1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/10/27(木) 18:43:36.15 ID:???0
化粧の手間が省ける“落ちないメーク”として女性に人気がある「アートメーク」について、国民生活センターは27日、この5年間でトラブルなどの相談が121件あったと発表、注意を呼び掛けた。
アートメークは、針で皮膚に色素を入れ、眉やアイラインを描く医療行為。ほとんどの相談者はアートメークサロンやエステサロンで施術を受けていたが、医師免許がないと医師法に違反する。これまでも複数のエステ店の経営者らが逮捕、書類送検されている。
同センターによると、角膜が傷ついたり、皮膚が腫れて痛みが続くなどの症状で、受診したケースが4割弱あった。また、左右のアイラインの色が違ったり、依頼したのとは異なる場所が染色されたトラブルもあった。
同センターは「サロンの広告で海外資格をうたっていても、国内では医師法に違反する。施術は医療機関で受けてほしい」と呼び掛けている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/27/kiji/K20111027001905330.html
2:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:44:22.04 ID:Cow+alu7P
刺青やろ
179:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:41:02.32 ID:BeRVebkh0
>>2
それ以外の何者でもないよな
186:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:45:10.90 ID:0AEdXBL80
>>2
ですね
言い方変えて誤魔化しても入れ墨は入れ墨
188:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:45:28.64 ID:VMvwHy2b0
>>2で終わった。
294:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:56:59.08 ID:WvWIhAkB0
>>2で終わらせるなと何度も言ってるだろ
7:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:45:24.11 ID:1TB1MlSr0
顔に刺青とかよーやるわ
8:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:45:29.68 ID:nuCqIdO+0
入れ墨以外の何物でもないと思うんだが、
「アートメーク」か…
11:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:46:00.72 ID:a6tDN1OyO
アフリカ大陸かどこかの部族か
15:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:00.39 ID:1/xlCklK0
メークって数年たったら時代遅れみたいになるだろ
その時どうするんだろうな
21:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:48:19.37 ID:PnC1RgghO
>>15
こんなのやる奴は、先のことなど考えないんだろうな。
16:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:03.25 ID:fkI6DUPkO
元に戻せんの?
57:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:56:35.05 ID:0xgQuMTi0
>>16
時間たつと消える
けど、消えないこともある
消えるまで五年くらいかな
17:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:12.07 ID:NM2oziuJ0
どう見ても刺青だよな
19:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:48.34 ID:HjHivD480
こんな世の中じゃ、
B型肝炎志望者が増えても仕方ないな
24:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:49:22.66 ID:Ryijf/vg0
眉とアイラインにメイク風刺青入れている
元お水の婆さんとかいるな
33:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:52:08.24 ID:Xc1nPLvL0
誰がどう見ても刺青です。ありがとうございました。
38:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:53:32.45 ID:VvOdsa44O
何で後の事考えられないんだろ
女ってほんとバカだよな
39:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:53:46.23 ID:hW0U3ChI0
アイラインを刺青で入れるって、頭おかしいわ
47:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:54:56.03 ID:z7NbP6670
普通に考えりゃ墨だと分かる。
考え無しに墨入れる奴が馬鹿。
53:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:56:26.49 ID:G+jnr+5zO
入れ墨は滲むしぼやけるし
メイクみたいに綺麗にハッキリした色にならないから
やめたほうがいい
61:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:57:39.13 ID:SacCLR7O0
最近は眼球の色も変えれるんだよな
怖すぎてやろうと思う神経がわからんわ
72:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:00:31.61 ID:JmDdLJot0
刺青
↓
タトゥー
↓
アートメイク New!
82:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:05:00.30 ID:n8xMysll0
>>72
原理は一緒だろうが入れる趣旨は全く違うだろうから
タトゥー入れた人が「アートメイクだね^^」って言われたら
逆に嫌がると思うぞ
74:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:01:44.69 ID:4APgHGos0
多分いないと思うけど
もしこのスレにアートメーク興味のある人がいたら絶対やめとけ
もしくは容器と染料と針と完全に自分専用のものを用意して
店に持って行って使ってもらえ
78:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:03:36.25 ID:0xgQuMTi0
B型肝炎を蔓延させるなよ
83:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:05:02.08 ID:R9EYly0Z0
画像検索したら失敗例が色々出てくる
ゴルゴみたいな眉になってるおばさんとかいるなw
でも、これやってる人結構多いよ
女風呂行くと分かる
93:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:07:20.13 ID:NRFy0OjjO
眉にアートメイクしたけど、年月が経つと薄くなるのね。
期限10年ってところ。
今では描いてます。
99:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:08:42.46 ID:0xgQuMTi0
>>93
消えて良かったな
消えないこともあるぞ
107:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:11:35.92 ID:jJ/bHaJc0
うちのかーちゃん、
近所でこれ入れて1年ぐらいは綺麗だったけど
2年たったらあとからもなく消えてた。
3年は持つって言ってたのに!って怒ってるが
綺麗に消えてるだけ逆に親切だろ。
109:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:12:01.41 ID:vAnwvcOc0
知ってるおばちゃんが
昔アイラインの刺青やって年取った今
非常に惨めな顔になってるよ。
113:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:12:21.47 ID:VBZuDwed0
カタカナにして訳がわからなくする商法か
123:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:14:26.98 ID:hs5HPD8bO
アメトークに見えた
135:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:19:19.59 ID:UmJMsTDlO
>>123
俺も
130:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:17:02.27 ID:Ui1H4o7H0
だいたいにおいて、
刺青顔料には金属が使われるケースが多いから、
MRI検査のときにMRIは強力な電磁石だから、
刺青の箇所がMRIに引っ張られる。すごく痛いらしい。
132:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:18:06.79 ID:NZjwOdYi0
化粧は流行り廃りもあるのによくやるよな
後先考えない馬鹿ばっかりだ
141:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:21:34.34 ID:Umygj8920
母が80年代にアイラインと眉毛に墨入れて
それで一切落ちない。どうなってるんだろう…
大概のアートメークって落ちるらしいのに。
で今60代だけど全然崩れてもないし、すっぴんでぶらぶら
しててもそれなりに見えるのでうらやましい
150:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:26:44.13 ID:cT7uAxryO
>>141
うちの母親と一緒だw
上手にはいってるから裏山
151:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:27:11.97 ID:jJ/bHaJc0
>>141
昔のはマジで彫物そのもので深く彫ったらしい。
今のは表面だからすぐ落ちちゃうらしいよ。
成分に鉄粉はいってるとMRIはだめとか
159:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:32:00.88 ID:IRsThyVE0
物は言い様だな。
騙されるアホ目当ての商売は、儲かりそうだが
やりたいとは思わないな。
165:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:33:29.12 ID:OOnjWyfpO
こんなネタずいぶん昔の話だと思ったけど
まだ営業してるのか
174:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:39:42.64 ID:BBiP/2D/0
失敗画像でググったらグロすぎた
199:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:53:13.19 ID:gOXEAhp4O
取引先の年配の奥さんが、
眉毛脱毛して眉に墨入れてたけど、
もはや全然流行の眉毛じゃなくて、
気の毒な感じだった。
メイクの流行なんかすぐ変わるんだから、
早まらない方が良いわよ。
243:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:23:50.42 ID:NhqEwn4X0
すげえいいこと思い付いた!
明日特許申請しょっと。
フリクションボールのインクで刺青すれば
いやになったら60℃で消せる。
色は無数に作れるみたいだし!
259:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:28:44.58 ID:d1vAvqz30
>>243
60度かあ
タンパク質が変性する温度だな
268:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:31:23.27 ID:JTYsqs4D0
刺身じゃねぇかw
273:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:33:13.79 ID:w7O28IK/0
>>268
恥ずかしすぎて顔面が赤身になるな
274:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:33:23.57 ID:hlgG3aXh0
>>268
刺身ではないと思う。
296:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:58:27.80 ID:RDxQMYoy0
>>268
悔しいがコーヒーぶちまけた
アフリカ大陸かどこかの部族か
15:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:00.39 ID:1/xlCklK0
メークって数年たったら時代遅れみたいになるだろ
その時どうするんだろうな
21:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:48:19.37 ID:PnC1RgghO
>>15
こんなのやる奴は、先のことなど考えないんだろうな。
16:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:03.25 ID:fkI6DUPkO
元に戻せんの?
57:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:56:35.05 ID:0xgQuMTi0
>>16
時間たつと消える
けど、消えないこともある
消えるまで五年くらいかな
17:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:12.07 ID:NM2oziuJ0
どう見ても刺青だよな
19:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:47:48.34 ID:HjHivD480
こんな世の中じゃ、
B型肝炎志望者が増えても仕方ないな
24:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:49:22.66 ID:Ryijf/vg0
眉とアイラインにメイク風刺青入れている
元お水の婆さんとかいるな
33:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:52:08.24 ID:Xc1nPLvL0
誰がどう見ても刺青です。ありがとうございました。
38:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:53:32.45 ID:VvOdsa44O
何で後の事考えられないんだろ
女ってほんとバカだよな
39:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:53:46.23 ID:hW0U3ChI0
アイラインを刺青で入れるって、頭おかしいわ
47:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:54:56.03 ID:z7NbP6670
普通に考えりゃ墨だと分かる。
考え無しに墨入れる奴が馬鹿。
53:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:56:26.49 ID:G+jnr+5zO
入れ墨は滲むしぼやけるし
メイクみたいに綺麗にハッキリした色にならないから
やめたほうがいい
61:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:57:39.13 ID:SacCLR7O0
最近は眼球の色も変えれるんだよな
怖すぎてやろうと思う神経がわからんわ
72:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:00:31.61 ID:JmDdLJot0
刺青
↓
タトゥー
↓
アートメイク New!
82:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:05:00.30 ID:n8xMysll0
>>72
原理は一緒だろうが入れる趣旨は全く違うだろうから
タトゥー入れた人が「アートメイクだね^^」って言われたら
逆に嫌がると思うぞ
74:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:01:44.69 ID:4APgHGos0
多分いないと思うけど
もしこのスレにアートメーク興味のある人がいたら絶対やめとけ
もしくは容器と染料と針と完全に自分専用のものを用意して
店に持って行って使ってもらえ
78:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:03:36.25 ID:0xgQuMTi0
B型肝炎を蔓延させるなよ
83:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:05:02.08 ID:R9EYly0Z0
画像検索したら失敗例が色々出てくる
ゴルゴみたいな眉になってるおばさんとかいるなw
でも、これやってる人結構多いよ
女風呂行くと分かる
93:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:07:20.13 ID:NRFy0OjjO
眉にアートメイクしたけど、年月が経つと薄くなるのね。
期限10年ってところ。
今では描いてます。
99:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:08:42.46 ID:0xgQuMTi0
>>93
消えて良かったな
消えないこともあるぞ
107:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:11:35.92 ID:jJ/bHaJc0
うちのかーちゃん、
近所でこれ入れて1年ぐらいは綺麗だったけど
2年たったらあとからもなく消えてた。
3年は持つって言ってたのに!って怒ってるが
綺麗に消えてるだけ逆に親切だろ。
109:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:12:01.41 ID:vAnwvcOc0
知ってるおばちゃんが
昔アイラインの刺青やって年取った今
非常に惨めな顔になってるよ。
113:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:12:21.47 ID:VBZuDwed0
カタカナにして訳がわからなくする商法か
123:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:14:26.98 ID:hs5HPD8bO
アメトークに見えた
135:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:19:19.59 ID:UmJMsTDlO
>>123
俺も
130:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:17:02.27 ID:Ui1H4o7H0
だいたいにおいて、
刺青顔料には金属が使われるケースが多いから、
MRI検査のときにMRIは強力な電磁石だから、
刺青の箇所がMRIに引っ張られる。すごく痛いらしい。
132:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:18:06.79 ID:NZjwOdYi0
化粧は流行り廃りもあるのによくやるよな
後先考えない馬鹿ばっかりだ
141:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:21:34.34 ID:Umygj8920
母が80年代にアイラインと眉毛に墨入れて
それで一切落ちない。どうなってるんだろう…
大概のアートメークって落ちるらしいのに。
で今60代だけど全然崩れてもないし、すっぴんでぶらぶら
しててもそれなりに見えるのでうらやましい
150:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:26:44.13 ID:cT7uAxryO
>>141
うちの母親と一緒だw
上手にはいってるから裏山
151:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:27:11.97 ID:jJ/bHaJc0
>>141
昔のはマジで彫物そのもので深く彫ったらしい。
今のは表面だからすぐ落ちちゃうらしいよ。
成分に鉄粉はいってるとMRIはだめとか
159:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:32:00.88 ID:IRsThyVE0
物は言い様だな。
騙されるアホ目当ての商売は、儲かりそうだが
やりたいとは思わないな。
165:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:33:29.12 ID:OOnjWyfpO
こんなネタずいぶん昔の話だと思ったけど
まだ営業してるのか
174:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:39:42.64 ID:BBiP/2D/0
失敗画像でググったらグロすぎた
199:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:53:13.19 ID:gOXEAhp4O
取引先の年配の奥さんが、
眉毛脱毛して眉に墨入れてたけど、
もはや全然流行の眉毛じゃなくて、
気の毒な感じだった。
メイクの流行なんかすぐ変わるんだから、
早まらない方が良いわよ。
243:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:23:50.42 ID:NhqEwn4X0
すげえいいこと思い付いた!
明日特許申請しょっと。
フリクションボールのインクで刺青すれば
いやになったら60℃で消せる。
色は無数に作れるみたいだし!
259:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:28:44.58 ID:d1vAvqz30
>>243
60度かあ
タンパク質が変性する温度だな
268:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:31:23.27 ID:JTYsqs4D0
刺身じゃねぇかw
273:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:33:13.79 ID:w7O28IK/0
>>268
恥ずかしすぎて顔面が赤身になるな
274:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:33:23.57 ID:hlgG3aXh0
>>268
刺身ではないと思う。
296:名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:58:27.80 ID:RDxQMYoy0
>>268
悔しいがコーヒーぶちまけた