1:うしうしタイフーンφ ★:2011/10/10(月) 13:35:32.40 ID:???0
★横尾忠則さんのデザイン2点 お蔵入り JR電車
西脇市出身の美術家横尾忠則さん(75)がデザインしたJR加古川線のラッピング電車に、採用されずお蔵入りとなった作品が2点あることが分かった。企画した兵庫県によると、2005年の尼崎JR脱線事故を連想させる懸念があったことや経費不足を理由に採用しなかったという。既にラッピング電車の運行終了が決まっており、未発表デザインが線路を走ることはない。(伊藤大介)
ラッピング電車は04年、JR加古川線の電化開業に合わせ、北播磨県民局などが中心となって企画した。無数の「目」をあしらった目玉列車など斬新なデザインが注目を集め、これまで4デザインが運行。車両点検に伴い、今年5月から順次“引退”し、来秋には全車両が姿を消す。
採用しなかったデザインは、ジャングルの王者・ターザンが叫ぶ姿を描いた「ターザン」と、小説家の肖像が並ぶ「文豪」。
県などの関係者によると、JR西日本が「ターザンの叫ぶ姿が脱線事故の被害者と重なるという声が出かねない」と懸念を示し、県民局が自粛を決定した。
県民局は横尾さんに自粛の経緯を伝えず、「別のデザインがほしい」と要請。横尾さんは三島由紀夫などの肖像を配した「文豪」を制作したが、完成した時には、既にほかのデザインのラッピング電車が運行。交換に約500万円かかることから経費不足などを理由に採用しなかった。デザイン料は明らかにされていないが、県は不採用分を含め6作品分を支払ったという。
脱線事故の影響で作品が使用されなかったことについて、横尾さんは「驚き、あきれている」とコメント。北播磨県民局は「デザインをすべて車両に反映できなかったことは残念」と話している。
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004538189.shtml

16:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:39:51.58 ID:HaOJ3g5l0
>>1
目がチカチカする電車だね
13:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:39:23.40 ID:FTGhez3p0
どれもセンスが悪過ぎて採用されなかっただけに思えるけど。
依頼した奴が一番センスが悪い。
34:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:41:53.82 ID:3qKFvB3BO
ダセェww
こんな電車乗りたくないわ
36:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:42:07.43 ID:1wbHpslZ0
猛烈に意味不明
54:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:45:17.64 ID:G9b5409P0
>>36
この理由は後付けだろう。
>>1の画像から「舞台裏」が透けて見えるw
27:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:41:11.70 ID:y2R8fifPO
みにいってこいよ。本当にびっくりするから
暗いのか明るいのかデザインが
不思議な感じにしかみえない。
加古川駅でもみれるぞ
42:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:43:17.70 ID:FTGhez3p0
あまりにもデザインが悪過ぎて
採用したくなかったら、
脱線事故の被害者とか言い訳を強引に作ったのだろうな。
43:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:43:37.24 ID:m70n6OLu0
>交換に約500万円かかる
痴漢冤罪よけの車内カメラつける予算にでもまわせば?
57: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/10(月) 13:45:27.07 ID:rZyvk6hf0
脱線事故は連想しないけど普通に気持ち悪い
81:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:49:37.39 ID:sEMvK2350
被害者でもなんでもないけど、
なんか気持ち悪い絵でやだ
82:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:49:58.35 ID:pVglsv0L0
つーか横尾さんに頼むのが間違い
こういう作風なんだからw
85:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:50:21.30 ID:Fdy5elSS0
>>1
お蔵入りにするなら、この目玉列車にしろよ
キモすぎるだろ
86:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:50:39.29 ID:tMb+Lqe40
その採用されなかったデザインを見てみないと
なんとも言えないな
背景が血を感じさせる赤色をバックに、歪んだ顔で
大きく叫び声を上げてるデザインなら、
俺でもアウトと言わざるをえんわ
95:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:52:05.68 ID:Nmw1HiLy0
横尾さんの絵なら自殺者が減る!!!
中央線をデザインしてくれ!
356:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:29:12.15 ID:jQ2L5inAO
>>95
確かにこんな気味が悪い電車に轢かれたら
死んでも死にきれんな。
361:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:30:23.09 ID:Yn5tfFls0
>>95
確かに
飛び込むのを躊躇したくなるなw
102:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:54:00.23 ID:cB/8SbG90
万人受けするかどうかはともかく
事前に説明無く、使いもしないデザを発注したんだから
横尾は「驚き、あきれている」と言うしかないわな。
必要ないならやんねーもん。
金貰ったところで労力が無駄なだけだし
118:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:59:46.29 ID:bDt3CsnG0
作品を見てるだけで一般人が発狂しそうな、
キチガイ芸術家に依頼するなんて。
国際的に有名とかいう理由で決めたんだろうが。
日本人(特に役人)はカネの使い方が本当に下手。
119:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:00:03.29 ID:2YJKRwlu0
>>1
その結果が末期色だよ(´・ω・`)
122:槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/10(月) 14:00:30.19 ID:KQ0Ocov40
\
\
\ 彡
`r∧,,∧
r‐ 、ミ゚Д゚,,彡')
\( ミ つミ゙
ミ,,,,,,、つ
| / |
| / ミ |
| / ミ |
| \、_,ノ 、_/ |
| _,ノ ∧,,∧ ( |
| `) ('ヽ、 彡) ___──
| ミ ミ  ̄ ̄ ̄
| / ,,, ヽ  ̄ ̄ ̄──
| '⌒)(__,/ ヽ__)(` |
| /' '^\ |
139:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:03:28.56 ID:oUBbOltFP
