1:依頼501,506@落花流水ρ ★:2011/11/14(月) 13:26:03.87 ID:???0
「筋肉番付」「SASUKE」などを手掛けた有名プロデューサー樋口潮氏が経営する制作会社「モンスター・ナイン」(本社・東京麻布台)と関連会社デジタルナインの2社がこのたび、東京地裁に破産申請し破産開始決定を受けた、と東京商工リサーチが発表した。負債はモンスターが18億600万円、デジタルが17億6000万円で合計35億6600万円。
モンスター・ナインは「筋肉番付」「SASUKE」「ZONE」「スポーツマンNo.1決定戦」などを手がけた有名TVプロデューサーの樋口氏が経営するテレビ番組の制作会社。
樋口氏はスポーツバラエティというジャンルを確立した第一人者で、最近はスポーツテーマパーク「お台場マッスルパーク」を、また北海道に「千歳マッスルパーク」をオープンさせ多角化し、2010年3月期は年商約24億円をあげるまでになった。
しかし、多角化が原因で資金繰りが悪化。粉飾決算が表面化するなどのトラブルを抱えていたという。
□livedoorニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/6025071/
□帝国データバンク詳細
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3528.html
3:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:05.10 ID:FUQ0nlV00
>多角化が原因で
あーあw
6:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:23.05 ID:G8IZLVBK0
粉飾決算もかい
17:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:49.56 ID:eQyqJid3O
「MANUKE」
104:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:53.15 ID:tZtR2y+u0
>>17
評価する。
333:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:10:35.29 ID:V2a514SX0
>>17
ワロタ
16:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:39.66 ID:Ij0LZovE0
2010年7月19日
北海道千歳市マッスルパークオープン
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10071902.html
↓1年後
2011年8月29日
北海道千歳市マッスルパークが閉園
http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11082902.html
48:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:30.55 ID:ZV+pIubW0
>>16
早っ!
81:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:01.16 ID:j56JhN5S0
>>16
一年かよw
負債額がTV番組制作会社のモノじゃねぇなと思ったら。
129:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:29.68 ID:42G1Kd+Q0
>>16
SASUKEに挑戦するには
入場料の他に800円も払わなきゃいけない
157:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:54.41 ID:joG7jG8pP
>>16
>同社は集客目標年間30万人、年商4億5000万円を目指したが、安定的な集客に苦しみ、東京・お台場の1号店も昨年10月末で閉園している。
アウトレットモールのお楽しみ1コーナーだろw
なんで年間30万人もくるんだ。
営業時間はわからんが単純に来場予想計算しても
30万÷365日=約821.9人/1日
821人÷9時間(営業時間)=91人/1時間
91人÷60分=1.5人/1分
だぞw 元々集客予想がおかしすぎwwww
269:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:24.17 ID:bkSZfXjzO
>>16
いつか行こうと思ってたのにもう無くなってたのか
271:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:42.14 ID:JfciJYC30
>>16
どこの銀行が融資したかしらんけど、
どんだけ審査甘かったんだか
303:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:50:32.26 ID:VHXXFTHL0
>>16
たとえばこの施設で1回挑戦する毎に金を取るとするでしょ?
自分の体力で失敗するモンを何度も挑戦すると思う?
多くの人は2回、多くて3回でもうやらなくなるでしょ?
入場料だけで何度も挑戦できるとしても、
収益上げるだけ客入れて、順番待ちさせとくの?
こんなもんが営利で運営できるわきゃないないじゃん。
屋外アスレチック並に、誰でも達成感の得られるものじゃないんだから。
328:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:06:42.01 ID:twixW9rQ0
>>16
見たらSASUKEをそのまま持ってきたんだな
アホかっての
子供が何度も何度も並びなおして
キャッキャッと出来るものじゃないだろうに
18:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:49.43 ID:ifPKEnn20
最近放送されたサスケは、
制作会社が変わった後のものなんだっけ?
