転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445213778/
1: 野良ハムスター ★ 2015/10/19(月) 09:16:18.74 ID:???*.net
否認事件などで被害者の裁判参加に反対するよう求め、取り調べで「原則黙秘」を打ち出しているためだ。日弁連内部にも異論があり、犯罪被害者を支援する弁護士団体は19日にも抗議声明を出す。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151019-OYT1T50026.html
3: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:18:37.88 ID:kjg7umRJ0.net
犯罪者擁護もここまで悪化したか。
4: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:19:03.36 ID:w6D5ImOf0.net
目的が死刑回避なんだ
220: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 10:12:22.27 ID:wB3842aR0.net
>>4
法による正義は弁護士の敵なんだね…
9: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:20:53.17 ID:hU8X+8bN0.net
日弁連は共産党の下部組織だから頭がおかしいのも当たり前
5: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:19:32.71 ID:Anh5hpBC0.net
まぁ客の利益に沿うのが原則だからな
商売は大変だな
11: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:22:45.50 ID:nLk7kzKc0.net
そういう弁護士が居てもいいけど
日弁連が手引きとして出すのはおかしいだろ
222: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 10:14:04.35 ID:DQpHUdT40.net
>>11
これに反対の声をあげない弁護士は、賛成していると思われても仕方ないな。
289: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 10:32:13.34 ID:t0tGvySz0.net
>>222
そうは言ってもそんな面倒なもんわざわざ手ェ挙げたくねえだろ
マトモな弁護士だったら俺ら以上にキチガイどもについて知ってるだろうし
12: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:22:52.34 ID:jdegceM70.net
こんな腐れ組織に強制加入で、しかもド高い会費取られるんじゃ、
まともな弁護士は怒り心頭だわな
21: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:25:51.27 ID:DX6Tzm7O0.net
死刑を回避するためなら何でもやるんだな
16: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:23:47.81 ID:VkWIP4dL0.net
感情に支配されないようにするとか
否認してるなら黙秘とか
わからないでもないけどね
35: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:28:20.76 ID:Anh5hpBC0.net
>>16
欧米だと黙秘権はあるけど、自ら証言しないって事は審理が無駄に引き延ばされて
社会に無駄な労力を使わせたって事で逆に心象が悪くなって刑が重くなる
まぁ現行法上認められてるから仕方ないけどな
19: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:24:07.45 ID:jz5qeDhg0.net
あれ!? 安保法案で憲法違反と意見表明したのはどこでしたっけ
死刑判決執行停止は憲法違反じゃないの?
憲法は金科玉条だから遵守しないと!
23: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:26:16.91 ID:W+BGiyW/0.net
さっさとスマートに死刑執行するシステムないのかね?
未執行な死刑確定囚多すぎだろ
26: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:27:04.67 ID:qBRPv+nI0.net
こんな戦術とった時点で「反省して罪を償う気はまったくない」と判断して
即刻死刑を宣告すればいいと思うよ
37: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:28:45.62 ID:X8gKoz2L0.net
まあどうでもいいわ
死刑判決が出てすぐに執行される人間と
いつまでも執行されない人間がいる時点で
死刑制度がまともに機能しているとは言えない
日本は本当に法治国家なのかすら疑問
52: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:33:48.24 ID:IZWDJkZ/0.net
>>37
執行しても後腐れがなさそうなのから吊るしていくからああなる
32: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:28:10.56 ID:p5H5W/4u0.net
何が何でも死刑回避を狙う弁護士が居てもしょうがないが、
日弁連がそんなマニュアル作ったらアウトだろ
34: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:28:16.71 ID:27wQdFcO0.net
ただの反政府組織ですからw
43: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:30:10.87 ID:JXFBKDJU0.net
冤罪を訴えているならともかく
死刑確定するような殺人を起こしてる前提かよ……
39: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:29:26.58 ID:ue9YCMsC0.net
まあ確実に100人殺した奴でも弁護しないと行けない商売だからな。
44: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:30:13.83 ID:IZWDJkZ/0.net
依頼人の利益を最大限追求するという
弁護士の大原則にのっとれば妥当ではある
47: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:31:40.22 ID:uSsfD9pM0.net
作戦としては正しいな。
被害者サイドはストレス溜まりまくりだろうが。
48: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:32:26.81 ID:I3bA/uIn0.net
法に定められている範囲内でどのような手法を使うのかは、それぞれの価値観による判断。
51: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:33:30.10 ID:i8fP10d40.net
被害者の人権はいつになったら…
59: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:35:30.29 ID:Anh5hpBC0.net
>>51
人権って生きてる人間に付与されるものだからな
殺されちゃった人の人権は理由が何であれ消滅しちまう
81: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:40:41.85 ID:KgHtZVRr0.net
>>59
裏マニュアルに「被害者は生かさず殺しておけ」とか指示してあったりしてなw
弁護する側からしたら被害者が死んでいたほうが都合がいいだろう
100: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:44:49.60 ID:Anh5hpBC0.net
>>81
まぁねw
第一、人一人殺害しても相当な残虐性や執拗性がない限り死刑には殆どならん
これ自体が万人に対する法の平等性から逸脱してると思うんだがねぇ
反省したから減刑ってこれほど被害者を馬鹿にしたものはない
443: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 11:10:19.15 ID:i8fP10d40.net
>>59
いや、マジメな話しね、死んでいようが被害者の人権をもっと大事にするべきだろうと
アメリカで殺された被害者や遺族のために時々新しい法律が制定されてるように
日本もそれそろ、もっと被害者の人権に大きく取り組むべきだ
そもそも、死んではいない被害者に対してだって、酷いもんだよ
守られなさすぎる
一方的に泣き寝入りパターンがどれだけ多いことか
なぜ弁護士団体はそこにもっと力を入れようとしないんだ?
