転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448836667/
1: ちゃとら ★ 2015/11/30(月) 07:37:47.53 ID:CAP_USER*.net
フランチャイズシステムを利用したオーナー経営者への過重負担、ノルマに追われるブラックバイト……セブンイレブンはやはりブラック企業なのか。

「鈴木さんは、日本のセブンイレブンをフランチャイズだと呼んでいますが、フランチャイズなどではありませんよ。鈴木さんの経営は労働搾取工場制度です。この意味、わかりますか? 人々を奴隷のように働かされているんですよ」

セブンイレブンの親会社である株式会社セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長・鈴木敏文氏の作りだしたフランチャイズシステムをこう批判していたのは、ハシム・サイード氏。

ハシム・サイード代表もフランチャイズの本場米国でセブンイレブン経営を25年やっているオーナー(フランチャイジー)経営者だ。ハシム・サイード代表は昨年4月、「日本流の契約を強制され、独立事業者の地位が脅かされつつある」と初来日。日本の実情を知るにつれて、鈴木会長の作りだしたフランチャイズシステムが労働搾取工場制度だと告発しているのだ。

http://lite-ra.com/2015/11/post-1723.html

1_1


▽関連スレ
【企業】「ブラック企業大賞2015」 セブンイレブン・ジャパンが受賞


8: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:42:31.41 ID:+n0PY1KX0.net
近隣出店でつぶし合いやってるよな。
規制が厳しいのか緩いのか分からなくなってる。




641: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 09:39:37.42 ID:jLmRYX4R0.net
>>8
昔はもっと精査というか絞っていた印象だが
最近は矢鱈と出店している気がするね。
他のコンビニは食えるが、セブン同士だと
普通に共食いになってしまう




352: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:39:26.66 ID:+5zE5LhY0.net
>米国セブンのCEO(最高経営責任者)も、ミーティングで日本から帰ると、『鈴木さんが恐い、鈴木さんが恐い』としきりに言っていました。

米CEOしっかりしろよ…




418: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:48:37.55 ID:zPxm7WiY0.net
>>352
アメリカのセブンイレブンは日本のセブンイレブンに買収されたからなw
アメリカのCEOが鈴木を怖がるのは当然だろ

日本のコンビニが、アメリカでは完全に違法なんだから




18: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:44:22.01 ID:ZUTEUOm10.net
フランチャイズ自体が世間知らずの地主相手のマルチ詐欺ビジネス



22: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:45:27.57 ID:yjg3F72p0.net
嫌ならやめろ。
ブラックバイトを続けた奴は共犯として処罰されていいはず。




752: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 10:04:35.98 ID:l9QJAfdO0.net
>>22
今はイヤなら辞めろで済ます時代じゃなくなってるな
イヤだけど辞められない人間が多くなりその煽りで周りまでそのようになっている

それを明確にし厳罰にすべきだと思う、自己責任なんて便利な言葉を使って叩きたいだけのやつは
それで利を得てる人間かそれに煽動されてるただの馬鹿かのどちらかだ




28: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:47:35.22 ID:wfaSlAy60.net
精神論と根性論はコンビニ以外でもなあ
不動産業界とかひどい




29: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:47:57.74 ID:cGqthMMO0.net
メリケンの場合、コンビニってセブン以外競争相手が無いだろ、ローソンもあまり見かけない。
日本はコンビニの過当競争。セブンとサークルKが客を奪い合ってる。




32: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:48:11.78 ID:dClUtJrh0.net
この情報社会では無知が悪い、って意見になってしまったからな
働くバイトが悪いし知らないオーナーが悪い




37: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:49:57.36 ID:eUi7BxC/0.net
フランチャイズのオーナーへの虐めが、アルバイトまで波及している。
これは、セブンイレブンの経営層の責任
役員を総入替しないと、解決しないと思う。東芝と同じ構図だね。




43: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:51:05.64 ID:ceLMXI1K0.net
トラック便の運転手がどんどん辞めてる…
今はどこも運転手不足だから立ち行かなくなるよ




