転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444793879/
1: きゅう ★ 2015/10/14(水) 12:37:59.60 ID:???*.net
三井不動産などが販売した横浜市内の大型マンションで、建設時に必要な地盤調査の一部をせずに別のデータを転用するなどして基礎工事を行った可能性があることが14日、分かった。マンションが傾く事態となっており、国土交通省は販売元の三井不動産レジデンシャルと施工主の三井住友建設に原因究明を指示した。建築基準法違反の疑いがあるとみて、横浜市とともに調査を始める。

http://www.sankei.com/affairs/news/151014/afr1510140006-n1.html


1_1


114: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:50:39.42 ID:YBgz3vkL0.net
パークシティLaLa横浜

所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:JR横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸(その他、横浜市認可保育所<予定>1戸)
構造、建物階数:地上12階
敷地の権利形態:所有権
完成時期:2007年12月
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設




132: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:52:59.12 ID:vadPlZQM0.net
>>114
駅から結構遠いな
横浜のららぽーとも一度だけ電車で行ったけど、まぁ確かに遠かったw
でも地図で見るとそうでもなさげに見えるんだよな




10: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:40:08.32 ID:4GjZYvKY0.net
築9年というとそろそろ最初の大規模修繕がやってくる時期なんだが
まさか新築に建て替えなんて、大規模すぎるぞ。w




30: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:42:17.51 ID:uXpsPrgE0.net
>>10
たしかにw




4: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:38:43.80 ID:vadPlZQM0.net
きれいに建て直し+補償とかがスムーズなら羨ましい。
自分は千葉のららぽのそばに住みたい
個人的な通勤圏外に近いので立地は良くないけど




213: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 13:00:22.59 ID:/CatzD8Q0.net
>>4
青山のは建て直すんだよな




236: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 13:03:39.59 ID:GA6etytc0.net
>>213
損害賠償が楽勝だったからな
今回は既に住人がいるから、建て替え時の賃貸料を保証しないといけない
しかし700戸全戸の賃貸料を保証したら三桁億円
保証したらしたで一部の株主がキレる可能性がある




24: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:41:36.68 ID:AA440kCN0.net
こんなのどんどん業者に厳しい結末を与えて
手を抜いても損するだけって知らしめないとダメだね




26: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:41:52.57 ID:KzSpT4n00.net
大変なことになったな
三井はKQIとか面倒くさい書類をいっぱい作らせるから
書類のための現場になっていて、書類さえ成立していれば
現場での品質管理はみんなで記念撮影して終わりになってる
チェック図面と品質管理シートと施工写真なんか
簡単に改竄できるからな

まじでアホだなw三井は




79: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:47:37.26 ID:sLOOfD8m0.net
>>26
書類ばっかり増やして実際を見ていない
大企業にありがちな話だな




34: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:42:44.59 ID:JPvs9Ee00.net
>約50本のくいのうち計8本のくいが強固な地盤まで届いていないことなどが判明した。

施工記録を確認した結果、問題のくいを含め10本の部分の地盤調査が行われておらず、別のデータの転用や加筆があったことが分かった。
 
他の棟でも28本について同様のデータが使われていることも確認された。


あかん




41: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:43:26.35 ID:8rWifsvR0.net
>>34
全棟建て替えか。




39: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:43:22.72 ID:ZHKNPwGP0.net
これ他にもありそうだな



59: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:45:11.31 ID:3v1D3eMS0.net
>>39
三井不動産が当時販売したマンションの持ち主全員が疑ってるだろ。
管理会社には電話が殺到してるぞ。暫く仕事にならんだろうな。




43: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:43:35.66 ID:Q+tm39I60.net
酷いよこれ。姉歯と同じ
ニュースで映像見たけど前より傾き方が大きくなっている




53: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:44:45.97 ID:0+LzFtGj0.net
>>43
姉歯さんの名誉のために言っておくが姉歯物件で傾いたものは一件もないぞ




189: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:58:12.07 ID:6S95salt0.net
>>53
勘違いしてる奴がいるから何度でも指摘するけど
姉歯物件はすべて再チェックをして
残っているのはすべて問題が確認されなかったもの

問題が発覚したものは取り壊すか耐震補強工事を行っている、
傾かなかったことは姉歯が貢献した結果ではない。
当然名誉なんてものはない




207: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:59:44.32 ID:2cjUT/7z0.net
>>189
三井住友が建てたマンションも同じ様に再調査だな。全件。

いくらするんだろう。




56: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:44:58.24 ID:1FgNh0IX0.net
大手がこんなずさんとは思わないよなw
マンションの価値はなくなるし、住人は可哀想w




58: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:45:03.65 ID:YEvOV5Mr0.net
手抜きしても傾くとは思ってなかったんだろうな
てことは、傾いてない手抜き物件がまだまだ存在してるってことじゃね?
他の3棟も怪しい




66: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:46:06.00 ID:ajNs72mh0.net
何故手抜きをするんだ?
納期が厳しい?コストカット?




109: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:50:17.59 ID:zrkKG6tV0.net
>>66
9年前ってサブプライムローン騒ぎが起こる前なので、
マンション価格が上がってた頃だからコストはちと考えづらいかなあ。
港北ニュータウンって人気だから建てれば売れるとこだし。

なので手抜きか納期で見るべし。




71: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:46:32.76 ID:GA6etytc0.net
ここの住人泣けるな
キジョが登記簿とりまくってるらしいが、かなり高額ローン組みまくってる人が多い模様
今までの判例で賠償金は雀の涙は確定




107: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:50:14.03 ID:3v1D3eMS0.net
>>71
あのババア共はわざわざ印紙代負担してそんなことまでやってんのかw




78: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:47:31.13 ID:XtkbC9MH0.net
>>71
そんな金かけて人の不幸を喜ぶのか
スゲーなw




97: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:49:08.21 ID:3OPIVRE+0.net
株価爆下げじゃねーかよ。
こりゃ株主訴訟もんだな。




122: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:51:43.68 ID:BVUAEBYX0.net
こんな巨大物件
気合い入れてやると思うんだけどな
まさかの基礎手抜き




125: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:51:59.36 ID:FqASC6kg0.net
日本のような地震大国で、しかも阪神淡路大震災以降ミニにタコができるくらい
耐震性という言葉が飛び交う最中にこういう不正だもん。悪質すぎるわ




128: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:52:41.66 ID:3j9CtDlkO.net
建て替えなら住民ラッキーだな。
マンションなんて築10年たったら市場では産廃だし。




129: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:52:45.71 ID:P/uPlWoP0.net
これぐらいのお化けマンションだと既に修繕積立金が5億程度になってるかな
焼け石に水だけどw




211: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 13:00:11.97 ID:3v1D3eMS0.net
>>129
5年目で鉄部塗装、
機械駐車場の部品交換も全部交換は少し先。
ポンプもオンバーホール程度、自動ドア、インターホン、消防設備もまだまだ先。
防犯カメラは一般会計からリースだろう。

一部屋月1万として年12万
700戸×12万×9年=7億5600万が総収入で
鉄部塗装を一度やってるとしても6億は余力があるだろうな。
しかし傾きは想定外だからw




173: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 12:57:10.69 ID:aSUSJLl70.net
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCL66RJGCLULOB029.html
横浜はこっちも杭が地盤に届いてない




244: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 13:04:05.35 ID:vadPlZQM0.net
>>173
>掘削機オペレーターは死去しており、事実確認はできなかったという。

あ……




295: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 13:08:08.73 ID:aSUSJLl70.net
>>244
やべえなww
熊谷組と住友は死亡だが三井はさてどうなるか…