転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438311947/
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/31(金)12:05:47 ID:???
2015年7月29日、中国日報網は湖北省のショッピングセンターのエスカレーターで死亡事故が起きたことを受け、日本のエスカレーターの安全対策について紹介する記事を掲載した。

日本でもエスカレーターの事故は発生しているが、人がのみ込まれるという大事故はない。日本消費者庁によると、2011~2013年に東京でエスカレーター事故によって病院で治療を受けた人の数は3865人で、このほとんどが将棋倒しになったという事故だ。日本では安全のため、建築基準法施行令第129条で公共の施設のエスカレーターには、動力が切断されたり衣服や異物が挟まったりした際に自動停止する装置や「非常停止スイッチ」を設置するよう定められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00000018-rcdc-cn

1_1


4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)12:08:26 ID:tRV
人がのみこまれる方がおかしいんだってば



2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)12:07:06 ID:Lpf
のみこまれたら危ないだろw



15: ななしの国からこんにちわ 2015/07/31(金)12:25:50 ID:b35
>>2
ふつう死にます。




3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)12:07:49 ID:c5k
日本人達が仕事に誠実だから



8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)12:14:07 ID:Ccx
昔は、日本でも、デパートのエスカレータに子供が巻き込まれて亡くなったりしてるんだよ。
中国は日本の30年遅れぐらいなんだろうな。




17: ななしの国からこんにちわ 2015/07/31(金)12:29:15 ID:b35
>>8
いや、そのころの事故だと、
頭を手すりの外に出してて、上階の床に挟まれたやつだと思うが。

だから、今はどこでも挟まれ防止ガードが着いてるだろ。




23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)14:30:15 ID:SSs
いや、頼むから中国・・・
こっち見るな!




25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)15:38:53 ID:TkY
のみこまれるのが当たり前のように言うな



20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)13:02:37 ID:AXt
後のミミックである



21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)13:42:40 ID:sMu
>>20
宝もないのに現れるなんて鬼畜過ぎる




27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)15:48:50 ID:3cZ
世界中探してもエスカレーターの床が抜けて、
人が飲まれる国のほうが珍しいと思うですよ




22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)13:58:31 ID:a9O
動画見ると従業員ぽいのが2人で予め現場についてるんだよな

つまり異常には気づいてたけど通行止めにもしなかったし、
目の前で客が巻き込まれても助けもしなかったわけで




26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)15:42:47 ID:qBP
まあ
緊急停止ボタン取り付けるより人の命のほうが安いってことなんだろ