転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449767803/
1: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:16:43.93 ID:k/YXyMX+0●.net
ミスチルの『抱きしめたい』の歌詞をそのまま流用しており、完全一致部分が多数存在する。曲そのものは全く別で、『抱きしめたい』の歌詞で別の曲を歌っているようなものである。作詞を担当したのは沢久美さんで、『抱きしめたい』とは別の方。ちなみに『抱きしめたい』の作詞は桜井和寿さんである。
http://gogotsu.com/archives/13796
3: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:20:03.62 ID:zdWtqPx90.net
思ったより丸パクりでわろた
さすがにこれはレコード会社の人間が気付けよ
4: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:22:50.94 ID:ULuYPXYm0.net
作詞家の逃亡まで見えた
5: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:23:10.59 ID:Veabhrtr0.net
なんで誰も気付かないの?
217: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 08:34:20.28 ID:fjmUTV1M0.net
>>5
気付かないわけないだろww
Mr.Childrenの中でトップに上がる名曲をモロパクリしておいて、
これ後で大問題になるよww
12: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:31:58.18 ID:NuPuNS210.net
思った以上に豪快だな
11: 急所攻撃(岩手県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:31:41.59 ID:CH0xzH8+0.net
佐野ったのか
14: ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:34:35.97 ID:QlUqf8Ql0.net
まあ今の流行曲も似たようなフレーズばかりだからな…と思ったら想像以上だった
22: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:40:27.03 ID:kxTVIpAs0.net
パクリとかカワイイ言葉で表現してる場合じゃねえなw
こりゃまんま盗作やんけww
27: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:42:12.89 ID:+gnTVnIs0.net
完全にパクリだわ。しかもこれめちゃくちゃ有名な曲だぞwよくパクれるな
31: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:43:56.16 ID:Op1tdHnF0.net
ちょっとずつ漢字を変えたりしてるなw
オリジナリティーのアピール工作か?w
37: ツームストンパイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:48:20.01 ID:9Q6xkcwd0.net
バスストップの人かあああああ
これはアカン
51: 不知火(空)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:58:03.80 ID:ZMM5XGq00.net
何故ばれないと思った?w
42: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:53:12.21 ID:0WglZLoo0.net
酷すぎて笑えるレベル
炎上目的だろ
50: ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:57:38.33 ID:4MtMLmR+0.net
作詞した歌詞渡そうとして間違えて直前に聴いてたミスチルのCDの歌詞カード渡しちゃったんだろう
それ以外に考えられない
44: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 02:54:52.28 ID:GJrlAbaG0.net
芸術は模倣が大事
画期的なアイデアや技法がその作品1つにしか使えないとすると芸術の進化は止まる
良いところは自分の作品にも取り入れていかなくてはならない
無限に作品はあるのだから良い部分がカブるのは仕方ないよ
…ってモロパクリじゃねーかこれ!
締め切りに追われて昔の曲ならバレないと思って適当にやっただろww
作詞なんて作曲やアレンジと違って最短1時間でできるし
56: フェイスロック(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:07:20.08 ID:zS+EEeZE0.net
疑惑どころじゃねーだろw
カバーって言えよw
57: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:07:56.85 ID:Iz1oxbzv0.net
こういうのってさ
もうちょっとマイナーでバレなさそうな曲でパクろう
って考えは浮かばないの?
54: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:01:35.43 ID:GJrlAbaG0.net
この作詞家の他の曲を洗い直せば佐野並にボロが出るんじゃね?
もう誰か必死で探してると思うけど
こんな有名な曲堂々とパクるぐらいだから無名曲ならそのまま何も変えずパクってそう
64: アイアンフィンガーフロムヘル(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:15:54.43 ID:AEaNvCE40.net
そこまで特殊な世界観の歌詞じゃないから多少は被る部分もあるか?と思いながら見たら
ほぼ丸パクでわろた
61: ウエスタンラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:10:49.10 ID:g0YbGrs90.net
メロディならともかく歌詞じゃな
炎上商法でなければアホだわ
72: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:23:03.53 ID:eQ91UBeB0.net
>>61
リフがそっくりとかならまだ偶然の余地があるけど、歌詞は言い逃れできないよな
65: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:16:49.61 ID:qsExs/wb0.net
パクった歌詞にどんなメロディーつけたんだろ
聞ききたいけど今は聴けなくてモヤモヤする
69: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:19:12.48 ID:F0DLXzQP0.net
ミスチル自体も洋楽からチョイチョイパクってるけど流石にこれは無い
73: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:24:46.54 ID:2vxYMx5/0.net
