転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1453697682/
1: (゚∀゚(⊃*⊂) ★@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:54:42.64 ID:CAP_USER*.net
一方、甲斐氏側がこのトラブル後に作曲した一人の女性を非難する楽曲「ANNA」について、土屋さんが「名誉毀損だ」と訴えていた訴訟について、原裁判長は名誉毀損が成立すると判断。33万円を支払うよう命じた。
甲斐氏は判決後に会見し、「納得できず控訴する」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000537-san-soci

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:59:09.18 ID:2Beseusk0.net
地裁なのに常識的な判決が出てよかった
土屋おめ!
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:56:00.55 ID:x0OI6dW+0.net
やっぱり!
名誉毀損も勝ったんだね
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:56:02.67 ID:MJdaPTm60.net
そりゃそうでしょ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:57:01.65 ID:tPwwI17+0.net
こうなることはわかっていた
甲斐が悪い
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:57:07.87 ID:ceuecr9S0.net
著作権は最強の権力だから原作者がアンナ全面支持なんだから
胡散臭男が裁判で勝てる訳ない
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:57:29.98 ID:1buglPyW0.net
ただ、おっさんの売名行為は一定の効果があったと思うw
158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:09:55.81 ID:vdktyuR10.net
>>22
この売名で得はしないぞ?
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 13:57:30.30 ID:D4HJs+VY0.net
売れない舞台演出家のキチガイ率の高さが判っただけでも効果があった
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:00:27.93 ID:bsUb9eb60.net
あの歌でどっちがキチガイかよく分かった
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:01:03.39 ID:WZ0Iht8A0.net
>>43
せやな
全うに仕事してる人がやることじゃない
302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:24:43.59 ID:JBf848qK0.net
>>43
あの歌の前つーか、この件でワイドショー出たり電話で話してるの放送したやつ
893にしか見えないし、言ってる事めちゃくちゃだし印象最悪だったよw
表に出てこなければ良かったのに
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:01:48.51 ID:hgbQtcGd0.net
よかったなー
胡散臭すぎるもんなあのおっさん
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:03:22.66 ID:kdoV9wdy0.net
甲斐の売名だから最高裁までやるだろうな
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:04:28.02 ID:3Oq1UCKnO.net
アンナ勝っちゃったのかよw
表向きは敗訴でも損害賠償は小遣い程度の額しか出ずオッサン涙目wとかだと思ってたら、オッサンが小遣い払うことになるとかw
まぁそらオッサンは控訴するだろうけど、段階上がってく毎にオッサンが不利になるだけだなこれ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:06:15.04 ID:Ql70cGEg0.net
当然だろ
基地外主張につき合わされたアンナに慰謝料払えや
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:07:09.02 ID:wZZerm040.net
原作者の承諾を得てないなら、舞台は出来ないわけだから当たり前じゃね。
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:08:43.00 ID:OouVGnfV0.net
グラサン完全敗北じゃんwざまあみろ
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:07:22.42 ID:XniMIHUz0.net
200万円で和解しとけば良かったのにね。強欲ジジイ ー30万円w
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:08:39.95 ID:Tx13OEiT0.net
控訴も棄却されて終わるだろうし
裁判費用の無駄遣いだったなw
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:09:23.22 ID:6rSE9ccT0.net
判決がアンナとか関係なく
この舞台はどうせ中止になってるわ
という判断でアンナ側勝訴
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:17:51.97 ID:f8km5X3W0.net
>>145
勧告案の時点で「舞台中止の原因としては監督側のやってたことの方が大きい」って
言われちゃってたからね
それでももうさっさと終わらせるために双方痛み分けの形にしましょうねってのが和解なのに
蹴って裁判継続なんて勘違いをしちゃうと当然こういうことになる
そしてここから先どんなに争いを続けても流れが転換することは考え辛い
163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:10:12.47 ID:Ql70cGEg0.net
舞台はともかく
歌をぶち上げてる点でもう基地外だろ
どう考えても悪口じゃん
これで言い逃れするってクソなの
370: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:35:47.62 ID:bWass9eU0.net
200万の和解を蹴って-33万っすか
374: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:36:51.77 ID:LpIKE+hs0.net
和解してりゃ200万だったのに裁判継続したってことは
最低でも300万、400万取れるという読みだったのかねえ…
388: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:39:53.19 ID:JwPuzah60.net
>>374
和解ってことは蹴ったら倍行ける???
的な計算してそう
416: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:44:50.92 ID:m+yhIbJI0.net
これ原作者の話を聞いてるとほんと酷い話だったからな
ごろつきじじいが惨めに負けて良かったわ
453: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:50:50.59 ID:HMgHBmS4O.net
>>416
原作者がブログで書いてたね
酷い扱いを受けた事、土屋アンナが自分を守るために立ち上がってくれた事、出版社の杜撰な権利管理など…
423: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:45:58.51 ID:URaobA/k0.net
裁判には負けちゃうかなって思ってたから意外だわ
試合にも勝負にも勝った
449: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:50:27.91 ID:SKFunt/e0.net
え?和解拒否して敗訴!?
