転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440026554/
1: DQN ★ 2015/08/20(木) 08:22:34.01 ID:???*.net
五輪エンブレム盗作問題への批判が拡大する中、これに関わった広告代理店周辺の関係者からは「損害賠償」というNGワード4文字がささやかれ始めているという。

「もしこのデザインが使われなくなったら、数十億単位の損失が出る。一体それを誰が払うことになるのか、“損害賠償”という4文字を恐れるような話がチラホラ聞かれ始めてます」

匿名を条件に語ったのは、大手企業のロゴマークも手掛けた50代の日本人デザイナー。自身はこのエンブレムにまったく関わっていないが、周辺事情は「いやでも耳に入ってくる」という。

「新国立競技場の問題はよくある箱モノ行政の典型だったけど、こっちは世間に知られていない利権の巣窟があって、必死にそれを守ろうとする動きがあります。この利権の中では“損害賠償”という4文字がNGワード。絶対に回避したいものです。いま各方面が必死の火消しに走っている感じ。大会組織委員会が白紙撤回できないのもそれが理由でしょう」

http://www.cyzo.com/2015/08/post_23472_2.html


1_1


12: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:29:37.55 ID:kWEDTXxX0.net
 招致の時のエンブレムで良いよね
これはこれでありきたりなんだろうけど、やっぱ華やかな方が良いよ

1_1




500: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:11:38.33 ID:YxW6MGMv0.net
>>12
これでいいやん




510: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:13:04.94 ID:eBk7zXDx0.net
>>12
なんでこれからいまのに変えちゃったの?意味がわからん




525: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:15:44.43 ID:n8jz8WXj0.net
>>510
一般公募で選ばれたから。
一般公募の普通の御嬢さんの作品で行けることがばれたら、
電通や博報堂子飼いの才能なしなのにギャラだけ高い連中に発注する意味が無くなる。
なので、商標はJOCが取って、他人にも使わせない状況になっている。




564: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:21:29.80 ID:ivKrWTig0.net
>>525
使わせない状況になってるって、なんてもったいない事を
単純だがパット見て華やいだ気分になる素晴らしいデザインだよ
老若男女国籍を問わず誰にでも伝わると思う
桜のエンブレムに戻して欲しいよ




15: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:30:54.26 ID:IG2VniMD0.net
すごいわかりやすい擁護派だったもんな



18: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:32:53.97 ID:M1ULZ+oe0.net
利権を大人の事情と書いてる馬鹿記者がいたな



470: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:06:27.36 ID:a23rjvNi0.net
>>18
利権による利権のためのパクリンピック
そのために税金払わされてる国民は完全な養分
エンブレムどころかオリンピックそのものを白紙撤回して欲しいわ




22: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:34:22.36 ID:11M+f07H0.net
損害恐れてるんだったらもっと慎重に選ぶべきだったねw



23: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:34:35.65 ID:TgjLJQBD0.net
数十億誰が払うのかって?
税金の前に50億山分けした連中に吐き出させろよ。




27: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:36:49.30 ID:lQ+z3pa1O.net
当然、佐野が一生かけて賠償する。



31: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:38:37.61 ID:z+j1NC5e0.net
>>27
一生がまもなく強制終了し(させられ?)ちゃうかも




29: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:38:23.36 ID:ZS9bC6/50.net
発売中な
コンビニ本屋に急げ

222 :名無しさん@1周年:2015/08/19(水) 13:57:18.31 ID:G7b+p5dI0
週刊文春
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5346

「五輪エンブレム」パクリ疑惑 佐野研二郎は第2の小保方事件。
 ▼選考委員は仕事仲間 元部下で、最初から「佐野デザイン採用」の完全出来レース
 ▼口八丁で大物クライアント獲得 2億円マンションを現金で購入
 ▼父は内科医、兄はキャリア官僚、妻は博報堂同僚のエリート一族
 ▼盗作された米デザイナーは「全てが一致。法的手段を取りたい」
 ▼ベルギー劇場側弁護士は王室顧問世界最強敏腕弁護士で「勝ち目なし」

