転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449790897/
1: いちごパンツちゃん ★ 2015/12/11(金) 08:41:37.41 ID:CAP_USER*.net
同署によると、2人はいずれもおむつを購入するために「オークワ三田店」を訪れ、約10人で開店前から店の前に列を作って並んでいた。2人は列の先頭で横並びになっていたが、スーパーが開店する際、どちらが先に並んでいたかで口論になり、殴り合いになった。
http://www.sankei.com/west/news/151211/wst1512110012-n1.html
3: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:43:19.88 ID:cBo0D0sm0.net
一人何個までっていう制限無かったんか?
今時はどこでも転売対策で制限されてると思ってたけど
19: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:49:25.38 ID:tMZIdZn10.net
>>3
赤ちゃんを育てている日本人は個数制限を守り
転売する中国人は無視して強引に買っていく
4: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:43:23.50 ID:im0Do7Do0.net
生活かかってるから必死だねぇ
11: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:46:59.05 ID:jt93TLfS0.net
これって中国に持って返っているのか?
日本のどこかで隠し子を大量に育てている場所があって、
そこで消費しているようなことがないか調べるようなこともしておくべき。
49: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:06:03.80 ID:62NK3woL0.net
>>11
買った本人は日本在住で、オムツ買って中国のサイトに出品して中国本国にいる中国人に買ってもらう
あとは、日本から送るだけ。
これを繰り返して一財産作る
55: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:11:25.11 ID:IlMiZl9B0.net
>>49
そんなにもうかるなら転売潰しもかねてメーカーが直で中国サイトに出店すればいいんじゃね?
って思ったけど中華政府妨害があるのかな
80: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:25:27.46 ID:meJjQdTnO.net
>>55
向こうでも買えるみたいだぞ。だが、日本で買ったものじゃないと信用できないんだってよw
販売店のテープが貼られてるものが良いらしい。
粉ミルクにメラミン混ぜるようなキチガイ企業がある国だし仕方ないね。
162: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 10:36:45.92 ID:poCbFu8NO.net
>>80
なるほどw
小金持ってる親が必死なんだ
転売も儲かるな
109: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:47:14.16 ID:Vfzop24Z0.net
>>80
中国人を一番信用してないのが中国人なんだよね
20: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:50:54.76 ID:NigXYYRaO.net
現代でこんな大航海時代みたいなビジネスが普通にできるのがすごいよね。
農産物や特産品ならまだしもオムツとかどこでも生産できるのに。
21: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:51:12.74 ID:S+qZ7FEq0.net
1年ほど前にも中国人グループ同士でおむつの奪い合いになって警察沙汰って報道見たわ
※【兵庫】中国人転売ヤーが紙おむつ巡って乱闘、3人けが…コーナン小束山店
25: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:53:02.92 ID:7e678bkO0.net
転売ヤーvs転売ヤー
26: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:55:11.69 ID:8XUUgjrZ0.net
自分の国でいくらでも殺し合えよ
39: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 08:59:35.95 ID:wqtBHQdQ0.net
うちの近所のドラッグストアは買い占めされる銘柄のオムツは陳列棚に並べてないわ。
店員に聞くと奥から出してくるようになった。
57: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:12:00.90 ID:V/bKk+jn0.net
>>39
そこまでになってきたか…
73: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:22:52.39 ID:wqtBHQdQ0.net
>>57
スギ薬局は一時期入荷自体やめてたし、西松屋も転売銘柄は置かなくなった。
あいつら開店前に1人が並んで、陳列棚のオムツ全部カートに確保して、
後から数人仲間がやってきて「お一人様2個まで」の頭数合わせて二個ずつ持ってレジに並んで、
店の入り口前に軽トラとかミニバン横づけしてガンガン運び出してた。
すでに車内はオムツでパンパンだから何店舗も回って同じことやってんだろ。
もうオムツは子育て支援カード(日本で役所が妊婦に配ってるサービスカード)とか
母子手帳提示しないと買えないようにすればいいのに。
そしたら父親やジジババが孫の為に買いに行けなくて困るけど。
54: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:10:42.91 ID:YAMQcBhh0.net
開店前の列の先頭にいるような人って
かなり勝ち気な性格で他人よりも前へ前へ行くと思うし
そのうえ関西人と中国人てw
70: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:20:01.10 ID:Aj/OZAFj0.net
そもそも無職の外国籍は日本に存在しちゃイカンだろ
99: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:39:57.22 ID:Pa+VC5wv0.net
赤ちゃん本舗にもオムツあるが狙われない
答えは安いオムツで転売利益あげる為
100: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:41:24.78 ID:NK8i7yNr0.net
メリーズテープ型は未だに品薄
120: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:55:56.43 ID:lD+3jFbw0.net
オムツ買い占め集団ってメリーズの入荷日、搬送トラックまで把握してるから怖い
126: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 09:58:17.18 ID:HfGWEfE40.net
中国に旅行に行ったら、駅員に電車が遅れたとかで、突っかかって普通に殴り合いのケンカしてたからな
日本では大事件でもあっちでは日常茶飯事。
172: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 10:52:13.22 ID:tL/T2QLW0.net
自分が見たメリーズ軍団はワゴン車で乗り付け店の中を5人位が走り
メリーズを何回か並んで買う。
1人何個までと決まっているので何回も並ぶ。
店の中を奇声を上げて全速力で走るので普通の客が怖がる。
店の出口で運転手兼見張りのおじさんが立っているので
一生懸命走って買わないといけないみたい。
ワゴン車の中はメリーズで満載。
こんな基地外どもと一緒になった時は買い物が恐ろしくて出来ない。
お店も外で売るなどしてメリーズ中国人が走ったりしないようにして欲しい。
175: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 11:04:39.48 ID:q2fwCJRu0.net
たまにテトリスかよって位車にオムツ詰め込んでるやつ見かけるわ。
あれ交通法で引っかからないのか?
