転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448699616/
1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:33:36.58 ID:CAP_USER*.net
ヒカキンさんがユーチューバーとして本格的に活動を始めたのは2010年頃で、当時はスーパーで働きながら生計を立てていたというが、現在の年収は1億円とも2億円とも言われている。
http://www.j-cast.com/2015/11/27251768.html?p=all

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:36:39.31 ID:CjaYzZph0.net
youtubeの広告塔
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:37:22.89 ID:i0bQ/ZyD0.net
無理やりグーグルに動画で儲けてる人いますよアピール目的で祭り上げられてる感じ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:36:45.65 ID:vW4Gz9yB0.net
成金は金の使い方が下手な典型だなw
数年後はどうなってんのかわかんねーのに無駄遣いすんなよw
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:41:48.99 ID:fejo9wL40.net
来年に今年の収入に応じた所得税が来るわけだから、
ある程度現金残しておかないと大変なことになりそうな予感
税金払えなくて夜逃げって動画上げてくれたら、観てやるよ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:37:49.62 ID:qpb+hs6A0.net
家賃が高いだけの普通のマンションに住んで面白い事が出来るか?w
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:40:39.51 ID:Zq4+Hl0M0.net
ユーチューブのトップだと必ずこいつの顔出て来るな
一回も見たことない
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:42:21.29 ID:kl+QjrAK0.net
動画産業下火になったらどうすんだろ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:44:13.98 ID:i+4iSMls0.net
来年にも飽きられそう
無理に面白くしようとしてるのが痛い
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:45:54.28 ID:y9pGDDRq0.net
ピューディーパイなんか10億円
くらい稼いでるらしいからな
グーグルの意向で即無職になるだろうけど
夢があるよね。
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:46:35.72 ID:FlNVKYJI0.net
子供を自分の動画に誘導して金を得る
まあ一種の才能ではあるな
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:48:20.32 ID:XNRLd0aE0.net
ようつべが廃れることは無いだろうし
これから芸人目指そうとしてる奴はユーチューバー目指したほうが良いな
208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 18:43:52.60 ID:l2iJyWAj0.net
>>37
それはホントな
吉本とかで理不尽な叩きや先輩ヨイショして磨り減りながらチャンス待つより
よほど合理的だろうな
つべでネタが評価されて有名になってからなら、
仕事受けるかどうか、自分で選べるだろうしな
そんだけ面白ければだけど
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:48:20.72 ID:vqTuBK5L0.net
電通にだまされんなよ
普通のやつがやっても再生回数なんてほぼゼロだからな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:49:58.28 ID:cae6UCKB0.net
この顔が生理的に受け付けないから、まだ一度も見たことないな~
これだけ人気あんならきっと面白いんだろうが。
スマホYouTubeだとブロックできないんだよね?
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:55:34.37 ID:v75ia8Yx0.net
>>43
大人が見ても面白くはない
小学低学年くらいが見れば面白いんじゃないのかね
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:50:35.04 ID:pxzGtBw90.net
毎日のように糞みたいな動画あげ続けなきゃならないんだから、相当しんどいがな
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:55:05.10 ID:KiNo81gp0.net
サラリーマンみたいに定年まで稼げるわけじゃないし
散財して大丈夫か?って思う俺は小物なんだろうね
稼ぐにはこういう思想じゃないと駄目なんだと思う
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:55:07.03 ID:vqTuBK5L0.net
