転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439348105/
1: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 11:55:05.07 ID:OFuLCMJN0●.net
当初は絵師に許諾を得て使用したものだと思われていたが、絵師はTwitterで「え、初めて見たしそんな話全く聞いてないです なんだこれ」と投稿。つまりこの絵師が個人的に描いたイラストをバンダイは無断で利用した疑いがある。
http://gogotsu.com/archives/10330


2: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 11:56:14.73 ID:qMtBHoAE0.net
佐野るやめーやw

4: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 11:58:08.07 ID:6tXidcWs0.net
そもそもその絵もグレーだからなぁ
販売権持ってる大手企業のほうが勝つだろなぁ
15: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:01:44.87 ID:qMtBHoAE0.net
>>4
版権は企業側にあるけど、個人の作品を無断で使ったらだめだろってこと。
7: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 11:59:12.78 ID:tsyHt+rw0.net
下請けがやらかしたんだろうなあ
125: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:55:41.08 ID:W5hEOl3R0.net
>>7
バンナム舐めすぎ
こっちが権利持ってるからファンの制作物は全部自分達のモノだって考えてる
13: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:01:23.01 ID:x3cUZADC0.net
鳥山明「ちょ、俺を無視すんなし」
10: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 11:59:52.81 ID:sePCJ5bc0.net
日本企業の中国韓国化
17: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:02:52.69 ID:0C4QRkgH0.net
ちっさいメダルにはめ込むんだから構図が似てしまうのは仕方ないことだろ(´・ω・`)
18: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:03:11.93 ID:FS/qrIBq0.net
これで訴えたら逆に訴えられて二度と同人でドラゴンボール描けなくなるだろ
19: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:04:05.50 ID:KNAyPpV90.net
企画用の内部資料がそのまま使われてしまったようですね
50: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:15:33.35 ID:mnPq4ulz0.net
>>19
そういうことか
適当にネットで拾った絵で資料作ったんだろうな
しかしアニメ関連商品は何で悟空がGOKOUなんだろう、商標権の関係なのか?
20: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:04:38.68 ID:R2/8AbFB0.net
前もパクられたらしいなww
21: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:04:49.60 ID:mnPq4ulz0.net
DBの版権イラストや影武者は同人作家からスカウトされること多いから
この人もなればいいのに
23: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:05:18.43 ID:Fu3hJcYF0.net
こういう構図、公式で腐るほどあるだろうに
なぜわざわざ同人絵を使ったのだろう
49: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:15:24.62 ID:HGXOvFlN0.net
>>23
素材の中に紛れて、見分けつかなくなったんだろう
22: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:05:06.80 ID:z2+jV6B/0.net
デザインぱくりブームだからセーフ
25: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:05:34.84 ID:OQyo/u4A0.net
ばれないと思ったんだろうけど
今の情報化社会で、何でこんな馬鹿な事する奴後を絶たないんだろ…
27: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:06:13.29 ID:u7W/lvXr0.net
複雑なことになるから使われた奴は使われただけで満足して
企業側は声をかける程度にしておいたほうがw
28: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:06:28.94 ID:CGJ0broi0.net
佐野さんなら全然似てないって言うと思う
30: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:07:25.55 ID:whMTxqSo0.net
昔ルパン三世でも個人の描いた絵を盗用した事例があったな
二次創作側にも著作権は認められるが一次側に無断で描いているから絵師は不利
更にこれからは非申告で著作権違反者を起訴出来る様に法整備されるから
二次創作者は絶滅するだろう
41: ジャンピングカラテキック(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:10:42.87 ID:Bwl22ITY0.net
>>30
しかし2次創作側は商業利用してなくて描いたのを発表?してるだけなのに、
企業側はそれを無断で使って金儲けというのは外聞が悪いな
36: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:09:44.25 ID:nPkPREMU0.net
原価10円もしないオモチャなど同人絵で十分という判断か
34: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:08:06.87 ID:4puu/Vs20.net
バレても騒がれないと高をくくってたのかもな
40: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:10:38.36 ID:OrK6tjDU0.net
てかドラゴンボールの著作権は鳥山明にあるんだろ?
43: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:11:03.00 ID:ul01u9Yf0.net
金儲けてるカス同人連中と違ってただ描いて身内で喜んでるだけのやつだろ?
絵師側は何も悪いことしてないような気がするが
39: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:10:36.01 ID:Bajj75/E0.net
「スーパーサイヤ人ゴッド」でググって真っ先に出るので
権利とか確かめずそのまま使うアホデザイナーだったとかやな
44: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:11:08.06 ID:whMTxqSo0.net
これで絵師が訴訟を起こした所でバンダイを相手に勝てる見込みは1割も無い
52: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:16:23.24 ID:OQyo/u4A0.net
>>44
訴訟起してもっと公になる時点でバンダイの大敗北って気がするけどな
59: ウエスタンラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:20:33.64 ID:AnT3a9zOO.net
パクりと思ったらコピペかい。
48: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:14:33.97 ID:VcDXDWke0.net
ガンダムも一時期肖像権がめちゃくちゃうるさかったよね。
64: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:22:30.92 ID:m+Qr0fQc0.net
模写絵うまいなら買い取ればいいのに
いわゆる絵師なら一枚一万も出せば払いすぎなくらいだろ
67: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:24:06.25 ID:XZCrG3ha0.net
>>64
趣味で書いてただで公開してる絵なんだから普通に使っていいか聞けばいいだけなのにな。
こんなんで企業イメージダウンしてもしょーもないだけだと思うが。
95: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:40:00.22 ID:qMtBHoAE0.net
>>67
多分、下請けが勝手に使ったんだろうな。
72: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:26:54.87 ID:+ZfUBD4B0.net
バンダイの企業モラルはどうなってんだよ
キャラクタービジネスで第三者の描いた絵を無断で盗用など聞いて呆れる
絵を外部に発注する費用も惜しいということか?
商品に採用する予定の資材の中に紛れていたなんて苦しい言い訳は通用しねえぞ?
それをいうなら、常習的にネット上に転がる絵を無断盗用しているという証拠になりかねん
79: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:28:34.31 ID:b1VlkpQZ0.net
バンダイはトレカでもアニメ原画の使い回ししかやらないし
基本的にオモチャに労力を一切掛ける気がない
73: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:27:16.24 ID:vBRyU/Im0.net
完全に佐野ってる
78: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:28:09.82 ID:EE30oKvg0.net
たしか無許可の二次創作であることが認められても、
それを権利者が使うのは違法っていう明確な判例があったような
130: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 12:58:49.54 ID:C8TamxP80.net
元々、合法じゃないから法に守られないってのは判るけど
だからといって企業がそれを使ってもいいって話しにならんでしょ
167: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 13:24:31.54 ID:pC8fQLoW0.net
二次創作が違法なのは言うまでもないけど
勝手に商品にしてもいいかとは別
162: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 13:22:13.54 ID:zDEHoyX40.net
ファンアートを無断で商品化
まぁモラルはねぇよな
つか二次創作でも著作権は存在したような

