ぶ仕事、情報を見つける仕事」に必要な時間とカネがゼロに等しくなってしまったからな。
物流システムが機能していれば東京で手に入るものも地方で簡単に手に入る。大抵のモノやサービスは事足りる。



6:2021/04/18(日) 18:38:12.30
東京の郊外にいるけど、うちの近くもいつも客あんまいなくてヤバそうなデパートが1つある



12:2021/04/18(日) 18:41:33.99
倒産すらできず負債が貯まる感じになるのは勘弁だな



14:2021/04/18(日) 18:42:14.15
木更津駅周辺とか本当にゴーストタウンだからな
あれはすごいw



62:2021/04/18(日) 19:00:19.02
>>14
木更津に関しては今に始まった話じゃないかと



23:2021/04/18(日) 18:47:03.32
一部上場の高島屋ブランドですら巨大赤字では
もうどうにもならん



18:2021/04/18(日) 18:43:50.92
人口減少してんのにタワマンばっか建ててどうすんだよ
年寄りは寿命短いのにわざわざ引っ越さないし若者はそもそも買う金ねえぞ



76:2021/04/18(日) 19:04:05.09
>>18
マンションになるってのは土地の資産価値が無くなったって事やで。
儲けられる土地を売る馬鹿はおらんからな



24:2021/04/18(日) 18:47:06.06
>>18
でも地方でも結構建ってるんだよなぁ
売れてるから建ててるんだと思ってるけど



41:2021/04/18(日) 18:52:23.68
一極集中させてる首都圏の主要都市で商業地がだめでタワマンとか終わってるだろ



88:2021/04/18(日) 19:08:52.82
>>41
いかに好立地の土地でも
そこに施設造って商売するよか、
その土地を高値でうっぱらって、
その金を金融市場(今だったらビットコイン)で活用した方が遥かに儲かる。

そういえば、かつての村上ファンドが
東京都心の百貨店でやろうとしたよな。
百貨店潰して従業員退職金払って全員解雇して、
余ったお金を運用した方が遥かに儲かると。



42:2021/04/18(日) 18:52:28.69
地方はそうでもないんだよなあ

駅前が繁華街になってるところは良いんだが
離れた都市だと駅前が過疎ってたりどっちも
壊滅したりと哀しい結果になってる



57:2021/04/18(日) 18:58:13.21
>>42
地方だと移動の中心が鉄道じゃないからどうしたってそうなりやすい



353:2021/04/18(日) 22:23:23.22
>>42
地方は移動の中心がクルマだから車で移動しやすく、駐車場広い所が栄えているね



104:2021/04/18(日) 19:15:47.39
回帰って言うより「感染したくないから電車やバスに乗りたくない」ってだけでワクチンや治療薬が揃ったら自家用車やバイクの需要は減るよ。
体力のある会社はテレワークと駐車場借りて対応してるけど、全ての企業がそれを出来る訳じゃないから。

ウチの会社は基本的に全ての営業所で緊急事態宣言中は電車通勤禁止。都内だろうがお構いなし。
クラスタなんか出したら保健所の指導で事業停止になる方が損害多いから。



44:2021/04/18(日) 18:52:46.79
イオンモールの近くにゃスーパーやドラッグストアが寄ってくるもので
郊外のイオンモールの近くが一番住むのに適してるんやな



49:2021/04/18(日) 18:54:18.63
デパートで買い物するだけ金がない。



43:2021/04/18(日) 18:52:34.63
天満屋は田舎デパート感がすごいので
八丁堀、新井口、緑井とだんだん撤退していくるの仕方ないと思う
大丸か阪急が昔来てたらなー



72:2021/04/18(日) 19:02:58.63
百貨店の紙袋に価値を感じなくなったら
その都市は終わり



74:2021/04/18(日) 19:03:37.56
和歌山県と滋賀県と三重県はリーチがかかったね
近鉄百貨店が不調だからいつ百貨店が0になってもおかしくない状況
逆に熊本は交通センター跡の桜町に阪急百貨店を誘致しなかったのは失敗だったね