電通がバックについてるから儲かってるだけだぞ
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:56:31.97 ID:FlNVKYJI0.net
これテレビでイマイチな芸人とかが流れないのかね
事務所との契約で無理なのかな
517: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 21:13:18.07 ID:WfMxa50h0.net
>>66
エレキテル連合がそこそこ頑張ってる。
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 18:01:09.94 ID:hAbrkvS50.net
一番不思議なのはツイキャスとかニコ生で私生活垂れ流してる一般人
あれを楽しみにしてる人達が不思議でしょうがない。なにが面白いんだろうあれ
芸能人ならまだしも
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 18:07:33.71 ID:GT0buJ780.net
>>73
だから芸能人自体が必要ないって話だろ
情報発信するチャネルが限られていた時代の偶像っていうかな
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 18:19:43.04 ID:AHGeksHS0.net
子供もスマートフォンで手軽に動画見れる時代だからなぁ
一度信者作っちゃえばさぞウハウハだろう
ただ将来的には確実に消えるだろうけどその時どうするかね
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 18:22:04.57 ID:DvyjeLKj0.net
>>134
変な生き方しなければまず困らないだろ
一般サラリーマンが生涯稼げる額が2億だぞ
161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 18:29:02.76 ID:k5YlvVX+0.net
>>142
もうすでにリーマンの一勝文稼いだもんな
しかも落ち目になってもネットタレントの先駆者だから
講師だの講演だの関連した商売で十分やっていける
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 17:43:11.89 ID:1spQGxfG0.net
これUUUMの糞事務所の意向も入ってるよ
なんかゆーつーばースクールとかいうのやってるし、看板のこいつがしょーもない家に住んでたらアホ騙せないからな
わーこんなに儲かるんだーってバカがホイホイ騙されればこっちのもんだって事
458: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 20:30:46.25 ID:/CTmfI8A0.net
>>23
なるほどー
よくあるやり方だね
465: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 20:37:11.00 ID:8fwuhTMx0.net
>>23
マスコミと同じやり方だな
468: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 20:39:58.21 ID:gV3yZhYQ0.net
>>23
美味しい話で馬鹿を釣ってスクールで儲けようという算段か
馬鹿には高い授業料につきそうだな
数年後はどうなってんのかわかんねーのに無駄遣いすんなよw
ある程度現金残しておかないと大変なことになりそうな予感
税金払えなくて夜逃げって動画上げてくれたら、観てやるよ
一回も見たことない
無理に面白くしようとしてるのが痛い
くらい稼いでるらしいからな
グーグルの意向で即無職になるだろうけど
夢があるよね。
まあ一種の才能ではあるな
これから芸人目指そうとしてる奴はユーチューバー目指したほうが良いな
それはホントな
吉本とかで理不尽な叩きや先輩ヨイショして磨り減りながらチャンス待つより
よほど合理的だろうな
つべでネタが評価されて有名になってからなら、
仕事受けるかどうか、自分で選べるだろうしな
そんだけ面白ければだけど
普通のやつがやっても再生回数なんてほぼゼロだからな
これだけ人気あんならきっと面白いんだろうが。
スマホYouTubeだとブロックできないんだよね?
大人が見ても面白くはない
小学低学年くらいが見れば面白いんじゃないのかね
散財して大丈夫か?って思う俺は小物なんだろうね
稼ぐにはこういう思想じゃないと駄目なんだと思う
事務所との契約で無理なのかな
エレキテル連合がそこそこ頑張ってる。
あれを楽しみにしてる人達が不思議でしょうがない。なにが面白いんだろうあれ
芸能人ならまだしも
だから芸能人自体が必要ないって話だろ
情報発信するチャネルが限られていた時代の偶像っていうかな
一度信者作っちゃえばさぞウハウハだろう
ただ将来的には確実に消えるだろうけどその時どうするかね
変な生き方しなければまず困らないだろ
一般サラリーマンが生涯稼げる額が2億だぞ
もうすでにリーマンの一勝文稼いだもんな
しかも落ち目になってもネットタレントの先駆者だから
講師だの講演だの関連した商売で十分やっていける
なんかゆーつーばースクールとかいうのやってるし、看板のこいつがしょーもない家に住んでたらアホ騙せないからな
わーこんなに儲かるんだーってバカがホイホイ騙されればこっちのもんだって事
なるほどー
よくあるやり方だね
マスコミと同じやり方だな
美味しい話で馬鹿を釣ってスクールで儲けようという算段か
馬鹿には高い授業料につきそうだな
CMでてたユーチューバーもそこの所属で再生回数稼いでるだけだし