転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442026249/
1: @Sunset Shimmer ★ 2015/09/12(土) 11:50:49.38 ID:wqID6m0F*.net
かなり不平等な規約なのだが、土浦簡裁は、〈被告であるAさんが壊れたテレビを廃棄し、NHK側に電話して解約の意思表示をしたことが推認される〉と判断し、〈原告の請求は理由がないから棄却〉と結論付けた。
NHK側が確認するまでもなく、視聴者がテレビの故障を報告すれば解約は成立するということだ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163822
6: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:53:47.98 ID:QuhkNxmZ0.net
さあ犬HKの強制徴収に対抗する合法的手段がついに公にw
3: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:52:56.55 ID:W8+h2IlM0.net
有害電波NHKは潰すべき!
4: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:53:24.04 ID:x0LnY6RW0.net
ほほーと思ったけど、ゲンダイか
5: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:53:35.62 ID:sAj9RmUq0.net
俺はテレビを廃棄したと偽って解約したぞ。
廃棄した場所まで聞いてくるが。
82: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:21:05.26 ID:XNFvI68A0.net
>>5
今は廃棄にかかる料金の領収書(リサイクル券?)のコピーを解約届と同封するらしい
148: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:47:12.55 ID:guVp5KhA0.net
>>82
不要なテレビ無料で引き取ります業者に渡したでOK。
180: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:59:09.91 ID:6U3ydf+s0.net
>>5
オレは海外に転勤になると言って電話解約した
書面での申し出が必要とか言われて、はがきに一筆書いてハンコ押して送れというので従った
7: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:53:59.49 ID:HfG5E2EC0.net
これおかしいよな
狂ってやがるwww
8: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:54:06.67 ID:oT0ES4EQ0.net
金払った家だけ映るようにしろよ
22: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:56:56.63 ID:GWlF7erd0.net
>>8
それな。緊急地震速報とか災害情報のみ全国民に配信すればいい。
144: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:46:06.01 ID:/CjAZnOD0.net
>>22
地域のコミュニティFMやCATVのほうがnhkの数倍も
きめ細かに安否情報など逐次放送してくれる
ついでだがEテレやラジオ第2だって
教科書会社や教材会社、語学学校チェーンなどの共同出資による
民間企業として成立できる可能性もある
真に国民に教養ニーズがあるならそれができないことはない筈
9: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:54:33.37 ID:oweWMBwP0.net
>解約について定めた9条
>NHK側がテレビが壊れた事実を確認するまで解約できない
9条こえー…
こんな条文考えた奴って、どれだけの魂を悪魔に売ったんだろ
20: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:56:43.44 ID:x0LnY6RW0.net
>>9
NHKが確認に来なければ永遠に解約できないということだな
93: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:25:33.47 ID:xSmdyyFm0.net
>>9
9条は破棄すべきだな。
憲法も。
11: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:55:13.98 ID:/yOEkW8R0.net
テレビの故障を報告するだけで解約可能か。
テレビないのに受信料払わされるのはおかしいだろ。
NHKはヤクザとしか思えん。
253: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 13:42:06.45 ID:u7UJBlZpO.net
>>11
ヤクザは脅す時に公共面しないだろ、ヤクザに謝れ、NHKはヤクザより手口が悪質だ
15: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:55:49.86 ID:dTy4H9pR0.net
スクランブルにすれば問題はすべて解決だろ。
スクランブルにしろ。
18: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:56:27.97 ID:+LIXoq/b0.net
契約してない人もNHK見てたり
契約してるのにテレビがなくて見れなかったりして
本当に不公平だと思う。
だから、Wowowみたいにすればいい。
21: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:56:53.35 ID:zQzUlgBe0.net
役に立っている携帯電話の金額より、見たくもないのに年間25000円くらい取られてる方が問題。
31: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 11:59:22.82 ID:7FHDWRw90.net
>NHK側がテレビが壊れた事実を確認するまで解約できない
こんな条文あるのからには解約時にはNHK職員が確認に来るか
壊れたTVをNHK本社に送りつけなければいけないな
でないと法律違反ってことかw
38: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:02:29.06 ID:7n760oYW0.net
>>31
そもそも家宅捜査する権限ないだろ
詐欺行為をするNHK(日本犯罪者教会)のクズどもを一匹も残さず始末しようぜ
39: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:02:44.53 ID:kRLFxbI40.net
視聴料で番組作ってDVDやBD化して荒稼ぎして有料配信して更にボロ儲けwww
完全に腐っとる。
46: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:05:00.76 ID:F/f5z8f/0.net
つまり、TVを買い換える時に、廃棄証明書類を取っておいて
TVが壊れたので捨てました、と
47: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:05:10.77 ID:eZ0d/wrY0.net
高給を取って、馬鹿高い建物を建てれる金があるのに、PCからも徴収しようと考えてるからな。
どれだけ銭ゲバだよ。
48: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:05:16.06 ID:9Q8pqrsJ0.net
ここまで頑なにスクランブル化しない犬
馬鹿な日本国民から徴収するほうが楽なのわかってるからだよね
55: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:06:35.85 ID:6XU4+SDX0.net
俺が海外に引っ越す時に解約の手続しようとお客様センターみたいなところに電話したら
オペレーターの奴すげー高圧的だったな
「海外に引っ越すんです」と言ってやっと手続きの話を始められたが
あと、クレジットカードで会費を年1回払う契約だったのだが、
解約日の時点で「年間」カウントの3ヶ月位しかたっておらず
差額を返金してくれ、って言ったら
返金の制度がない、と言われて、結局1年分会費とられたままだよ
76: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:17:31.17 ID:0QkBzHr10.net
>>55
え?