当初から東京五輪エンブレムは佐野研二郎氏のデザインで決定していた、との疑惑噴出。

1_1

1_1

協会、博報堂、周辺関係者が利権を確保する為、
佐野研二郎氏に東京五輪エンブレムデザインを担当させる事を画策
全世界からの優秀なデザイン、ライバルを完全排除する為に
博報堂関連の広告賞を2回以上受賞という異常な応募条件設定。
さらに審査員は全員、協会、博報堂、周辺関係者。予定通り結果応募総数はわずか104件。
その殆どが佐野デザインより優秀な応募作品なるも全て不採用にし永久隠蔽。
全世界が糾弾も協会だけが全力擁護をする裏事情が完全露呈。
遂にベルギーリエージュ劇場ロゴを盗用した証拠発見か 




396: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:57:23.32 ID:1Kc4ixhL0.net
>>29
>▼ベルギー劇場側弁護士は王室顧問世界最強敏腕弁護士で「勝ち目なし」


東京オワタw




419: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:59:24.80 ID:9rSiRxT50.net
>>396
八代があの弁護士が出てきたとたん、速攻で手の平返した時点で凄さがわかった




73: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:55:00.46 ID:Z0r2bdTk0.net
>>29
ほっときゃベルギーで裁判まけて、
世界中の関係各社、グッズ販売権買ったところに賠償しなきゃ行けなくなるのにな。

一切使えなくなるから、その時点で発注、作成済みの放送用素材、
ユニフォーム、グッズ、世界中のありとあらゆるものを賠償する事になる。
数千億で効くのかね




34: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:39:29.91 ID:ou0Z8aCm0.net
ネットvs佐野じゃなく
もはやネットvs広告代理店になってるから熱いな




37: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:40:41.35 ID:AeqmikL80.net
盗作と分かっていてもバンザイ突撃する組織委



42: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:42:15.07 ID:e3KTVmav0.net
委員の利権とメンツの為にこのままゴリ押しして未来永劫後ろ指さされる疑惑の五輪の出来上がりっとな?
国辱でしょう




32: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:38:55.36 ID:5IAIHGyc0.net
容赦無く追い詰めるべき
サントリーも不買




43: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:42:53.39 ID:mhPtExPnO.net
JOC幹部、総辞職級だよね
こいつらに損害賠償請求訴訟ありだな




46: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:43:52.01 ID:/VFFdkXH0.net
こんなもんをまかり通らせたら
どのツラ下げて海賊版だの違法コピーだのうるさく取り締まるの?ってことでしょ




56: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:48:40.68 ID:EYH4gT4y0.net
しかしなんでこの大舞台にこんな雑なパクリやったんだ
サントリーのもそうだけど、パーツの比率まで同じとか、
知ってる人がみれば一発でモトネタわかるとか手を抜きすぎだろ




421: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:59:27.76 ID:y9Ac2MkI0.net
>>56
初めてじゃないからだよ。

常習的にパクって-->お咎めなし
だからこそ、感覚がマヒするんだよ。

それに加えて
持ち回りの賞も代理店経由の仕事も途絶えない人生
なら勘違い起こすし気も緩むよ。




59: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:49:40.69 ID:QuEN3l7mO.net
今回の一連のドタバタで、競技場談合、
公式デザイン利権が公に晒されたのは良かった

311があって、原発利権も姿が露になった
この国の汚いものが一気に吹き出した感じ
戦後70年かけて作り上げた国のお粗末な実態
五輪なんてすぐに返上すべき
恥ずかしいよ




60: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:49:54.52 ID:0Cir534C0.net
佐野研二郎の次のパクリエーター確保するまで…
組織委員会は現状維持を必死に守るな~

厳しい監視の中、どのパクリエーターも辞退中だし…
かなり長期化しそうだな~




65: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:51:06.42 ID:KFnbE6AK0.net
記事そのものは胡散臭いけど
↓ここの部分はいかにもって感じで説得力あるねw