211: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 12:32:31.74 ID:vzuWQSNh0.net
>>175
後ろ完全に見えないよねw
180: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 11:18:46.53 ID:j4iGnHhw0.net
まさに今子供におむつ使ってる消費者としては、
買い占めクッソ迷惑なのでどんどん同士討ちして絶滅しろと思う
225: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 12:57:48.03 ID:pkhMSa/K0.net
いくら良い紙おむつを使っても
視界がほとんどない極悪環境で生活してるんだから意味ないよな
131: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 10:00:36.82 ID:yT7Ph+M30.net
残りわずかでの順番の争いならわかるけど
確実に買える一番二番でって、本当に中国人は頭がおかしい。
今時はどこでも転売対策で制限されてると思ってたけど
赤ちゃんを育てている日本人は個数制限を守り
転売する中国人は無視して強引に買っていく
日本のどこかで隠し子を大量に育てている場所があって、
そこで消費しているようなことがないか調べるようなこともしておくべき。
買った本人は日本在住で、オムツ買って中国のサイトに出品して中国本国にいる中国人に買ってもらう
あとは、日本から送るだけ。
これを繰り返して一財産作る
そんなにもうかるなら転売潰しもかねてメーカーが直で中国サイトに出店すればいいんじゃね?
って思ったけど中華政府妨害があるのかな
向こうでも買えるみたいだぞ。だが、日本で買ったものじゃないと信用できないんだってよw
販売店のテープが貼られてるものが良いらしい。
粉ミルクにメラミン混ぜるようなキチガイ企業がある国だし仕方ないね。
なるほどw
小金持ってる親が必死なんだ
転売も儲かるな
中国人を一番信用してないのが中国人なんだよね
農産物や特産品ならまだしもオムツとかどこでも生産できるのに。
※【兵庫】中国人転売ヤーが紙おむつ巡って乱闘、3人けが…コーナン小束山店
店員に聞くと奥から出してくるようになった。
そこまでになってきたか…
スギ薬局は一時期入荷自体やめてたし、西松屋も転売銘柄は置かなくなった。
あいつら開店前に1人が並んで、陳列棚のオムツ全部カートに確保して、
後から数人仲間がやってきて「お一人様2個まで」の頭数合わせて二個ずつ持ってレジに並んで、
店の入り口前に軽トラとかミニバン横づけしてガンガン運び出してた。
すでに車内はオムツでパンパンだから何店舗も回って同じことやってんだろ。
もうオムツは子育て支援カード(日本で役所が妊婦に配ってるサービスカード)とか
母子手帳提示しないと買えないようにすればいいのに。
そしたら父親やジジババが孫の為に買いに行けなくて困るけど。
かなり勝ち気な性格で他人よりも前へ前へ行くと思うし
そのうえ関西人と中国人てw
答えは安いオムツで転売利益あげる為
日本では大事件でもあっちでは日常茶飯事。
メリーズを何回か並んで買う。
1人何個までと決まっているので何回も並ぶ。
店の中を奇声を上げて全速力で走るので普通の客が怖がる。
店の出口で運転手兼見張りのおじさんが立っているので
一生懸命走って買わないといけないみたい。
ワゴン車の中はメリーズで満載。
こんな基地外どもと一緒になった時は買い物が恐ろしくて出来ない。
お店も外で売るなどしてメリーズ中国人が走ったりしないようにして欲しい。
あれ交通法で引っかからないのか?
後ろ完全に見えないよねw
買い占めクッソ迷惑なのでどんどん同士討ちして絶滅しろと思う
視界がほとんどない極悪環境で生活してるんだから意味ないよな
確実に買える一番二番でって、本当に中国人は頭がおかしい。