転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441861812/
2: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:10:21.33 ID:Aut3DSuE0.net
鬼怒川の左岸に自然に土が堆積して丘になり、自然の堤防の役割を果たしている部分があった
↓
そこに今年3月、ソーラーパネルが設置される事になり丘が削られた
↓
住民が「堤防がなくなるので危ないのでは?」と役所に問い合わせる
↓
しかし民有地の工事なので役所は文句を言えなかった
↓
ソーラー発電の業者も「建物を建てる訳ではないので申請は不要」と市に掘削許可をとらずに工事をした(法令的にはOK)
↓
だが市は「住民が心配してるので少し土嚢を積ませて」と業者に相談し、業者も承諾して気持ちばかりの土嚢が積まれた
↓
その場所の今をご覧ください。(画面中央に見えるのがソーラーパネル。左が掘削された自然堤防の丘だった場所。その更に左が川)

http://d.hatena.ne.jp/hyakubann/touch/20140725
https://twitter.com/JosoKaneko/status/641688061764472832
18: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:13:31.38 ID:1PtQ7PwB0.net
>>2
業者逃亡確定www
50: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:17:34.30 ID:S4MF4rf10.net
>>2
テロじゃねーか
49: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:17:32.67 ID:GPaEu3OW0.net
>>2
損害賠償請求訴訟で決まりだね
72: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:18:33.00 ID:B8nJwym20.net
>>2
水力発電にすればよかったね
263: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:22:44.06 ID:zlyq6Isz0.net
>>2
はい人死んだら過失致死確定
247: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:22:29.97 ID:73Ge3lA50.net
>>2
これはひどい
250: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:22:33.54 ID:leWmNR3F0.net
>>2
テロだろ
349: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:24:04.96 ID:Cs1c1DuU0.net
>>2
ソーラーパネルを設置する為に堤防状態になってる丘を平らに削ったわけね
ググルマップで見てみたがぽっかりソコだけ開いてる状態だったな
278: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:23:03.84 ID:uQMLcX7U0.net
>>2
発電業者も大損だよなぁ
っていうか堤防が民有地ってありえんの?
373: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:24:17.28 ID:75moVIZc0.net
>>2
ソーラーパネルのせいで川決壊かよ
役所はなにやってんだよ…
457: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:25:44.57 ID:hNXy+T4I0.net
>>373
法律の不備だから
仮になんとかしたい役人が居ても何もできない
385: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:24:28.14 ID:7fkaowIA0.net
>>2
久しぶりに訪れると「こんなところも山けずってソーラーが?」ってとこたくさんあるわ
民主政権の負の遺産だな
393: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:24:38.84 ID:Sm4iLIoT0.net
>>2
上が南側ってこと?
日照稼ぐために丘を削ったってことか
610: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:28:29.35 ID:Gt+EJnsT0.net
>>393
丘を削ったあとにソーラーパネルを設置したの。
ほんとは削っちゃいけない場所だったのね。
近くの鬼怒砂丘慰霊塔はホラースポットになってるけど
あそこは水没せずに済んでる。
なにか教訓として碑を残せないものかなあ。
448: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:25:33.35 ID:PO9JiNK10.net
>>2
ニュースになるべき
465: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:25:48.79 ID:Z+5XyqNC0.net
>>2が事実なら
ため池条例の判例が生かされてないことになるんかな
502: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:26:33.61 ID:q0YlTzzM0.net
>>2
あらまあ
福知山の洪水は、堤防の一部が立ち退きにてこずって完成してなかったから
そっから決壊したけど
これはなあ
674: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:29:45.85 ID:pD22bLBU0.net
>>2
ちょっとは得できたかもしれんが全体で見たら大損ってレベルですらねぇぞ!!!!!
656: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:29:21.13 ID:FGkTxDfs0.net
>>2
酷すぎる…
563: 名無しさん@1周年 2015/09/10(木) 14:27:35.75 ID:QUDkdFXA0.net
>>2
もう業者とは連絡取れないんだろうな
業者逃亡確定www
テロじゃねーか
損害賠償請求訴訟で決まりだね
水力発電にすればよかったね
はい人死んだら過失致死確定
これはひどい
テロだろ
ソーラーパネルを設置する為に堤防状態になってる丘を平らに削ったわけね
ググルマップで見てみたがぽっかりソコだけ開いてる状態だったな
発電業者も大損だよなぁ
っていうか堤防が民有地ってありえんの?
ソーラーパネルのせいで川決壊かよ
役所はなにやってんだよ…
法律の不備だから
仮になんとかしたい役人が居ても何もできない
久しぶりに訪れると「こんなところも山けずってソーラーが?」ってとこたくさんあるわ
民主政権の負の遺産だな
上が南側ってこと?
日照稼ぐために丘を削ったってことか
丘を削ったあとにソーラーパネルを設置したの。
ほんとは削っちゃいけない場所だったのね。
近くの鬼怒砂丘慰霊塔はホラースポットになってるけど
あそこは水没せずに済んでる。
なにか教訓として碑を残せないものかなあ。
ニュースになるべき
ため池条例の判例が生かされてないことになるんかな
あらまあ
福知山の洪水は、堤防の一部が立ち退きにてこずって完成してなかったから
そっから決壊したけど
これはなあ
ちょっとは得できたかもしれんが全体で見たら大損ってレベルですらねぇぞ!!!!!
酷すぎる…
もう業者とは連絡取れないんだろうな