>そもそも佐野がアートディレクターなんていう肩書きを名乗っているのも、デザインより著作権での金儲けに特化したチーム運営に走ったからで、

オリンピックのエンブレムから始まってサントリーのバッグとか
動物園のエンブレムとかいろいろ見たけど

佐野のデザインってダサいよね
なんでこんなダサいエンブレム採用したんだろ?
て不思議に思ってたんだけど
なるほどって感じだわ




66: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:51:34.07 ID:L7YZgvMj0.net
佐野を擁護するだけで何百万ともらえるなら
そりゃ、擁護しますわ




68: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:52:37.20 ID:GKcCSzSf0.net
利権の輪の中に入ってる連中の行動はまだ理解できる
一番マヌケなのはサントリーだと思うわ
非上場だからあれだけど、この意味不明なイメージ劣化を放ったらかしてる意味が分からん




70: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:54:16.20 ID:DymphWDR0.net
佐野デザイントートの企画担当者は左遷&降格だろうな。
可哀想に。




90: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:02:30.69 ID:n8jz8WXj0.net
商標をまだとっていないことが判明した以上、
普通の企業ならあのロゴを使わないだろうね。

トヨタとか未だに使いかけもしない辺り流石だな。
五輪利権のど真ん中が見えるからだろうけど。




100: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:06:53.99 ID:ZS9bC6/50.net
五輪ロゴ選考は出来レース
→始めから佐野に決まってた

五輪ロゴ発表前に業界は佐野版デザインで始動開始
→サントリー盗盗バッグキャンペーンと連動

五輪ロゴ製作
佐野の試案はベルギーのものをパクリ
→永井が永井テイストを加えて修正

こんな感じか




71: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:54:45.26 ID:dYsl3vZA0.net
佐野ってツメが甘くて本当に馬鹿だな
ろくな社会経験してこなかったんだろうな
いや、本当に頭が悪いよ




101: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:07:02.18 ID:X89rtUFE0.net
今後はきついだろうな。
こんだけケチがついたところを使うところはないだろう。




109: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:08:23.16 ID:M0+6UFE+0.net
サントリーが「パクリではない」といって残したトートバッグに
パクリの証拠が出てきたらサントリー終わるんだろうな
猫なんて危ういのに良く残したね




119: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:10:38.61 ID:8w4SYwhg0.net
日本ラグビーフットボール協会 「男ポスター」(Poster) ― 佐野研二郎

119_1

119_2


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|漢字は英語と違って、それ自体で感情や名称を表現できることがすごいと |
|思っていました。だったらタイポグラフィーのみで、ラグビーの勢いや     |
|硬派感を出せれば伝達がはやく強いものになるんじゃないか、と考えました。|
|男という文字を回転させただけで、みんなが共有する、ラグビーらしさを   |
|感じさせるものができたと思っています。                      |
|                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |
 \___   __________|   オマエ頭おかしいだろ。   |__/
        V                \_________  __/
          ,,,,vv/w,,,                        V
       / ,_____ ヽ                    /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
       |  | \, ,/ ̄l                    /、         ヽ
       | _|  (゚)  (゚). ヽ                  |・ |―-、       |
   m∩ (6  _ っ __ | ∩m               q -´ 二 ヽ       |
   ( -⊂) \ ヽ _ ̄ ̄ノ ノ (⊃- )              ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   | | ̄ ̄  \| ̄ ̄|              \.  ̄`  |     /
    ヽ  ` .|  ∪     | 、  /                O===== |
      ` ̄´ |         | ` ̄´                /          |




108: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:08:12.75 ID:H7ZPGoYVO.net
後は裁判の行方だな

ベルギー側敗訴→鎮火
ベルギー側勝訴または和解→奉祝の提灯行列




150: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:16:11.96 ID:L7YZgvMj0.net
>>108
アメリカのベンがBEACHの件で訴えてくれたらいいのに!!




711: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:47:43.97 ID:rQA7IX8U0.net
>>150
ほんとザリコーさん期待。
日本人は訴えると業界でメシが食えなくなる可能性がある。
どうしたって元請けが電博なので…




111: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:08:29.16 ID:MRRRB9a40.net
これだけケチがついてもまだ利権にしがみつこうするとか神経図太いな
日本国内だけの話ならゴリ押しもできるだろうけど海外まで巻き込んでるのに
慰安婦問題やら各領土問題でもそのくらい強気で行って欲しいわ