ダッサwww
458: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:51:06.54 ID:i+ytEArz0.net
33万ポッチと思うけど+弁護士費用だから結構痛い。
366: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:34:53.15 ID:lpzYiOGo0.net
ほかの仕事はちゃんとしてるのにこれだけ行かなくなるというのは
「何かおかしい」と感じることがあったのかな。準備不足という表現になってるが。
386: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:39:33.05 ID:2/IgZ3Ga0.net
>>366
原作者本人に手紙で泣きつかれたらそりゃおかしいと思うだろう
しかも原作者は言葉を発するのも厳しい障害者だし
著作権問題クリアにしなければ法的にも準備不足と捉えられるのは当然
437: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:48:55.78 ID:GkYVSKLfO.net
>>366
ラストで主人公の死を暗示していることを懸念したアンナが
原作者にこれで良いのか確認したら
原作者が自分は許可してないって言ったんでアンナがちゃんとせいと甲斐につめよったんだよ
証拠提出されてるか否かはわからんけど
甲斐がそれから原作者に許可を求めてつめよったのを原作者がブログで暴露してるし
甲斐が腹立ち紛れに顔本で原作者に「うまくアンナに取り入ったな」みたいなことを
書いてすぐに消してるから、原作者は関係ないって甲斐の主張は無理がある
アンナはセリフを覚えてなかったという主張も、
揉める前は甲斐ブログに正反対のことが書いてある
309: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/25(月) 14:25:40.80 ID:bUPKdE7j0.net
この程度の案件じゃ控訴しても棄却されて地裁の判決が確定だろうなw
200万の和解金貰えたチャンスを逃した事を悔いれwwwww
土屋おめ!
名誉毀損も勝ったんだね
甲斐が悪い
胡散臭男が裁判で勝てる訳ない
この売名で得はしないぞ?
せやな
全うに仕事してる人がやることじゃない
あの歌の前つーか、この件でワイドショー出たり電話で話してるの放送したやつ
893にしか見えないし、言ってる事めちゃくちゃだし印象最悪だったよw
表に出てこなければ良かったのに
胡散臭すぎるもんなあのおっさん
表向きは敗訴でも損害賠償は小遣い程度の額しか出ずオッサン涙目wとかだと思ってたら、オッサンが小遣い払うことになるとかw
まぁそらオッサンは控訴するだろうけど、段階上がってく毎にオッサンが不利になるだけだなこれ
基地外主張につき合わされたアンナに慰謝料払えや
裁判費用の無駄遣いだったなw
この舞台はどうせ中止になってるわ
という判断でアンナ側勝訴
勧告案の時点で「舞台中止の原因としては監督側のやってたことの方が大きい」って
言われちゃってたからね
それでももうさっさと終わらせるために双方痛み分けの形にしましょうねってのが和解なのに
蹴って裁判継続なんて勘違いをしちゃうと当然こういうことになる
そしてここから先どんなに争いを続けても流れが転換することは考え辛い
歌をぶち上げてる点でもう基地外だろ
どう考えても悪口じゃん
これで言い逃れするってクソなの
最低でも300万、400万取れるという読みだったのかねえ…
和解ってことは蹴ったら倍行ける???
的な計算してそう
ごろつきじじいが惨めに負けて良かったわ
原作者がブログで書いてたね
酷い扱いを受けた事、土屋アンナが自分を守るために立ち上がってくれた事、出版社の杜撰な権利管理など…
試合にも勝負にも勝った
ダッサwww
「何かおかしい」と感じることがあったのかな。準備不足という表現になってるが。
原作者本人に手紙で泣きつかれたらそりゃおかしいと思うだろう
しかも原作者は言葉を発するのも厳しい障害者だし
著作権問題クリアにしなければ法的にも準備不足と捉えられるのは当然
ラストで主人公の死を暗示していることを懸念したアンナが
原作者にこれで良いのか確認したら
原作者が自分は許可してないって言ったんでアンナがちゃんとせいと甲斐につめよったんだよ
証拠提出されてるか否かはわからんけど
甲斐がそれから原作者に許可を求めてつめよったのを原作者がブログで暴露してるし
甲斐が腹立ち紛れに顔本で原作者に「うまくアンナに取り入ったな」みたいなことを
書いてすぐに消してるから、原作者は関係ないって甲斐の主張は無理がある
アンナはセリフを覚えてなかったという主張も、
揉める前は甲斐ブログに正反対のことが書いてある
200万の和解金貰えたチャンスを逃した事を悔いれwwwww