販売権持ってる大手企業のほうが勝つだろなぁ
版権は企業側にあるけど、個人の作品を無断で使ったらだめだろってこと。
バンナム舐めすぎ
こっちが権利持ってるからファンの制作物は全部自分達のモノだって考えてる
そういうことか
適当にネットで拾った絵で資料作ったんだろうな
しかしアニメ関連商品は何で悟空がGOKOUなんだろう、商標権の関係なのか?
この人もなればいいのに
なぜわざわざ同人絵を使ったのだろう
素材の中に紛れて、見分けつかなくなったんだろう
今の情報化社会で、何でこんな馬鹿な事する奴後を絶たないんだろ…
企業側は声をかける程度にしておいたほうがw
二次創作側にも著作権は認められるが一次側に無断で描いているから絵師は不利
更にこれからは非申告で著作権違反者を起訴出来る様に法整備されるから
二次創作者は絶滅するだろう
しかし2次創作側は商業利用してなくて描いたのを発表?してるだけなのに、
企業側はそれを無断で使って金儲けというのは外聞が悪いな
絵師側は何も悪いことしてないような気がするが
権利とか確かめずそのまま使うアホデザイナーだったとかやな
訴訟起してもっと公になる時点でバンダイの大敗北って気がするけどな
いわゆる絵師なら一枚一万も出せば払いすぎなくらいだろ
趣味で書いてただで公開してる絵なんだから普通に使っていいか聞けばいいだけなのにな。
こんなんで企業イメージダウンしてもしょーもないだけだと思うが。
多分、下請けが勝手に使ったんだろうな。
キャラクタービジネスで第三者の描いた絵を無断で盗用など聞いて呆れる
絵を外部に発注する費用も惜しいということか?
商品に採用する予定の資材の中に紛れていたなんて苦しい言い訳は通用しねえぞ?
それをいうなら、常習的にネット上に転がる絵を無断盗用しているという証拠になりかねん
基本的にオモチャに労力を一切掛ける気がない
それを権利者が使うのは違法っていう明確な判例があったような
だからといって企業がそれを使ってもいいって話しにならんでしょ
勝手に商品にしてもいいかとは別
まぁモラルはねぇよな
つか二次創作でも著作権は存在したような