転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440883312/
1: ◆HeartexiTw 胸のときめき ★ 2015/08/30(日) 06:21:52.54 ID:???*.net
http://www.sankeibiz.jp/express/news/150830/exd1508300000001-n1.htm

3: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:23:08.76 ID:09uuD7fo0.net
これはポーランドのもの?
それともドイツに返還される?
105: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 07:03:15.27 ID:YWrgYu14O.net
>>3
さすがに主張できないでしょう
悪銭身に付かず
226: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 08:04:58.12 ID:LolPYXgm0.net
>>3
ロシア(+ベラルーシ+ウクライナ)・ばると3国・ポーランド辺りのもの。
美術品なら簡単に元所属は判るだろうが…
金塊なんかは、どうだろうね。ドイツ側の証人は全員死んでいるしね。
とは言え:
ドイツなら、**国***州****市から、金塊*.***kg接収、
グラム単位ね、の膨大なページ数の詳細記録が残っていても驚かないです。
4: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:23:16.03 ID:rRZDFWI40.net
たぶん掴まされている、出たら出たで揉める予感がするw
12: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:24:35.16 ID:4ngKSukx0.net
財宝は総統閣下の自筆の絵画とかかなw
16: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:26:31.86 ID:cQwxQMSX0.net
>>12
ルパン三世でヒトラーの隠した財産は
子供のころのひどい点の答案用紙隠してただけってオチがあったなw
19: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:27:43.13 ID:29aD6ZRy0.net
>>12
早くもユダヤ人どもがBBCなどで
ユダヤ人から奪った金品だと言い張っておりますw
22: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:28:56.64 ID:zIvPYUst0.net
>>19 w
152: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 07:23:02.50 ID:BMHBoLbj0.net
>>19
イギリスも世界中から盗んだ大英博物館の展示品を返さんとな
13: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:25:14.55 ID:z7K5I3dJ0.net
ええい、糸井重里はまだか!
18: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:27:05.36 ID:w4g08ujX0.net
徳川埋蔵金てまだ掘ってるの?
20: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:28:07.79 ID:gbKlWr9u0.net
旧日本軍の隠し資産はまだ見つからないんだよな
42: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:35:17.01 ID:Sphpj8p30.net
>>20
ずっと前にフィリピンのいわゆる山下財宝は故マルコス大統領の政治資金に使われたらしいと記事で読んだが
日本も海外もとうに発見されて使われた後だろう
35: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:33:07.71 ID:8yRbrGWw0.net
毎度侵略されて悲惨だったポーランド大勝利
26: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:29:55.00 ID:6AqUR7EI0.net
地中に、ということは捕虜輸送列車だな
28: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:30:19.49 ID:eEAZIy440.net
地中ってか地下トンネルみたいな感じなのか
こりゃ揉めそうだな
36: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:33:24.64 ID:a8J4Z7IS0.net
変なもん埋まってんだろうなあ
今じゃ何の役にもたたないようなゴミ出てくるのがいいなぁ
ドイツ人やポーランド人がガックリきて茫然としてるのがみたい
53: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:40:03.20 ID:d/BfgMU30.net
>>36
それが平和で一番いいよ
39: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:34:31.18 ID:vCNV+UJp0.net
返還とか山分けとかで分散させるのは野暮だよな
まとめて博物館入りがいい
200億円分の財宝をこの目で見れるとなれば、歴史云々には興味が無い層でも殺到するだろう
33: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:32:48.13 ID:k7n5ejZkO.net
旋風の用心棒思い出した
51: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:39:36.43 ID:RaNeKzfq0.net
たしかに旋風の用心棒だわ
誰か一緒に眠っとるな
147: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 07:19:17.33 ID:UeGQkKZQ0.net
スゲーな、夢のある話だ
徳川埋蔵金も地中レーダーで何とかならんのか
76: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:48:01.06 ID:d+iwTD2R0.net
トンネルに貨車ごと曳き入れて、爆破して埋めたとか伝説があったけど、それかな?
255: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 09:13:57.92 ID:h6xZiZH+0.net
>>76
関係者が戦後に回収してないはずはないよな。
アマゾン奥の帝国建設費用に消えてるよ。
92: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 06:56:18.76 ID:G0EiGDkS0.net
積載物までレーダーで確認できてないんだろ
連合国側に襲撃されたまたま天災で地中にうまってしまったただの貨物車両というオチな気がする
なぜにそんな特別なものがあるという伝説まで産まれたんだろ
金目のものなんて、さっさとベルリン入りしたソ連が散々略奪済みだっただろうに
184: 名無しさん@1周年 2015/08/30(日) 07:42:24.57 ID:V+Z+z5gT0.net
そもそもソ連軍が侵攻するポーランドに埋めるとか常識から言ってあり得ない
隠すならドイツ南部かオーストリアだろ
それともドイツに返還される?
さすがに主張できないでしょう
悪銭身に付かず
ロシア(+ベラルーシ+ウクライナ)・ばると3国・ポーランド辺りのもの。
美術品なら簡単に元所属は判るだろうが…
金塊なんかは、どうだろうね。ドイツ側の証人は全員死んでいるしね。
とは言え:
ドイツなら、**国***州****市から、金塊*.***kg接収、
グラム単位ね、の膨大なページ数の詳細記録が残っていても驚かないです。
ルパン三世でヒトラーの隠した財産は
子供のころのひどい点の答案用紙隠してただけってオチがあったなw
早くもユダヤ人どもがBBCなどで
ユダヤ人から奪った金品だと言い張っておりますw
イギリスも世界中から盗んだ大英博物館の展示品を返さんとな
ずっと前にフィリピンのいわゆる山下財宝は故マルコス大統領の政治資金に使われたらしいと記事で読んだが
日本も海外もとうに発見されて使われた後だろう
こりゃ揉めそうだな
今じゃ何の役にもたたないようなゴミ出てくるのがいいなぁ
ドイツ人やポーランド人がガックリきて茫然としてるのがみたい
それが平和で一番いいよ
まとめて博物館入りがいい
200億円分の財宝をこの目で見れるとなれば、歴史云々には興味が無い層でも殺到するだろう
誰か一緒に眠っとるな
徳川埋蔵金も地中レーダーで何とかならんのか
関係者が戦後に回収してないはずはないよな。
アマゾン奥の帝国建設費用に消えてるよ。
連合国側に襲撃されたまたま天災で地中にうまってしまったただの貨物車両というオチな気がする
なぜにそんな特別なものがあるという伝説まで産まれたんだろ
金目のものなんて、さっさとベルリン入りしたソ連が散々略奪済みだっただろうに
隠すならドイツ南部かオーストリアだろ