49: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:52:59.97 ID:TyeVFUiL0.net
小さな駄菓子屋や酒屋を全部潰して
本当に酷いことをしてきたよな。




68: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:55:51.78 ID:iwHogXYP0.net
コンビニやるくらいならコンビニ風個人商店やったほうが絶対いいだろw

納品手配だけの仕事なんだからw
別に縛りもないしw




365: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:40:56.43 ID:5P7k2PzE0.net
>>68
近所にそういう店あるけど安すぎてビビる
まあ24時間はやってないけどさ




63: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:55:24.50 ID:P/hJm4do0.net
セブンって最近品質もだいぶ落ちてきてね?
以前は弁当もおにぎりもパンもセブンが圧倒的だった気がするけど
最近はファミマのほうが美味いなってケースが増えた




76: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:57:31.06 ID:L8c3F3sbO.net
頑張れ米国経営者!
日本のフランチャイズシステムの異常さをもっと糾弾してくれ!




70: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:56:04.06 ID:S3zqZ25v0.net
セブンイレブンの社員みれば
どんな会社か大体わかる




78: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:58:14.85 ID:Ra7YbOa50.net
対メディアという意味では
トヨタよりも強いんじゃね>セブンイレブン
とにかく広告の量が半端ないし
ターゲットが幅広いから

メディアでセブンイレブンのマイナスの話題とか
過酷なフランチャイズの問題事象とか
一切やった事ないよね?




82: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:58:43.11 ID:G4kfouRIO.net
セブン&アイ・ホールディングスの巨大さ
何故か考えればブラックなのは自明だろ
あそこは異常だよ
社会的に騒ぎにならないのが不思議だった




80: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:58:34.40 ID:kj5F0aWv0.net
コンビニは客ではなく店からの搾取で成り立ってるからな

どう考えても無茶な大量出店だからね
各店潰れるギリギリまで供給過剰にして本部の利益を極大化する

本部とオーナーの利益相反の契約自体が悪なんだよ




81: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:58:40.08 ID:eUi7BxC/0.net
セブンイレブンが叩かれるのは、皆、バイトの連中が虐められていると思っているからだよ。
まず、改革は、そこからだと思うけどね。




86: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 07:59:23.04 ID:cwzx9YW40.net
昔からコンビニ経営は過酷と言われたけど本当に日本はブラック天国だわな



91: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:00:11.43 ID:vLtpYjyd0.net
アメリカではホワイト企業でも日本人が経営すると超絶ブラックに早変わりw



119: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:05:21.37 ID:L8c3F3sbO.net
>>91
そりゃあアメリカでは日本のブラックシステムは通用しないよ
過労死したら損害賠償額を遺族にいくら請求されるかわからないし
それ以前に店員やフランチャイズオーナーによる暴動や銃乱射が勃発するわw




160: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:11:21.38 ID:IHuhwgH90.net
>>119
それ以前にアメリカだとフランチャイズ法っていう厳格なルールがある
日本にはオーナーと本部の力関係をフェアにする法律が存在しない

だから、利益は本部でリスクはオーナーというシステムとなる




93: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:00:46.31 ID:6osRmW5S0.net
この前エリアマネージャー?みたいな奴の乗る車にロゴにテープ貼って見えなくして走ってるの見たわ。
抜き打ちでチェックしてるんだろうね。
あの車店に停まってる時明らかに店員声だしてるのがウケル。初めからしとけよw




108: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:03:46.67 ID:1wHFDWvZ0.net
うちの息子もバイトしてたけど、クリスマスケーキ、節分、おでん、買ってたわ。
最低賃金で。




130: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:06:44.83 ID:ri3F0Tl20.net
>>108
あんなん無視すればいいんよ、マジで




109: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:03:56.80 ID:z2JXoxFm0.net
>米国で日本のセブンイレブン支配が露骨になってきたのは、

セブンイレブンは日本の会社なんだから言う事聞けよボケw
日本のマクドナルドもアメリカ経営に乗っ取られたけどなw




166: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:12:22.92 ID:z2JXoxFm0.net
>>109
は?馬鹿なの?
潰れかけた米セブンを買い取って、セブンの経営権は完全に日本にあるんだけど?

