転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449098485/
1: 野良ハムスター ★ 2015/12/03(木) 08:21:25.87 ID:CAP_USER*.net
まだ薄暗い明け方6時の銀座の街には、すでに70人近い人が列をつくっていた。今年もドリームジャンボで1等・前後賞合わせて7億円、サマージャンボで1等・前後賞合わせて7億円が2本当せん。平成に入ってからの億当せんは470本で計717億円を超え、名実ともに“日本一”の売り場といわれる『西銀座チャンスセンター』。

いちばん乗りは、宝くじ購入歴40年というベテランの山浦健志さん(68才)。長野県から出てきたのは発売4日前のことだ。

「今までの最高当せんは3000円なんだけどね(笑い)。今年は10億でしょ!日本橋の福徳神社と新橋の烏森神社に行って当せん祈願してから来たよ。どちらも当たるっていうので有名な神社だからね」(前出・山浦さん)

http://www.news-postseven.com/archives/20151203_368100.html


1_1


4: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:23:22.85 ID:xjV22E130.net
3000万円じゃなくて3000円かよw



7: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:23:37.81 ID:cvONB0nm0.net
泣けてきた



8: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:24:25.15 ID:4hD3qBft0.net
18のうち必ず1つが当たる馬券のほうが確率的にマシ



14: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:25:43.59 ID:YPAzrYTy0.net
いやまあ高額当選者はわざわざこんな事しないし理屈はわかるんだけど、3000円の衝撃半端ないわ



12: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:25:15.50 ID:dUqRrPmh0.net
40年寄付してきたバカってこったろ?



13: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:25:16.84 ID:nT2cfQzI0.net
これだもん若者は誰も買わなくなる



17: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:26:22.36 ID:laJ03Rv30.net
半年間、毎週千円分買い続けたことがある。
最高は、スクラッチの1万円だったが、
それでも運の良い方だったんだな。




21: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:27:34.06 ID:L3YaLsbx0.net
亡くなった祖母も宝くじを毎年買い続けて生涯で5000円が最高額だったな

あとは300円




275: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 09:06:04.95 ID:3z7EJp0y0.net
>>21
俺の親父ももう死んじゃっていないけど、
他のギャンブルや酒は一切やらないのに夏と年末のジャンボは数枚ずつ買ってたな
赤貧生活だったけど、買い続ける気持ちは判るような歳になってきた




22: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:27:37.73 ID:yhewc6Sy0.net
購入回数8回で最高五千円の俺は、このおっさんよりも勝ち組やんけ( ´∀` )b



20: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:27:30.37 ID:KqaTl83V0.net
ある意味かっこいい
もはや禅の世界




26: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:27:45.88 ID:GUWxgjNz0.net
ロマンを追い続けるその姿勢は素晴らしいな



27: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:27:46.51 ID:iew2uI6D0.net
3000円は割と当たる
まあ次の養分になるんですけど
宝くじも特に抽選日を待ってるわけでもないのに、ジャンボは毎回買うようになってしまったなあ
まあBIGは買わなくなったけどなあ
そういえばBIGは海外の試合で通年やれるようになったんだっけ




35: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:30:09.19 ID:C0oz+E5v0.net
「宝くじは愚か者に課せられた税金」を地で行くような話だな



265: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 09:04:35.30 ID:us5iH3Qf0.net
>>35
愚者でも「納税者」だぜ
買った金額以上当たった人は彼に感謝だな




38: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:30:29.43 ID:lA+XbC7I0.net
ギャンブルばっかしてないで真面目に働いて家買ってやれよ



40: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:30:43.35 ID:sEXUJ49w0.net
3000枚買った山田さん、男気あるけど
年末ジャンボ買うより有馬記念にぶち込めよ
ウィン5だと億も有り得るぞ




47: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:32:14.99 ID:TvrYGUoh0.net
組違い賞10万円当たったことがある
組を先に見たからいまいち盛り上がらなかった
下から見たら盛り上がっただろう




54: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:34:03.81 ID:Lwo0d7HP0.net
>>47
俺の親父は2等の組違い引いた
全部数字が合致してるのは壮観だぞ

但し賞金ゼロw




636: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 10:08:45.78 ID:bMqSvn+O0.net
>>47
俺の母親も組違い当たって、温泉行ってきた。
組以外の数字が全部合ってるって結構な快挙だと思うんだけど金額少ないよな。




41: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:30:51.99 ID:dp43v38D0.net
還元率5割のギャンブルやるなんてバカ



50: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:32:39.07 ID:0vwoVfy80.net
還元率の低さが良く分かりますね。
当たる確率も限りなく0に近い。




51: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:33:41.37 ID:ZUpj4pXW0.net
景品でもらったくじしか手に入れたことのない俺でも
最高当選額は3万だというのに……




60: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:34:56.07 ID:DYO/U0uI0.net
気合入れれば入れるほどハズレるような気がする



79: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:38:14.93 ID:9M0Qv2f70.net
ま、あきらかにフカシのような…
仮に100万当たってたって言っただけで
過去のことでも知人は「え?いつ?」って目の色を変えるもんな。
ここはやっぱり3000円っていうのが正解かも。




134: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:47:24.49 ID:L+fEaad+0.net
>>79
フカシも何も、本当に当たったら毎回買いに来ないだろ。
これが現実です。




66: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:35:57.33 ID:0ZfVWJyD0.net
宝くじは抽選時に自動で矢が放たれるが
売れ残り宝くじ番号をインプットして
売れ残り番号が当たりになるようになっているので、一等は当たらない仕組みだよ!
矢なんて0.002秒遅らすだけで番号は狙えるからね。

だから失敗して一等が実際購入者に当選した場合は、当選後かなりの嫌がらせ、寄付など言われるよ。
これが本当の宝くじの仕組みだよ。




575: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 09:54:59.52 ID:/bDytpu70.net
抽せん日までのワクワク感を買う感じかな。

>>66の言うようなことは昔、第一勧銀の銀行員から聞いたことがあるw

まあ、銀座チャンスセンターで、一度買ったことあるが、気がまずいよな。

欲しい欲しい欲しい、オレガオレガオレガ、他人の分まで運気吸い取れみたいな気が充満してて、
既に気が魔物化しているしww

買いに並んだら、逆に運気吸い取られるよwww

当たるのは時間帯と並んでいる客層がぴったり調和した時。
そんな時は少ないから、その時点で並んだこと自体が当たりなんだがwww




59: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 08:34:47.34 ID:xBuNEb1q0.net
連番で3枚
これが最強

3枚だろうが3万枚だろうが
途方もない低確率なのは変わらん

その途方もない低確率に当たった時
前後賞が狙えるし
1/3で300円が当たる

そして900円で家族で妄想を楽しめるなら安いもんだ
いま建てる家の壁の色で揉めてる




282: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 09:07:02.58 ID:us5iH3Qf0.net
>>59
それいいな
連番だと10枚単位でしか買えないと思ってた