転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447030021/
1: カドモス ★ 2015/11/09(月) 09:47:01.32 ID:???*.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HVV_W5A101C1TJC000/

5: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:48:53.78 ID:pKUDyH2a0.net
騙されるのは意識高い系のアホだけです
7: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:50:13.11 ID:uepBy4w50.net
個人輸入してる人が、わずかながら居るようだが…
9: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:51:33.09 ID:0FIYJRX50.net
長いこと地道に日本市場に根付いてたのに、
なにやってくれてんだよ、って感じだろうな、日本法人は。
10: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:51:48.38 ID:HXsbcfNQ0.net
チョンと同レベルのペテンと捏造と逆ギレの気違いドイツ人の
戯言なんか信用できるわけないだろw
気違いぼったくり価格で低性能な上詐欺等と言う悪徳企業は日本から出ていけよ
11: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:52:05.90 ID:b1kElClX0.net
規制が厳しいと不正な手段で対応するという体質に変わりは無いだろ?
安全対策のテスト結果とか信用できるのか?
15: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:53:58.88 ID:sSq+a+ox0.net
まだ何か隠してるかもしれない、できる奴ほど切り札は残しておくものだからw
16: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:54:19.46 ID:M+VNzOGI0.net
ガソリン車もヤバイんじゃなかったっけ?
17: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 09:54:27.49 ID:KPps9t800.net
どこの工場で作ったかが問題でしょ。
不正を行った工場で作った車は不正を行っている。
23: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:00:14.21 ID:sRhiQl9v0.net
日本の排ガス規制がゆるいから不正するまでもないってことか?
28: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:02:56.09 ID:fUvMNtE50.net
スズキの技術をくすねようとしたんだからな
232: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 16:10:47.87 ID:yTgjq8FQ0.net
>>28
表向きは提携という形でスズキの持つインドシェアを盗もうとしただけだよ
その提携材料だったクリーンディーゼルも嘘だったんだけどさ
スズキはかなり前からVWに不信感もってて提携解消と株式の買い戻しを要請していたけどVWは意地でもスズキの株を売ろうとはしなかった
VWはあからさまにスズキ買収を狙ってたわけだ
今回クリーンディーゼルの嘘がバレてめでたく提携解消
暴落前の高値でポルシェがVW株を買い取ることで決着、これがVW唯一の良心だな
もっとも、そうでもしないとなおさら叩かれていただろうけど
34: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:09:09.69 ID:8mIrwqxzO.net
詐欺ワーゲンがなんて言ってもなあ
企業の誠意の問題だからな
35: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:09:26.03 ID:r2AKPGCa0.net
日本のハイブリッド技術、散々見下してたのにみっともないね
39: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:11:28.28 ID:RZ7PhKdfO.net
こだわって、見栄張ってワーゲン買った同僚がアホに見えた。
40: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:11:38.26 ID:OrxANLKe0.net
商品自体に問題がないからいいってもんでもないんだよな
食品なら食ってしまえば終わりだろうけど
車などは買ったらそれきりのものじゃなく保守などでメーカーとの付き合いはつづく
メーカーが信頼できなきゃ買わないという考えは自然なことだろう
130: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 11:17:15.58 ID:VqsZxTzr0.net
>>40
そういうことだよなぁ
不正をやったメーカーが作ってるクルマに乗りたいっていうなら勝手にすれば?って感じだし
そこまでの魅力がワーゲンにあるのかは知らんがw
42: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:12:43.51 ID:UmiktLwl0.net
タイヤのCMでワーゲン使ってるところあるけど
タイヤの性能も疑われるよね
132: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 11:19:04.83 ID:wRkY1jnC0.net
>>42
ブリだね
使用してるので恥ずかしいからやめてほしい
51: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:18:04.44 ID:57FaSMiU0.net
関係ないだと?
日本に個人輸入されたVW車39台が不正プログラム車だと報道があったが。
VW車の熱烈なファン達が、わざわざ個人輸入までしてオーナーになったのに、彼らは無視か?
最低の企業だなVW。
56: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:22:18.88 ID:r8LrKyUs0.net
日本は7月まで社長だった人が
尿素以外のディーゼルは許さんと頑張ってたから
不正は本当にないと思うぞ
59: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:23:50.00 ID:8KgYvPPZ0.net
ディーゼルは不正してガラクタエンジン乗せたけど
ガソリンはそんなことしていません、と言われて
ハイそうですがと信用できるかって話
69: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:31:15.22 ID:B5Mnccvt0.net
不正していた本人から大丈夫ですって言われてもねぇ...
79: 名無しさん@1周年 2015/11/09(月) 10:38:08.18 ID:ejbIYpl70.net
全容解明するまで様子見するのが当然だよな
解明しなかったらどうなるか、そういう会社は日本じゃ商売成り立たないだろね
なにやってくれてんだよ、って感じだろうな、日本法人は。
戯言なんか信用できるわけないだろw
気違いぼったくり価格で低性能な上詐欺等と言う悪徳企業は日本から出ていけよ
安全対策のテスト結果とか信用できるのか?
不正を行った工場で作った車は不正を行っている。
表向きは提携という形でスズキの持つインドシェアを盗もうとしただけだよ
その提携材料だったクリーンディーゼルも嘘だったんだけどさ
スズキはかなり前からVWに不信感もってて提携解消と株式の買い戻しを要請していたけどVWは意地でもスズキの株を売ろうとはしなかった
VWはあからさまにスズキ買収を狙ってたわけだ
今回クリーンディーゼルの嘘がバレてめでたく提携解消
暴落前の高値でポルシェがVW株を買い取ることで決着、これがVW唯一の良心だな
もっとも、そうでもしないとなおさら叩かれていただろうけど
企業の誠意の問題だからな
食品なら食ってしまえば終わりだろうけど
車などは買ったらそれきりのものじゃなく保守などでメーカーとの付き合いはつづく
メーカーが信頼できなきゃ買わないという考えは自然なことだろう
そういうことだよなぁ
不正をやったメーカーが作ってるクルマに乗りたいっていうなら勝手にすれば?って感じだし
そこまでの魅力がワーゲンにあるのかは知らんがw
タイヤの性能も疑われるよね
ブリだね
使用してるので恥ずかしいからやめてほしい
日本に個人輸入されたVW車39台が不正プログラム車だと報道があったが。
VW車の熱烈なファン達が、わざわざ個人輸入までしてオーナーになったのに、彼らは無視か?
最低の企業だなVW。
尿素以外のディーゼルは許さんと頑張ってたから
不正は本当にないと思うぞ
ガソリンはそんなことしていません、と言われて
ハイそうですがと信用できるかって話
解明しなかったらどうなるか、そういう会社は日本じゃ商売成り立たないだろね
信用してやるよ。と言ってもドイツ人は認めないから意味無いか。