転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449882028/
1: シャチ ★ 2015/12/12(土) 10:00:28.30 ID:CAP_USER*.net
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015120900612

4: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:01:51.91 ID:6Tg7Jc++0.net
当たり前じゃん金ないんだから
737: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 17:02:53.96 ID:q44oXekC0.net
>>4
だよなあ
米が一番安くて腹いっぱいになる
肉や野菜は、米やパンに比べると圧倒的に高い
740: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 17:07:34.38 ID:jDCeT6h00.net
>>737
パスタが一番安いと思うのだが
6: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:02:20.70 ID:qK/QveOJ0.net
一番手っ取り早く腹が満たされるからな、仕方ない
7: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:02:42.81 ID:kS0CTrBW0.net
貧乏人は麦を食えとの言葉もあるでな
9: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:02:59.78 ID:WbcM+Baf0.net
肉は高いし
野菜は単品で食べるわけにもていかないから種類揃えるとカネかかるし
あたりまえのことじゃん
12: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:03:11.49 ID:NP455ALj0.net
豆や麦は健康的なイメージだけど駄目なのか?
14: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:03:22.73 ID:TEZ/sFLc0.net
調べるまでもなく当たり前のこと
金がないと食費を削らざるをえなくなるから、どうしても安くて腹にたまる穀物中心になる
16: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:04:29.16 ID:D7Ry1LVa0.net
穀物類というよりラーメンが多いんじゃないか?
所得が低いほどカップラーメンとか袋詰めラーメンとかの割合が多そう。
17: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:04:33.42 ID:LIbKkeEA0.net
貧乏人って肉と野菜はハンバーガーで食べてるんでしょ?
22: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:06:47.76 ID:TEZ/sFLc0.net
>>17
そういう安いジャンクフードに頼らざるをえないし、
不規則な働き方になり生活リズムが狂って自炊とかなかなかできなくなるからカップラーメンなどの摂取量も増える
先進国では貧乏人ほど太る
27: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:09:48.78 ID:BF7XnEEd0.net
所得は悪くないけど心当たりはあるな。
ズボラで要領も悪いから健康診断とかもうけないし、メシもコンビニサンドイッチとかおにぎりばっかだわ。
学歴社会じゃなければ間違いなく底辺だったはず。
34: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:11:47.84 ID:NTQJUuTlO.net
>>27
お前は近いうち体壊すから底辺まっしぐらだよ
30: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:10:33.06 ID:M0tZRSkR0.net
>肉の摂取量も低所得ほど少なかった
金があるやつはなんでもいっぱい食べてる
ただそれだけだろw
31: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:10:36.62 ID:AJg1nMs40.net
肉でもピンキリ
牛丼屋の肉と高級焼肉店の肉は違う
30代超えれば身体が成長しないので、気楽に食べれる炭水化物でいい
貧乏人ほど太るのは同意
32: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:11:32.77 ID:oOPgTWbz0.net
金持ちほど時間に余裕がある
もしくは自分で時間を作れるからな
自然に任せれば格差は広がるばかりですな
39: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:13:46.02 ID:Tp+NVsYK0.net
なんでダメなの
昔はしゃけ1欠けにコメ1合が普通でしょ
47: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:16:14.71 ID:+TtKSzS+0.net
当たり前過ぎる調査結果を得意げに出されても…(´・ω・`)
41: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:13:59.13 ID:oz1byFav0.net
原因と結果が逆かと
自己管理できないから
いつまでも低所得なんでしょ
48: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:16:37.43 ID:uUIdlvKx0.net
低所得と言うか、頭悪い奴ほど炭水化物に偏りがちだよな
ご飯、パン、麺、もうアホかと
たんぱく質を意識して摂って身体作りしようという発想が無いんだろうな
111: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:37:46.52 ID:oOh7ytBV0.net
>>48
お好み焼き定食とか基地外の発想だよな
57: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:19:48.50 ID:s6v5ZXd00.net
ポップコーンいいぞ
安い、量が多い、食物繊維豊富
低所得に強い味方
67: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:24:38.71 ID:j8qpp3EMO.net
きちんと自炊して生活できるようになる術を身につける為の初期投資やバランスの良い食事にはそれなりの金がかかる
74: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:27:12.51 ID:oz1byFav0.net
>>67
理想が高すぎ
底の深いフライパン1個ありゃ、何とかなる
227: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 11:06:56.65 ID:0oFw8zYa0.net
>>74
器はラーメンどんぶりだな。
68: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:25:24.54 ID:olSfQvE50.net
安くて旨い高タンパクなものがあれば、癌や糖尿病を予防できるのにね。
71: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:26:02.63 ID:DF3Rc0fO0.net
>>68
大豆製品
77: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:27:55.63 ID:uUIdlvKx0.net
>>68
牛乳、卵、納豆、サバの水煮
たんぱく質摂ろうと思えば安く摂れるものなどいくらでもある
69: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:25:39.40 ID:11oYKveW0.net
低所得者は、牛丼やハンバーガーばかり食べてそうだけど?
