1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/11/04(金) 01:41:09.54 ID:???0
生涯人生を共にすると誓った2人が、ハンマーで結婚指輪をたたき割る。親類や友人など関係者の前で離婚を報告する「離婚式」に、東日本大震災後、以前の3倍の問い合わせ、2倍の挙式申し込みが寄せられている。震災後に結婚など「絆」を求める人が増える一方、“前向きに”離婚を考える人が増えていることを反映しているようだ。東京都内で行われた離婚式に“参列”してきた。(油原聡子)
10月の休日、午後0時半。東京・浅草の浅草寺前に、グレーのスーツの「旧郎」(30)とベージュのニットを着た「旧婦」(30)が現れた。離婚式では、離婚する2人を「旧郎・旧婦」と呼ぶ。2人は一言も話さず、友人ら約10人の参列者も困惑気味だ。微妙な空気のなか、旧郎旧婦は2台の人力車に別々に乗った。参列者ら約10人が続き、住宅街を歩くこと15分。会場となった、古民家に到着した。
離婚式プランナーの寺井広樹さん(31)が離婚に至った経緯を説明。旧郎旧婦それぞれのあいさつの後、“最後の共同作業”を迎える。ハンマーを旧郎旧婦が一緒に握り、結婚指輪をたたきつぶす。
2人の離婚のきっかけは東日本大震災だった。
4年前に結婚したが、旧郎の仕事が忙しく生活時間帯がずれ、性格の不一致も明らかに。震災を契機に、自分にとって大切な人、モノ、時間について考える中、妻の方から「自分の人生、やりたいことをしよう」と離婚を提案したのだという。
式を終えた2人の感想は前向きなものだった。「けじめになりますね」(旧婦)、「お互いの気持ちが良い方向に変わったと思う」(旧郎)。
産経新聞 2011.11.3 23:55
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111103/trd11110323570018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111103/trd11110323570018-n2.htm
3:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:42:13.71 ID:vannjDBE0
叩き潰すのは指輪だけでいいの?
5:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:43:16.61 ID:oJt4dRCi0
>>3
www
11:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:48:37.52 ID:fUKrdBtk0
>>3
ああ、次はもちろん・・・
17:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:51:13.43 ID:jxGG2uMO0
>>3
旧郎だけが
痛い目に遭いそうな予感しかしないんだが…。
28:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:07:31.65 ID:qzXrM2ZH0
>>3
いやああああ(´;ω;`)
6:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:44:32.58 ID:NFFZJS350
>離婚式への問い合わせが、震災後は以前の3倍に増え、
震災後、みながひとりで生きるのが不安になって
結婚するカップルが増えたんじゃなかったっけ
287:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:05.60 ID:Gy7qqr0k0
>>6
一方で、いざというときに
互いに頼りにならないことがわかって
この際見限った人も居る。
俺もバイト先見限ったし。
7:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:44:40.77 ID:+Wbco4Ap0
ビジネスにしようと無理矢理プッシュしてるよね
フジテレビでも良く特集してる・・・・と思ったらこれも産経か。
出資か何かしてるんだな、こりゃ
8:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:44:41.83 ID:83ojKU3D0
>月2~3件だった挙式も4~6件と倍増
こんなのニュースにするな
震災前にもTVで取材してたが、
全国ニュースに載ってこの程度なら無視しろよ
9:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:47:43.07 ID:p4lbDjKk0
>友人ら約10人の参列者も困惑気味だ。
そりゃそうだろうなw
離婚する本人達には良い事なのかもしれないけど、
「離婚おめでとう!」と言う訳にもいかないだろうし。
なんつーか、
離婚して当然のような二人が離婚式なんてするんだろうなw
10:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:47:52.84 ID:RxZ31K1/0
ばかばかしいw(^q^)
5万円も払ってやる必要ね~だろ、、、
指輪なんて、橋の上からぽいって捨てれば
すむことだろwww
13:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:49:47.47 ID:lxAAnSyJO
売るから下さい
16:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:51:04.54 ID:DSfcoLNsP
ある意味幸せな人たちだよね
普通離婚なんてドロドロでしょ
子供のいない夫婦でありますように
18:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:52:50.43 ID:hgCMN6Wz0
友人達にとっては迷惑このうえない。
21:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:56:40.98 ID:iuR5e0k20
このくだらない迷惑な離婚式に招待された友人たちは
祝い金を渡さなきゃなんないの?
24:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:46.75 ID:05WGKLSV0
>>21
結婚式の時のご祝儀を返してもらうんだよ
22:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:17.02 ID:C2AeOD5w0
人生には大切な三つの袋があります。
一つは、給料袋。
あ、ご主人、震災後に無職になっちゃいましたね。
次に、堪忍袋。お互いありませんでしたね。
だからこんなことになっちゃってあっはっは。
そして、おふくろ。
いやー、あんた達にはお子さんがいなくて本当に良かったです。
こんなスピーチでいい?
25:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:00:02.19 ID:KU/gblMp0
離婚式なんかにのせられるタイプが
適当に結婚してこういう結果になるんだよね。
どうせ合コンだかで知り合ったカップルだとおもうよ
26:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:01:09.91 ID:ETm5w0Nh0
性格の不一致とか結婚前にわかるだろ
29:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:08:02.98 ID:2w/qoWpF0
>>26
周りが結婚し始めると、
とにかく結婚を確定させたいって人も多いんじゃない?
30:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:09:52.34 ID:k+lHiB81P
>>26
結婚前に解ってたら
「釣った魚にエサやらない」って言葉は
存在してないと思うw
89:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:40:11.15 ID:pxi6VqXD0
>>26
所詮他人と完全に相容れることは不可能
それを理解する前に、
勘違いと勢いで結婚するのが正しい
あとは、婚姻関係という法的縛りでどこまで保てるか
33:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:19:24.73 ID:F56n4RHU0
震災で皆、自分の現実や今後の人生を直視し始めたんだよ。
会社勤めしか出来ないと思ってた自分が、
震災後からアフィ業者兼何でも屋さんに。
ずっとやってみたい思ってたけど踏ん切りつかなかった。
収入激減したけど、やりたい事は生きている内にやらなくっちゃ。
離婚したい人たちは離婚すればいい。
結婚したい人たちは結婚すればいい。
死んだら何もできない。
38:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:28:27.49 ID:4nnJgTF00
なんかただのストレス解消法にしか思えん
・・・って他に理由があるわけないか
41:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:31:05.15 ID:EGgcvYdt0
>4年前に結婚したが、旧郎の仕事が忙しく生活時間帯がずれ、性格の不一致も明らかに。
震災関係ねーやん阿呆
43:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:32:04.63 ID:CLIFBNMm0
やっぱ震災は日本を変えたな。
あれは平和ボケしている日本人への天罰やったんや。
48:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:48:27.34 ID:XmyIyGyA0
やるのは勝手だが、他人を巻き込むなよ
呼ばれた方は迷惑でしかないだろ
49:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:49:17.10 ID:LtrMTyuY0
離婚式で結婚式の時に包んだ祝儀を
そっくり返してくれるのであればおk
50:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:50:48.25 ID:6xU7oT8x0
恥知らずの見本市だな
54:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:59:00.70 ID:mQX7YKqo0
もっとエスカレートして
殴り合いとかしたらマジで金とれるぞ
俺絶対見に行くわ
58:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:02:26.99 ID:fHFww1cG0
指輪なくしたんだけどまだ言えない
62:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:07:16.24 ID:WBKtHiFT0
貴金属好きの自分には
「指輪を叩き潰す」っていうのが理解できない
指輪に罪はねーだろと
64:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:10:29.63 ID:8yJNNnrN0
イベント屋の新企画に踊らされちゃって
恥ずかしいな、これは・・・
65:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:50.13 ID:C9N0JLGF0
こういうのをやりたがるのは嫁の方だな。
亭主の方は世間体もあるし嫌がる気がする。
67:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:13:50.78 ID:r9G0GlWt0
世の中には目を覆いたくなるような馬鹿が居るんだよね
胸が締め付けられる
68:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:15:22.38 ID:30Fo1/5Q0
人に迷惑かけといて、何が離婚式だよ。
結婚式に参列した人々に
詫び状と菓子折りでも送るべきなんだ。
甘ったれるな!
71:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:17:54.70 ID:skEt6F+n0
こんなんに招待されて、
最後の醜態みせられてお金まであげないといかんのかな...?
むしろ結婚式のご祝儀返してほしいよw
158:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:40:58.90 ID:ElkVrTBg0
>>71
そうだよね
離婚式に参加した人にはご祝儀を返す
ってすればもっと人が集まりそうだな
164:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:44:33.18 ID:Hw2b3yaU0
>>158
それでも行きたくねぇw
75:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:51:05.05 ID:vJXWWRvM0
こんな馬鹿らしい式に出るアホがいるんだなw
76:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:10:48.26 ID:QjA489cY0
指輪つけたまま、
お互いの指をハンマーで殴りあうのかと思ったw
77:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:14:35.54 ID:jdxBPF5Y0
離婚式は旧郎・旧婦が費用を出して
お世話になった?方々を無料招待。
引き出物は、以前頂いた結婚祝い金相当額の金券or現金。
離婚式というか、
結婚祝い金 返却式とした方が良いような・・
80:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:25:35.85 ID:Ow2yIEoU0
>離婚後、相手の友人とも疎遠になりがちだが、式に招くことで、友人との関係は保てる
ねーよwww
82:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:26:56.46 ID:dxtI6Hw/0
わざわざこんなのに出張ってもらう
周りの苦労を考えないあたり
最後の最後まで他人に迷惑をかけるつもりなんだな
90:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:40:20.58 ID:vvOAwkxt0
ちょっと前から企画者がやたら宣伝してるけど、無理だよw
絶対流行らないから。
サクラと変わりモンだけで細々やってろ。
92:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:02:53.12 ID:elpGc0v2O
離婚話は普通は出来るだけ触れないように気を使うのに
式に呼ばれるとか何の罰ゲーム…
余計疎遠になるわ。
101:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:54:32.11 ID:OdKY0b5k0
んな綺麗に終わる夫婦の方が珍しいってのに
それを商業化なんて無理に決まってんだろw
112:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:45:03.66 ID:DitGixgZO
この気持ち悪いプッシュ度合いはなんなの?
朝鮮関わってる?
126:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:02:48.82 ID:XgrbKEs2I
>>112
本気でプッシュするなら、
大物芸能人カップルとかアイドルカップルが
離婚式を大々的にやるはず。
おそらくまだ一部の人間がブーム作りに動いてるだけ。
119:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:58:01.45 ID:5Uwaz2DJ0
なんか別々の人力車ってなんかいいわあww
123:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:01:50.87 ID:JI3+yKc50
心底嫌いになったら顔も見たくないわけで、
友好的な別れではあるんだろうな
付き合わされる周囲はいい迷惑だが
125:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:02:28.06 ID:NSLqagXw0
ひでえな。物に罪はないのに。
127:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:04:27.25 ID:ru2tP+jd0
どっちが言い出すのか知らんが、
こういうことに飛びつくバカとは
確かに別れて正解といえる
137:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:23:56.92 ID:wrto8Vud0
憎くて憎くて、夢の中で100回くらい殺して、
最後は本当に顔面をメッタ刺しでブッ殺しちゃうよりは
平和的でいい解決方法だな。
震災後の結婚ブームの連中はどうなるんだろ?
140:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:28:30.10 ID:nClw8Nn7O
震災で頼りにならない夫に幻滅したのかもね。
156:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:40:02.17 ID:0m7zthJ50
>>140
震災で負債にしかならん妻に幻滅したのかもね。
145:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:33:18.99 ID:Hw2b3yaU0
これテレビの特集で見たことある
凄いシラーっとした微妙な雰囲気で
いたたまれないw
離婚式の直後に、
その場で旧婦にプロポーズしたやつとかいるらしいぞ。
プランナーが言ってた。
150:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:37:25.80 ID:P0vC00Zu0
こんなん呼ばれても行かんわ。
不幸がうつる。
163:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:43:01.70 ID:h2hS9k30O
まあ子供が居なけりゃ気は楽だわな。
172:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:49:20.75 ID:Q9VgXI6AO
うちの指輪チタンだから
ハンマーごときにつぶされないんだが。
175:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:49:55.45 ID:8KsEUt68O
くだらなさそうな人生だよなw
流行りで結婚して、流行りで離婚w
前向きなら、こんなのわざわざしねぇってのw
マスゴミに騙され、自分に酔って金使わされてるだけだろw
離婚して金が益々大事になって来るのに、
自分は馬鹿ですよって言ってるだけw
179:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:51:09.07 ID:0pK452Qt0
・結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。
byフラー
・結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。
byバーナード・ショウ
・人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
byアルマン・サラクルー
195:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:03:19.67 ID:rXFi8Qi4O
性格の不一致で別れるってのがわからん
見合いで結婚した訳じゃあるまいし、
お互い我が儘過ぎて我慢出来なくなっただけだろ
199:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:05:14.46 ID:aQ3QfA2iO
>>195
そう言いたくないから取り繕うんだろう
202:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:06:40.17 ID:Hw2b3yaU0
>>195
結婚するまでは、意外と本性はわからんものだよ。
付き合ってるだけなら許せる言動が、
やがて鼻についていく…
219:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:12:46.65 ID:Hw2b3yaU0
テレビでは、離婚式でも料理らしきものが出てて、
視線の泳いだ列席者たちが、
微妙な雰囲気が流れる中、下を向いてモソモソと口に…
嫌だぞ。
俺は招待されても絶対に行かないぞ。
232:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:17:27.69 ID:LpNr9IFY0
指輪をハンマーで叩いて、
本人たちは祝儀返せって袋叩きになる訳ですね
234:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:19:55.07 ID:7n2Uly860
結婚する奴等が減って儲からなくって、
どう手を尽くしても結婚してくれないから、
発想の転換で、
今結婚してる奴等を離婚させて儲けようってか
254:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:39:26.08 ID:sAHu1Rqf0
元は海外で流行ったヤツだろコレw
まぁ、女性が自立して食っていける国だから
成り立つってか。
263:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:47:19.01 ID:Q47h5fJdO
>>254
指輪の交換だって、
そもそも日本の風習じゃないし
231:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:17:04.12 ID:g0YQG2DU0
なんでこんなイベントを協力してできる二人が
別れるのか理解に苦しむ
253:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:38:45.94 ID:7MZhevyH0
>>231
だよな
256:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:40:26.71 ID:h10mpMz00
離婚式式次第
・旧朗側の訴え
・旧婦側の訴え
・旧婦が結婚式で両親に宛てた手紙を
もう一回朗読(笑ってしまった人は祝儀をもう一回払う)
・結婚指輪をハンマーで粉砕
・両家の人間全員でパイ投げ
・終了
>離婚式への問い合わせが、震災後は以前の3倍に増え、
震災後、みながひとりで生きるのが不安になって
結婚するカップルが増えたんじゃなかったっけ
287:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:05.60 ID:Gy7qqr0k0
>>6
一方で、いざというときに
互いに頼りにならないことがわかって
この際見限った人も居る。
俺もバイト先見限ったし。
7:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:44:40.77 ID:+Wbco4Ap0
ビジネスにしようと無理矢理プッシュしてるよね
フジテレビでも良く特集してる・・・・と思ったらこれも産経か。
出資か何かしてるんだな、こりゃ
8:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:44:41.83 ID:83ojKU3D0
>月2~3件だった挙式も4~6件と倍増
こんなのニュースにするな
震災前にもTVで取材してたが、
全国ニュースに載ってこの程度なら無視しろよ
9:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:47:43.07 ID:p4lbDjKk0
>友人ら約10人の参列者も困惑気味だ。
そりゃそうだろうなw
離婚する本人達には良い事なのかもしれないけど、
「離婚おめでとう!」と言う訳にもいかないだろうし。
なんつーか、
離婚して当然のような二人が離婚式なんてするんだろうなw
10:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:47:52.84 ID:RxZ31K1/0
ばかばかしいw(^q^)
5万円も払ってやる必要ね~だろ、、、
指輪なんて、橋の上からぽいって捨てれば
すむことだろwww
13:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:49:47.47 ID:lxAAnSyJO
売るから下さい
16:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:51:04.54 ID:DSfcoLNsP
ある意味幸せな人たちだよね
普通離婚なんてドロドロでしょ
子供のいない夫婦でありますように
18:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:52:50.43 ID:hgCMN6Wz0
友人達にとっては迷惑このうえない。
21:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:56:40.98 ID:iuR5e0k20
このくだらない迷惑な離婚式に招待された友人たちは
祝い金を渡さなきゃなんないの?
24:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:46.75 ID:05WGKLSV0
>>21
結婚式の時のご祝儀を返してもらうんだよ
22:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:17.02 ID:C2AeOD5w0
人生には大切な三つの袋があります。
一つは、給料袋。
あ、ご主人、震災後に無職になっちゃいましたね。
次に、堪忍袋。お互いありませんでしたね。
だからこんなことになっちゃってあっはっは。
そして、おふくろ。
いやー、あんた達にはお子さんがいなくて本当に良かったです。
こんなスピーチでいい?
25:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:00:02.19 ID:KU/gblMp0
離婚式なんかにのせられるタイプが
適当に結婚してこういう結果になるんだよね。
どうせ合コンだかで知り合ったカップルだとおもうよ
26:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:01:09.91 ID:ETm5w0Nh0
性格の不一致とか結婚前にわかるだろ
29:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:08:02.98 ID:2w/qoWpF0
>>26
周りが結婚し始めると、
とにかく結婚を確定させたいって人も多いんじゃない?
30:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:09:52.34 ID:k+lHiB81P
>>26
結婚前に解ってたら
「釣った魚にエサやらない」って言葉は
存在してないと思うw
89:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:40:11.15 ID:pxi6VqXD0
>>26
所詮他人と完全に相容れることは不可能
それを理解する前に、
勘違いと勢いで結婚するのが正しい
あとは、婚姻関係という法的縛りでどこまで保てるか
33:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:19:24.73 ID:F56n4RHU0
震災で皆、自分の現実や今後の人生を直視し始めたんだよ。
会社勤めしか出来ないと思ってた自分が、
震災後からアフィ業者兼何でも屋さんに。
ずっとやってみたい思ってたけど踏ん切りつかなかった。
収入激減したけど、やりたい事は生きている内にやらなくっちゃ。
離婚したい人たちは離婚すればいい。
結婚したい人たちは結婚すればいい。
死んだら何もできない。
38:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:28:27.49 ID:4nnJgTF00
なんかただのストレス解消法にしか思えん
・・・って他に理由があるわけないか
41:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:31:05.15 ID:EGgcvYdt0
>4年前に結婚したが、旧郎の仕事が忙しく生活時間帯がずれ、性格の不一致も明らかに。
震災関係ねーやん阿呆
43:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:32:04.63 ID:CLIFBNMm0
やっぱ震災は日本を変えたな。
あれは平和ボケしている日本人への天罰やったんや。
48:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:48:27.34 ID:XmyIyGyA0
やるのは勝手だが、他人を巻き込むなよ
呼ばれた方は迷惑でしかないだろ
49:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:49:17.10 ID:LtrMTyuY0
離婚式で結婚式の時に包んだ祝儀を
そっくり返してくれるのであればおk
50:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:50:48.25 ID:6xU7oT8x0
恥知らずの見本市だな
54:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:59:00.70 ID:mQX7YKqo0
もっとエスカレートして
殴り合いとかしたらマジで金とれるぞ
俺絶対見に行くわ
58:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:02:26.99 ID:fHFww1cG0
指輪なくしたんだけどまだ言えない
62:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:07:16.24 ID:WBKtHiFT0
貴金属好きの自分には
「指輪を叩き潰す」っていうのが理解できない
指輪に罪はねーだろと
64:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:10:29.63 ID:8yJNNnrN0
イベント屋の新企画に踊らされちゃって
恥ずかしいな、これは・・・
65:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:50.13 ID:C9N0JLGF0
こういうのをやりたがるのは嫁の方だな。
亭主の方は世間体もあるし嫌がる気がする。
67:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:13:50.78 ID:r9G0GlWt0
世の中には目を覆いたくなるような馬鹿が居るんだよね
胸が締め付けられる
68:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:15:22.38 ID:30Fo1/5Q0
人に迷惑かけといて、何が離婚式だよ。
結婚式に参列した人々に
詫び状と菓子折りでも送るべきなんだ。
甘ったれるな!
71:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:17:54.70 ID:skEt6F+n0
こんなんに招待されて、
最後の醜態みせられてお金まであげないといかんのかな...?
むしろ結婚式のご祝儀返してほしいよw
158:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:40:58.90 ID:ElkVrTBg0
>>71
そうだよね
離婚式に参加した人にはご祝儀を返す
ってすればもっと人が集まりそうだな
164:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:44:33.18 ID:Hw2b3yaU0
>>158
それでも行きたくねぇw
75:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:51:05.05 ID:vJXWWRvM0
こんな馬鹿らしい式に出るアホがいるんだなw
76:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:10:48.26 ID:QjA489cY0
指輪つけたまま、
お互いの指をハンマーで殴りあうのかと思ったw
77:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:14:35.54 ID:jdxBPF5Y0
離婚式は旧郎・旧婦が費用を出して
お世話になった?方々を無料招待。
引き出物は、以前頂いた結婚祝い金相当額の金券or現金。
離婚式というか、
結婚祝い金 返却式とした方が良いような・・
80:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:25:35.85 ID:Ow2yIEoU0
>離婚後、相手の友人とも疎遠になりがちだが、式に招くことで、友人との関係は保てる
ねーよwww
82:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:26:56.46 ID:dxtI6Hw/0
わざわざこんなのに出張ってもらう
周りの苦労を考えないあたり
最後の最後まで他人に迷惑をかけるつもりなんだな
90:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:40:20.58 ID:vvOAwkxt0
ちょっと前から企画者がやたら宣伝してるけど、無理だよw
絶対流行らないから。
サクラと変わりモンだけで細々やってろ。
92:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:02:53.12 ID:elpGc0v2O
離婚話は普通は出来るだけ触れないように気を使うのに
式に呼ばれるとか何の罰ゲーム…
余計疎遠になるわ。
101:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:54:32.11 ID:OdKY0b5k0
んな綺麗に終わる夫婦の方が珍しいってのに
それを商業化なんて無理に決まってんだろw
112:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:45:03.66 ID:DitGixgZO
この気持ち悪いプッシュ度合いはなんなの?
朝鮮関わってる?
126:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:02:48.82 ID:XgrbKEs2I
>>112
本気でプッシュするなら、
大物芸能人カップルとかアイドルカップルが
離婚式を大々的にやるはず。
おそらくまだ一部の人間がブーム作りに動いてるだけ。
119:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:58:01.45 ID:5Uwaz2DJ0
なんか別々の人力車ってなんかいいわあww
123:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:01:50.87 ID:JI3+yKc50
心底嫌いになったら顔も見たくないわけで、
友好的な別れではあるんだろうな
付き合わされる周囲はいい迷惑だが
125:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:02:28.06 ID:NSLqagXw0
ひでえな。物に罪はないのに。
127:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:04:27.25 ID:ru2tP+jd0
どっちが言い出すのか知らんが、
こういうことに飛びつくバカとは
確かに別れて正解といえる
137:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:23:56.92 ID:wrto8Vud0
憎くて憎くて、夢の中で100回くらい殺して、
最後は本当に顔面をメッタ刺しでブッ殺しちゃうよりは
平和的でいい解決方法だな。
震災後の結婚ブームの連中はどうなるんだろ?
140:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:28:30.10 ID:nClw8Nn7O
震災で頼りにならない夫に幻滅したのかもね。
156:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:40:02.17 ID:0m7zthJ50
>>140
震災で負債にしかならん妻に幻滅したのかもね。
145:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:33:18.99 ID:Hw2b3yaU0
これテレビの特集で見たことある
凄いシラーっとした微妙な雰囲気で
いたたまれないw
離婚式の直後に、
その場で旧婦にプロポーズしたやつとかいるらしいぞ。
プランナーが言ってた。
150:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:37:25.80 ID:P0vC00Zu0
こんなん呼ばれても行かんわ。
不幸がうつる。
163:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:43:01.70 ID:h2hS9k30O
まあ子供が居なけりゃ気は楽だわな。
172:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:49:20.75 ID:Q9VgXI6AO
うちの指輪チタンだから
ハンマーごときにつぶされないんだが。
175:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:49:55.45 ID:8KsEUt68O
くだらなさそうな人生だよなw
流行りで結婚して、流行りで離婚w
前向きなら、こんなのわざわざしねぇってのw
マスゴミに騙され、自分に酔って金使わされてるだけだろw
離婚して金が益々大事になって来るのに、
自分は馬鹿ですよって言ってるだけw
179:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:51:09.07 ID:0pK452Qt0
・結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。
byフラー
・結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。
byバーナード・ショウ
・人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
byアルマン・サラクルー
195:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:03:19.67 ID:rXFi8Qi4O
性格の不一致で別れるってのがわからん
見合いで結婚した訳じゃあるまいし、
お互い我が儘過ぎて我慢出来なくなっただけだろ
199:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:05:14.46 ID:aQ3QfA2iO
>>195
そう言いたくないから取り繕うんだろう
202:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:06:40.17 ID:Hw2b3yaU0
>>195
結婚するまでは、意外と本性はわからんものだよ。
付き合ってるだけなら許せる言動が、
やがて鼻についていく…
219:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:12:46.65 ID:Hw2b3yaU0
テレビでは、離婚式でも料理らしきものが出てて、
視線の泳いだ列席者たちが、
微妙な雰囲気が流れる中、下を向いてモソモソと口に…
嫌だぞ。
俺は招待されても絶対に行かないぞ。
232:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:17:27.69 ID:LpNr9IFY0
指輪をハンマーで叩いて、
本人たちは祝儀返せって袋叩きになる訳ですね
234:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:19:55.07 ID:7n2Uly860
結婚する奴等が減って儲からなくって、
どう手を尽くしても結婚してくれないから、
発想の転換で、
今結婚してる奴等を離婚させて儲けようってか
254:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:39:26.08 ID:sAHu1Rqf0
元は海外で流行ったヤツだろコレw
まぁ、女性が自立して食っていける国だから
成り立つってか。
263:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:47:19.01 ID:Q47h5fJdO
>>254
指輪の交換だって、
そもそも日本の風習じゃないし
231:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:17:04.12 ID:g0YQG2DU0
なんでこんなイベントを協力してできる二人が
別れるのか理解に苦しむ
253:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:38:45.94 ID:7MZhevyH0
>>231
だよな
256:名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:40:26.71 ID:h10mpMz00
離婚式式次第
・旧朗側の訴え
・旧婦側の訴え
・旧婦が結婚式で両親に宛てた手紙を
もう一回朗読(笑ってしまった人は祝儀をもう一回払う)
・結婚指輪をハンマーで粉砕
・両家の人間全員でパイ投げ
・終了