転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436772122/
1: coffeemilk ★ 2015/07/13(月) 16:22:02.47 ID:???*.net BE:287993214-PLT(14012)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000076-jij-eurp

24: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:25:11.85 ID:4SSthxY5O.net
ギリシャ「えっ、おかわり自由?」
36: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:27:00.43 ID:VCLLqhk00.net
>>24
www
207: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:47:18.30 ID:7G6xheaD0.net
>>24
死ぬほどワラタ
4: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:22:46.95 ID:O5MpnYC80.net
問題の先送り
8: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:22:59.21 ID:jBIUT3Pm0.net
合意という名の持ち越し
9: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:23:12.99 ID:NYwJyh6D0.net
ドイツが折れた形だろうな
メルケル選挙やばそう
12: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:23:31.46 ID:ZOtKdu4F0.net
先送りすれば借金の利息が増えるだけじゃないの?
26: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:25:53.66 ID:it9e5Glk0.net
>>12
破産の先送りではあるけど今確実に借金踏み倒されるよりはましということじゃないの
285: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:57:37.40 ID:DWg5PFQD0.net
>>26
ロシアにしろドイツにしろ白人社会と戦争するキッカケになったのは
借金踏み倒し、ともいえるしな
14: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:23:54.10 ID:e5zLkDAc0.net
ロシア領ギリシャになったら安全保障上に問題でてくるから
EUが切り捨てることは初めから考えられなかったわな
EUは初めから詰んでた
28: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:26:01.99 ID:u7gE/atn0.net
ギリシャ無双
30: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:26:14.47 ID:ZIA9JtL60.net
泥棒に追い銭的なw
33: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:26:48.75 ID:RBsb5nbPO.net
フランスを味方につけたチプラスの勝ちだろ
35: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:26:56.19 ID:w4vjnqHs0.net
ギリシャすげーな
これで働かなくても飯が食える
37: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:27:12.01 ID:UPtlS6ru0.net
これがコスモの力だ
44: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:28:10.81 ID:gaAvtnYS0.net
無敵すぎるなギリシャ
41: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:27:36.27 ID:ns+K5x1C0.net
日本も見習うべきメンタルの強さ
45: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:28:20.69 ID:N3Id0Q/K0.net
まーた同じことを繰り返す
こんなクズ国家を切れないEUも相当馬鹿だな
40: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:27:27.39 ID:fiPCEvtB0.net
テレビで放送していたが、
ユーロで本当にヤバイのはフランスって言っていたなw
フランスは生活保護と年金で、後数年で破綻するぐらい財政悪化しているとかでw
ユーロ、ドイツ以外は全滅じゃんwww
51: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:29:09.96 ID:RB8SINq40.net
ドイツがハブられそうになってたもんなぁ。
明日はわが身って事で、EU全体で救済する方法を探ろうって事なのかしら。
52: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:29:16.57 ID:ElseFDNB0.net
ギリシャという腐ったミカンにいくら支援しても無意味
このままだとEU全体が腐敗するまで確実だなぁ
60: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:30:37.36 ID:KWa+bOTg0.net
15日までに緊縮に関する法整備をギリシャにさせて、それから判断するんじゃなかったのか?
そうじゃなきゃ口約束だけでギリシャは緊縮をしないんじゃないかって懸念してたやん
69: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:32:18.95 ID:UPtlS6ru0.net
>>60
世界中で反ドイツ感情が湧き上がってきたから
耐えられなかったんだろうな
このままなら数日で完全孤立していた
63: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:30:58.29 ID:AULX8lMe0.net
ユーロ圏首脳会議、ギリシャ金融支援で合意 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK13H4H_T10C15A7000000/?dg=1
> 2015/7/13 16:19
> 【アテネ=小滝麻理子】ユーロ圏首脳会議は13日午前(日本時間同日夕方)、約17時間にわたる協議を終え、ギリシャ議会が15日までに財政改革案を法制化し即時実行することを条件に、ギリシャへの金融支援を行うことで大筋合意した。近く詳細を発表する。
ギ リ シ ャ 大 勝 利
71: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:32:21.73 ID:N3Id0Q/K0.net
>>63
こんなんギリシャが守るわけないやん
アホはEUは
86: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:33:44.73 ID:KWa+bOTg0.net
>>63
ああ、法整備の条件はクリアしたのか
後はギリシャが法整備するかだな
絶対に荒れるわ
115: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:36:16.71 ID:ojc/+kk30.net
>>63
一旦法整備しても、また法律変えればいいしな
210: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:48:01.20 ID:jswoMZr2O.net
>>63
ワロタw
ロシアがギリシャ支援する事が後押ししたか
222: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:49:33.62 ID:KWa+bOTg0.net
>>210
ロシア「これでよかったかな?(・ω・)」
EU「ありがとう(・ω・)」
307: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:59:58.95 ID:DWg5PFQD0.net
>>222
こいつらもプロレス大変だよな
まぁ敵対してる部分はあるけど、それを米イスラエルに利用されて
戦争にまで発展しかけられたとなったら、流石にやべえってプロレスが増えるわな
61: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:30:39.98 ID:2TXuQlO00.net
放蕩してても周りが潰さないように助けてくれるんだからうらやましいわ
70: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:32:20.60 ID:Y/iavCeT0.net
ギリシャの思惑通りに事が運んでいる
68: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:32:16.15 ID:O4W/SbLV0.net
勤勉で真面目は奴はデタラメでハッタリかましてくる不真面目にかなわない
地域、集団や組織の中でゴネられたら折れて妥協するのは必ず真面目な側
個人や小さな地域やコミュニティだけでなく東アジアで見てもそうだろ?