ラッピング電車受難が続くねえ
365:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:35:07.51 ID:IDSsHP9vO
小田急線のドラえもん電車が、
東京都条例に違反するって事でなくなったな。
ラッピング電車は色々と面倒だ。
140:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:03:37.39 ID:coyyoO7R0
さすが横尾さん、悪趣味パネェっすwww
好きだなあこういうセンス
三島由紀夫も横尾は評価してたんだよね
146:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:04:48.71 ID:xs3Sjtr70
横尾氏に依頼する時点で
どんなタッチかあらかた予想付くだろJK
153:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:06:35.18 ID:lepR0L7G0
こじつける方も何だが基本的に趣味が悪いデザインだろ
171:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:12:00.00 ID:qTkP5HNj0
普通に気持ち悪いデザインにしか見えないけど。
若い子にやらせた方がいいんじゃない。
178:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:14:08.81 ID:1oZ8cJUG0
地元の声でもわりと不評
公共の乗り物だし、
乗らなくても、目にはいるものだから
もっと明るい画風のノーマルなものにしてほしい。
乗客や住民には電車の柄を選べないんだから
183:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:14:51.04 ID:3biQHVd90
自粛だなんだの前に趣味が悪い
目がチカチカする
190:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:18:19.40 ID:QOgyXs/h0
ぜったい受け入れがたいデザインだったんだわ
くだらん理由つけてないで作家にはっきり「ボツ」と言えよ
正直こんなん走ってられたら気持ち悪いねん

204:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:21:41.77 ID:za4Xtj6c0
>>190
全部このデザインにしたら
飛び込み自殺は減りそうな気もするな
217:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:24:46.27 ID:IBeHY3S20
>>190
妖怪列車じゃねーかwwwwww
目玉こわwwwww
235:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:30:06.78 ID:DLxnxrwX0
>>190
怖っ>>1の写真でもキモかったけどアップで見るとさらに・・・
これはおkなのにターザンは没にしたってことは、
さらに気持ち悪く怖かったってことだろな
244:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:34:50.58 ID:WrZqiJiA0
>>190
横尾忠則アートは好きな方でもこれは気持ち悪い
191:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:18:22.33 ID:za4Xtj6c0
あんたの名前がタダ乗りだから気にくわないって
本心を言っておけばこんなトラブルには
200:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:20:48.07 ID:ADf4wZJcO
>>191
薩摩守だな
197:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:20:31.06 ID:wG5zM9X80
しかしこの目玉電車に飛び込んで自殺しようとは思わないだろ。
つまり効果的なわけだ。
208:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:22:09.44 ID:FsF0Jmh/0
JR西は何で横尾忠則なんかに依頼しようと思ったんだろうか
もっと安くて一般受けするデザイナーがいくらでもいたはず
現代芸術家なんて奇抜だったらそれでいいとか思ってんだから
245:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:35:48.97 ID:D1jxpl0H0
>>208
横尾忠則の出身が兵庫県西脇市の出身だから加古川線の列車の
デザインを依頼したんだと思うけど
224:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:25:46.34 ID:sbxEcJ4x0
夢のあるものかけよ。
このご時世に不安を増幅させる絵を描いて、
おまは社会にどんな影響を与えたいんだ?
226:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:26:00.82 ID:0STQ2jCF0
予想以上にキモかった。
よくこんなデザインする気になるなあ。
ターザン云々は難癖っぽいが、
デザインがそれ以前のレベル。
234:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:29:10.70 ID:39XD5RpR0
もともとJR西日本って聞くとあの事故を想起するんだが…
248:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:37:30.48 ID:lC54GadL0
◆横尾忠則氏のラッピング電車
●「見る見る速い」