457: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 11:13:59.47 ID:P/1K3izz0.net
>>443
偉いさんがだって死人に人権ないしぃとか口走ったんだっけ?
462: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 11:14:44.39 ID:snSx/coh0.net
>>443
お花畑の日本人がまだ多いんでしょ
マスコミも反日極左日弁連の味方だから不利になるようなことは報道しない
56: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:35:26.30 ID:rLkQ1Spl0.net
日弁連として手引書作ってるのが酷すぎる
やっぱり屑の集まりだな
66: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:37:07.14 ID:1zmGTT6M0.net
正当公平な裁判を受けさせるのが仕事であって
犯罪者の減刑や死刑回避は仕事じゃないでしょう
本来、弁護士は
83: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:41:03.98 ID:dzeA/Dk00.net
>>66
悲しいかなそれをわかってない弁護士がほとんどやよね。
あくまでも第一に真実を追求してその中で被告側の事情をしっかり考慮して
裁判で少しでも罪が軽くなるように訴えるのが弁護士だと思うんだけどな。
最初から死刑になりそうなので黙秘しろとか頭いかれてるわ
108: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:46:34.48 ID:kVvVGdin0.net
>>83
事実に関係なく黙秘しろ被害者側の邪魔しろだからな
犯罪の真実より死刑回避の結果を求めるってのは
商売としては正しい
…そのかわり今後は人権派(商売)って但し書きがつくw
71: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:38:39.80 ID:RzP69CST0.net
これって殺してる前提だよね
97: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:43:38.06 ID:8a2vlA6t0.net
>>71
やってないならいくらでもアリバイやら何やら弁明するからな
逆にやったと自白してる様なもんだなw
75: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:40:07.59 ID:jiRLxG9S0.net
冤罪の可能性云々じゃないんだ
冤罪を死刑したら大変だから云々の死刑反対派の意見をよく聞いてた気がするのに
76: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 09:40:09.85 ID:gJuSdKNy0.net
冤罪回避のためにイラんことは喋るななら判るけど
死刑回避のためってのがなぁ…
法による正義は弁護士の敵なんだね…
商売は大変だな
日弁連が手引きとして出すのはおかしいだろ
これに反対の声をあげない弁護士は、賛成していると思われても仕方ないな。
そうは言ってもそんな面倒なもんわざわざ手ェ挙げたくねえだろ
マトモな弁護士だったら俺ら以上にキチガイどもについて知ってるだろうし
まともな弁護士は怒り心頭だわな
否認してるなら黙秘とか
わからないでもないけどね
欧米だと黙秘権はあるけど、自ら証言しないって事は審理が無駄に引き延ばされて
社会に無駄な労力を使わせたって事で逆に心象が悪くなって刑が重くなる
まぁ現行法上認められてるから仕方ないけどな
死刑判決執行停止は憲法違反じゃないの?
憲法は金科玉条だから遵守しないと!
未執行な死刑確定囚多すぎだろ
即刻死刑を宣告すればいいと思うよ
死刑判決が出てすぐに執行される人間と
いつまでも執行されない人間がいる時点で
死刑制度がまともに機能しているとは言えない
日本は本当に法治国家なのかすら疑問
執行しても後腐れがなさそうなのから吊るしていくからああなる
日弁連がそんなマニュアル作ったらアウトだろ
死刑確定するような殺人を起こしてる前提かよ……
弁護士の大原則にのっとれば妥当ではある
被害者サイドはストレス溜まりまくりだろうが。
人権って生きてる人間に付与されるものだからな
殺されちゃった人の人権は理由が何であれ消滅しちまう
裏マニュアルに「被害者は生かさず殺しておけ」とか指示してあったりしてなw
弁護する側からしたら被害者が死んでいたほうが都合がいいだろう
まぁねw
第一、人一人殺害しても相当な残虐性や執拗性がない限り死刑には殆どならん
これ自体が万人に対する法の平等性から逸脱してると思うんだがねぇ
反省したから減刑ってこれほど被害者を馬鹿にしたものはない
いや、マジメな話しね、死んでいようが被害者の人権をもっと大事にするべきだろうと
アメリカで殺された被害者や遺族のために時々新しい法律が制定されてるように
日本もそれそろ、もっと被害者の人権に大きく取り組むべきだ
そもそも、死んではいない被害者に対してだって、酷いもんだよ
守られなさすぎる
一方的に泣き寝入りパターンがどれだけ多いことか
なぜ弁護士団体はそこにもっと力を入れようとしないんだ?
偉いさんがだって死人に人権ないしぃとか口走ったんだっけ?
お花畑の日本人がまだ多いんでしょ
マスコミも反日極左日弁連の味方だから不利になるようなことは報道しない
やっぱり屑の集まりだな
犯罪者の減刑や死刑回避は仕事じゃないでしょう
本来、弁護士は
悲しいかなそれをわかってない弁護士がほとんどやよね。
あくまでも第一に真実を追求してその中で被告側の事情をしっかり考慮して
裁判で少しでも罪が軽くなるように訴えるのが弁護士だと思うんだけどな。
最初から死刑になりそうなので黙秘しろとか頭いかれてるわ
事実に関係なく黙秘しろ被害者側の邪魔しろだからな
犯罪の真実より死刑回避の結果を求めるってのは
商売としては正しい
…そのかわり今後は人権派(商売)って但し書きがつくw
やってないならいくらでもアリバイやら何やら弁明するからな
逆にやったと自白してる様なもんだなw
冤罪を死刑したら大変だから云々の死刑反対派の意見をよく聞いてた気がするのに
死刑回避のためってのがなぁ…