魚や野菜や果物は少なそうだけど、肉は結構食べてるイメージ。
73: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:26:59.54 ID:8koB809z0.net
低所得者のほうが幸せそうだな。
それでいて長生きするんだよな。たいしてストレスないから。
336: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 11:47:11.69 ID:AzP9SJbv0.net
>>73
どこの世界の話? 長時間労働で毎日きついし、ストレスばかりなんですけど。
疲れきってしまって、休日もネットぐらいしかやる気になれないから、
これから食べる昼食もトップバリューのインスタント麺だ。
75: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:27:32.94 ID:ukHoYTNE0.net
低所得者ほど言い分けばかりで自分の好きなものしか食べない
このスレを見てるとそう思う
79: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:28:44.27 ID:oz1byFav0.net
>>75
出来ない理由はいくらでも思いつくからな
91: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:31:53.64 ID:uUIdlvKx0.net
>>75
低収入でも高たんぱく食はいくらでもできるのにしない
何故なら何も考えていないから
つまりバカってことだな
自分の頭の悪さのせいなのに低収入のせいにしてるから救いようがない
82: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:29:52.29 ID:jxMbZa130.net
糖尿病予備軍の患者の食生活を聞くと
朝飯メロンパンだけとか
菓子パン中心の生活とか
そんなのばかり
まともな飯食わないと病気になりますぜ
100: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:34:43.25 ID:R1HcbTnw0.net
要は低所得が原因じゃないってことだなwww
馬鹿だから低所得者www
87: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:30:24.40 ID:DF3Rc0fO0.net
牛乳も豆乳もカロリー高いから止めた低脂肪は不味い
卵と納豆は常備推奨したほうがいいと思う
魚は缶よりレトルトの時代がきそう
106: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:36:51.57 ID:8koB809z0.net
サラリーマンのおっさんなんかデブばかりじゃん。
専業主婦もデブおばさんが多いよな。
中年って豚がほとんどだよな。
あいつら豚どもはどんな餌を普段から食っているんだ?
126: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:40:04.53 ID:/d3Rm0IvO.net
>>106
何を食べてるか知らないが、カロリー取りすぎだから太るのよ。
134: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:42:10.70 ID:8koB809z0.net
>>126
人体で一番カロリーを消費するのが脳なんだし
あいつら脳を使ってないだけじゃねーの?
125: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:40:03.24 ID:ZYoF7Lkh0.net
まさに低所得者だけど全然当てはまらないな
元々興味無いのもあるけどタバコも酒もやる金ないし
131: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:41:28.42 ID:fP9dUbBE0.net
肉は食べるしパンは食べないが他は当たってる
137: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:43:11.70 ID:bio6aBbz0.net
まあ、牛肉だってオーストラリア産のブロックみたいなのを自分で調理するなら著しく高いとは思わんな。
特に牛は半額セールも多いし。豚は結構高いとは思うが。
138: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:43:21.93 ID:DF3Rc0fO0.net
別にタバコは吸いたければ吸えばいいと思うけど
吸う人間を反社会的な人間として隔離した扱いを表立って出来ない現状が問題
もっと税率を上げてそれでも吸ってるような極一部の人間に対して特別な扱いを出来る環境を整えるべき
完全に無くすのは名札的な意味で首輪を外す事になる
160: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:48:01.23 ID:ekKWZB5+0.net
サラダは別として野菜料理は手間がかかる
面倒くさがり屋の人は煮物などしないんだろう
218: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 11:02:20.55 ID:Cx9SqdnN0.net
>>160
もやしなら簡単だろ
鍋キューブで味付けして豚コマ入れればとりあえず食える
183: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:54:14.10 ID:FY0mlgtf0.net
>>160
手間なんてかからん。煮るのに時間がかかるだけ。
おでんの大根は下処理しないと不味いけど。
それすら無理なら、レンジでチンすれば食べれる。
技術的に炒める、焼くしか出来なくても、味付けで工夫すれば毎日でも飽きない。
昔、「自家製の漬物や酢漬け作るの難しい」って書き込みみたことあるけど
準備できたらほぼ放置だし、ただの物知らずもかなりの数いそう。
193: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:56:33.26 ID:zbrefVJJ0.net
自炊する手間も惜しむくらい働いてるのか?