●「走れ!Y字路」



●「銀河の旅」



●「滝の音、電車の音」



動画
262:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:42:43.60 ID:Ly/Q95+70
>>248
こんなつのだじろう入ってきたらリアルで泣くわ
270:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:45:51.88 ID:E1DBArQD0
>>248
こりゃ酷い。酷過ぎる。
さすがに社長が我慢できなかったんだろうな。
担当重役は首だろう。
286:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:54:57.87 ID:RUB8bUbw0
>>248
横尾忠則さんの作風、
残念だけど今の先行き見えない暗い時代には
全くそぐわないね。
296:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:58:36.80 ID:fxIZFMte0
>>286
逆じゃあないですか?
大震災、原発大事故、
金融恐慌の時代を象徴する作風では?
287:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:55:07.82 ID:n7Obyo7J0
>>248
どの電車も乗るのをためらうレベル。
特に目のやつは行き先も怖い。
293:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:56:39.96 ID:nBkT6yE5O
>>248
目がいっぱいあるヤツ気持ち悪い
305:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:03:51.25 ID:JG9CN78NO
>>248
どれも見たらトラウマになりそう
却下されたのはもっと怖かったんだろうなあ
308:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:05:13.44 ID:wg2oZ8xq0
>>248
しかしアートとしてはやはり凄いね。
それをもろぼろ電車に書いてしまったところが
なんとも言えないけど。
塗装が禿げてるようでもあり、
退廃的でもあるなんとも言えない際どさ。
しかし工業デザインなんだから
もうちょい考えた方がいいんじゃないのかなあ。
ラッピングも短期広告や人とか最近多いけど、
全面にやると流石にね。
横尾さんのもいいが、
色使いなら山本完済さんあたりに手掛けてもらうと
極彩色塗装でもまた違った作品になったと思います。
310:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:06:28.44 ID:NDeDJQZw0
>>248
目玉のやつ電車待ちしてる時に見たことあるわ
悪趣味なデザインだよなー
317:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:08:11.54 ID:xFnkycVU0
>>248
なんか不快CMと一緒だな、
極端なの書いて逆に宣伝効果あげようって狙いのヤツ
電車なんぞでやられたらたまらんわ
却下されて良かったよ
324:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:12:03.18 ID:0DdQlkjo0
>>248
これは気持ち悪い色使いとデザイン
銀河が一番マシ
366:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:35:36.38 ID:EKLCADLD0
>>248
子供が見たらトラウマになるレベル
遠目に見たら、自己車両にしか見えない汚さ
いろいろ問題あるんじゃないの?
もっと市民に愛されるものを描いてやれよと思うわ
373:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:40:56.13 ID:PP/fCbzO0
>>248
どれもひどいな。
世間の人が望む明るいイメージがないし…
四角い絵にしとくべき作風なんじゃないのかこれは
岡本太郎あたりにすればいいのに
384:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:50:30.18 ID:3Ff7cn0W0
クレーマーに合わせて萎縮しすぎだろ、と思ったけど
>>248見る限り、クレームをこれ幸いとばかりに
利用して止めたんじゃないだろうか
芸術か何か知らんが、電車という公のモノにこれはない
DQNの壁の落書きの方がまともに思えるレベル
257:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:40:48.42 ID:e1sKEqc70
このニュースにかぎって言えば
クレーマーなんか何処にも居ないだろ?
仕事依頼した客がキモイデザイン要らねって言って
不採用にしたけどデザイン料だけは払いましたって話に
神戸新聞が客のセンスを批判して、
不採用にしたとは何事かと火病ってるだけだわな。
264:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:43:45.21 ID:ewfnyxZm0
自粛以前にセンスないなw
窓ガラスの部分が抜けた時にどう見えるか考えてなさそう。
269:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:45:15.51 ID:rWmcOxSp0
普通さ、依頼する時点で
「事故を連想させるものは避けるよう」って伝えるでしょ
いい大人ががん首揃えて何ヌルい事やってんの。
横尾氏はマジすごいけど、目玉の電車は気持ち悪い
271:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:46:14.49 ID:7/ATb90e0
ここまでスターザン無し
272:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:46:35.14 ID:ATk602w00
そりゃ>>1の電車が採用されてるのに
ターザンの叫びが採用されないのは驚きだろ。
>>1の電車の方が地獄列車みたいで怖いぞ。
273:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:46:44.36 ID:aUIXvqiz0
最初は、遺族がおかしいと思ったけど・・・
焼け爛れた幽霊電車かと思った・・・
横尾って、戦中・戦後の悲惨な体験が、
自己の創作活動の原点なんだろうな。
こんなデザインの電車、走らせたらダメだ。
被害者や遺族が反対するのは、
非常に合理的な理由がある。
横尾は、見る者にワザと死を意識させている。
これは、絶対に間違いないわ。
だから、こんな、死をイメージするデザインを電車に施して、
不特定多数の公衆に見せつけようとしているんだろ。
絶対に許せんわ。

277:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:47:57.33 ID:e1sKEqc70
>>273
これは・・・・・・w
事故後の列車そのまま走らせてるのかと驚くなw
276:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:47:43.33 ID:GgOnqMXL0
個人的には精神が不安定になりそうで
このデザインの車両には乗りたくない
292:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:56:39.15 ID:PBrjyec/0
ラッピング広告は廃止したほうがいい。
ごちゃごちゃしすぎて、気分がわるい。
297:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:58:41.83 ID:bDt3CsnG0
>>292
広告じゃないって。
広告なら広告料が入って経営が助かるんだけど、
これはデザイン料を払ってるの。
360:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:30:13.47 ID:2ugOd3DT0
たま電車(水戸岡)


377:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:43:33.24 ID:3kGSJhvZ0
>>360
内装すげーな
295:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:58:31.43 ID:bk/LadPS0
見る見る走るを朝から隣の神戸線から観た時は
我が目を疑ったぜ。
320:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:09:30.49 ID:LcYzKDy30
どこの魔列車だよ
330:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:14:16.30 ID:bDt3CsnG0
不気味さのあまり、
年寄りや子供が驚いてホームから転落したらどうするんだよ。
389:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:57:09.37 ID:hQza7v1R0
こんな電車毎日見たら鬱になるわ
393:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:04:52.08 ID:UVnerQ5H0
事故の被害者云々て理由は後付けだな
デザインが悪かっただけだろこれ
みにいってこいよ。本当にびっくりするから
暗いのか明るいのかデザインが
不思議な感じにしかみえない。
加古川駅でもみれるぞ
42:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:43:17.70 ID:FTGhez3p0
あまりにもデザインが悪過ぎて
採用したくなかったら、
脱線事故の被害者とか言い訳を強引に作ったのだろうな。
43:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:43:37.24 ID:m70n6OLu0
>交換に約500万円かかる
痴漢冤罪よけの車内カメラつける予算にでもまわせば?
57: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/10(月) 13:45:27.07 ID:rZyvk6hf0
脱線事故は連想しないけど普通に気持ち悪い
81:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:49:37.39 ID:sEMvK2350
被害者でもなんでもないけど、
なんか気持ち悪い絵でやだ
82:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:49:58.35 ID:pVglsv0L0
つーか横尾さんに頼むのが間違い
こういう作風なんだからw
85:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:50:21.30 ID:Fdy5elSS0
>>1
お蔵入りにするなら、この目玉列車にしろよ
キモすぎるだろ
86:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:50:39.29 ID:tMb+Lqe40
その採用されなかったデザインを見てみないと
なんとも言えないな
背景が血を感じさせる赤色をバックに、歪んだ顔で
大きく叫び声を上げてるデザインなら、
俺でもアウトと言わざるをえんわ
95:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:52:05.68 ID:Nmw1HiLy0
横尾さんの絵なら自殺者が減る!!!
中央線をデザインしてくれ!
356:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:29:12.15 ID:jQ2L5inAO
>>95
確かにこんな気味が悪い電車に轢かれたら
死んでも死にきれんな。
361:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:30:23.09 ID:Yn5tfFls0
>>95
確かに
飛び込むのを躊躇したくなるなw
102:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:54:00.23 ID:cB/8SbG90
万人受けするかどうかはともかく
事前に説明無く、使いもしないデザを発注したんだから
横尾は「驚き、あきれている」と言うしかないわな。
必要ないならやんねーもん。
金貰ったところで労力が無駄なだけだし
118:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:59:46.29 ID:bDt3CsnG0
作品を見てるだけで一般人が発狂しそうな、
キチガイ芸術家に依頼するなんて。
国際的に有名とかいう理由で決めたんだろうが。
日本人(特に役人)はカネの使い方が本当に下手。
119:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:00:03.29 ID:2YJKRwlu0
>>1
その結果が末期色だよ(´・ω・`)
122:槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/10(月) 14:00:30.19 ID:KQ0Ocov40
\
\
\ 彡
`r∧,,∧
r‐ 、ミ゚Д゚,,彡')
\( ミ つミ゙
ミ,,,,,,、つ
| / |
| / ミ |
| / ミ |
| \、_,ノ 、_/ |
| _,ノ ∧,,∧ ( |
| `) ('ヽ、 彡) ___──
| ミ ミ  ̄ ̄ ̄
| / ,,, ヽ  ̄ ̄ ̄──
| '⌒)(__,/ ヽ__)(` |
| /' '^\ |
139:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:03:28.56 ID:oUBbOltFP
ラッピング電車受難が続くねえ
365:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:35:07.51 ID:IDSsHP9vO
小田急線のドラえもん電車が、
東京都条例に違反するって事でなくなったな。
ラッピング電車は色々と面倒だ。
140:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:03:37.39 ID:coyyoO7R0
さすが横尾さん、悪趣味パネェっすwww
好きだなあこういうセンス
三島由紀夫も横尾は評価してたんだよね
146:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:04:48.71 ID:xs3Sjtr70
横尾氏に依頼する時点で
どんなタッチかあらかた予想付くだろJK
153:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:06:35.18 ID:lepR0L7G0
こじつける方も何だが基本的に趣味が悪いデザインだろ
171:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:12:00.00 ID:qTkP5HNj0
普通に気持ち悪いデザインにしか見えないけど。
若い子にやらせた方がいいんじゃない。
178:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:14:08.81 ID:1oZ8cJUG0
地元の声でもわりと不評
公共の乗り物だし、
乗らなくても、目にはいるものだから
もっと明るい画風のノーマルなものにしてほしい。
乗客や住民には電車の柄を選べないんだから
183:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:14:51.04 ID:3biQHVd90
自粛だなんだの前に趣味が悪い
目がチカチカする
190:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:18:19.40 ID:QOgyXs/h0
ぜったい受け入れがたいデザインだったんだわ
くだらん理由つけてないで作家にはっきり「ボツ」と言えよ
正直こんなん走ってられたら気持ち悪いねん

204:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:21:41.77 ID:za4Xtj6c0
>>190
全部このデザインにしたら
飛び込み自殺は減りそうな気もするな
217:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:24:46.27 ID:IBeHY3S20
>>190
妖怪列車じゃねーかwwwwww
目玉こわwwwww
235:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:30:06.78 ID:DLxnxrwX0
>>190
怖っ>>1の写真でもキモかったけどアップで見るとさらに・・・
これはおkなのにターザンは没にしたってことは、
さらに気持ち悪く怖かったってことだろな
244:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:34:50.58 ID:WrZqiJiA0
>>190
横尾忠則アートは好きな方でもこれは気持ち悪い
191:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:18:22.33 ID:za4Xtj6c0
あんたの名前がタダ乗りだから気にくわないって
本心を言っておけばこんなトラブルには
200:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:20:48.07 ID:ADf4wZJcO
>>191
薩摩守だな
197:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:20:31.06 ID:wG5zM9X80
しかしこの目玉電車に飛び込んで自殺しようとは思わないだろ。
つまり効果的なわけだ。
208:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:22:09.44 ID:FsF0Jmh/0
JR西は何で横尾忠則なんかに依頼しようと思ったんだろうか
もっと安くて一般受けするデザイナーがいくらでもいたはず
現代芸術家なんて奇抜だったらそれでいいとか思ってんだから
245:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:35:48.97 ID:D1jxpl0H0
>>208
横尾忠則の出身が兵庫県西脇市の出身だから加古川線の列車の
デザインを依頼したんだと思うけど
224:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:25:46.34 ID:sbxEcJ4x0
夢のあるものかけよ。
このご時世に不安を増幅させる絵を描いて、
おまは社会にどんな影響を与えたいんだ?
226:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:26:00.82 ID:0STQ2jCF0
予想以上にキモかった。
よくこんなデザインする気になるなあ。
ターザン云々は難癖っぽいが、
デザインがそれ以前のレベル。
234:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:29:10.70 ID:39XD5RpR0
もともとJR西日本って聞くとあの事故を想起するんだが…
248:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:37:30.48 ID:lC54GadL0
◆横尾忠則氏のラッピング電車
●「見る見る速い」



