転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442930116/
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/22(火)22:55:16 ID:???
 【ジュネーブ=内藤泰朗】沖縄県の翁長雄志知事(64)は21日、スイス・ジュネーブの国連人権理事会で演説し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設で「人権侵害が行われている」と訴えた。一方、22日には辺野古移設賛成派が「沖縄で人権侵害はない」「知事は尖閣諸島を狙う中国の脅威を無視している」と反論。人権理事会は、沖縄の基地問題で論争が交わされる異例の事態となった。

http://www.sankei.com/politics/news/150922/plt1509220023-n1.html


1_1


3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)22:57:31 ID:cgb
>人権侵害はない

うーん、これはどうなんかねぇ
賛成派が黙殺されてるのって立派に人権侵害な気がするが




6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:02:42 ID:U7M
>>3
駐留米軍とその家族の人権も侵害されていそうだね。




4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:00:33 ID:EY8
よく言った!
中国の脅威に目をつぶってはいかん。
反対派が多数のように印象操作されるのも良くない。




5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:01:51 ID:Ecp
これなにが問題かって
沖縄は琉球民族で民族自決権があるニュアンスで話してるんだよなあのズラは
ただ記録やDNA言語含めて沖縄は日本人である事は疑いようもない事実なのに
それ無視して俺たちは日本人じゃないみたいな事言いだしてる

沖縄の歴史を多少かじれば沖縄の中国風の雰囲気は近世以降なのに
それも無視して俺たちは日本人じゃない宣言とか
これ沖縄の人は怒っていいレベルだぞ




8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:08:23 ID:x2G
沖縄が琉球として独立するというなら、他の離島は黙ってないだろ



10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:10:06 ID:Ecp
>>8
だな
実は意外と知られてないけど
日頃差別差別と騒ぐ本島の連中は
何百年も結構過酷な離島差別してきたからな
しかもつい数十年前まで




31: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)01:51:31 ID:ZNU
八重山を武力併合した琉球がえらそうに



7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:03:19 ID:d8a
>一方で移設賛成派にも発言の機会が設けられ

国連も阿呆パン君のせいで腐りきっているのかなと思ってたけど
反論の場が設けられたことは良かった




14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:28:24 ID:Fmi
はぁ?
脅威を無視している?
んなわけねーよ。
ちゃんと受け入れてるよ。




17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:34:07 ID:ZsR
基地が人権侵害なら、税金をとる沖縄県庁の方がよっぽど人権侵害!



20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:37:14 ID:Oj6
中国人は何で他人の国に住み着いて乗っ取ろうとするんかね…
自分の国でやれよ。
こいつらが地球上にいる限り永久にもめ事なくならない。




23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:51:46 ID:F25
>>20
チベットとか内陸は、意外なほど簡単にできちゃったから。
海を担当してる人間が対抗心を燃やしてるという説もあるくらいだ。

オレの意見だけど、大きいままだから野心が生まれるんだよ。
いくつもの小さな国に分離独立すべき。




25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)23:59:47 ID:5AS
>>23
やはり孔明の天下三分の計は正しかった
今だともっと分けなきゃいけないけど




37: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)06:26:50 ID:adU
>>25
三国時代や五胡十六国時代でも争い続けてたんだから無理だろ




49: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)09:40:23 ID:6MI
>>37
内乱やってる間は領土時野心は二の次じゃない?
周辺国にちょっかいかけなければそれで良い
上手く三つ巴くらいで睨み合っててくれる方が周りには有難いと思う




27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)00:52:53 ID:YMY
そもそも一旦は辺野古で合意した。
その経緯を自民のオナガが知らん筈がない。
何度も閣僚が足を運んで交渉して纏めたんだ。
バカがひっくり返したが、結局その民主党も辺野古以外無いとなった。
民主党の辺野古移設案(超危険設計)なんてのもあるくらい。




28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)00:59:34 ID:GKP
因みに民主党の辺野古案は
ヘリの離着陸ルート上に民家と弾薬庫が並ぶ超危険設計。
たしか『軍事研究』に載ってた。
普天間の何が危険か分かってないのかコイツら
って突っ込まれてた。




30: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)01:14:29 ID:otK
支那帰化人を先祖とする翁長は、想像以上の売国奴だな。
沖縄県民しっかりしろよ。




36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)06:22:26 ID:b50
沖縄県に今一番必要なのは言論の多様性
異なる意見を最低限尊重する態度




59: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)11:31:08 ID:cRJ
翁長知事も民主党の岡田代表もどうして尖閣への中国の不当侵入を抗議しないのかね
国連なんか抗議するのに一番いい場なのに




32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)04:00:40 ID:23U
我那覇さんスイスに行ってたのか、すげー
翁長への反論してきてくれるとかマジ感謝だわ




42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)07:13:26 ID:sFk
石垣島市議会が求めた中国批判はしなかったのか翁長
これこそ沖縄本島による石垣島などに対する人権侵害だよな