俺はカードで年間契約してたのを解約したら、月割で返金されたぞ。
まあ、受信料徴収の奴が突然家に来たので、
「今年の1年分だけカードで払う。来年からは振込で払いたいから絶対にカード引き落としを自動継続にするなよ」
「分かりました。自動継続にはしないので大丈夫です」
というやり取りがあったのに当然のごとく自動継続にされたがな。
それで頭にきてテレビを捨てて解約した。
80: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:20:46.78 ID:6XU4+SDX0.net
>>76
俺は「そういう制度はない」と言われて、返金されなかった
コールセンターのオペレーターがバカだっただけかもしれん
今からでも遅くないから返金してほしい
121: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:37:22.28 ID:9dzvx9fE0.net
>>80
そういう制度はないって…そんなわけないんだよなあ
普通にだまされてるよ
88: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:22:33.10 ID:yxHv2gDS0.net
>>55
実家の両親が亡くなって空き家になったのに、アンテナ外ないとダメだと言われたぜ
親の口座止まっている、遺産相続終わるまで家の工事はできない、を会計士に言わせてやっと解約で来た
マジ893、ソフバンの件かと思たwwwww
56: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:06:43.61 ID:iR9YgrxY0.net
これだけネット広まったのだから、
公共放送としてのNHK の役割は終了
72: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:15:40.35 ID:HzbYQy/y0.net
壊れたテレビを最寄りのNHKに送れば証明になるし確実だろ。
その上でなら報告書類なんぞいくらでも書く。
86: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 12:22:09.09 ID:OjE/BUbc0.net
そもそも受信装置がなければ契約することもないんだよ。
インターホン越しにないと言うだけでおk
廃棄した場所まで聞いてくるが。
今は廃棄にかかる料金の領収書(リサイクル券?)のコピーを解約届と同封するらしい
不要なテレビ無料で引き取ります業者に渡したでOK。
オレは海外に転勤になると言って電話解約した
書面での申し出が必要とか言われて、はがきに一筆書いてハンコ押して送れというので従った
狂ってやがるwww
それな。緊急地震速報とか災害情報のみ全国民に配信すればいい。
地域のコミュニティFMやCATVのほうがnhkの数倍も
きめ細かに安否情報など逐次放送してくれる
ついでだがEテレやラジオ第2だって
教科書会社や教材会社、語学学校チェーンなどの共同出資による
民間企業として成立できる可能性もある
真に国民に教養ニーズがあるならそれができないことはない筈
>NHK側がテレビが壊れた事実を確認するまで解約できない
9条こえー…
こんな条文考えた奴って、どれだけの魂を悪魔に売ったんだろ
NHKが確認に来なければ永遠に解約できないということだな
9条は破棄すべきだな。
憲法も。
テレビないのに受信料払わされるのはおかしいだろ。
NHKはヤクザとしか思えん。
ヤクザは脅す時に公共面しないだろ、ヤクザに謝れ、NHKはヤクザより手口が悪質だ
スクランブルにしろ。
契約してるのにテレビがなくて見れなかったりして
本当に不公平だと思う。
だから、Wowowみたいにすればいい。
こんな条文あるのからには解約時にはNHK職員が確認に来るか
壊れたTVをNHK本社に送りつけなければいけないな
でないと法律違反ってことかw
そもそも家宅捜査する権限ないだろ
詐欺行為をするNHK(日本犯罪者教会)のクズどもを一匹も残さず始末しようぜ
完全に腐っとる。
TVが壊れたので捨てました、と
どれだけ銭ゲバだよ。
馬鹿な日本国民から徴収するほうが楽なのわかってるからだよね
オペレーターの奴すげー高圧的だったな
「海外に引っ越すんです」と言ってやっと手続きの話を始められたが
あと、クレジットカードで会費を年1回払う契約だったのだが、
解約日の時点で「年間」カウントの3ヶ月位しかたっておらず
差額を返金してくれ、って言ったら
返金の制度がない、と言われて、結局1年分会費とられたままだよ
え?
俺はカードで年間契約してたのを解約したら、月割で返金されたぞ。
まあ、受信料徴収の奴が突然家に来たので、
「今年の1年分だけカードで払う。来年からは振込で払いたいから絶対にカード引き落としを自動継続にするなよ」
「分かりました。自動継続にはしないので大丈夫です」
というやり取りがあったのに当然のごとく自動継続にされたがな。
それで頭にきてテレビを捨てて解約した。
俺は「そういう制度はない」と言われて、返金されなかった
コールセンターのオペレーターがバカだっただけかもしれん
今からでも遅くないから返金してほしい
そういう制度はないって…そんなわけないんだよなあ
普通にだまされてるよ
実家の両親が亡くなって空き家になったのに、アンテナ外ないとダメだと言われたぜ
親の口座止まっている、遺産相続終わるまで家の工事はできない、を会計士に言わせてやっと解約で来た
マジ893、ソフバンの件かと思たwwwww
公共放送としてのNHK の役割は終了
その上でなら報告書類なんぞいくらでも書く。
インターホン越しにないと言うだけでおk