80: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:33:06.21 ID:eW6+YpL00.net
>ギリシャ議会が15日までに財政改革案を法制化し即時実行することを条件
さらっとこうなってるけど、すごいことだよなこれ。
73: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:32:27.76 ID:UMu/8MrA0.net
ギリシャ人が怠け者と言われているが
人間の幸福を哲学的に追求すると
資本主義は必要以上に働きすぎかもね
88: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:34:02.86 ID:/Nc7Wgfm0.net
やっぱドイツが金を出すんですかね。
メルケルの政治生命終わったな
103: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:35:22.98 ID:jYslcqtp0.net
腐ったみかんを取り除こうとしたらドイツ以外がみんな腐っていたというオチ
106: 名無しさん@1周年 2015/07/13(月) 16:35:32.13 ID:PutYH9u00.net
EUの中では、ドイツの意見はただの一票に過ぎないから
明日は我が身の国に団結して反対されると弱いな
日本もアジア共同体とか作ったら、多数決で良いようにされるだけだな
www
死ぬほどワラタ
メルケル選挙やばそう
破産の先送りではあるけど今確実に借金踏み倒されるよりはましということじゃないの
ロシアにしろドイツにしろ白人社会と戦争するキッカケになったのは
借金踏み倒し、ともいえるしな
EUが切り捨てることは初めから考えられなかったわな
EUは初めから詰んでた
これで働かなくても飯が食える
こんなクズ国家を切れないEUも相当馬鹿だな
ユーロで本当にヤバイのはフランスって言っていたなw
フランスは生活保護と年金で、後数年で破綻するぐらい財政悪化しているとかでw
ユーロ、ドイツ以外は全滅じゃんwww
明日はわが身って事で、EU全体で救済する方法を探ろうって事なのかしら。
このままだとEU全体が腐敗するまで確実だなぁ
そうじゃなきゃ口約束だけでギリシャは緊縮をしないんじゃないかって懸念してたやん
世界中で反ドイツ感情が湧き上がってきたから
耐えられなかったんだろうな
このままなら数日で完全孤立していた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK13H4H_T10C15A7000000/?dg=1
> 2015/7/13 16:19
> 【アテネ=小滝麻理子】ユーロ圏首脳会議は13日午前(日本時間同日夕方)、約17時間にわたる協議を終え、ギリシャ議会が15日までに財政改革案を法制化し即時実行することを条件に、ギリシャへの金融支援を行うことで大筋合意した。近く詳細を発表する。
ギ リ シ ャ 大 勝 利
こんなんギリシャが守るわけないやん
アホはEUは
ああ、法整備の条件はクリアしたのか
後はギリシャが法整備するかだな
絶対に荒れるわ
一旦法整備しても、また法律変えればいいしな
ワロタw
ロシアがギリシャ支援する事が後押ししたか
ロシア「これでよかったかな?(・ω・)」
EU「ありがとう(・ω・)」
こいつらもプロレス大変だよな
まぁ敵対してる部分はあるけど、それを米イスラエルに利用されて
戦争にまで発展しかけられたとなったら、流石にやべえってプロレスが増えるわな
地域、集団や組織の中でゴネられたら折れて妥協するのは必ず真面目な側
個人や小さな地域やコミュニティだけでなく東アジアで見てもそうだろ?
さらっとこうなってるけど、すごいことだよなこれ。
人間の幸福を哲学的に追求すると
資本主義は必要以上に働きすぎかもね
メルケルの政治生命終わったな
明日は我が身の国に団結して反対されると弱いな
日本もアジア共同体とか作ったら、多数決で良いようにされるだけだな