タイプミスとか誤変換があるな…っていうレベルw
79: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:33:55.87 ID:mPXxXKp90.net
佐野なんかこのレベルをパクってないって通したからなw
86: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:41:20.81 ID:gbE1rn090.net
たぶんこれは、ミスチルの元歌をコピペして、色々な部分弄っていって歌詞作ろうとして
時間が無くてそのままにしたのか、うっかり修正前のものを渡してしまったパターン
89: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 03:44:23.91 ID:hpoiaFmC0.net
ブレイク前の初期の曲だしオリコン順位も最高56位で枚数にして6万枚程度しか売れなかったとはいえ
実際はミスチルの曲の中でも信者じゃなくとも知ってる1、2を争うほど有名な曲なんだがなぁ
結婚式とかの定番曲でもあるしこれをパクってバレないとでも思ったのかね
223: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 08:37:45.28 ID:fjmUTV1M0.net
>>89
場末の酒場で歌うようなショボイ奴用ならばれないだろとでも思ったんだろ。
163: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 07:10:19.76 ID:+uRJiI4c0.net
何を考えてこんなことしたんだ…
昨今の情報拡散スピードを考えると本当に理解できないわ
98: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 04:12:20.99 ID:53+Ecekl0.net
オリンピック佐野とか小保方とか
理解不能な人種が増えてきたな
104: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 04:42:56.00 ID:YeUfB/lE0.net
羞恥心のない作詞家にドロップキックやな
165: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 07:12:22.75 ID:NeT1nLhp0.net
作詞の弟子もいるみたいだから
弟子に課題を提出させる
↓
めんどくさい
若しくはいつも貶されるので先生の知らない有名どころをコピー
↓
あらいいじゃない
ここをこうこうチョイチョイ直して使わせてもらいましょ
このような気がする
305: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 10:25:09.55 ID:Rort+iWD0.net
>>165
事務所のスタッフにやらせたらスタッフが勝手に…ってどっかで聞いたことあるな
170: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 07:18:51.26 ID:FWnRYdSs0.net
佐野浩二に改名すれば世間も納得
168: 栓抜き攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 07:16:26.30 ID:e0GzJgst0.net
コンセプトが違うので例え出来上がったものが同じでも、それは別物です!
261: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 09:09:27.59 ID:RxI7CgHS0.net
途中から少しヤバイと思って変えてるよな
267: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 09:13:27.74 ID:xSsAR8vg0.net
>>261
何だその無意味な危機感w
215: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 08:33:26.89 ID:DMnF7z830.net
桜井…J-POPの大物
平浩二…演歌界ではまあ大物
沢久美…演歌の作詞家としてはまあ大物
これディレクターの首が飛ぶんじゃないかな。
224: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 08:39:03.13 ID:NPAX9yP70.net
この作詞家先生が作詞教室の生徒の習作を
パクリ作品と知らずにそのまま流用ってところかな
255: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 09:04:46.31 ID:lb3PvB5E0.net
ここまで堂々とした佐野っぷりもすごいなwww
266: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 09:13:20.43 ID:bBLNvX0S0.net
『愛・佐世保』
平浩二がデビュー44年(2015年時)にして初めて自身が作詞・作曲を手掛けた意欲作。
こんな盗作がカップリングじゃ
平浩二気の毒だな、ご愁傷様です
さすがにこれはレコード会社の人間が気付けよ
気付かないわけないだろww
Mr.Childrenの中でトップに上がる名曲をモロパクリしておいて、
これ後で大問題になるよww
こりゃまんま盗作やんけww
オリジナリティーのアピール工作か?w
これはアカン
炎上目的だろ
それ以外に考えられない
画期的なアイデアや技法がその作品1つにしか使えないとすると芸術の進化は止まる
良いところは自分の作品にも取り入れていかなくてはならない
無限に作品はあるのだから良い部分がカブるのは仕方ないよ
…ってモロパクリじゃねーかこれ!
締め切りに追われて昔の曲ならバレないと思って適当にやっただろww
作詞なんて作曲やアレンジと違って最短1時間でできるし
カバーって言えよw
もうちょっとマイナーでバレなさそうな曲でパクろう
って考えは浮かばないの?
もう誰か必死で探してると思うけど
こんな有名な曲堂々とパクるぐらいだから無名曲ならそのまま何も変えずパクってそう
ほぼ丸パクでわろた
炎上商法でなければアホだわ
リフがそっくりとかならまだ偶然の余地があるけど、歌詞は言い逃れできないよな
聞ききたいけど今は聴けなくてモヤモヤする
時間が無くてそのままにしたのか、うっかり修正前のものを渡してしまったパターン
実際はミスチルの曲の中でも信者じゃなくとも知ってる1、2を争うほど有名な曲なんだがなぁ
結婚式とかの定番曲でもあるしこれをパクってバレないとでも思ったのかね
場末の酒場で歌うようなショボイ奴用ならばれないだろとでも思ったんだろ。
昨今の情報拡散スピードを考えると本当に理解できないわ
理解不能な人種が増えてきたな
弟子に課題を提出させる
↓
めんどくさい
若しくはいつも貶されるので先生の知らない有名どころをコピー
↓
あらいいじゃない
ここをこうこうチョイチョイ直して使わせてもらいましょ
このような気がする
事務所のスタッフにやらせたらスタッフが勝手に…ってどっかで聞いたことあるな
何だその無意味な危機感w
平浩二…演歌界ではまあ大物
沢久美…演歌の作詞家としてはまあ大物
これディレクターの首が飛ぶんじゃないかな。
パクリ作品と知らずにそのまま流用ってところかな
平浩二がデビュー44年(2015年時)にして初めて自身が作詞・作曲を手掛けた意欲作。
こんな盗作がカップリングじゃ
平浩二気の毒だな、ご愁傷様です