●「走れ!Y字路」



●「銀河の旅」



●「滝の音、電車の音」



動画
262:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:42:43.60 ID:Ly/Q95+70
>>248
こんなつのだじろう入ってきたらリアルで泣くわ
270:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:45:51.88 ID:E1DBArQD0
>>248
こりゃ酷い。酷過ぎる。
さすがに社長が我慢できなかったんだろうな。
担当重役は首だろう。
286:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:54:57.87 ID:RUB8bUbw0
>>248
横尾忠則さんの作風、
残念だけど今の先行き見えない暗い時代には
全くそぐわないね。
296:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:58:36.80 ID:fxIZFMte0
>>286
逆じゃあないですか?
大震災、原発大事故、
金融恐慌の時代を象徴する作風では?
287:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:55:07.82 ID:n7Obyo7J0
>>248
どの電車も乗るのをためらうレベル。
特に目のやつは行き先も怖い。
293:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:56:39.96 ID:nBkT6yE5O
>>248
目がいっぱいあるヤツ気持ち悪い
305:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:03:51.25 ID:JG9CN78NO
>>248
どれも見たらトラウマになりそう
却下されたのはもっと怖かったんだろうなあ
308:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:05:13.44 ID:wg2oZ8xq0
>>248
しかしアートとしてはやはり凄いね。
それをもろぼろ電車に書いてしまったところが
なんとも言えないけど。
塗装が禿げてるようでもあり、
退廃的でもあるなんとも言えない際どさ。
しかし工業デザインなんだから
もうちょい考えた方がいいんじゃないのかなあ。
ラッピングも短期広告や人とか最近多いけど、
全面にやると流石にね。
横尾さんのもいいが、
色使いなら山本完済さんあたりに手掛けてもらうと
極彩色塗装でもまた違った作品になったと思います。
310:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:06:28.44 ID:NDeDJQZw0
>>248
目玉のやつ電車待ちしてる時に見たことあるわ
悪趣味なデザインだよなー
317:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:08:11.54 ID:xFnkycVU0
>>248
なんか不快CMと一緒だな、
極端なの書いて逆に宣伝効果あげようって狙いのヤツ
電車なんぞでやられたらたまらんわ
却下されて良かったよ
324:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:12:03.18 ID:0DdQlkjo0
>>248
これは気持ち悪い色使いとデザイン
銀河が一番マシ
366:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:35:36.38 ID:EKLCADLD0
>>248
子供が見たらトラウマになるレベル
遠目に見たら、自己車両にしか見えない汚さ
いろいろ問題あるんじゃないの?
もっと市民に愛されるものを描いてやれよと思うわ
373:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:40:56.13 ID:PP/fCbzO0
>>248
どれもひどいな。
世間の人が望む明るいイメージがないし…
四角い絵にしとくべき作風なんじゃないのかこれは
岡本太郎あたりにすればいいのに
384:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:50:30.18 ID:3Ff7cn0W0
クレーマーに合わせて萎縮しすぎだろ、と思ったけど
>>248見る限り、クレームをこれ幸いとばかりに
利用して止めたんじゃないだろうか
芸術か何か知らんが、電車という公のモノにこれはない
DQNの壁の落書きの方がまともに思えるレベル
257:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:40:48.42 ID:e1sKEqc70
このニュースにかぎって言えば
クレーマーなんか何処にも居ないだろ?
仕事依頼した客がキモイデザイン要らねって言って
不採用にしたけどデザイン料だけは払いましたって話に
神戸新聞が客のセンスを批判して、
不採用にしたとは何事かと火病ってるだけだわな。
264:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:43:45.21 ID:ewfnyxZm0
自粛以前にセンスないなw
窓ガラスの部分が抜けた時にどう見えるか考えてなさそう。
269:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:45:15.51 ID:rWmcOxSp0
普通さ、依頼する時点で
「事故を連想させるものは避けるよう」って伝えるでしょ
いい大人ががん首揃えて何ヌルい事やってんの。
横尾氏はマジすごいけど、目玉の電車は気持ち悪い
271:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:46:14.49 ID:7/ATb90e0
ここまでスターザン無し
272:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:46:35.14 ID:ATk602w00
そりゃ>>1の電車が採用されてるのに
ターザンの叫びが採用されないのは驚きだろ。
>>1の電車の方が地獄列車みたいで怖いぞ。
273:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:46:44.36 ID:aUIXvqiz0
最初は、遺族がおかしいと思ったけど・・・
焼け爛れた幽霊電車かと思った・・・
横尾って、戦中・戦後の悲惨な体験が、
自己の創作活動の原点なんだろうな。
こんなデザインの電車、走らせたらダメだ。
被害者や遺族が反対するのは、
非常に合理的な理由がある。
横尾は、見る者にワザと死を意識させている。
これは、絶対に間違いないわ。
だから、こんな、死をイメージするデザインを電車に施して、
不特定多数の公衆に見せつけようとしているんだろ。
絶対に許せんわ。

277:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:47:57.33 ID:e1sKEqc70
>>273
これは・・・・・・w
事故後の列車そのまま走らせてるのかと驚くなw
276:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:47:43.33 ID:GgOnqMXL0
個人的には精神が不安定になりそうで
このデザインの車両には乗りたくない
292:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:56:39.15 ID:PBrjyec/0
ラッピング広告は廃止したほうがいい。
ごちゃごちゃしすぎて、気分がわるい。
297:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:58:41.83 ID:bDt3CsnG0
>>292
広告じゃないって。
広告なら広告料が入って経営が助かるんだけど、
これはデザイン料を払ってるの。
360:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:30:13.47 ID:2ugOd3DT0
たま電車(水戸岡)


377:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:43:33.24 ID:3kGSJhvZ0
>>360
内装すげーな
295:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:58:31.43 ID:bk/LadPS0
見る見る走るを朝から隣の神戸線から観た時は
我が目を疑ったぜ。
320:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:09:30.49 ID:LcYzKDy30
どこの魔列車だよ
330:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:14:16.30 ID:bDt3CsnG0
不気味さのあまり、
年寄りや子供が驚いてホームから転落したらどうするんだよ。
389:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:57:09.37 ID:hQza7v1R0
こんな電車毎日見たら鬱になるわ
393:名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:04:52.08 ID:UVnerQ5H0
事故の被害者云々て理由は後付けだな
デザインが悪かっただけだろこれ