今回のサスケが放送される前から
既にこの会社は危ないとか聞いた気がしたんだが。
27:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:33.41 ID:zcrqZWn+0
マッスルミュージカルは
出演者より客のが少ないという状況だったから当たり前
28:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:35.36 ID:v2XxNmNFO
こういうのって社長もすかんぴんになるの?
それとも会社がつぶれるだけで社長は貯金たんまりなの?
53:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:40.19 ID:ouq9W1lk0
>>28
どういうお金の借り方をしていたのかによる
335:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:10:48.68 ID:9lNHVHCo0
>>28
銀行は会社に融資する場合、必ず社長の個人保証も要求する。
だから、会社が倒れれば社長の個人資産は預貯金のみならず、
動産や不動など全て持って行かれることになる。
29:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:35.59 ID:wut/PDsH0
> 2010年3月期は年商約24億円をあげるまでになった。
>
> 多角化が原因で資金繰りが悪化。
こういうのって
いつも多角化でダメになんのな
190:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:55.39 ID:CNEARcSD0
>>29
事業がうまくいってくると、尻馬に乗って金儲けしようとする
ハイエナのようなヤツが必ず近づいてくるんだよな。
そして、言葉巧みに、経営が傾いてきても
自分には火の粉がかからないような契約を、
上手にさせてしまう。
数年後には、「○○起業家、多角経営が原因で破産」
というニュースになる。
起業家は、人を見る目を持ち合わせないと、
だいたいこういう目に落ち入る。
30:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:36.43 ID:tZtR2y+u0
千歳なんて、みんな通過するだけの街で、
商売がなり立つわけねーだろ。
34:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:59.48 ID:BPAh9XiKO
「千歳マッスルパーク」ってwww
これが引き金だろ
37:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:24.84 ID:Mi+brt37P
マッスルパークとか言われても
何かわからないな
39:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:33.90 ID:jWl5oOWt0
筋肉ミュージアムとか
余計なことしなければ無事だったろうに
43:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:51.16 ID:VlRD4SCm0
SASUKEで人生振り回された人々カワイソス
44:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:51.76 ID:e0JVCf9i0
職業SASUKEの山田はどうなるの?
51:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:37.75 ID:t2TvIcx30
なんでマッスルパークとかが
成功すると思うんだろう?
56:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:01.50 ID:tvlCWpqT0
こいつって確かTBSで無茶苦茶浪費して
ろくでもないことたくさんやって局追い出されたんだよな
ただSASUKEやら筋肉番付の権利者として
旨みを得続けてた感じだが
ざまぁとしかいいようがない
58:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:06.39 ID:aEa3Cb4l0
何で昨年ボロ儲けしてるのに一気に倒産するんだよw
どんだけ手出してたんだ
70:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:24.55 ID:+HMlngcn0
筋肉でミュージカルとか訳わからんことやってるからだよ
73:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:16.06 ID:PRg0epWGO
サスケ毎回見てたのに…
あれ、へんなバラエティーより面白いじゃん!
75:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:24.97 ID:zQcbtEhJ0
SASUKEを引き継いだ山田がセットのパイプを
組み立てるところから始まる大河番組が作れるな
80:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:56.98 ID:uTQ3Urqe0
SASUKEは続けてやれよ
見ててもおもしろいし
てかミュージカルとパークは誰得だよww
83:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:40.39 ID:K89mEbPX0
ドアーズも結局終わったな
94:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:49.65 ID:tiRx1AVX0
イベント・テーマパーク運営に手を出していたのかよ。
よほどでないと、黒字にならないのは
これまでも第3セクターとか見ても明らかなのに。
口車に乗せられたか。
95:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:08.90 ID:8IHN+CMu0
常設小屋なんかつくるもんじゃないな
115:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:16.41 ID:yWGbQzpF0
こういうのは大体手広くやりすぎて失敗する
117:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:37.64 ID:g0CoJH750
普通の身体能力じゃ
パーク内のアトラクション全然クリアできなくて
つまらなかった
120:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:20.56 ID:Y9WjoOUB0
人気ラーメン店が手をひろげて
潰れたみたいなパターンだな。
128:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:25.61 ID:MO3mCw0e0
プレステの筋肉番付はTBSじゃなくて
この人が儲けたってなんかで読んだが
131:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:58.12 ID:JparpQEx0
現実というそり立つ壁にはかなわなかったか。
・゚・(ノ∀`)・゚・。
142:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:57.90 ID:42G1Kd+Q0
地方テーマパークなんて
成功する確率なんか5%未満だろ
145:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:37.63 ID:GDTvuHGG0
世の中、そんなに筋肉に興味ねーよ。
146:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:08.83 ID:gJOZszCu0
多角化はギャンブル中のギャンブル
成功した会社が倒産する原因の一つが多角化経営
147:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:40.38 ID:6PzcBQnE0
演出ばかりで
出演者の質が落ちてきたのも要因だろうね
149:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:44.49 ID:zByma0SV0
大した資金もコンテンツもないのに
多角化して失敗した典型的な例だな
158:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:58.41 ID:LTRWZqT90
いい時に終わるのも美学。
風雲たけし城もそうだったろ?
159:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:59.73 ID:u3KY9t5/0
TV不況の時代に多角化を思いついたんだろうが、
そりゃ厳しいよな、JK
163:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:49.84 ID:iibuEa2A0
多角経営が上手くいっていたのなんて
バブルの頃だけじゃないの?
169:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:54:23.97 ID:lEphhCd0O
お前ら山田さん心配する前にする事あんだろw
189:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:48.78 ID:sz+3Zy5pO
>>169
…だな。
ハロワ行ってくる
172:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:24.43 ID:ReW9MP4sP
視聴率って今でも20%近くとってるんだろ。
TBSが終わらせないと思うんだけどな
178:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:30.12 ID:42G1Kd+Q0
>>172
TBS
*7.5% 19:00-22:48 TBS SASUKE2010春
181:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:07.92 ID:TEYevOAq0
K-1も倒産したし南極大陸も大コケしたし
本当にTBSに関わるとロクな事がないな
195:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:02:36.55 ID:phO8+Isp0
年始のスポーツマンNo.1決定戦が楽しみだったんだが
なくなっちゃうの???
207:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:34.81 ID:iSLdzPlQO
>>195
それもう終わった。
跳び箱とかも処分したらしい
223:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:30.18 ID:phO8+Isp0
>>207
数少ない好きなバラエティ番組だったのに。。。
どこかが引き継いでやってくれないかな。
208:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:47.12 ID:TSIi4USu0
千歳の施設は運営主体が変わって再オープン。
ついでに値下げ&子供向け屋内遊園地メインに変わった。
5ヶ月くらい雪に閉ざされる北海道で
冬でものびのび遊べる施設は貴重だよ。
210:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:17.00 ID:ABB9Fp8V0
詳しいことは分からんが、
筋肉でなんとかなるんじゃないか?
212:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:16.24 ID:ijSHdtyZ0
>2010年3月期は年商約24億円をあげるまでになった。
一年でこうも変わるのか。
ベンチャーはおっかねえもんだな。
231:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:14:31.80 ID:tPY03KXk0
多角化→粉飾→倒産はよくある話だよ
229:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:59.18 ID:e/395u4n0
テーマパークなんか作ってたのか
しかも二つも
そりゃあこうなるわ
230:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:59.99 ID:DEP7efX9i
お台場のどこにあったのよ
お台場も普段客いないじゃん
235:[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:14.17 ID:SoMzMUzjP
余計なことするから・・・
まあ、番組は違う制作会社で続くんだろうな
244:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:24.11 ID:2knIA0T+0
興味持つ人は多いだろうけど同じモノだと
トーシロが遊ぶには難度が高すぎるから
一時的にしか流行らないのかも
ネタはあるんだろうけど上手く活かせなかったみたいね
246:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:00.21 ID:EWG5c39D0
いくらSASUKEが人気コンテンツって言っても
10億借金してテーマパークやるかね。
どう計算したら千歳で10億回収できることになるんだよ。
278:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:10.63 ID:Y93JWZ5C0
おまいら山田の心配してるけど
ビールサーバー担いでる山田は結構人気あるんだぞ
308:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:54:10.46 ID:SXKng/5i0
ミュージカルはギャラが原因でもめてなかったっけ?
