転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436677168/
1: @Sunset Shimmer ★ 2015/07/12(日) 13:59:28.79 ID:s6TrsY+h*.net
同文書は最初に独フランクフルター・アルゲマイネ紙(日曜版)が報じたもので、ドイツ連立与党筋によると、メルケル首相、ガブリエル副首相、ショイブレ財務相の会談後にまとめられた。
文書はギリシャの改革案について「最も重要な改革分野」が欠けているとし、「より持続可能な解決策が必要」と指摘。一段と厳しい対策をギリシャに強いるか、一時的なユーロ圏離脱という「2つの道」を提案している。
ただ、望ましい選択肢はギリシャが改革を実施してユーロ圏にとどまることだという。
ショイブレ財務相は11日のユーログループ(ユーロ圏財務相会合)で、新たな支援に向けた交渉を再開するにはギリシャの一段の措置が必要と強調したが、複数の関係筋によると、ギリシャのユーロ圏離脱という選択肢には触れなかった。
文書は、ギリシャが議会の支持を得て「迅速かつ大幅に」改革案を改善させるためにできることを列挙。独立した信託会社に国有企業や資産を移管しその売却益を債務返済に充てること、欧州委員会の監督の下で行政改革を進めること、財政赤字削減が目標に届かなかった場合に自動的な歳出削減を発動するため法を整備することを提案している。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0PM04420150712

8: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:02:16.54 ID:VZsAC+El0.net
わかりにくい。
離脱してのデメリットや、離脱して戻らないなんて場合も
もっと簡単に教えてほしい。
18: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:04:48.14 ID:Tl0dsczo0.net
>>8
一般人はそんなに困らないと思う。ユーロ払いの仕事にありつけさえすればね。
公務員は新ドラクマ払いになるので激しいインフレの元苦しむことになるかと。
年金の大半はどちらも手に入らないだろう。
4: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:00:56.71 ID:IrVMrYEw0.net
足手まといは切り捨てやな。
10: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:02:48.40 ID:Tl0dsczo0.net
ギリシャはEUから追い出されないだけマシと考えるしかないな。
16: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:04:43.13 ID:Fg2rdzmy0.net
一時的と言う名の
永遠の排除
再加入のハードルは高い
123: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:23:15.55 ID:E4huxMVb0.net
>>16
これ。
排除派がユーロ派を納得させるウソの口実だ。
23: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:06:30.26 ID:M1M9HhUN0.net
戻れるわけねーだろボケw
24: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:06:47.37 ID:O/6ARLpx0.net
追い出すための流れか
19: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:05:08.00 ID:adHmFNZW0.net
為替安で儲かった分くらいはチャラにしてやれよドイツ
11: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:02:52.85 ID:pAfB/Ghv0.net
ドイツ辺りに口座作って全財産ぶち込んどけば、
復帰したとき超金持ちになれるんじゃね?
28: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:07:02.01 ID:fQy+xba40.net
ドイツはユーロ安がありがたいからギリシャを手放したくない
これは苦肉の策だ
でも、ギリシャからすれば一方的に利用されてるだけで面白くないだろう
31: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:07:52.58 ID:caMvYdT20.net
むしろ国家統合してドイツ国地方自治体ギリシャの破綻処理とした方が後腐れないと思うがな
34: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:08:15.78 ID:qp8WLoFD0.net
公務員数は削減した
年金も縮小した
かといって観光客も減って仕事もなくなった
どうしようもないだろう
38: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:08:59.99 ID:1lZxA9pB0.net
逆らうギリシアを破門しても、
巨額負債でユーロ安は続く。
で、ドイツの輸出は好調。そういうことwww
45: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:10:44.08 ID:12GXiAfY0.net
ギリシャ出て行ったらユーロ高くなりドイツ国民反省
ギリシャは必要悪だと認める
ギリシャはユーロ不足で生活苦
ドイツ憎し、それでもユーロに戻りたいと妥協する
かくして折り合いがつく
68: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:15:36.17 ID:5Ar8Qj8i0.net
>>45
ユーロ高くならないよ、そもそもギリシャがいるからユーロが安いというのが嘘だもん。
83: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:18:20.27 ID:HezXrOOa0.net
>>68
ギリシャなんて小さいところだから、一時的にはともかく、
長期的にはそんなに影響あるとは思えないよね。
47: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:11:15.21 ID:HtUYKsdD0.net