それで貧乏なら、なにか選択が間違ってるな。
197: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:57:33.57 ID:6ljRTUZc0.net
まあ俺から見たらスマホいじくってるのもパチンカス喫煙者も同じようなものだけど
200: 名無しさん@1周年 2015/12/12(土) 10:58:14.66 ID:DF3Rc0fO0.net
別に反社会的人間がどんな馬鹿げた行動しようがそれに見合った代償を払って苦しむのなら良い
それ以外の人間の足を引っ張るな
もっと締めあげて奴らを誰にでも分かるところまで追い込め
だよなあ
米が一番安くて腹いっぱいになる
肉や野菜は、米やパンに比べると圧倒的に高い
パスタが一番安いと思うのだが
野菜は単品で食べるわけにもていかないから種類揃えるとカネかかるし
あたりまえのことじゃん
金がないと食費を削らざるをえなくなるから、どうしても安くて腹にたまる穀物中心になる
所得が低いほどカップラーメンとか袋詰めラーメンとかの割合が多そう。
そういう安いジャンクフードに頼らざるをえないし、
不規則な働き方になり生活リズムが狂って自炊とかなかなかできなくなるからカップラーメンなどの摂取量も増える
先進国では貧乏人ほど太る
ズボラで要領も悪いから健康診断とかもうけないし、メシもコンビニサンドイッチとかおにぎりばっかだわ。
学歴社会じゃなければ間違いなく底辺だったはず。
お前は近いうち体壊すから底辺まっしぐらだよ
金があるやつはなんでもいっぱい食べてる
ただそれだけだろw
牛丼屋の肉と高級焼肉店の肉は違う
30代超えれば身体が成長しないので、気楽に食べれる炭水化物でいい
貧乏人ほど太るのは同意
もしくは自分で時間を作れるからな
自然に任せれば格差は広がるばかりですな
昔はしゃけ1欠けにコメ1合が普通でしょ
自己管理できないから
いつまでも低所得なんでしょ
ご飯、パン、麺、もうアホかと
たんぱく質を意識して摂って身体作りしようという発想が無いんだろうな
お好み焼き定食とか基地外の発想だよな
安い、量が多い、食物繊維豊富
低所得に強い味方
理想が高すぎ
底の深いフライパン1個ありゃ、何とかなる
器はラーメンどんぶりだな。
大豆製品
牛乳、卵、納豆、サバの水煮
たんぱく質摂ろうと思えば安く摂れるものなどいくらでもある
魚や野菜や果物は少なそうだけど、肉は結構食べてるイメージ。
それでいて長生きするんだよな。たいしてストレスないから。
どこの世界の話? 長時間労働で毎日きついし、ストレスばかりなんですけど。
疲れきってしまって、休日もネットぐらいしかやる気になれないから、
これから食べる昼食もトップバリューのインスタント麺だ。
このスレを見てるとそう思う
出来ない理由はいくらでも思いつくからな
低収入でも高たんぱく食はいくらでもできるのにしない
何故なら何も考えていないから
つまりバカってことだな
自分の頭の悪さのせいなのに低収入のせいにしてるから救いようがない
朝飯メロンパンだけとか
菓子パン中心の生活とか
そんなのばかり
まともな飯食わないと病気になりますぜ
馬鹿だから低所得者www
卵と納豆は常備推奨したほうがいいと思う
魚は缶よりレトルトの時代がきそう
専業主婦もデブおばさんが多いよな。
中年って豚がほとんどだよな。
あいつら豚どもはどんな餌を普段から食っているんだ?
何を食べてるか知らないが、カロリー取りすぎだから太るのよ。
人体で一番カロリーを消費するのが脳なんだし
あいつら脳を使ってないだけじゃねーの?
元々興味無いのもあるけどタバコも酒もやる金ないし
特に牛は半額セールも多いし。豚は結構高いとは思うが。
吸う人間を反社会的な人間として隔離した扱いを表立って出来ない現状が問題
もっと税率を上げてそれでも吸ってるような極一部の人間に対して特別な扱いを出来る環境を整えるべき
完全に無くすのは名札的な意味で首輪を外す事になる
面倒くさがり屋の人は煮物などしないんだろう
もやしなら簡単だろ
鍋キューブで味付けして豚コマ入れればとりあえず食える
手間なんてかからん。煮るのに時間がかかるだけ。
おでんの大根は下処理しないと不味いけど。
それすら無理なら、レンジでチンすれば食べれる。
技術的に炒める、焼くしか出来なくても、味付けで工夫すれば毎日でも飽きない。
昔、「自家製の漬物や酢漬け作るの難しい」って書き込みみたことあるけど
準備できたらほぼ放置だし、ただの物知らずもかなりの数いそう。
それで貧乏なら、なにか選択が間違ってるな。
それ以外の人間の足を引っ張るな
もっと締めあげて奴らを誰にでも分かるところまで追い込め