マックだって最初の藤田マックは日本側の裁量権の方が大きかったんだよ。
藤田が引退してから米本社が主導権握りクラッシャー原田を社長にし、
アメリカ式のフランチャイズ制を拡大させてボロボロにw




112: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:04:28.29 ID:5uuz0IzC0.net
厚木の彼の件で、セブンイレブン界隈の色んな噂話知ったわ。
大差ないかも知れんが真っ先に避けるブランドにはなったな




114: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:04:40.94 ID:kj5F0aWv0.net
売れてる店だと冗談じゃなく
隣に出店してくるからなあw

オーナーが儲かるわけ無いんだよ




192: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:16:09.23 ID:0Blu1qFQ0.net
>>114
どういう意味?




209: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:17:59.39 ID:IHuhwgH90.net
>>192
まずオーナーにやらせて売れるとわかったら近所に直営店だすんだ、
直営店は値引きも自由だからな




231: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:21:07.55 ID:0Blu1qFQ0.net
>>209
えっぐ…




121: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:05:47.47 ID:mOO/+oGL0.net
でもオーナーになる奴は搾取されるのを承知で契約書にサインしたんだから
この批判は当たらないんだよなあ。
嫌なら契約解消して仕入れから何から全部自分でやればいいだけだし。




161: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:11:41.37 ID:jwth8Fz40.net
>>121
もともと経営なんか出来もしない奴を騙しといてなんだその言い草は
まともに商売才覚あったらFC契約なんかしないし
自分でおいしいところ全部たべるわ




125: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:06:08.56 ID:AXg1X1E60.net
そもそもどの時間帯に行ってもアホみたいな弁当の陳列
しかも見切り販売は認めない

どれだけ無駄な事をしているのか考えると気持ち悪くなる




134: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:07:27.02 ID:8Hks2q4A0.net
店長で20万以下だっけ?
まー頑張れや




146: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:09:11.63 ID:L8c3F3sbO.net
>>134
自分の給料1万円のセブンオーナーもザラ




144: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:08:46.71 ID:BuQYg0+H0.net
港区周辺だけでこれだからな 
作りすぎなんだよ…

144_1




242: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:22:50.51 ID:xBr4ckbx0.net
>>144
台風の風向きかと思ったw
マジ?




308: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:33:45.17 ID:UCMqxwg20.net
>>144
多すぎて気持ち悪いなwwwww




329: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:36:24.64 ID:vVFTE+0/0.net
>>144
このしわ寄せが、配送の下請け業者に重くのしかかっている。




246: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:23:07.90 ID:zPxm7WiY0.net
>>144
wwwww

シムシティでセブンに埋め尽くされるウイルス埋め込んだら
面白そうなゲームになりそうw

「セブンを退治してください」なんて命令されて




399: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:45:27.04 ID:zPxm7WiY0.net
>>144
そういえばプレステで「コンビニ」ってシュミレーションゲームあったなw
同業他社潰すのに必死にコンビニ作ったの思い出したw




157: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:10:57.56 ID:WQc0wIb40.net
でもフランチャイズオーナーが大変って今更な感じ
それでもセブンのオーナーになりたいってのが未だにいるんだから
その辺はもう自己責任なんでないの




169: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:12:32.36 ID:Wb5bC4aL0.net
>>157
ちゃんとワタミ程度にブラックが周知されたらそれでもいいと思うがね
関わってる人間の数考えたらワタミなんかよりセブンの方が遥かに悪質だとおもうがなー




216: 名無しさん@1周年 2015/11/30(月) 08:19:01.07 ID:kj5F0aWv0.net
加盟料とか払って土地に建物建てちゃった以上は
辞めるに辞められないよな
死なない程度の金は手に入るが

勤め人やった方がマシ