随分前だよな・・その頃から火の車だったんだな
315:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:57:21.19 ID:U3JmryEX0
K-1、サスケ、金八、渡鬼、黄門・・・
TBSもう潰れるんじゃね?
2010年7月19日
北海道千歳市マッスルパークオープン
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10071902.html
↓1年後
2011年8月29日
北海道千歳市マッスルパークが閉園
http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11082902.html
48:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:30.55 ID:ZV+pIubW0
>>16
早っ!
81:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:01.16 ID:j56JhN5S0
>>16
一年かよw
負債額がTV番組制作会社のモノじゃねぇなと思ったら。
129:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:29.68 ID:42G1Kd+Q0
>>16
SASUKEに挑戦するには
入場料の他に800円も払わなきゃいけない
157:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:54.41 ID:joG7jG8pP
>>16
>同社は集客目標年間30万人、年商4億5000万円を目指したが、安定的な集客に苦しみ、東京・お台場の1号店も昨年10月末で閉園している。
アウトレットモールのお楽しみ1コーナーだろw
なんで年間30万人もくるんだ。
営業時間はわからんが単純に来場予想計算しても
30万÷365日=約821.9人/1日
821人÷9時間(営業時間)=91人/1時間
91人÷60分=1.5人/1分
だぞw 元々集客予想がおかしすぎwwww
269:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:24.17 ID:bkSZfXjzO
>>16
いつか行こうと思ってたのにもう無くなってたのか
271:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:42.14 ID:JfciJYC30
>>16
どこの銀行が融資したかしらんけど、
どんだけ審査甘かったんだか
303:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:50:32.26 ID:VHXXFTHL0
>>16
たとえばこの施設で1回挑戦する毎に金を取るとするでしょ?
自分の体力で失敗するモンを何度も挑戦すると思う?
多くの人は2回、多くて3回でもうやらなくなるでしょ?
入場料だけで何度も挑戦できるとしても、
収益上げるだけ客入れて、順番待ちさせとくの?
こんなもんが営利で運営できるわきゃないないじゃん。
屋外アスレチック並に、誰でも達成感の得られるものじゃないんだから。
328:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:06:42.01 ID:twixW9rQ0
>>16
見たらSASUKEをそのまま持ってきたんだな
アホかっての
子供が何度も何度も並びなおして
キャッキャッと出来るものじゃないだろうに
18:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:49.43 ID:ifPKEnn20
最近放送されたサスケは、
制作会社が変わった後のものなんだっけ?
今回のサスケが放送される前から
既にこの会社は危ないとか聞いた気がしたんだが。
27:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:33.41 ID:zcrqZWn+0
マッスルミュージカルは
出演者より客のが少ないという状況だったから当たり前
28:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:35.36 ID:v2XxNmNFO
こういうのって社長もすかんぴんになるの?
それとも会社がつぶれるだけで社長は貯金たんまりなの?
53:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:40.19 ID:ouq9W1lk0
>>28
どういうお金の借り方をしていたのかによる
335:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:10:48.68 ID:9lNHVHCo0
>>28
銀行は会社に融資する場合、必ず社長の個人保証も要求する。
だから、会社が倒れれば社長の個人資産は預貯金のみならず、
動産や不動など全て持って行かれることになる。
29:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:35.59 ID:wut/PDsH0
> 2010年3月期は年商約24億円をあげるまでになった。
>
> 多角化が原因で資金繰りが悪化。
こういうのって
いつも多角化でダメになんのな
190:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:55.39 ID:CNEARcSD0
>>29
事業がうまくいってくると、尻馬に乗って金儲けしようとする
ハイエナのようなヤツが必ず近づいてくるんだよな。
そして、言葉巧みに、経営が傾いてきても
自分には火の粉がかからないような契約を、
上手にさせてしまう。
数年後には、「○○起業家、多角経営が原因で破産」
というニュースになる。
起業家は、人を見る目を持ち合わせないと、
だいたいこういう目に落ち入る。
30:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:36.43 ID:tZtR2y+u0
千歳なんて、みんな通過するだけの街で、
商売がなり立つわけねーだろ。
34:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:59.48 ID:BPAh9XiKO
「千歳マッスルパーク」ってwww
これが引き金だろ
37:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:24.84 ID:Mi+brt37P
マッスルパークとか言われても
何かわからないな
39:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:33.90 ID:jWl5oOWt0
筋肉ミュージアムとか
余計なことしなければ無事だったろうに
43:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:51.16 ID:VlRD4SCm0
SASUKEで人生振り回された人々カワイソス
44:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:51.76 ID:e0JVCf9i0
職業SASUKEの山田はどうなるの?
51:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:37.75 ID:t2TvIcx30
なんでマッスルパークとかが
成功すると思うんだろう?
56:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:01.50 ID:tvlCWpqT0
こいつって確かTBSで無茶苦茶浪費して
ろくでもないことたくさんやって局追い出されたんだよな
ただSASUKEやら筋肉番付の権利者として
旨みを得続けてた感じだが
ざまぁとしかいいようがない
58:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:06.39 ID:aEa3Cb4l0
何で昨年ボロ儲けしてるのに一気に倒産するんだよw
どんだけ手出してたんだ
70:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:24.55 ID:+HMlngcn0
筋肉でミュージカルとか訳わからんことやってるからだよ
73:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:16.06 ID:PRg0epWGO
サスケ毎回見てたのに…
あれ、へんなバラエティーより面白いじゃん!
75:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:24.97 ID:zQcbtEhJ0
SASUKEを引き継いだ山田がセットのパイプを
組み立てるところから始まる大河番組が作れるな
80:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:56.98 ID:uTQ3Urqe0
SASUKEは続けてやれよ
見ててもおもしろいし
てかミュージカルとパークは誰得だよww
83:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:40.39 ID:K89mEbPX0
ドアーズも結局終わったな
94:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:49.65 ID:tiRx1AVX0
イベント・テーマパーク運営に手を出していたのかよ。
よほどでないと、黒字にならないのは
これまでも第3セクターとか見ても明らかなのに。
口車に乗せられたか。
95:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:08.90 ID:8IHN+CMu0
常設小屋なんかつくるもんじゃないな
115:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:16.41 ID:yWGbQzpF0
こういうのは大体手広くやりすぎて失敗する
117:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:37.64 ID:g0CoJH750
普通の身体能力じゃ
パーク内のアトラクション全然クリアできなくて
つまらなかった
120:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:20.56 ID:Y9WjoOUB0
人気ラーメン店が手をひろげて
潰れたみたいなパターンだな。
128:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:25.61 ID:MO3mCw0e0
プレステの筋肉番付はTBSじゃなくて
この人が儲けたってなんかで読んだが
131:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:58.12 ID:JparpQEx0
現実というそり立つ壁にはかなわなかったか。
・゚・(ノ∀`)・゚・。
142:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:57.90 ID:42G1Kd+Q0
地方テーマパークなんて
成功する確率なんか5%未満だろ
145:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:37.63 ID:GDTvuHGG0
世の中、そんなに筋肉に興味ねーよ。
146:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:08.83 ID:gJOZszCu0
多角化はギャンブル中のギャンブル
成功した会社が倒産する原因の一つが多角化経営
147:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:40.38 ID:6PzcBQnE0
演出ばかりで
出演者の質が落ちてきたのも要因だろうね
149:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:44.49 ID:zByma0SV0
大した資金もコンテンツもないのに
多角化して失敗した典型的な例だな
158:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:58.41 ID:LTRWZqT90
いい時に終わるのも美学。
風雲たけし城もそうだったろ?
159:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:59.73 ID:u3KY9t5/0
TV不況の時代に多角化を思いついたんだろうが、
そりゃ厳しいよな、JK
163:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:49.84 ID:iibuEa2A0
多角経営が上手くいっていたのなんて
バブルの頃だけじゃないの?
169:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:54:23.97 ID:lEphhCd0O
お前ら山田さん心配する前にする事あんだろw
189:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:48.78 ID:sz+3Zy5pO
>>169
…だな。
ハロワ行ってくる
172:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:24.43 ID:ReW9MP4sP
視聴率って今でも20%近くとってるんだろ。
TBSが終わらせないと思うんだけどな
178:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:30.12 ID:42G1Kd+Q0
>>172
TBS
*7.5% 19:00-22:48 TBS SASUKE2010春
181:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:07.92 ID:TEYevOAq0
K-1も倒産したし南極大陸も大コケしたし
本当にTBSに関わるとロクな事がないな
195:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:02:36.55 ID:phO8+Isp0
年始のスポーツマンNo.1決定戦が楽しみだったんだが
なくなっちゃうの???
207:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:34.81 ID:iSLdzPlQO
>>195
それもう終わった。
跳び箱とかも処分したらしい
223:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:30.18 ID:phO8+Isp0
>>207
数少ない好きなバラエティ番組だったのに。。。
どこかが引き継いでやってくれないかな。
208:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:47.12 ID:TSIi4USu0
千歳の施設は運営主体が変わって再オープン。
ついでに値下げ&子供向け屋内遊園地メインに変わった。
5ヶ月くらい雪に閉ざされる北海道で
冬でものびのび遊べる施設は貴重だよ。
210:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:17.00 ID:ABB9Fp8V0
詳しいことは分からんが、
筋肉でなんとかなるんじゃないか?
212:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:16.24 ID:ijSHdtyZ0
>2010年3月期は年商約24億円をあげるまでになった。
一年でこうも変わるのか。
ベンチャーはおっかねえもんだな。
231:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:14:31.80 ID:tPY03KXk0
多角化→粉飾→倒産はよくある話だよ
229:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:59.18 ID:e/395u4n0
テーマパークなんか作ってたのか
しかも二つも
そりゃあこうなるわ
230:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:59.99 ID:DEP7efX9i
お台場のどこにあったのよ
お台場も普段客いないじゃん
235:[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:14.17 ID:SoMzMUzjP
余計なことするから・・・
まあ、番組は違う制作会社で続くんだろうな
244:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:24.11 ID:2knIA0T+0
興味持つ人は多いだろうけど同じモノだと
トーシロが遊ぶには難度が高すぎるから
一時的にしか流行らないのかも
ネタはあるんだろうけど上手く活かせなかったみたいね
246:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:00.21 ID:EWG5c39D0
いくらSASUKEが人気コンテンツって言っても
10億借金してテーマパークやるかね。
どう計算したら千歳で10億回収できることになるんだよ。
278:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:10.63 ID:Y93JWZ5C0
おまいら山田の心配してるけど
ビールサーバー担いでる山田は結構人気あるんだぞ
308:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:54:10.46 ID:SXKng/5i0
ミュージカルはギャラが原因でもめてなかったっけ?
随分前だよな・・その頃から火の車だったんだな
315:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:57:21.19 ID:U3JmryEX0
K-1、サスケ、金八、渡鬼、黄門・・・
TBSもう潰れるんじゃね?