ドイツの立場からしたらもうギリシャ人全員死んじゃえばいいのにってマジで思うよな。
50: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:12:13.68 ID:yt0kg10k0.net
ギリシャ人の能天気なインタビュー聞いてるとムカつくな。
単に情報が少ないのか、頭悪いのか。
52: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:12:27.20 ID:HtUYKsdD0.net
勝手に放漫財政やったあげく、借金肩代わりしろって言われたら、普通なら戦争になる。
55: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:13:15.18 ID:TxYgHRAu0.net
古代ギリシャに戻れ
その方が文明発達するかもしれん
61: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:14:22.46 ID:iJV6bpqa0.net
ドイツ人の気質を考えれば
ギリシャみたいな瀬戸際交渉は生理的にアウトだろう
メルケル婆さんの問題じゃない
62: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:14:33.51 ID:dmslsOCE0.net
ギリシャより平均賃金の低い国が「なんでうちがうちよりいい生活してるあの人らに血税分けるの!」とガチおこらしいから
ここできっちり線引きしないと別方向からEUが揺らぐのかもしれない
367: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 15:18:16.41 ID:Ijdf9Scz0.net
>>62
ラトビア人がキレていたな
年金圧倒的にギリシャよりも少ないのにって
66: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:15:28.24 ID:rYRPqQ/h0.net
ギリシャ国内にフォルクスワーゲンやルノーの工場作って
低賃金で長時間労働させればいい
働かざる者食うべからずだよ
95: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:19:39.99 ID:2lMdVehH0.net
>>66
すでに少ない仕事を奪い合って、低賃金長時間労働だよ
105: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:20:42.91 ID:AJqT/PE70.net
>>95
しかしガチでドイツが雇用作ってやらなきゃダメだな
日本が中国にしたようにな
70: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:15:53.29 ID:rLI3Bv7t0.net
ユーロ圏離脱しても、ドラクマ刷れないし仮に刷れても信用力に難があるからまともな通貨にならん
結局実態としてはユーロかドルが流通するんじゃないの?
76: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:17:21.34 ID:0Dx5b5wu0.net
>>70
ユーロ離脱したら、次の通貨発行まで半年以上かかるらしい。
で、その間の公務員の給料や年金は、政務債務保証とかいう”借用書”で乗り切るしかないんだとか。
110: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:21:27.47 ID:rLI3Bv7t0.net
>>76
対外債務を履行できない国の保証とか、冗談にもほどがあるなw
71: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:15:56.06 ID:Ln69iTY30.net
頭冷やして地獄見てくれば?って事か
でももう戻してはくれないけどね
73: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:16:34.34 ID:gJMO29y40.net
まぁ債権者が見放してるんだから
ギリシャはEUに残れないね
102: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 14:20:26.23 ID:iLnwwdWe0.net
ドイツ人の金を返さないまま、ギリシャの公務員と老人にあげてるようなものだしな
そりゃ関係を絶つに越す事は無い
このままだと未来永劫たかられる事になる
離脱してのデメリットや、離脱して戻らないなんて場合も
もっと簡単に教えてほしい。
一般人はそんなに困らないと思う。ユーロ払いの仕事にありつけさえすればね。
公務員は新ドラクマ払いになるので激しいインフレの元苦しむことになるかと。
年金の大半はどちらも手に入らないだろう。
永遠の排除
再加入のハードルは高い
これ。
排除派がユーロ派を納得させるウソの口実だ。
復帰したとき超金持ちになれるんじゃね?
これは苦肉の策だ
でも、ギリシャからすれば一方的に利用されてるだけで面白くないだろう
年金も縮小した
かといって観光客も減って仕事もなくなった
どうしようもないだろう
巨額負債でユーロ安は続く。
で、ドイツの輸出は好調。そういうことwww
ギリシャは必要悪だと認める
ギリシャはユーロ不足で生活苦
ドイツ憎し、それでもユーロに戻りたいと妥協する
かくして折り合いがつく
ユーロ高くならないよ、そもそもギリシャがいるからユーロが安いというのが嘘だもん。
ギリシャなんて小さいところだから、一時的にはともかく、
長期的にはそんなに影響あるとは思えないよね。
単に情報が少ないのか、頭悪いのか。
その方が文明発達するかもしれん
ギリシャみたいな瀬戸際交渉は生理的にアウトだろう
メルケル婆さんの問題じゃない
ここできっちり線引きしないと別方向からEUが揺らぐのかもしれない
ラトビア人がキレていたな
年金圧倒的にギリシャよりも少ないのにって
低賃金で長時間労働させればいい
働かざる者食うべからずだよ
すでに少ない仕事を奪い合って、低賃金長時間労働だよ
しかしガチでドイツが雇用作ってやらなきゃダメだな
日本が中国にしたようにな
結局実態としてはユーロかドルが流通するんじゃないの?
ユーロ離脱したら、次の通貨発行まで半年以上かかるらしい。
で、その間の公務員の給料や年金は、政務債務保証とかいう”借用書”で乗り切るしかないんだとか。
対外債務を履行できない国の保証とか、冗談にもほどがあるなw
でももう戻してはくれないけどね
ギリシャはEUに残れないね
そりゃ関係を絶つに越す事は無い
このままだと未来永劫たかられる事になる